アイコン相談

3歳になり反抗期突入、どうしていいかわかりません。

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/10/14| | 回答数(31)
はじめまして、こんばんは。

3歳になって、ここ数週間でいきなり反抗期に入ったようです。
ごはんたべよう!お風呂入ろう!と誘ったり、
歯磨きしようか?とか何を聞いても ”しないの!”ばかり。
親が折れないと、泣き叫び、
時に私のほっぺたを叩くようになりました。
”ママ痛いよー、ごめんねは?”と聞いても”言わないの!”
”仲直りしようよ”と言っても”しないの!”
優しく諭してもだめなら、怒ってみようと思っても効果なしで同じ。
私が泣きまねすれば、笑いながら”言わない!”と。
さっき私も感情的になり
”オマエは人の痛みがわからないの?ママ痛いっていったるじゃん!”と足を数回たたきながら怒鳴ってしまいました。
息子は泣きながら”言わない!”と。

叩いちゃダメだってわかってるのにしてしまい・・・。
何とも言えないきもちになりました・・。
寝る前に、ごめんね・・と何度か言いましたが
”いや!”と言われてしまい、逆効果だったと本当に後悔しました。
思わず息子の前で泣いてしまいました。


ちなみに何かしてもらったときに”ありがとう”も言えなくなりました。

お風呂に入るのも、歯磨きも泣き叫び、嗚咽です。
男の子だから声量もあり、まるで虐待してるかのように泣くのでこちらもまいる事も多々あります。


反抗期だから受け入れてあげなくてはならないけど、
子供の言うとおりにしていたら甘やかすだけになりますし
正直普段フルタイムで働いて平日は時間が限られている中、
こどものリズムには到底合わせることはできません。
反抗期ってこんなものですか?
またどのように対応してったらいいですか?
2012/09/30 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2012/09/30
うちは、3人いますが、子供が、反抗する時は、抱きしめています。
今、1人目が四年生ですが、抱きしめられると安心するようです。
あとは、頑張りを認めてあげる事かなと思います。
お疲れ様です。 | 2012/09/30
反抗期…うちもです(^_^;) こちらも疲れてしまうので、あ、もう無理だな。と思ったらしばらくほうっておきます。 後は、親として譲らないところは譲りません。 うちでは人に手を上げる事はダメ!となっているのでそこだけは譲れません。 (とはいえ、子どもが聞かなすぎるとペチンとやる事もありますが(^_^;)) 叩いてしまった罪悪感、わかります。 でもあまり大人が折れすぎず、さっきはゴメンねとサラリと言うくらいでいいかと思います。 後は何でもないときに、スキンシップを取る事ですかね。 わざと抱きついたりチューをしたりしてます。 「○○すきすき~♪」とスリスリしたり…。 本人も全てわかってやっていることだと思います。 大人の出方を伺っているとも聞きますよね。 挨拶など、無理強いしなくても大丈夫ですよ。 いずれまたするようになると思います。 流せるところは流して、しめるところはしめて、気長につき合っていきましょう(^-^)
こんばんは | 2012/09/30
大変ですよね…。

○○しよう?と誘うのは、反抗期の子には効果なしかなと思います。
大人が勝手に決めたことなんてやりたくない!!ってところでしょうか。「ごめんね」も、大人に言わされてまでは言いたくないのかも。

2歳半の長女も反抗期真っ最中ですが、誘うと「もっと○○したいから」とキッパリ断られます…。

なるべく、「○時になったら○○する時間だから、それまで遊んでて良いよ。ちゃんと時計見ておいてね!(時計はまだ読めない)」や、「ママは虫さんきたら嫌だから、急いで歯磨きしてくるわ。」と、本人に考える時間を与えるようにしています。
絵本を数冊暗誦してから来ることもあります。本人の中で、何かあるんですよね。

"親を信頼しているから、嫌われない自信があるから反抗する"と、保育科の講義で聞きましたよ^^
対応を試行錯誤しながら、辛抱するしかないかな…と思います。
こんばんはまりぃ | 2012/09/30
わかります!
反抗期は、そんな感じだと思います。

とにかく甘えさせてどんなわがままも「いいよ。」と許してあげるといいそうですよ。
どんなことでも。と、聞きましたが、私は危険なこと、してはいけないことは、どんなに泣いても叫んでも一貫して許さなかったです。
昨日は良くて、今日はダメ!では、子どもも困惑してしまいますからね。

うちは、晴れた日にレインコートに長靴履いて出かけたりしていましたf^_^;
そのうちに、自分で「あれ?」と、感じるようです。

3歳くらいになるといいことと悪い事は解っていて、わざと親を困らせたいために反抗しているそうです。
試されている時期なんだと思いますよ。
ママが完璧を目指さないで下さいね! | 2012/09/30
「怒らないようにしよう」「叩いてはダメ」「受け入れなきゃ」
自分にプレッシャーかけ過ぎてませんか?そう思えば思う程、ドツボにはまってしまう気がします。とか言う私も同じですけどね(*^^*)
1回、全部放っておくのはダメですか?
ウチは女の子だし5歳ですが、そこまでの反抗期はありませんが、自分が相手にされなくなるのは嫌みたいです。
ご飯が嫌なら、「じゃママだけ食べるね」
歯磨き嫌なら、「虫歯になっても知らないよ」
お風呂が嫌なら、「明日、保育園で臭いって言われても知らないよ」
泣いたら泣かせておく。「泣き止むまで話しない」と私はよく言ってます。
それからママのほっぺを叩いてきた事に関してはママも叩いても良いと思いますよ?何がどう転んでも親を叩く行為は子供が悪いです。

っとまぁ、私は優しくないママなので参考にならないかもしれませんけどね(^_^;)
うちもハルルリルル | 2012/09/30
ありました。何を言っても「イヤ」とか「しない」と言いました。
しばらく放っておき、ダメな事はがっつり叱りました。
2、3ケ月経つと落ち着いて来ると思いますので、頑張って下さい。
急な反抗期に戸惑っちゃいますよね~れおご | 2012/09/30
でもやっぱりそんなもんです!
何もかもがイヤなわけですから、大変ですよね!
虐待されてるかのような泣き叫びは、本当に参りますが、そんな時でもなんとか(そんな状態になる前にできればベスト)スキスキしたりギュ~っをしたりスキンシップをして、親が「○○しよう」ではなく、「○○してほしいな~」と気持ちを伝えるようにしてはどうでしょうか?同時に子供の気持ちも聞いてどうしたいか、どうすれば良いのか聞きます。
親の態度、出かた、人との接し方の勉強中です。
うまくかわすのは本当に根気も冷静さもいる訳ですが、なにより余裕がないとテンパリます。
用意等子供に掛かっていた時間は、倍以上考えての行動とか。
初めから反抗期だという事を念頭に優しく接してあげる方が良いと思います。
子供も素直でいられない悲しい自分と素直になりたくてもなれない歯がゆい自分と戦ってると思います。
歯磨きもしたくないけど虫歯はイヤだと思いますよ。一緒に頑張って退治したいな~。虫歯になったらママも悲しいな~。と、私は良く言って、たまには一緒に磨いたりしてました。
立派に成長してる証なので、自信もって下さいね♪
どんと構えて、受け入れてあげて★
こんばんは | 2012/10/01
ウチもですf^_^; 我が家は、女の子ですが…同じく声量が激しいですよp(´⌒`q) 疲れますよね(ノ△T) 我が家の場合、本人はママと遊んでる気持ちになっているので何度言い聞かせたり、説明をしてあげても駄目な時は“怒ってるんだよ”という目で娘の目を見た後に『ごめんねが出来るまでママは遊んであげない』と言います。 娘は『遊んで』ときますが謝るまで『嫌』と言ってます。 泣きながらの時もありますが…泣き疲れて眠った後に『ママ、ごめんね』と言ってくれます。 まだ3歳児には厳しいかな?と思いますが…大切な事なので私は、心を鬼にしてきちんと謝れるまでは怒ってます。 謝れたら『ママ、きちんと悪い事をしたら謝れたり、嬉しい時に有り難うが出来る○○ちゃんがだぁ~い好き~』と言って沢山、抱き締めたり遊んでます。 今の所…パパやママ以外の人には、きちんと言えてるのでまだ良いですがf^_^;
わかります | 2012/10/01
何でもかんでも否定されると辛いですよね(T-T)

とにかく「いや!」としか言わない時なので、言い方を変えて選択させると少し緩和しました。

歯磨きなら、どの歯ブラシ使う?
お風呂なら、ママとどっちが早く服を脱げるか競争!
ご飯は、ふりかけを選ばせるなど…

そして時には放置(^-^;
歯を磨かなくても、1食抜いても大丈夫ってくらいに思うと少しは楽になれます。
前に、朝の着替えを嫌がる子には、夜パジャマではなく次の日に着る服を着せてしまえば朝のストレスが1つ減るという記事を読みました。
パジャマのまま保育園に行かせて、これはダメな事だと自分で気づかせるのもアリだそうです。

子供が大人を叩くのは、うちは許しません。
手をパッチン(←そんなかわいいもんじゃありませんが)します。
絶対いけない事、危険な事をした時に叩いて教える事は時に必要だと思います。

反抗期は成長の証と分かっていても辛いですね。
同じ様な時を過ごしている方の話を聞くだけでも気持ちが楽になりますよ。
うちには2歳になる少し前から反抗期が続いている3歳時がいます(>_<)頑張りましょうね!
こんばんは。 | 2012/10/01
今次男が3歳なので反抗期です。
嫌だと言うことも多いですが、しばらくすると気が変わるので待ちの姿勢です。
親が折れたりするとだだをこねれば良いと思ってしまうので、
ダメなことは折れないようにしています。
泣いてごねていることもありますが、少し泣かせてから抱っこしたりしてゆっくり話を聞いてあげます。
叱ると逆効果なので、どうしたいか冷静に聞いてあげるのが良いのかなと思います。今ご飯食べたく無いのはなぜか?お風呂に入りたくないのはなぜか?がわかるとすごく良いのですが。
子供なりの何かがあるのだと思います。
2歳7ヶ月でもちゃんくん | 2012/10/01
同じく手をやいてます。
誘うのは絶対断られますし、謝ることはしないです。
放っておくのがうちは一番いいです。
ママはニコニコ○○が好きだよ、といつも言っていたらごめんねは言わないけどニコニコ○○が来たよとしばらく放っておくと反省すると来るようになりました。
分りますキンタン | 2012/10/01
うちも同じような感じでした。
私もかっとなって、叩いてしまい、反省して寝顔を見て泣いたり・・・
まづ私がしたことは、かっとなったら、その場から離れる。私はトイレに入り、1分もしたら自分が落ち着くので、そこから出て行って見守りました。
ギュッと抱きしめる。話を聞く。
どうして、叩くの?ちか、どうして嫌なの?と、どうして?と3歳児に一応考えさせて、そっか、それは嫌だったね。と同調して、でもね、と諭しました。その後は必ずギューっと抱っこして、でもお
母さんは大好き!と。
少しの時間はかかりますが、必ず反抗期はなくなります。
うちは3ヶ月くらいでした。
ママがストレスを溜めるのもだめ。溜めないように発散しながらして下さいね!
大変だkogokogo | 2012/10/01
うちも今月3歳です。
段々、すんなり言う事を聞かなくなってきました。
良いかどうか分からないのですが、うちは交換条件(?)を出しています。
早く着替えないとお外に行けないよ~。とか、
早くお風呂に入らないと、また、遊びに連れてってもらえないよ~とかそんな事です。
反抗期はそんなものだと思います。つう | 2012/10/01
うちは、3歳6ヶ月と1歳7ヶ月の息子2人います。
上の子の反抗期はだいぶ落ち着いてきましたが、下の子の反抗期がどんどんひどくなってきて、同じような状況です。
全てにおいて、「イヤ」の連発し、気に入らないと癇癪を起したり、叩いたり、噛みついたりします。

まずは、イヤと言う回数を減らすようにしてみてはどうですか?
たとえば、歯磨きの時は、「キッチンとリビングのどちらで歯磨きをする?」と聞いたり、「食事は、フォークとはしと、どちらで食べる?」「ごはんとおかずとどちらから食べる?」と聞いたり、お風呂の時は、「どのおもちゃと持ってお風呂に行く?」などと聞いています。

反抗期は本当に大変だと思いますが、がんばって乗り切りましょうね。
まあ、そんなものかなyuihappy | 2012/10/01
「しないの」ってオウム返ししてみますか?
とりあえず、したくないんだって反復して
気持ちを受け入れてあげる
まずは、そこから初めてはどうでしょうか。
気持ちを受け入れるのと行為を受け入れるのは別問題ですが。
大変ですよね。みいちゃん | 2012/10/01
私もイライラしちゃって押さえつけてしまうときがあります。
なので偉そうなことは言えませんが
一呼吸おいてジャレタリします。
かまって欲しい愛情表現かもしれないので。
こんにちはみこちん | 2012/10/01
息子さんは保育園でしょうか。
日中頑張ってる分、家では反抗してしまう事が多いですよ。
イヤ!と言うことで、ママの反応を見てる部分もあります。
ぎゅっと抱きしめて安心感を持たせてみてはどうでしょうか。
どうか、あまり落ち込まないでくださいね。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/10/01
うちも長男が反抗期酷かったです・・
ご飯を握って投げられたことも(^^;)
普段保育園ではわがまま言えない分、ママに向かってしまっているんでしょうね・・
逆に言えばママだから好き勝手できてるんですよね。
辛い時期ですが、過ぎてしまえば笑い話です。
あまり○○させなくちゃ、と躍起にならず、イヤだったらいいよ!くらいの気持ちで構えて乗り切って下さいね!
大変ですよね | 2012/10/01
私も怒ってばかりでした。
そんな生活の中にも子供の成長を少しでも感じることができると嬉しくなって、また頑張ろうって気になれるんですよね。
わかりますさとけんあお | 2012/10/01
本当に辛いですよね。参ってしまうお気持ちよく分かります。
私もよく「こっちが泣きたいよ…。」と子どもに泣き言を言っていました。言ったところで全く聞いてくれませんでしたが。
うちの場合は、「○○しない!!」と言ったら「じゃあ、もうしなくていいよ」と放っておくことも度々ありました。1日しなくても死ぬわけじゃないしと諦めることもよくありました。
保育園ではいい子の様なので、主様のお子様も保育園に通っているのであればその反動なのかもしれませんね。そう長くは続かないですから、たまには放っておくのもいいと思いますよ。
そんな時、うちでは… | 2012/10/01
放ってます。かまえばかまうほど反発するので、ご飯を食べないと言えば、そっか…じゃあ先に食べるね~と言いますし、お風呂も先に入ります。すると、焦るのかすぐに意見を変えてやってきます。歯ブラシも何種類か用意して自分で選ばせ、最初は自分で磨かせます。最後に仕上げをしますが、あまりに嫌がる時は赤ちゃんと同じようにガーゼで拭ったりしています。何事も適当過ぎるのは良くないけど、適度に力を抜くのはいいと思います◎
こんにちはいちごママ | 2012/10/01
うちの3歳児もそんな感じのときもあります。
私は絶対に親が譲れないもの、危険なもの以外はほっておくことも
あります。
お風呂にはいらないっていう時もありましたが、ムリに言い聞かせても泣くだけだったので「じゃあ、かーちゃんは入ってくるね~。バイキンだらけになったらイヤだから~」って言ってお風呂に入って出てきたら「あ~さっぱりして気持ち良かった」ってことを何度かしてたら自分から「お風呂入る」っていうようになりました。
また、ちゃんということを聞けてお風呂に入れたら大好きな新幹線のパジャマが着れるようにしてあげました(言う事を聞かない・お風呂に入らないときは普通のパジャマを着せてました)

あとは話をするときに抱きしめてからにしたりお膝に座らせてお話したりしたらだいぶ落ち着きました。
うちは年子で下がいるので、抱っこしてもらえると自分を見ていてくれると思うのがすごい落ち着きましたよ。
ちょっと距離おいて眺めてみては | 2012/10/01
成長したんだなとほほえましく思う余裕を持ってみては。

「おー反抗期来た来た、もっとやって」と考えてみてはいかがでしょうか。

子供4人育てた方が、「うちは反抗期なかった。だって忙しくてそんなもんいちいち相手してないから。イヤって言うならほっといて、様子見守ってる」っておっしゃってました。
子供可愛いなら、子供のわがままに泣くのではなくて、かわいいからこそ甘やかせない自分に厳しくしなくてはいけないつらさに泣くところだと思います。
抱きしめるあずき | 2012/10/01
抱きしめてあげるとお互いが落ち着きますよ。
こんにちは | 2012/10/01
イライラしちゃいますよね。
うちは女の子なので、声量は違うかもですが、イヤイヤーで泣き出すと40分くらいはそのままです。
それでも出社前や用事の有るときは仕方ないので、泣かせたまま出掛けたりもします。
時間があるときはしばらくなだめて無理なら諦めて抱っこしたりして、ハイハイ、泣きたいのねと言うだけでそのまま泣かせてます。

本当にあの泣き声は辛いしストレスになりますが、お互い頑張りましょうね!
こんにちは(長文です)パスタん | 2012/10/01
反抗期は成長の1歩と言いますが、しんどいですよね(T▽T;)
でも、子供ってママにだからこそ思いっきりぶつかってギャンギャンいえる訳です。

子供の反抗期って、泣いて騒いであれこれ言って、どう接すれば自分の要求が伝わるのか・・・これを学んでいく時期なんだろうなぁ~って思うんです。
主さんが「感情的になって~」とありましたが、これは私はたまにはアリだと思います。(賛否両論あると思いますが)
あまりにわがまま言い過ぎると、こういうケースもある・・・と言うのも経験させる・・・と言うか・・・
ママも泣いて、怒って、なだめて、いろんなパターンをお子さんに見せるのも悪くないと思います。
ただ、いろんなパターンを見せるにしても、「いけない事」は一貫してた方がいいですが・・・。

>反抗期だから受け入れてあげなくてはならないけど
受け入れると言うより、向き合う・・・がいいかと。。。
主さんもおっしゃってますが、受け入れる事をしすぎてしまったら、へたしたら「甘やかす」になってしまう場合もありますしね。

私の場合は、どうしてもいう事を聞かなかったら最終手段として静かな脅しをかけてます。
例えば、主さんの例で言うと歯磨き・・・
「歯磨きして~」「いや~」「やって~」「いや」「ヤリナサイ!」「イヤ!!「ヤリナサイ!!!」「イヤ~・泣」
・・・
「じゃ~もう、磨かなくていい!!!絶対に磨くな!!!
その代わり、もうおやつは絶対に食べさせないからね!」
「ほんとにもうおやつ食べれないからね。いいのね?本当にいいのね????」

と、交換条件を出して言います。
そうすると、うちの3人息子はいう事聞きました。

この方法はある意味「脅し」が入るので、いいのか悪いのか私もわからないのですが、とりあえず中学・高校になる長男・次男は、今のところ人並みに育ってます(笑)
今は第2反抗期で別のややこしい時期に入ってはいますが・・・(^▽^;)
でも、物理的な要望が出る時は「これをすれば、こっちがダメか・・・」「これはしなくちゃ、こうなるか・・・」と、自分なりに考えるようになってます(笑)


それから、わがままが出る前に「約束」をするようにしています。
今、うちの4歳になる三男ですが、お風呂にスムーズに入りません。また、入ったもののなかなか出ようとしません。
自分に余裕がある時はそこそこ待てるのですが、体調などすぐれない時はしんどいので、お風呂に入る1時間ぐらい前(お風呂に入る気配がまだないとき)に「今日はママしんどいから、お風呂ちゃんとしてね。約束ね」と、言うようにします。
すると、案外スムーズにいきます。
そして、ちゃんと出来たら「今日は、ちゃんとしてくれからママすごく楽だったぁ~助かったよぉ。ありがとうね。」って言います。
子供もそう言われる事がすごく嬉しいみたいで「ママ助かった?よかった?」って聞いてきます。
わがままが出そうだな・・・って予測出来る場面では(主さんの場合歯磨きとか・・・)事前に「おやくそく」をしてみたらどうでしょう?
保育園の帰り道なんかで少しおやくそくをしてみるとか・・・。


フルタイムでお仕事されてると、ホント余裕がなくて大変だと思います(>_<)
リズムに合わせる必要はないと思います。
お子さんの要求をどんどんはじいて、ぶつかっていいと思います。
子供って、そこから自分でどうすればいいのか考えていくことを学んでいくと思います。
疲れますよね | 2012/10/02
うちも長女が3歳になった時の(出来ない!出来ない!)反抗期には、初めての子供だったのもあり参ったのですが、次の息子には夫婦揃ってそれ以上に手を焼いてます(´д`)
うちでは、しよう。と言って、いや!と返されたら、じゃあしなくて良いよ。と放置してます。機嫌が良いと、じゃあやる。って素直になったり。お風呂なんかは、しばらく説得してダメなら無理やり脱がせて入れてます。お湯に浸かると観念するので…それでも泣いて嫌がる時は、サッと洗って上がらせます。すると逆に寒くなって戻ってきます(笑)
男の子なので、もう娘よりは容赦なく叩いて聞かせてます。キー!ってなってる時は、男の子は全くこちらの言う事が耳に入ってません。パチンとされて、ようやく我に返るような感じで…
男の子は成長過程のホルモンバランスが悪いそうで、本人自身調整が効かないそうです。破壊しながら成長していく感じらしいです。だから、男の子を育てるのは女親にとっては難しいそうです。
なかなか私自身良い方法は見付かりませんが、お互いに頑張りましょうね(*_*)
こんにちは | 2012/10/02
お気持ちよく分かります(つд⊂)
まるで真っ暗なトンネルの中にいるみたいで、いつまで反抗期が続くんだろう・・・と、私自身思う時があります。
どうしても感情が爆発してしまいそうなときは、子どもの安全だけ確保(危ないものはしまう等)して、あとはちょっと距離を置いてみましょう。
お互いクールダウンすると、意外にうまくいくこともあります。
・・・とはいえ私も同じ悩みを現在も抱えているのですが(^◇^;)
お互いファイトですね★
こんばんはリラックママ | 2012/10/03
反抗期…。ぞっとしますよね。

きっと分かっているんだろうけど、素直にはなれないんでしょうね。嫌だよね~と返していくのもいいと思いますよ。
そういうものですよ。ノンタンタータン | 2012/10/05
この時期は多少あきらめも必要です。ムキになるとこちらも腹がたちますから。
「今日はおふろじゃなくてシャワーにしようか?」と逆のことを言ってみたり「おふろ嫌!」と言えば「そっか~おふろ嫌なのか~」と子どもの言葉を繰り返してみてください。
泣き脅しや威嚇は通用しません。無視したら案外寄ってくるものですよ。イラッとする気持ちはよくわかります。私もそうでしたもん(^^;)これも成長の1つと思って深呼吸してくださいね。
こんばんわ。きらりン | 2012/10/10
うちも上の子が三歳です。
下に妹がいるの普段は我慢させてることが多いようです。パパにはワガママたっぷりなので。

けど、夫婦で役割が違っていいと思います。旦那様の協力は得られますか?
主様一人で対応しているとどうしても切羽詰まるので。

page top