2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

運動不足…↓

カテゴリー:妊娠中の運動  >  マタニティスポーツ・体操|回答期限:終了 2008/10/27| | 回答数(36)
今32週のマタママですッ。最近動悸が激しくて運動をする気にもなれず病院に行く意外家で寝てばかりなんですがお腹の赤チャンにやっぱり悪いですよねッ?
難産にならないか心配ですッ(*_*)誰か同じような方もしくわ詳しい方相談乗って下さいm(_ _)m
2008/10/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

夜中にすみません | 2008/10/13
32週でしたらお腹が大きいので、圧迫されて循環も悪くなり動悸がするのかもしれませんね。 どんどん動く方が安産にはつながりますが、動悸がする中での運動はしない方がいいと思います(・∀・) 家で妊婦体操(母親学級で資料貰ってるかと思います。または図書館の本をかりるのもオススメ)をされるといいかと思います。 この体操は心臓にも負担にならないし、出産で使う筋肉を軟らかくして赤ちゃんが通りやすくするので、安産につながりますよ(*^-')b 出産まであと少しですね!無理せず頑張って下さい。
遅くにありがとうござぃますッ☆ | 2008/10/13
体操やってみます↑☆
出産頑張ります☆ありがとうござぃますッ♪
動悸が激しいんですよねはるまる | 2008/10/13
私も動悸が酷くて妊娠後期は何も運動できませんでしたよ。私は、一人目も二人目も後期はあまり動けずにいましたが、難産ではありませんでしたよ。

出産間近ですね
頑張って下さいね♪
はいッ☆ | 2008/10/13
同じような方がいて楽になりましたッ↑♪
出産に向けて頑張ります(*^_^*)
大丈夫ですか? | 2008/10/13
37週ですが・・・苦しいですよ。私は便秘のせいもあり余計悪循環・・。運動不足でも難産とは限りませんよ!体重管理もしっかり出来ていれば大丈夫では?私は管理できておらずヤバいですが(汗)
返答ありがとうござぃますッ | 2008/10/13
そうですかッもうすぐぢゃあ産まれるンですねッ↑頑張って下さい(o^-')b体調管理気をつけます♪
こんばんはりょうな | 2008/10/13
運動をしないから難産とは限りませんよ!やっぱり体重管理が大事だそうです…
私はもともとデブで出産するまでに5キロも太ってしまい、難産でした( ̄□ ̄;)!!お体お大事にしてください。
ご返答ありがとうござぃますッ | 2008/10/13
8キロくらい太りましたが今わまだ貧血意外に何もあたってませんヾ(^_^;体重管理も気をつけますッ☆ありがとうござぃました(*'-^)-☆
不整脈!? | 2008/10/13
私も友達も妊娠後期はヒドくて寝ていても急に脈が早くなったり苦しい思いをしました。
妊娠中に不整脈になる人は多いみたいですね。
因みに同じようにノンビリしていても友達は超スピーディな安産、私は緊急帝王切開の難産でしたので、骨盤など体質によるのかもしれませんね(^∇^;)
ご返答ありがとうござぃますッ | 2008/10/13
不整脈でわないみたいですがかなり脈が気になります(*_*)妊娠前も速い方だったのでちょっと気になってたんですよねッ(`o'ヾ
体質ですかッ(*_*)ぢゃあ運動不足わあまり関係ないんですねッ↑それ聞いて安心しましたo(^o^)oありがとうござぃますッ
無理しちゃダメですよ | 2008/10/13
私は37週でようやく運動を始めました。35週まではずっと張り止めの薬を飲んでいたので運動は出来なかったし、薬のせいか動悸もひどかったですよ。だからずっと寝てました。今はもう産まれていいと言われたらのでどんどん動くようにしています。
自分の体調をみながら出来るときにやればいいと思います。友達も出産の10日か前から運動して安産でしたよ~
お互い頑張りましょうね☆かわいい赤ちゃんに会えますように。
ご返答ありがとうござぃますッ | 2008/10/13
はいッ↑☆ぢゃあもうすぐ産まれるんですねヾ(*'-'*)
お互い安産を祈って頑張りましょう↑☆ありがとうござぃますッ
私も同じです。 | 2008/10/13
はじめまして。 私は現在37週ですが、8ヶ月くらいの時から、どれだけ寝ても寝たりないくらいで、それまでは毎日散歩に出かけたりしていましたが、今は全く運動していませんよ(-_-#)食べてひたすら寝る生活してるので、後期になって体重増加のペースが早くなってしまい、先日の検診で注意されました。 なかなか妊婦だと運動も限られてしまいますが、難産にならないためにも運動しないといけないですね。
ご返答ありがとうござぃますッ | 2008/10/13
少しわ運動も必要ですよねッ↑
本とかでみて軽い運動をしてみますヽ('ー'#)/ありがとうござぃますッ
動悸が激しいならももひな | 2008/10/13
無理しないでゆっくり休んだほうがいいですよ。
私は病気とまではいかないものの心臓に不安を抱えているので、おなかが大きくなってからは運動といえるようなことはほとんどしませんでした。
暑い時期でもあったので週末に夫とスーパーなどに行って少し歩くように心がけた程度でしたが、特にトラブルもなく元気な赤ちゃんを出産しましたからね。
無理して運動しても逆に体に悪いと思いますよ。
ご返答ありがとうござぃますッ | 2008/10/13
はい↑無理せず軽い運動をしてみますヾ(*'-'*)
心臓大丈夫ですか?ヾ(^_^;お大事になさって下さい☆ありがとうござぃますッ
無理なさらないで!!雄kunのママ | 2008/10/13
 逆に運動をして苦しくなる様であれば、自宅で寝たきりではない限り、大丈夫だと思いますヨッヽ(^o^)丿
また、後もう少しですねぇ~出産まで!!
無理は禁物です!!動ける時に動いてマタニティーライフを楽しんでくださいネッ(*^。^*)/

 体重が急激に増加しない限り、難産!!にはならないと思いますヨッ!!
体重が増えて脂肪が付くと、赤chanが通ってくる《産道》にも脂肪が付くんですヨッ(^_^;)
そうすると、狭くなり中々赤chanが通って出てこれないので難産になると・・・・。
なので体重管理!!を頑張ってくださいネッ(^^ゞ
ご返答ありがとうござぃますッ | 2008/10/13
はいッ↑体質管理気をつけますッヾ(*'-'*)
後少しのマタニティライフですもんねッヽ('ー'#)/楽しみたいと思います♪ありがとうござぃますッ
おはようございます\(^O^)/ | 2008/10/13
動悸がするのであれば、無理に動かない方がいいです無理して動くと心臓に負担かかります。私も妊娠後期の時に動悸がしました。ゆっくりしてましたから。。リラックスしてマタニティー生活を過ごしてくださいね(^.^)b
ご返答ありがとうござぃますッ | 2008/10/13
はいッ(*^_^*)無理せず残り少ないマタニティライフ頑張ります↑☆ありがとうござぃますッ
私は | 2008/10/13
悪阻が出産終わるまであったので、一切運動せず…。妊娠発覚時からずっとベットで過ごしました。水分も取れず脱水症状で、一人で歩くこともできず、病院までタクシー、病院につけば車椅子。ほんとに動いたことなかったです。それでも初産にしては超安産!!すごいね!!と助産師や医師に言われました=^ェ^=  だから心配しないでください☆
ご返答ありがとうござぃますッ | 2008/10/13
陽馬ママさんそれわ大変でしたねッ(*_*)

でも安産だったんですねッ☆安心しました(^-^)vありがとうござぃますッ
動悸しますよね。 | 2008/10/13
私も妊娠中 動悸で悩んでいました。 調子がいい時だけお散歩へ行ったりしましたが… 動悸がする時は休んでいた方がいいと思います。 お身体に気をつけてご出産頑張って下さいね(^-^)/
体調をみて | 2008/10/13
なるべく動いた方が良いですよ
私は出産まで動悸が激しくなることもなかったので予定日過ぎてからの1週間は毎日2時間ウォーキングしてました
おかげで超安産でしたよ
予定日過ぎてもまだまだと言われそのとき階段の上りが効くと聞きましたよ
でも第一に体調が優先なので軽く家の周りを散歩する程度から始めれば良いのではないですか
32週なら病院にも定期健診で2週に1回行ってると思うし
先生に相談するといいかもしれませんよ
寝てばかりは余りお勧めでは無いです。ばやし | 2008/10/13
動悸が激しく息が速くなってしまうようなら外に出ての散歩なんかは勧めないですよ。
しかし、適度の運動ってやはり必要なので危なくない程度で自宅内を少し歩いて回ったりなどは、された方が良いと思いますよ。
家の中で動悸がひどくなったり、めまいがなんて時は何時でも休めるので、自宅の中を少し歩くと良いと思います。
私もかず&たく | 2008/10/13
心臓が弱いので、妊娠中は特に動悸が激しかったり、強く脈を感じたり苦しい事も多かったです。
フルタイムで仕事をしていたので、産休に入ってからやっと家にいられたのですが、お腹も張りやすかったので運動らしい運動はできず、家の中でストレッチをする程度でした。

もうすぐ赤ちゃんに会えますね。
楽しみですね。
お腹が大きくなると☆もんち☆ | 2008/10/13
少し動いただけでも動悸が激しくなるのはよくある事みたいです。運動と気負わず掃除をしたり家事をきちんとするだけでも軽運動にはなりますよ!特に拭き掃除の体勢は安産体勢らしいです。 出産まであと少し、頑張って下さいね!
動かないと | 2008/10/13
動かないと出産が遅れることがありますよ。
実際に私が、早産の危険があるといわれ安静にしすぎ、結局10日近くも予定日を超過しました。
適度に運動をしていたほうがいいですよ。
こんばんは | 2008/10/13
今臨月のマタママです(*^_^*)
上に2人いるのですが、2人とも特にこれと言った運動はしてませんが安産でしたよ!
今回も特に何もしていません(^^;;
お腹も大きくなり苦しくて横になっていることが多いです‥。
あんまり頑張って動いてお腹が張ってしまっても困るので、動悸があるようですしあまり無理なさらないでくださいね☆
現在8ヶ月です。 | 2008/10/13
だんだんとおなかも大きくなりからだの機能が変化してくる時期ですよね。動悸がするのもその一種思かと、思いますが・・・
検診の時にお医者様に一応相談されて方がいいかな?と思ったりもします。
私は、7ヶ月まで子供をバギーカーに乗せ30程かけて買物に散歩に出掛けたましたが、7ヶ月の後半からおなかの張りがあり、お医者様にはあまり動かないようにと止められました。
でも、近所程度の散歩は様子を見ながらしています。

ご近所のゆっくり歩くお散歩なら良いんではないかと思います。
確かに体の不調があると動くのが辛いですよね(><)

お互いに丈夫な赤ちゃんを産めるように頑張りましょうね☆ミ
私も | 2008/10/13
28w頃から1ヶ月ほど極度のめまいと動悸で家事以外は殆ど寝てました(^_^;) 治ってからは普通に生活してましたが、無事安産で出産しましたよ(^-^)/ 体調が良くなればお外にでて気分をリフレッシュする事もオススメですよ。紅葉でも見て心も和めば赤ちゃんも嬉しいですもんねo(^-^)o マタニティライフ楽しんで下さいね☆
そうですね | 2008/10/14
32週ともなれば、お腹も大きくなって、普通に動く事すら大変になってきますよね~。 私もその頃はかなりハァハァ~言ってました(>_<) 同じように家にこもりっきりだったり。 ですので、お家で出来る負担の少ない体操を気が向いた時だけしました! 産道をやわらかくする運動とか…。 あまりやらなくちゃ!と気負うとやる気が失せるので、あくまで気が向いたら…(笑) あともう少しですね! 体に気をつけ下さいね(*^_^*)
私は | 2008/10/14
私は9月に出産した者です。

今回の出産は二人目でしたが、
今回は全くと言っていいほど運動をしてませんでした。
むくみや動くのがきつく、ほとんど家で横になってばかりで
動くのは家事をするときくらいでした。

でも、私の場合、一人目も二人目も安産で、今回は陣痛開始から5時間で生まれました。

体重の増加が大きいようだったら、産道に脂肪が付いて難産になる場合もあるかもしれませんが、
極端に体重が増加していなければ必ず運動をしないといけないってことはないと思います。
運動… | 2008/10/14
してませんでした。
買い物や病院が歩く運動でしたょ(笑)
病院は、総合病院で駐車場から病院内に入って手続きして産婦人科に行くまでに動悸で、血圧上がりました(笑)
30分後に測り直しを言われて正常~でした。
予定日の2週間辺りにになってから、運動しとこかなあと思い。
10分くらい実家の回りをポテポテ行ったり来たり歩いて散歩してました。
遠くに行くといざって時に危ないと…クドクド言われます。
田舎は…誰も散歩してなかったので(笑)
運動も大事ですが睡眠時間も大事ですょ(^^)
運動は・・・ | 2008/10/14
無理しないでも大丈夫と思います。
病院とかでなんて言われてますか?
しないほうがいい人もいるみたいです。
相談してみてくださいね。
でも、運動は”しなきゃ”って無理に思わないで、のんびりした気分でいることも大事だと思います。
こんばんは | 2008/10/14
私も32週くらいのときはあまり運動しませんでした(*≧m≦*)

初めてのことで、無理して赤ちゃんに
何かあったらいやだし、季節が夏だったので(;^_^A

つわりも結局最後まであって、家でのんびりしてました。

でも、37週になってからは、
先生からも運動したほうがいいといわれ、
一日1時間の散歩と廊下の雑巾がけしました。

結局は赤ちゃんが回旋異常だったみたいで、
難産でした(≧▼≦)

いまは、ゆっくりしてもいいと思いますよ。
赤ちゃん生まれるといそがしくなるので。。。
かなりごろついてました | 2008/10/14
2ヶ月のママです。 妊娠中わたしは運動は全くせず家でゴロゴロしてばかり、だめだと思いつつ結局一回30分くらいあるいてやめてしまいました。 ゴロゴロして赤ちゃん育ちすぎたのか4104gの赤ちゃんでしたし、予定日近いのに子宮口開かないので動きまわってとゆわれました。 結局破水して普通分娩でしたが。 やはり難産とゆうか動かずに脂肪が骨盤の中につくと頭が通りにくくなるからかと思います。 早く元気な赤ちゃんにあいたいですよね~安産でありますように
近所で | 2008/10/20
動悸があるなら、なるべく調子のよいときにすぐ帰れる範囲の近場を散歩してはいかがですか?

私も2人目を出産したばかりですが、臨月に入り横になることが増えたからか、6日前に産まれたのに3400グラムくらいあり、出産もきつかったです(T_T)
経産婦なので時間だけはやたら早かったですが……


安産をお祈りしてます☆
太りすぎて | 2008/10/22
私は臨月で太りすぎて早く産むようにと運動をしてました。 妊婦とは思えない動きをしてましたが…予定日を2日遅れて出産。赤ちゃんが大きいから難産になると言われましたが、運動をしていたのがよかったみたいで超安産でした! 


お腹が大きくて動き辛いと思いますが、頑張ってください。
無理せず | 2008/10/23
ストレス解消程度に散歩されるといいかもしれませんよ。
家にいると沈んでしまいますので。
もう少しですので楽しくお過ごしくださいね。
こんにちは | 2008/10/25
動悸が激しいなら、無理に動かない方が良いと思いますよ。まだもう少しお腹の中にいてもらいたいので、無理なさらず安静にして、体重管理だけはきちんとしてくださいね。
わかります。 | 2008/10/25
私もそうでした。運動までは大変なので、軽い家事をする程度で動いていればいいと思いますよ。出産に向けて体力をつけておくのも大事ですよね☆
私も | 2008/10/26
運動はあまりしませんでしたが、体調のいい時に近くを散歩したり、家事をするだけでもいいと思いますょ。無理はされなぃよぅに、出来る範囲でいぃと思います。赤ちゃん楽しみですね♪
がんばってくださいね! | 2008/10/26
私は一日1~2時間歩いてましたが最終的に20kg↑太り、長男が4500gもあり、3日かかり、血は吐くは、点滴&酸素吸引するわ、超難産でした。ですが出産1週間で15kgおちました。それぞれ体質もあると思いますが、私はあまり運動が意味なかったです。ですが、外に出るといい気分転換になったのでオニギリなどを持って、散歩はよくしました。もうすぐ出産、がんばってくださいね!
一番しんどい時ですね | 2008/10/26
私も同じ頃息切れとか動悸がありました。話するのもしんどいかんじで。妊婦さんの適度な運動って家の中を掃除したり洗濯したりでも十分ってきいたことがありますよ。調子がいいときのお散歩とかは気分転換になってよいとおもいますが、無理はしないようにしてくださいね!昼間にのんびりごろごろしたりお昼寝したり、自分のためにゆっくり時間をついやせるのって今だけですから、赤ちゃんが産まれるまでのんびり過ごすのもいいとおもいます!寒くなってきたので体調くずさないようにきをつけてくださいね。
適度に動いたほうが | 2008/10/27
ママにも赤ちゃんにもいいと思いますよ!!家は3人子供がいますが、上2人の時はぎりぎりまで仕事があったのでそれほどでもありませんでしたが、3人目のときは仕事が変わりのんびり過ごせたせいか体重も増え日に日に体も重く辛かったです。
体調が悪いわけではないんですよね?それなら日中少し散歩するとか無理の無い程度に動くことをお勧めします。
難産になるかどうかは分かりませんがお産にはすごく体力使いますよ。だから今のうちに体力つけておかないと自分が辛いですよ~!!中毒症にもなりやすいし気をつけてくださいね。
こんばんは | 2008/10/27
私は、ズーットゴロ②してたよ(;^_^A

予定日過ぎても、生まれなかったから、それから毎日散歩するようになった(^O^) そしたら、予定日より6日遅れて陣痛きたよ♪

分娩時間は、6時間かかんなかったよo(^-^)o やし、無理して動かなくてもイイんじゃない(^_^)

page top