赤ちゃんにたくさん野菜を食べて欲しい!
でも少しの量しか食べられないから、
必要な量を食べさせるのが大変だな・・・
そんなパパママをサポート!
大さじ一杯で
1食分の野菜(約9種類)が摂れる※2
赤ちゃんの1食分の目安とされる野菜の量約30gをギュッと濃縮。大さじ1杯の量で1食分の野菜を摂ることができます。※2
※2 本品は原料野菜・果実の全成分を含むものではありません。野菜摂取の補助としてお役立てください。赤の野菜
-
トマト
-
にんじん
-
赤ピーマン
-
アスパラガス
-
かぼちゃ
-
ほうれん草
-
キャベツ
-
ブロッコリー
-
カリフラワー
オレンジの野菜
-
にんじん
-
トマト
-
白菜
-
赤ピーマン
-
アスパラガス
-
かぼちゃ
-
ほうれん草
-
キャベツ
-
ブロッコリー
-
カリフラワー
ごはん・飲み物やおやつに
かける・混ぜる だけ!
レトルトの離乳食や牛乳に混ぜたり、ヨーグルトにかけたりしてアレンジもしやすい!
レトルトの離乳食にも簡単に野菜をプラス
トマトのさわやかな味わいのため
レトルトとの相性抜群!
ピジョン社員おすすめ!
赤のぎゅぎゅっと野菜
との相性抜群なレトルトの離乳食
ヨーグルトやパンケーキにも簡単に野菜をプラス
にんじんの自然な甘みで相性抜群
ミートパスタ
- 材料
-
- パスタ 30〜40g
- 合い挽き肉 30g
- 玉ねぎ(みじん切り) 1/4
- 赤のぎゅぎゅっと野菜 大さじ1 ※月齢が12ヵ月頃の子で1食分の野菜が摂りたい子は、もう少し多めに入れてください。
- ケチャップ 大さじ1弱
- 水 100ml
- オリーブオイル ほんの少し ※風味付けですのでなくても問題ございません。
- 作り方
-
- 耐熱容器に乾麺、合い挽き肉、玉ねぎ、お好みでにんにく、水を入れてレンジで600w4分加熱
- ぎゅぎゅっと野菜とケチャップを入れてざっくり混ぜる
- レンジ600wでさらに3-4分加熱
肉に火が通り、麺が柔らかくなるよう加熱時間は調整しください。 - できあがり!
お野菜トースト
- 材料
-
- 食パン 1枚
- 赤のぎゅぎゅっと野菜 大さじ1 ※月齢が12ヵ月頃の子で1食分の野菜が摂りたい子は、もう少し多めに入れてください。
- 具材 好きなものでOK 動画ではコーン・ウインナー・チーズを入れました。
- 作り方
-
- パンを好きな形にカットする
今回はハート型にしましたが、形はなんでも構いません。4等分に切るだけでも - 食パンにぎゅぎゅっと野菜を塗る
- 具材をのせて、トースターで焼く
- できあがり!
- パンを好きな形にカットする
HOW TO
野菜を食べない子どもがパクパク食べる!
野菜嫌いを克服する方法
- 子どもが野菜を食べない原因
-
野菜が食べにくいから
野菜は繊維が多く、乳歯が生えそろう3才頃までは子どもにとっては食べにくく、のどに詰まらせやすい食材です。特に繊維質の多い葉物野菜や硬い根菜は、噛むだけで疲れてしまうことも。また、独特の食感や固さが口の中で不快に感じられ、それが野菜嫌いの原因になることもあります。
監修
上田玲子先生 管理栄養士・博士(栄養学)・産業カウンセラー
商品ラインアップ
お子さまから人気の2つの味をご紹介!
赤の野菜
- 含まれる野菜
- トマト、にんじん、赤ピーマン、アスパラガス、かぼちゃ、ほうれん草、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー
- アレルギー物質(28品目中)
- りんご
9種の野菜と2種の果物を、’’大さじ1杯’’にぎゅっと濃縮。トマト本来のさわやかな味を活かしました。
オレンジの野菜
- 含まれる野菜
- にんじん、トマト、白菜、赤ピーマン、アスパラガス、かぼちゃ、ほうれん草、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー
- アレルギー物質(28品目中)
- りんご
10種の野菜と3種の果物を、’’大さじ1杯’’にぎゅっと濃縮。にんじん本来のやさしい甘みを活かしました。



