母乳実感® 哺乳びんの選びかた
成長の仕方も飲み方も、赤ちゃん一人ひとり違っています。授乳の仕方やシーンもそれぞれ。そんな十人十色の使い方に合わせられるよう、母乳実感は様々な素材、容量、デザインをご用意しています。 どのように選んだらいいの?何本必要?など、それぞれの哺乳びんの特長とともにご紹介します。
母乳実感®哺乳びんを
素材・容量で選ぶ
3種類のボトル素材、2種類の容量から選べる母乳実感の哺乳びん。赤ちゃんの成長や用途に合わせて使い分けることができます。
素材で選ぶ
ガラス製?プラスチック製?
母乳実感哺乳びんの素材は「耐熱ガラス製」「プラスチック(PPSU)製」「プラスチック(T-Ester)製」の3種類。
-
耐熱ガラス製
キズがつきにくく衛生的。
熱伝導率が高い素材なので、早く冷めて※スムーズに授乳できる※当社製品(同容量)で比較した場合
※調乳後、授乳温度付近になるまでの時間を比較した場合 -
プラスチック(PPSU)製
耐熱温度180℃の医療機器にも使われている上質なプラスチック素材。軽くておでかけに便利、落としても割れにくい
-
プラスチック(T-Ester)製
ガラスのような透明感を持つ新しいプラスチック素材。軽くておでかけに便利、落としても割れにくい
※「T-Ester」は三菱瓦斯化学株式会社の登録商標です。
容量で選ぶ
160ml ? 240ml?
母乳実感哺乳びんには160mlと240mlの容量があるので、赤ちゃんの成長に合わせてサイズアップが可能です。
また、ピジョンの長年の哺乳研究から、赤ちゃんの発達に合わせた適切な量が飲めるように、付属する乳首のサイズを変えています。160mlの哺乳びんには、SSサイズ(新生児~)の乳首、240mlの哺乳びんにはMサイズ(3ヵ月頃~)の乳首が付属しています。
一般的な授乳量の目安では、赤ちゃんが160ml以上飲めるようになるのは生後3~4ヵ月頃からなので、赤ちゃんが使う最初の1本は160mlがちょうどよい容量。飲む量が増えてきたタイミングでサイズアップをしましょう。
商品特長とラインアップ
こちら
※離乳完了期向けの3Lサイズは、お子さまの離乳食、食事の進み具体に合わせて必要に応じてご使用ください。
母乳実感乳首は、母乳実感の哺乳びんに
取り付けてください。
※母乳実感乳首は次の商品以外には
使用できません。
ピジョン 母乳実感哺乳びん
ピジョン 母乳相談室哺乳びん
ピジョン マグマグコロンスパウト
母乳実感®哺乳びんの
本数を決める
ママたちの7割が
3本以上哺乳びんを使っています!
末子のためにこれまで何本の哺乳瓶を
入手しましたか?
ママたちの
哺乳びん使い分けテク
7割のママが3本以上使っている哺乳びん。便利な使い分け方から、選ぶポイント、複数哺乳びんを揃えた理由まで、先輩ママたちの声をまとめました。
赤ちゃんの飲むペースや授乳シーンはそれぞれ。様々なラインアップのなかから、その子に合った哺乳びんを選んでくださいね。