赤ちゃんと一緒の生活は、日々発見がたくさんあり、とても楽しいですよね!その反面、まだひとりでは何もできない赤ちゃんの育児は、あれもこれもやることがいっぱい!ママとパパで協力しあって、育児をしていくのが理想です♪
では、実際にどのくらい、育児の分担をしているのでしょうか?やることが多いと言われる保育園の育児分担から聞いてみました。まずは荷物を準備して、朝は保育園までお見送りをし、夕方はお迎えをして、空いた時間に連絡帳の記入など。また、赤ちゃんの発熱などの急な体調不良のときには呼び出しがあり、大急ぎでお迎えに行かなければなりません。 それぞれ、ママとパパでどのように分担しているのでしょうか?
全体としては、8割近くがママが担っています!なかでも、保育園の荷物準備、お迎えは9割近くがママが担当しているようです。 一方、保育園へのお見送りはパパが頑張っていて、23.3%がパパ担当!朝、出勤の途中で保育園に立ち寄っているパパが多いようですね。スーツ姿に抱っこヒモで赤ちゃんと一緒に出かけているパパを見かけると、すごくカッコいいな!と思います♪ 呼び出し対応は、パパとママで半々と答えた方が23.3%と多く、急な呼び出しにお互い相談しあって、お迎えに行っているようですね。
続いて、やるべきことが多いのが、お風呂や沐浴。まずお風呂を洗ったりお湯を入れたり準備をして、さらに着替えやおむつの準備、それからお風呂に入れて体を洗い、お風呂から出たらスキンケアをして、おむつや服を着せて、ようやく完了です。こうして書き出しているだけでも、慌ただしさが感じられますよね! それぞれ、どのように分担しているのでしょうか?
保育園よりも、お風呂はパパが活躍している結果となりました!着替えやおむつの準備、スキンケア関連はママが担っていることが多いようですが、お風呂に入れるのは27.9%がパパで、19.4%がママとパパが半々、という結果でした。お風呂はパパと赤ちゃんの大事なスキンシップの時間になっているんですね♪パパがお風呂に入れてくれている間、ママは着替えの準備をしたり、他の家事ができるので助かりますよね!
ここまで保育園とお風呂、ふたつの育児の分担について見てきましたが、育児全体でママたちはパパとの分担に不満はあるのでしょうか?
「とてもそう思う」「ややそう思う」と、不満があると答えたママが合計38.8%。「そう思わない」「あまりそう思わない」と、不満はないと答えたママが合計43.1%と、不満を感じていないママが若干多いようです。ただ、「どちらとも言えない」との回答も14.5%あり、今のままでも満足だけど、贅沢を言えばもう少し分担したい…と、揺れているママの気持ちが垣間見えます。
では、実際にママは、パパと育児分担について話し合ったことはあるのでしょうか?
「話し合ったことがある」43.2%、「話し合ったことがない」56.8%との結果になりました。まだまだ話し合いができていないママとパパが多いようですね。「話し合ったことがある」ママに、どんなことについて話し合ったのか聞いてみると、
「妊娠中に、お風呂の入れ方やおむつ交換などの分担について話しました。」 「妊娠中に両親学級に参加して、沐浴、オムツ替え、家事など、ママ以外でもできることはパパにやってほしいと話し合いました。」 「仕事復帰の際に、どこまで協力してもらえるか、私ができないときはどうするかを話し合いました。」 「生まれてから、成長段階を踏まえて、その都度話をしています。」 「産後に、平日、休日の分担を話し合いました。例えば、休日は夫が沐浴やオムツ替えなどの育児、平日は育児全般は私がやりますが、食事の後片付けやお風呂掃除は夫にお願いしています。」
妊娠中、ママの復職のタイミング、赤ちゃんの成長に合わせてやることが変わってくるタイミングなど、話し合うポイントはそれぞれですが、気づいたときにママとパパで話ができると、ママの負担もグッと減っているようですね!
それでは、具体的に、いつ、どんな育児を手伝ってもらうと良かったのかを聞いてみると、
「お風呂に入れてもらうこと。その間に着替えや授乳の準備ができるので、お風呂の後のお世話がしやすいです。また、私がひとりでお風呂に入れるので、ゆっくり入浴したり、スキンケアができるので助かります。」 「オムツ替えやミルクの準備。どちらかが赤ちゃんのお世話をしているときに、同時進行できるので、赤ちゃんの泣く時間が短くなります。」 「夜中の授乳は、たまにでも本当に助かりました。少しでも私の睡眠が確保できるので。」 「お風呂後のスキンケアや歯みがき。私は寝る準備や家事のことを考えて、適当になりがちですが、夫は細かく正確に、時間をかけてやってくれるので。親子のスキンケアとしても良いと思います。」
実際に育児を手伝ってもらっているママのリアルな声は、とても参考になりますね!明日から我が家でもぜひ実践したい!と思うような声をたくさん聞くことができました♪
今回ご紹介した育児分担の声を参考にしつつ、パパとママで話し合いながら、楽しく、気持ち良く分担していけるとステキですね♪