食事の準備や後片付け、担当しているのはママ?パパ?
- 赤ちゃんが生まれると、お世話と家事をママ1人で両方こなすのはとっても大変。パパとの分担について今から考えておいたほうがいいわよ!そこで今回は、毎日の食事の準備や後片付けをみんながどう分担しているのか、調べてみたわよ~!
家族で過ごす楽しい時間のひとつが、食事の時間。食事の準備や後片付けはちょっと大変なこともありますが、赤ちゃんが「おいしい!」と笑顔になってくれると、ママもパパもうれしくなって大変だったことも忘れてしまいますよね♪ 食事の準備は、ママが作ることが多いイメージがありますが、最近は料理好きなパパの話をよく聞くようになりました!では実際に、どのくらいの割合でパパが食事を作っているのでしょうか?
6割のパパが料理をしている
約60%ものパパが月に1回以上食事を作っているとの結果が出ました!さらに、30%以上のパパが週に1回以上作っていて、10%以上のパパが週に4回以上。逆にまったく作らない、ほとんど作らないパパは38.3%と半分以下で、パパが食事を作ることが日常になっているんですね。ママが手の空いたちょっとした時間に大慌てで作ったり、赤ちゃんをおんぶしながら作るのはとっても大変!パパが食事を作ってくれたら、その間にママは他の用事を済ませたり、赤ちゃんと遊んだり、時間を有効に使えます♪
では、食事の後片付けや食器洗いは、誰がやっているのでしょうか?
話し合い・ルール決めができていない家庭が多い?
58.5%のママが、後片付けや食器洗いを主に担っているとのこと。主にパパがやっているという回答は15.5%と少なめで、ママがメインで後片付けをしていることが多いようですね。とはいえ、ママとパパ半々くらいという回答が23.0%もあったので、食事を作ったのがママなら後片付けはパパ、朝ご飯の後片付けは比較的ゆっくりできるママが後片付けして夕ご飯の後片付けはパパ、というように、上手に分担しているママ&パパも多そうですね♪
食事は買い物から始まり、作って、後片付けをして、洗って、食器を戻すまで、いろいろな段階がありますが、これらの「食事の担当」について、どうやって決めているのでしょうか?話し合ったことがあるかどうか、聞いてみました。
「話し合ったことがある」のは26.2%で3割未満と、ちょっと少なめ。「話し合ったことがない」が64%と、多数派を占めています。では、「話し合ったことがある」人たちは、いつ、どんなことを話し合ったのでしょうか?
話し合うタイミングで多かったのは、まずは一緒に住み始めたり結婚したり、生活を共にするようになった時です。
次のタイミングは、妊娠や出産で家族が増える時。家事に加えて育児が増えるので、ママとパパのやるべきことを見直すタイミングですよね。
話し合いをした人の声を聞くと、上手に料理を分担して、パパとママで無理なく家事や育児を楽しんでいる様子が見えてくるようですね!
しかし逆に、話し合いをしたものの、なかなか思うように分担が進んでいないママ&パパもいるようです。
うーん、分担が進んでいないママの声を聞くと、疲れているのに仕方がなくママだけが準備や後片付けをしている様子が伝わってきてしまいます。食事の時間は楽しいひと時のはずなのに、もったいないですよね。もしかしたら、「話し合いをしていない」ママの中には、同じように納得しないまま食事をすべて担当している人も多いかもしれません。
赤ちゃんがおうちにやってくると、生活は大きく変わりますが、それはママもパパも初めての経験。何がわからないか、何が不満なのかもわからないから、お互いのやりたいことや考えていることなどを話し合って共有し、納得して家事や育児の分担ができると良いですよね。育児はひとりで背負うものではなく、チームで担うもの。ぜひ話し合いをして分担し、ひとりではなくチームで関わった思い出をたくさん作りましょう♪
出典:ピジョンインフォで2019年5月に実施した「食事をつくるのはパパ?ママ?」アンケート(回答: 439件)