毎日のスキンケアに
ベーシックシリーズ

生まれたての肌へのやさしさを一番に。赤ちゃんのお肌に不足しがちな成分を補いながら、無添加シンプル処方のベーシックなスキンケア。
こだわりPoint(※1)

-
未熟な赤ちゃんの肌に必要な成分
ピジョン ナチュラルモイスチャー配合(※2)赤ちゃんの肌本来のバリア層(※3)に近い保湿成分を外側から補い、肌のバリア機能を助けます。未熟な新生児期のお肌をすこやかに。 (※2)保湿成分:セラミドNP+イソステアリン酸フィトステリル
(※3)角質細胞間脂質 -
乾燥しがちな赤ちゃんのお肌をうるおす
うれしい保湿力乾燥しがちなおふろ上がりも、保湿力たっぷりのうるおいで包みます。伸びも良く、毎日のスキンケアに使いやすい!
-
パラベン・着色料・動物由来原料フリーの
無添加シンプル処方動物由来原料はフリーに。植物由来原料を使った今の時代にあった処方のスキンケアです。
赤ちゃんを洗う
おふろシーンに
ベビーソープ・ベビー
シャンプー・沐浴料
全身泡ソープ

生まれたその日から。ふわふわ無添加(※4)泡のベビーソープ。お肌に近い弱酸性。3種類から選べます。
(※4)パラベン・アルコール不使用-
※1
-
※2
(※2)ママたちが「実際に使ってよかった」と思うマタニティ&ベビー用品30部門をランキング形式で発表。投票数4,484名(2022年10月ベビーカレンダー調べ)
泡で出てくるから、
泡立てる必要なし!
赤ちゃんを抱っこしながら
片手で出せます。

しっかりした泡だから、
洗いやすい。
頭も体もこれ1本で洗えます。

選べる3種類。
詰めかえ用もあります。



泡シャンプー

頭皮のベタつきや、髪の毛のキシミが気になる時はシャンプーで洗いましょう。洗い上がりの髪がサラサラに。コンディショニング成分配合の、目にしみにくいシャンプーです。
泡で出てくるから、
泡立てる必要なし!
泡もしっかりしているから、
お顔にたれにくいのが嬉しい。

選べる2種類。
詰めかえ用もあります。
ベビー沐浴料

お湯にとかしてお肌の汚れを手早く落とせる沐浴料。新生児の沐浴から使えます。
こんなアイテムも
固形ソープ
弱アルカリ性の固形タイプのソープ。
皮脂汚れが気になる時などに。泡タイプより、さっぱりした洗いあがりです。
1才半からのコンディショニング泡シャンプー
たくさん動く1才半頃からは、汗やにおいをしっかり落とす泡シャンプーがおすすめです。
ふんわりシャボンとやさしいフローラルのいい香りで、洗い上がりも楽しみに。
おふろ上がりなどの
全身保湿には
ベビーローション
ベビークリアローション
ベビーミルクローション

おふろ上がりなどの全身保湿にぴったりなのはベビーローション。まずはローションで隅々までしっかり保湿を。お肌の状態や季節で選べる3種類あります。



ローションなど保湿剤の量の目安は
「肌にティッシュがくっつく位」
保湿をしっかりするためには、肌がテカる位バシャバシャと塗ってあげるのが理想。塗った後に肌にティッシュがくっつく位が目安です。たっぷり目が基本です。

特に乾燥するところは
保護しよう
ベビークリーム・ベビーオイル
ベビークリーム

水分と油分のバランスがよいベビークリーム。カサつきが気になる場所はクリームで重ねて保湿をすると、保湿した肌にフタをする役割にもなります。

ベビークリアオイル

さらっと塗り広げられる植物性オイル。お腹など広い面が乾燥する時は、保湿したお肌にオイルを重ねて保護がおすすめ。
耳やおへその掃除にも使えて、1本あると便利なアイテムです。

こんなアイテムも
ピジョンワセリン
肌の保護効果が高いワセリンは、特に肌あれしてしまう場所の保護にぴったり。添加物を入れていない100%のワセリンです。
スキンケアの仕上げに
薬用ベビーパウダー
おふろ上がりや、おしりをふいた後などに。首や腕のくびれの部分、おしりなどのケアに。あせもの予防だけでなく、おむつかぶれや股ずれも防ぎます。
薬用固形パウダー
粉が飛び散りにくく、携帯にも便利な固形タイプ。パウダーの粉が飛び散って吸い込まないように上半身にはこちらがおすすめ。
ベビーパウダー 薬用・ブルー缶
お肌をやさしく保護する、サラッときめ細かなパウダー。軽くはたくようにしてつけましょう。

適量のパウダーがとれる便利な中栓付き。缶をあやまってひっくり返してしまった時などの粉の飛び散りや、粉のとりすぎを防ぎます。
薬用ベビーパウダー(弱酸性)
パフ付き
お肌の弱い赤ちゃんにも使える、健康な肌と同じ弱酸性タイプ。球状サラサラパウダー入りで、きめ細かくやさしいパウダーです。パフ・ケースつきです。