アイコン相談

1歳7ヶ月のお喋りについて

カテゴリー:発育・発達  >  1歳7ヵ月|回答期限:終了 2013/10/19|ユカガチャさん | 回答数(21)
こんばんは。
いつもお世話になっています。

もうすぐ1歳7ヶ月になる息子がいます。

意味のある言葉は、物を渡す時や貰う時の「はい」しか喋りません。

宇宙語は、たくさん喋っています。


言葉は本当に個人差があると聞くし、保育園にも行っていないし、兄弟もいないので遅いとは思っていましたが、1歳半ぐらいで喋りだすものだと思っていて、気付けば1歳7ヶ月!

まだ焦ってもないのですが、もっと焦るべきでしょうか?

何か私が、もっとお喋りのお手伝いをしてあげないとダメでしょうか?

私の話しかけ方が間違っているのでしょうか?


2歳までに喋れば大丈夫というのは、どれぐらい喋れば大丈夫なのでしょうか。


TVを見せていては、お喋りが遅くなると聞きますが、1日1〜2時間ぐらい教育テレビをつけていますが、ちゃんと見ているのは数分です。

もうすぐ1歳半検診なので相談してみようとは思いますが「個人差」と言われてしまいそうです。

お喋りが遅い子には、どんな事をしてあげたら良いですか?

また、皆さんのお子さんは、いつ頃どんな言葉を話しましたか?(^^)

宜しくお願いします。
2013/10/05 | ユカガチャさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはまりぃ | 2013/10/06
絵本を読んであげるといいと聞きましたよ。

言葉は個人差があります、焦らなくてもいいと思います。

ゆっくり話しかけてあげるといいと思いますよ。
個人差なお | 2013/10/06
上の子は1歳半で色々話してましたが、二人目は3歳児健診でちょっと引っかかりました。
その後は問題ありませんでしたが、話し始める時期って、個人差あるんだなと思いましたよ。
同じ親から生まれて、同じように育てても違うんですからね。
あまり気にしないようにしていいと思いますよ。
心配する時期ではないと思いますrei | 2013/10/06
2歳になったばかりの娘がいます。

公園で同じくらいの子を見ていると、男の子は遅め、女の子は言葉が早いなぁと思います。娘はよく話すほうだとは思いますが、同じ月齢の子でも「あー」とか「うー」とか「きー」とかしかしゃべらない子もいます。

2歳前後が目安のようですが、2歳半くらいまでは様子を見てあげて大丈夫ではないでしょうか?1歳7ヶ月であれば全く問題ない気がします。

何かしてあげられるとすれば、たくさん話しかけてあげればいいんじゃないかなと思います。うちの娘も通じてないな・・と思いながらも普通に通じるつもりで何回も同じことを話しかけていると、いつの間にか理解していて、自分で使ったりしています。
まだ | 2013/10/06
焦られなくて良いと思います。
うちは2歳過ぎてから語彙が増えてきました。
こんにちは | 2013/10/06
そこまで焦ることはないと思いますが、1歳半健診で単語のチェックがあります。いちおうは1歳半で3語出ていることが目安になっています。
そういう意味では指摘があるかもしれません。
母親ができることとは、絵本を読んだり、子どもの視線があっているものの名前を「○○だね」と言ってあげるなどしてあげるといいと思います。でもあくまでも親子で楽しく、模倣を強要したりせずに、負担のない程度がいいと思います。
補足を | 2013/10/06
健診では全体像をみるんです。単語が出てなくてもお母さんに言っていることを理解している、宇宙語が人に向かっている、模倣はできるなどがでていれば、個人差の範囲内だから様子見で大丈夫ですよって言われることが多いです。
言葉だけに注目し過ぎず、真似っこ遊びや、やりとり遊びを楽しむのもよいと思います。ことばの基礎はそこになりますので。
同じです! | 2013/10/06
もうすぐ1歳7カ月の息子がいますが、全く同じなので回答になりませんが思わずコメントしてしまいました。。。

うちの息子は「んま(おいしい)」しか喋りませんよ(^^;)
たまに私が犬の鳴き真似をした時に真似してやりますがそれっきり・・・。

この間1歳半健診に行ってきましたが、保健師さんも「この子の個性だから焦らなくて大丈夫。親達のすることを真似したりしているんだったら言葉の遅いのは心配ない」と言われました。

私も正直全く焦っていませんし、喋らないからといって生活に支障もなく、話したかったら喋るだろうと思ってます。喋らない期間って今だけだし話し出すと大変ってよく聞くので・・・(^^;)
周りからの「まだ喋らへんのかな?」「次会う時には喋れてるかな」などと言う言葉に毎回ストレスを感じているだけで、私は早く喋って欲しいとは思いません。

先輩ママさんからよく聞くのは、「二通りあって、早い時期からちょっとずつ小出しにどんどん喋る子と、貯めて貯めて一気にベラベラ喋りだす子がいる」と。
兄弟がいても口の遅い子は遅いらしいですよ。

私は気長に待つことにします(^^)
なんの回答にもならなくてスミマセン(__)
話そうとしているならkogokogo | 2013/10/06
宇宙語っというのは、自分だけで話している感じですか?
お母さんや他の人に対して、何かを言おうとしてる感じですか?
人に話そうとしているなら、大丈夫じゃないかな?と思います。
うちも下の息子がお話、とっても遅かったです。
上に娘が居るので、特に遅いな〜っと思ってました。
でも、娘が私の母に幼稚園の事を話した動画を撮影している時に、
下の息子も同じように、話していました。(何て言ってるかは全く分かりません。)
確かその時が1歳半くらいだったと思います。
うちの息子は2歳過ぎくらいからやっとお話が出来るようになりました。
やはり個性もありますが、男の子は少し遅いかな?とも思います。
2歳ですがおかちん | 2013/10/06
ほぼ宇宙語です。
でも全然焦ってないです。
今は頭に沢山言葉を溜め込んでいるのだと思います。
幼稚園の年少でキンタン | 2013/10/06
まだ喋れない子もいますよ。
ママにしか分らない単語だったり発音だったりする3歳児もいますので、安心して。ただ、ママが沢山話しかけてあげてください。
大人の言葉でゆっくり話しかけてあげるといいそうですよ。
遅かった子は、話し出すと早いって言いますし、焦らすじっくりと!
あせらなくていいと思います。つう | 2013/10/06
うちの下の子もそんな感じでしたよ。
2歳すぎても、牛乳はニュウ、トーマスはスー、電車はシャの数個の単語の語尾しか言えませんでした。

遅いお子さんは、3歳になってもまだ話さないと言うお子さんもいますよ。
こちらの言っていることが理解出来ているのであれば、大丈夫だと思います。
理解できているのであれば、そのうちに急に言葉が増えてくると思います。

あせらず、お子さんを見守ってあげてくださいね。
焦らなくても赤青黄 | 2013/10/06
まだまだ焦らなくてもいいと思います
大人にだって、よくしゃべる人と無口な人といるんですから
子どもだって同じだと思いますよ
TVも一緒に見るなどで改善出来ますし、見せないのも自分が大変じゃないですか?
もし何か出来ることがあるなら…
他の方も書いてますが、絵本を読む
(まだまだ絵本の文章をしっかり読まなくても、話しかければいいと思います)
あと散歩やスーパーなどで「○○があったね」などと話しかけることでしょうか
うちはパパがおしゃべりなせいか、言葉は男の子でも早かったですが
2歳児でもまだ単語でポツポツの子もいますよ
こんばんはせいたん | 2013/10/06
うちは、男の子三人なのですが、上2人ともかなり遅く話し始めましたよ。
多分二歳くらいまでほぼしゃべらず、二歳過ぎたらいきなりものすごくしゃべるようになった気がします。
おしゃべりを始めるまでは、自分で沢山言葉を貯めているんだと思います。

言葉の発達などに詳しい先生に話を聞いたところ、無理に話しかけるのを増やしたりしなくていいと言われました。
突然ママが今までより沢山話しかけてきたりすると、今までと違ってびっくりしちゃうそうなので、頑張ったりしないで、今まで通り自然にすればいいそうです。なので、トピ主さんの話しかけのせいで言葉が遅いわけではないです。
検診などで聞きながらゆっくりやっていく感じでいいと思います。
1歳半健診で | 2013/10/06
単語が出るかのチェックがありますね。

健診の問診票に、確か10語くらいまで書く欄があったので、目安がそれくらいなのかなと思います。

うちの子たちは、わりと話し始めが早かったので、1歳半くらいは2語文で話してました。

普段の言葉が早口だと聞き取りづらいので、ゆっくりはっきり丁寧にを心がけて話すようにすると、真似しやすくていいんじゃないでしょうか。

あと、年齢の近い子たち(ちょっと上くらい)と遊んだりすると、言葉に限らず、本当に一気に出来ることが広がりました。別に絡んで遊んでるわけではないんですが、まるでテレパシーで通信しあってるみたいに(^^)

なので、たまには年齢の近い子が集まる場所に遊びに行ったりしても、刺激になっていいと思いますよ♪
うちは一歳五ヶ月がいますがちゃんくん | 2013/10/06
わんわん(犬)などの名詞を話しますが逆にびっくりされます。
意味がわかっていたら問題ないと思います。
そして、宇宙語でも発語がありますし!
男の子は本当に遅いです。
話しかけ方ではないですよ。
こんばんはコロリーナ | 2013/10/06
うちの娘は最初の1語が出たのが2歳4ヵ月と遅かったです。
私もかなり心配しました。
1歳半検診でも落ち着きのなさや指さしをしない等あったので、発達を相談しても「心配ない」と言われ、
2歳をすぎて相談しても「2歳半になっても言葉が出なかったら」と言われていました。

私がしていたのは、お買い物やお散歩などの時に、とにかく私が喋ることを心がけました。
子どもに質問するように喋るのではなくて、独り言のように「この大きなキャベツ、おいしそう」とか、
「緑のはっぱ、綺麗だな~」とか、喋りかけることで物事に関心をもってもらうようにしていました。

絵本なども読み聞かせようと必死でしたが、絵本をじっと見てくれる子ではなかったので、
絵本も見てくれたときに、見たものを「あっ、ぞうさんがいるね!」とか言ってました。
絵本通りに文字を読んであげたのは、絵本に興味を持ったり、じっと見るようになってからです。

2歳4ヵ月で1語が出てからは早かったです。
あれよあれよと2語文3語文と増え、5歳を過ぎたうちの娘は恐ろしいお喋りです。
幼稚園のママ友に、言葉がすごく遅かったというと驚かれるほどですよ。
絵本ピカピカ☆。。。 | 2013/10/06
遅いな、と感じるなら、健診までにできる事では絵本を読んであげる事でしょうか。
スキンシップも取れますし、言葉にも慣れます(^^)
また、普段の話しかけも、これでもか、と言うくらいゆっくりかつはっきりと話しかけて下さい。
宇宙語はいっぱいなら聞き取れていない可能性が高いです。
いえいえ。vivadara | 2013/10/06
お子様の言葉の成長は、まさしく「こう言われるだろう」と予想されている通り、「個人差」の範囲内ですよ。
焦る必要はまったくありません。

まず、物を渡したりもらったりする時に反応しているんですよね。
大人の言っていることを理解し始めている証拠です。

うちの娘は2歳まで、ほとんど意味のある言葉をしゃべりませんでした。
「ママ」ですら意外に遅く、2歳過ぎてからでした。
1歳半健診ではもちろん何もしゃべらず、指差しも出来ず、積み木も積めず、ぼーっとしていました。
2歳の時に再検査となりましたが、再検査のときは、話が理解できているからとOKがでました。
その時おしゃべりは単語が4~5個くらいだったと思います。
その後はどんどん言葉が出てきて、心配していたのがうそかと思うくらいうるさくしゃべるようになりました。

もしなにかしようと思うのであれば…刺激を増やしてみてはどうでしょう。
「保育園にいっていない」「きょうだいがいない」と気にされるのであれば、児童館や支援センター、保育園のサークルに登録したり、園開放や絵本の読み聞かせに行ったり…色々なイベントに参加されてはいかがですか。
もちろん速攻で効果が出るわけではないですが(現にうちの娘は思いっきり保育園児でした)、お子様も楽しめて、お母さんは専門家である先生に相談したり、他の月齢の近いお子様やお母さんの様子を実際に見ることが出来ますよ。
そうすれば、主さんがご自分で、お子様の成長が「個人差の範囲内」だということが認識でき、安心できると思います。
気晴らしをされるためにも、体験をオススメします。
(既にきちんと通っていらっしゃる上で、ここで相談されているのでしたらすみません…)

焦らず、お子様の成長を見守っていかれてもいいんじゃないでしょうか。
おとこのこはたんご | 2013/10/06
特に遅いので、まったく心配要らないと思いますよ。
手遊びくらいで十分だと思います。
こんばんは☆もんち☆ | 2013/10/05
1歳8ヶ月の末っ子は最近「バイバイ」「まんま」「まんまん(アンパンマンのキャラクターは全部これ)」「ワンワン」くらいを喋るようになりました。一番上の子(女)は1歳で喋り出し、1歳半で2語文を話していたので、真ん中(男)が言葉が遅いのがとても心配でしたが、結局3歳半くらいで日常会話が出来るようになるとドンドン会話があふれ出てきました。なので、末っ子もこんな物かな~と思っています。
全然焦ることはないと思いますが、花を見たら「お花だね~、綺麗だね」などと話かけてあげると頭の引き出しにドンドン言葉がストックされて行きますので、喋らないから話さない。ではなく、たくさん話しかけてあげたら良いと思います。ちなみに家庭保育でひとりっ子だから遅い。というものでもないですよ。1歳から保育園で上に2人もおしゃべりさんがいるうちの末っ子もまだまだ言葉は少ないので・・
あと嘘みたいでホントの話ですが、長男(真ん中)は前日まで「ワンワン、ぽ」と言っていたのに、次の日に突然「ワンワンが散歩してる」と話し、それをきっかけに普通に話しだしました。言葉が引き出しから出てくるタイミングだけで、それは子どもが決めることなのでママは見守ってあげて下さいね!
こんばんはにゃもりん | 2013/10/05
長男は1歳半検診の時点で全く話せていませんでしたよ。
こっちおいでとか、私の言うことはわかっているようでしたので、そんなに心配はしてませんでしたが、同居の義父が1歳過ぎからずっと「まだ喋らんのか」と顔を見るたび言うのでプレッシャーでした。
1歳半検診で、気になると言うと、
言葉の先生が来ていて、ちょうど空いてるから、相談してみる?と言われて
是非とその日のうちに受けました。
簡単な対面テストみたいな形式です。
積み木並べてみて?とか、鉛筆この穴に入れてみて?とか。
息子は先生の指示されることをすらすらやって、大人の言うことがわかっているようなので、大丈夫!これからです!数ヶ月経ってまだ状況変わらないようならまた相談来てくださいねと言われて終わりました。
1歳半検診これからなら、そこで相談するのおすすめします!当日でなくても、相談日時を設けてくれるはずです。

その後1歳10ヶ月でやっとパパ、ママなど数語出だしてからは早かったです。
言葉をずっと溜め込むタイプもあるというのはこれかぁと思いました。
主さんのお子さまも今一生懸命溜め込んでいるのかもしれないですよ。
長男は今2歳9ヶ月ですが、3語文を話しています。

絵本の読み聞かせはされてますか?
数冊手に入れて、繰り返し読んであげることをおすすめします。
そのうち気に入ったものを読んでと持ってくるようになりますので、同じお話を何度でも読んであげてください。
長男ははらぺこあおむしが好きで何度も、何度も読んであげてました。
言葉が出だしてから、私の読み方を、そのまま真似して読み出したときはとても嬉しかったです。

あとは、これまで通りたくさん話しかけてあげて、いつか来るその瞬間を楽しみに待ちましょうね。
こんにちはあいあいさん | 2013/10/05
そのくらいの年齢で、全然話さない子いますよ。うちも遅くて、単語7つくらいしか話せなかったと思います。ブーブーやワンワンとか幼児語で話してあげたほうがいいみたいです。

前の50件 0102

page top