アイコン相談

出産入院中の上の子について

カテゴリー:出産  >  入院生活|回答期限:終了 2013/12/15| | 回答数(21)
またまたこちらでお世話になります。
今回は出産入院中の上の子についてです。
入院中は近場の義母の家にお願いしました。
来週から臨月に入るので入院中にお願いしたいことを文章が残る方がいいと思い、メールでお伝えしました。
内容は分娩中や出産直後は来院しないで欲しいこと、翌日以降の面会は事前に誰と何時に来るかを連絡していただくこと、神経質になっている可能性があるので私や上の子、下の子についていちいち聞いて頂いた方がありがたい事、赤ちゃんに対しては過敏になっている事、
上の子の世話については
保育園があるので何時に起こして何時に寝かせて欲しいということ、保育園には何時までに迎えに行かなければ行けない事、過ぎる場合は必ず保育園に連絡を入れる事、ご飯の前にお菓子を与えない事、退院当日はすぐに帰れるように荷物をまとめていて欲しいこと、上の子の服を洗濯しないで欲しいことを伝えました。
預かってもらう側ではありますが退院後の日常生活にストレスなく戻してやりたいのと、普段の生活を知らない義母にめちゃくちゃな生活を取られたら嫌だったので伝えましたが
非常識な事だったでしょうか
半日とかなら目もつぶれますが1週間もずれた生活をされると退院後の日常生活に何ヵ月も支障が出るので言いました。
図々しかったでしょうか?
我が子の事になると融通がきかないとこがあります(´Д`|||)
2013/12/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはせいたん | 2013/12/06
うーん、ママと離れても子供が一週間無事で過ごせればそれで良いのではないでしょうか。。。

私でしたら、義母に、ちょっとナーバスになっていていろいろ言ってしまいすみません、いろいろ言ってしまいましたが、おかあさんにおまかせします。。と電話で謝ります。。

今後も長く世話になる義母さんですので、良い関係を続けられるようにした方が良いと思いますよ。。
実母なら言えるけど。kogokogo | 2013/12/06
実母には言えるけど、私は義母には言えないと思います。実母にもあまり細かい事は言えないです。
義母に言うとしたら、本当に絶対嫌なことだけを旦那から行って貰うかな。
本当に嫌なことは、口移し的な事。箸を一緒に使う。
虫歯菌やピロリ菌が気になるので、そういう事は止めて欲しいという事だけです。

生活的な事は出来れば行って欲しいけど、幼稚園に行けないなら行かなくても良い。
その時だけは、多少の事は目をつぶるかな?と思います。
私の場合帝王切開だったので、普段1日中お世話した事が無い母に
10日間も預かってもらって、その上、色々とお願いする事は気が引けました。
正直あきプー | 2013/12/06
私がこのメールもらったとしたら、
「子供は預かれない」と断るかな~
ちょっときつい感じがします。
先月三人目を出産しましたが、私は実母でもそこまで言えないです。慣れない子供の世話を頼む側ですから。
ある程度は実母に任せないと、自分のようにはお世話は出来ないと思ったからです。
ただ、生活の大まかな流れや保育園のお迎えなどほかの方の迷惑になることは伝えた方がいいです。
その後のことは一応の毎日の流れとしてかいておきますね~位がよかったのでは?と思います。
多いですね。トラキチ | 2013/12/06
送迎時間などは大事な事なので伝えておく必要がありますが、産後の面会の件などは旦那さんからでも良かったのかなと。義母さんとの関係にもよりますが、
ちゃんとしようという気持ちはあるでしょうけど、年寄りですから基本的に孫には甘かったり色々と食べさせたい欲が強いので仕方ないかも。また、ただ単にお泊まりするだけではなく下の子が生まれる状況のため、甘えさせてくれる環境も必要かと思います。
すごいですね…赤青黄 | 2013/12/06
私、義母や実母にはもちろん、主人にもここまで言えません
出産のために預けるのに、生活リズムを崩したくないって言うのは
気持ちは理解しますが、新生児のいる生活で今まで通りがそもそも厳しいと思いますし…
ご飯前にお菓子をあげないなども、同じ気持ちではありますが
何かで『親は子供の将来を心配し、祖父母は孫の今を幸せにしたいと願う』と聞いてから
義親の多少の甘やかしも目をつぶれるようになりました
自分がしんどくなりませんか?
せっかく義母さんが協力してくださるんだから、お互い様で行けたら
自分もラクだし義母も喜ぶし、そうなればお子さんもうれしいと思います
こんばんは | 2013/12/06
お気持ちもわかりますが預かってもらう立場としてお願いしすぎかなと思いました。
たった1週間だと考え妥協することも必要だと思います。
私はにゃもりん | 2013/12/06
息子の一日のタイムスケジュールを
紙に書いて、義母に渡しました。

結構細かく、でも時間は指定はせず
○時ごろ、とか言う書き方で。
おやつの時間(暗にそれ以外は控えてと伝えられます)も、昼寝の時間も
歯磨きの時間も、うんちがでるであろう時間もです(^^)
お迎えのときの時間など特に気を付けることは、吹き出しなどで書いておいたり。それによって、どうするべきか
大体わかります。これは義母からの提案でした☆
それを冷蔵庫に貼ってくれて、できるだけ合わせてくれてました。

気持ちはすごくわかりますよ!しかし
今の主さまには簡単には受け入れられないかもしれませんが、
義母さんに預けやすくするような
環境にしておく(主さまもある程度受け入れて慣れ、義母さんも預かることを快諾してくれるようにしておく)ことは
下のお子さんが生まれた後、必ず
助かる時が来るはずですよ。

同居していて子供二人いますが、
私はすごくそれを感じてます。

よろしければ、タイムスケジュールに
メールされたことを書き起こして
あまりにもと思うところは義母さんにお任せするようにされるかして、
「分かり易いかなと思って書き直してみました~」とフォローしてみてはいかがでしょうか?
こんばんは | 2013/12/06
もしママが安心して預けられるほどの信頼関係がなければ、いっそ公的機関の預かり施設を利用するのもアリかなぁと思いました。
実は私達夫婦にも頼れる実親がまったくいないので、お金を払って約1週間ショートステイをさせました。
また、私もフルタイムで働いているので、ベビーシッターさんにもよくお願いしています(*^_^*)
こういう制度もあるので、ぜひ利用してみるのはいかがでしょうか??
う~ん… | 2013/12/06
私なら言えないです。
保育園のことはちゃんと伝えなくてはならないのでしっかり伝えますが、その他がきつく感じました。
出産とはいえ預かってもらう側。たしかに神経質になるし気になるかもしれませんが1週間はお義理母さんがしやすいようにお願いすると思います。
こんばんはあーみmama | 2013/12/06
普段の関係にもよるかと思います。
お願いする立場ですので直接もお話しされた方がいいかと思います。
こんばんはみくみずちゃん | 2013/12/06
メールより、見て分かる紙がいいと思います。
大きめの字で1日の流れを書き、守って欲しい事を別の紙に。

私なら、保育園の送迎はしてもいいですが、その他は、お断りしたいですね。
預かりたくないぐらい大変です。
最優先するものからトトママ | 2013/12/06
自分の中で、これだけは譲れないものから書きます。

だって、あれやこれや書いて、全部やってくれなかったらどうしますか?
それこそ、
「こうして伝えたのにやってくれない!」となると思います。
どっちかというと、やってくれないことが多いと思いますので、私なら、譲れないところから書きます。

例えば、保育園は○時までに必ず連れてって欲しいこと、迎えは○時に、などです。


また、書き方ももう少し変えます
例えば、来院については、
「産後何日目に来て欲しい」など、いつには「来ないで」ではなく、いつに「来て欲しい」とします。

義母に見てもらうことに関しても、保育園のために、起きる時間や寝る時間の指定をされても、孫の世話に慣れない義母、また、孫の世話以外にもやることがあると思うので、
「保育園に行かせて欲しいので、寝る時間や起きる時間を考慮して欲しい」とし、時間指定まではしません。
お子さんも、義母の寝かしつけですぐ寝るとは限りませんし。

あと、お子さんの服を洗濯して欲しくないということなので、私なら袋かなにか用意して
「上の子の服はここに入れてください。私が自宅で洗います」とします。


私は2人目の出産のときも実家にお願いしましたが、保育園に連れてってもらえませんでした。

希望事項を画用紙に書いて渡したんですけどね。それを貼っておけばすぐわかるように。

でも、普段からよく見てくれていたので、最終的に母のペースで進められてしまい、保育園も三週間くらい休みましたよ。

他にもいろいろありましたが所詮、お願いしている身なので、何も言えず。

当初の予定より、早めに家に戻りました。


お子さんについては神経質になりがちとのことですが、あまり詰めすぎると、窮屈になってしまうかなと思います。
多少のことは目をつぶって、どうしてもお願いしたい、最低限のことだけにしぼる方がいいかなと思います。

義母さんとの関係もなかなか難しいですよね、

「これでないといけない」よりは「ここまでは許せる」と許容範囲を広めた方が気持ちも楽かなぁと思います。


あと、やっぱりメールで、というのは頼む側としては失礼かと思います。
紙に書いて、説明をしながら、話す中で伝えたほうがいいかなと思いました。
私は・・・ミッキー大好き | 2013/12/06
分かります。
私ももし妊娠して2人目出産となったら、義母宅で預かってもらうことになると思います。同じようにすると思います。保育園のことや一日の生活のことはもちろんですが、洗濯やお菓子のこと、よく分かります。気になっちゃいますよね。
義父はオムツが外れたら預けてくれたら・・・って言いますが、みてても危なっかしい時があるのに、預けて出かけるなんて・・・って思っちゃいます。
ずみません。私のことを書いてしまって・・・。
出産、がんばってくださいね。
普段のぼぉ→CHANG | 2013/12/07
関係によるかもしれませんが、ちょっと要望が多すぎるかな?と思いました。
もちろん主様が上のお子さまの事やこれから産まれる赤ちゃんの事、ご自身の体調など心配であったり大切である思いがあるからこそのお考えは十分理解出来ますし、ご自身の体調に関しては産後は不安定なので急にアンバランスになって義母様に気を遣わせてしまうよりも前もって話しておきたいというのも分かります。
保育園の送迎に関することや、就寝時間、食事前のおかし不可。これは言ってもいいと思います。
特に保育園関係は普段やっていないと分からないことですので、説明は必ず必要だと思います。

気になったのは荷物をまとめてほしいですかね。
分娩中に来ないで欲しいというのは個々の考えでデリケートなので構わないとおもいますが、その他初めの方に書かれていた内容は、もしお願いされる立場なら改めて言わなくてもいいかなと思いました。
(関係性や実際のメールの文章にもよるとおもおいますが)
おはようございます。 | 2013/12/07
私も3男出産入院中に上の子供のお世話と主人のお世話?で義母親に頼みました。
私の家に泊ってもらって自由に使ってくださいとお願いしました。
生活スタイルを全部見られてしまうので心配でしたが、しょうがないと
あきらめました。
子供のお世話の方法も私なりのやり方がありますが、
お世話になるのでわがままは言えず、おまかせしますとお伝えしました。
ちょっとお話ずれてしまいましたが、
お願いする場合細かいことは目をつむらないといけないかなと思います。
1週間ずれた生活はすぐ戻るので、入院中休んで、リラックスするよう
心がけてください。
義母さんが… | 2013/12/07
ストレスで体をこわしてしまうのでは…(ノ_・。)と心配なくらいです… 子どもの事になると神経質になる気持ちはとてもわかりますが、お願いする立場なのですから、義母さんのペースでやれるようにしてあげては? もし自分の母親がこんなメールもらったら…と思うとかわいそうです(;_;) その細かいお願いは、義母さんでなく旦那さんに伝えて、少しでも普段の生活に近づけるようにした方がよかったかもしれませんね。
こんにちはあゆにゃん | 2013/12/07
私が主様と同じ状況だったら、たしかに上の子には普段と同じ生活はしてほしいと思いますが、だけどこんなにも色々と言われてしまうと、義理母さまとしてみれば窮屈な思いをされるのではないでしょうか。

私が義理母さまの立場でしたらちょっと良い気がしないと思いました(>_<)
臨月で大変だとは思いますが、ちゃんと直接お話されたほうがいいと思います。
こんにちわ | 2013/12/07
あれもこれもありすぎてお義母さん疲れてしまいませんか?
こんにちは☆りつまま | 2013/12/07
義母との関係は良好なのでしょうか?正直、メールでお願いするのは非常識かなと思います。親しき仲にも礼儀ありで、1週間も義母にお子様をお願いするのだから直接、話されるのが常識だと思います。文章に残るのなら、お手紙を直接渡されるのが良いと思います。
私自身も先日、3人目を出産しました。その間、上2人を両親にお願いしていたのですが、正直、疲れたと言われました。仮にもお願いする側ですので、配慮された方が良いと思います。
めちゃくちゃな生活…って | 2013/12/07
はい、辛口です。非常識に感じました。かなり図々しいです。

まぁ生活リズムが崩れるということをいいたいんでしょうが、
血縁で可愛がってくれている孫だとしても、別世帯なんですよ。
別世帯には、お互いに『普段の知らない生活』があるんです。
そこにお願いするわけですから、妥協も必要じゃないでしょうか?

半日だったら目を潰れる程度の信頼関係なら、どこかにお金を払って預けられた方がいいんじゃないですか?
普段と違う生活になって生活リズムが崩れない子なんかいませんよ。
少しでもなにかあったら、全て責任を押し付けそう勢いで怖いです。

メールでこんな指令が来たら、私なら預からないですね。
理由なしで『洗濯しないで』だけなら気遣いからとは思えないし、
『荷物をまとめて』って、ご主人やご自身ですればいいだけのことですよね?
すぐに自宅に帰りたい気持ちもわかりますが、1週間預る事に対しての労りや感謝が見えないです。

入院中だけ預ってもらえればいい…のならいいですが、今後も何かの時の手伝いをお願いしたいなら、
直接口頭でお願いするのがベストだと思いますし、『文章に残る方がいい』なら一日の生活の表でも作ればいいんじゃないでしょうか?

お願いならそれなりのお願いの仕方があると思います。
このメールを送ったことで、義母さんとの関係が悪化しないといいのですが…
預ける時は | 2013/12/07
ある程度目をつぶらないといけませんよね。
どうとらえられるかはお姑様次第だと思います。

前の50件 0102

page top