アイコン相談

物凄く困ってます

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2014/04/22|メーちゃんずさん | 回答数(50)
うちの子は、もう少しで10ヶ月になるんですけど・・・・
イタズラが酷くてしつけ?っていうか、怒っただけでも直ぐに泣いてしまいます。やめなさい。って言っても聞いてくれないし、コラって言ってもイタズラとかやめません。どうしたらいいですか?しつけをする方法を教えてください。
2014/04/08 | メーちゃんずさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

いたずらあずき | 2014/04/22
うちもいたずらひどいですよ。いたずらするものを片付ける、箱に入れる、扉を閉めるなど対策しています。
こんにちは | 2014/04/20
まだしつけの時期じゃないとおもいます。

いたずらも遊びのつもりですから、怒らずに違うおもちゃや外に出たりして気をまぎらわしましょう。
まだ10か月 | 2014/04/17
10か月だとまだ歩けるかどうかというくらいですよね。
しつけ…まだ早い気がします。
どのようないたずらかわかりませんが、
多少のことは目をつむっていい気がします。
こんばんはめい | 2014/04/17
1度では理解できないので何度も何度も言って聞かせるしかないです。
だんだんどうしていけないことなのかわかって来てくれると思います。
それまでが大変ですが頑張ってください。
いたずら防止gamball | 2014/04/16
これから歩きだすとますます行動範囲広がっていきますよね
危ないことはきちんと危ないんだよとしっかり目を見て注意したほうがいいです
だんだんわかるようになってきます
好奇心 | 2014/04/16
好奇心が芽生えて来る頃です しつけするには、まだ早い気がします。 ハサミや危ない物は、手の届かない所へ移動しましょう。 何でも、口に入れちゃうので大変ですし、ティッシュを全部 出しちゃう事もあります。 でもこれも、成長のひとつ。大変ですが、気長に向き合ってみて下さい☆
こんにちは | 2014/04/15
危険なことは親が今できるだけ回避してあげるべきです
たとえばキッチンにはゲートを設置するとか、引出しにチャイルドロックつけるとか。
まだ理解できなくても「危ないからさわっちゃいけないよ」とかきちんと説明してあげるのもだんだん始めたほうがいいと思います
この月齢ですからピオ | 2014/04/15
言ってもわからないと思います。
いたずらがどういう内容かわかりませんが、この時期は何にでも興味をもって口に運ぶ頃だと思います。いい意味での好奇心だと私は思っています。好奇心がなかったら逆に心配です。
危険なもの、大切なものは手に届かないところに置くのがいいですよ。
難しいですよねうめうめうめ | 2014/04/15
まだ10ヶ月ですと、しつけといっても難しそうな気がします。
危ないものは届かないようにして、いけないことをしたら注意するくらいでしょうかね…。難しいですね。
う~んのゆあゆ | 2014/04/14
いろいろ好奇心がでてくるので成長の過程なのかもと思いますが。
いたずらがどういうものか書いてあれば、もっと相談しやすかったですね^^;
おもちゃに誘導させるとか、「イタイイタイするから駄目よ~」といってママが痛い顔をしてみせるとか、、、
難しいお年頃ですもんね
こんばんはあお | 2014/04/13
叱っても何で怒られているのか分かっていないと思います。

うちもしょっちゅうやられていましたが、まずはイタズラされたら困る物を置かない事、何度も言い聞かせる。
ダメだと分かったとしてもついやりたくなってしまうんでしょうね。
こんにちはホミ | 2014/04/12
10か月なんてまだそんなに理解できませんよ~!
いたずらというより好奇心だと思います。
触られたら嫌なものは手の届かないところに置いておきましょう。
うー | 2014/04/11
11ヶ月の息子がいます
まだまだ数ヵ月しか生きてないこです…親としては「あ〜もう!!」って思うことでも悪気はないと思います。動けるようになって好奇心が出て…思うようにいかないと癇癪…大変ですよね
今はしょうがないと思い…「……ダメだよ〜」「…やめてね」と言えるように私はしています。ときには「もうなんで」と言ったりしますが…しつけにはまだ早いのでは?大変ですが頑張りましょう…
こんにちはまりえ | 2014/04/11
まだ1歳前ですから、わかっているだろうけど、好奇心が強いのではないでしょうか?!5歳になった、我が家の息子でも、未だにイタズラ多いですし、わかっているけど、ふざけたり、調子に乗ったりします。ダメなものはダメ!ですが、何故ダメなのか、それを教えてあげることが大事だと思います。
こんばんは | 2014/04/10
下の子がもうすぐ1才3ヶ月、まだまだヤンチャが続いております(;・∀・)
上の子もそうだったので、誰しもが通る道なんですよね。。。
言葉が通じるようになるまでは、安全を最優先に見守ってあげてくださいね。
悪戯三昧な時期で大変ですね!れおご | 2014/04/10
毎日お疲れ様です。本当に大変だと思いますが、その頃は悪戯=成長かと。
でも物凄い怖い顔で真剣に言うともうしないかもしれませんが、内容によるかもしれませんね。
やめなさいをこちらがどうすれば言わずに済むかを考えて今だけ対策をした方が怒ったりしつけたりするよりよっぽど楽ですよ。
少し悪戯しても良い物とダメな物を大人が判断して前もってロック出来る物にしまったりとかつっぱり棒で来れないようにとか。。。そういう商品が多いという事は皆困ってそうしてる事だと思います。
今言って聞いてくれる子だったら逆に心配かと思います。成長の証なのであきらめるのが一番楽かと。。。
こんにちはゆうゆう | 2014/04/10
いたずらはどんなことされますか?
命にかかわるような危険な事だったら怖い顔してしっかりダメと言いますし、誤飲などなら手の届かない所に片付けるようにしています。
必要な | 2014/04/09
成長過程です。 具体的な内容が分からないので何とも言えませんが、10か月なら好奇心いっぱいで、何でも触る 口に入れると、見るもの触るもの全てがキラキラ宝物に感じる頃です。 順調に成長している証ですよ。 何故なんでしょうね、その頃の子どもって、何でもいちいち口に入れて確認するの。 大人にはないセンサーが子どもの口にはあるんでしょうね。 親と子の攻防戦、いたちごっこになりますが、まず危ない物 大事な物は 手の届かない高いところにしまうこと。 引き出しや扉には 開かないようにストッパーをつける。 入って欲しくないキッチンには ガードを設置。 子どもの成長とともに あの手この手考えて攻防してください。 そして、子どもが安全に遊べる環境を作ってあげてください。 順調に成長するって とても素敵なことです。 キラキラした子どもの成長を ゆとりをもって楽しんでくださいね。 ちなみにうちは、ビデオデッキとDVDレコーダーと液晶テレビを壊されました。(笑)
いたずら、というよりちゃる | 2014/04/09
好奇心ですよね。初めて見る物触る物、楽しくて試したくて仕方ないんです。
だから、危険な物(刃物、飲み込みの危険性のある物、コンセントなど)やあまりにも汚い物(靴の裏、トイレのスリッパ…とか…)は、大人が工夫して防ぎました。それ以外の物は、「この子の研究!」と目をつぶって、「おお、そんなところでそんなものを見つけたのね!」とおおらかに構えました。
失敗談を一つ。
一人めの子は、主様のように心配で「ダメ」「ダメ」「やめて」とつい言って育てました。そしたらある時一人ままごとで、ぬいぐるみに向かって「メッメッ」と叱っていました。そのときから「これはイカン!」と思ったんです。
はじめまして。のーり | 2014/04/09
現在1歳1ヶ月の男の子がおります。
10ヶ月くらいだと段々色んな事に興味を持ち始める頃ですね(^^)今は怒っても彼らはわかりません。うちも今イタズラがすごいですが、ダメ!と言ってもやめません(笑)イライラしますよね…今は大きな気持ちで見守るしかないかもしれないですね(/_;)
10か月のいたづら?くみやん | 2014/04/09
具体的にはなんですか?
10か月くらいだと、色々な物を触ったり口に入れますよね。
なるべく触れない生活環境にされて下さい。

10か月なので、叱り方は、だめだよと諭す感じに言われるほうが良いと思います。
こんにちはリラックママ | 2014/04/09
まだお子さんが小さいようですし、今はいたずら大好きですよね♪

危ないものは手の届かない所に置いといて、大変な時は駄目だよと説明しながら言ってあげるといいかなと思いました。
こんにちはきらりン | 2014/04/09
いたずらというか、親にとって困る事は沢山しますよ。そして一回や二回言ったぐらいでは聞きません。その時にやめても、少しするとまた、同じことを繰り返しますよー。けどやはりダメなものはダメとこちらも繰り返して伝える必要があります。
育児って本当に根気がいる仕事です!!
こんにちは!あんちよ | 2014/04/09
私もしつけって大事だと思いました。
でも、あるベビーのもようしもので3歳までは怒ってもあまり意味がないと言っていたのです。
怒らず楽しくしつけができるといいですね(*^^*)
まだまだNOKO | 2014/04/09
叱られて、何がいけなかったのかを理解するのは難しいと思います。2、3歳になってようやく、自分がやったことと、叱られたことが結びつくぐらいだと思うので、10ヶ月で叱っても、ママは何で怒ってるんだろう、悲しいなぁとか、びっくりしたなぁと思って泣いているだけです。だめだよって言うことをわからないなりにもきちんと説明してあげること、危ないものやいたずらされては困るものは手の届かないところにおくことが大事だと思います。
こんにちはhappy | 2014/04/09
まだ小さいので、いたづらというより、興味があってさわってみたいのではないでしょうか。
どうしても触らせたくないものは手の届かないところにおいて、危険ではないものなら触らせてあげるほうがいいと思います。
こんにちはわため | 2014/04/09
まだ良いこと悪いことが分からないですし、怒られてびっくりして泣いてるのだと思います。

ある程度は好きなようにやらしてあげるのが良いと思います。

いたずらしても危なくないようにお部屋を片付けておいてあげてください。

うちの子は三歳になってもいたずらばかりしてますよ。
こんにちはmoricorohouse | 2014/04/09
具体的なことがよくわかりませんが、触って欲しくないものは手の届かないところにしまって、子どもは触ったり舐めたりしていとろんなことを確かめたり体得したりしています。触っていいものは、自由に触れるような環境をつくってあげるといいと思います。
こんにちはあゆにゃん | 2014/04/09
うちも今イタズラ盛りで毎日困っています(>_<)
主にどんなイタズラをするのでしょうか?
うちは触られたら困るようなものは手の届かない場所に置いたり、棚などはロックをかけて開けられないようにしています。
それでもティッシュを何枚も出してみたり、、など毎日何かしらのイタズラをしています(>_<)
これをやったら危ないな、ということ以外は大目にみて見守るようにしています。
あまりダメと言い過ぎるのもお子様にもママにも良くないと思うので、本当にダメだと思うときだけ、しっかりと伝えてあげたら良いと思います。
10カ月なので都 | 2014/04/09
10カ月ってそういう時期だと思います。
子供にとってはすべてが勉強なので。

ですから、そもそもいたずらされないようにすることです。
子供の手の届かないところにしまうとか、鍵をつけるとか自衛がだいじですよ~。

本当に危険なことだけは、静かに・怖い顔して、ダメだよ。って伝えてます。それでもすぐには治りませんが、言い続けることは大事だと思います。
まだ、わからない?み~らいはすてき | 2014/04/09
一年生の、女の子と一才の男の子がいます。

初めてのお子さまですよね?
うちも、いたずらにうんざりしました。
引き出しを勝手に開けるし、靴のまま家にはいるし、食べ歩き、テーブルに乗ったり。
言い出したらきりがないですよね?

ママは、大変ですね。
今の時期は、いろんな事に興味がある時期なので、怪我やほんとうに触られたくないものに注意して少しはやらせてあげるのも、良いのかな?と思いますよ

もちろん、「だいじ、だいじ」とか、「ないないしようね」とか毎日、毎回声は掛けますが、泣くほどはしなくていいかな?
怒ってるママばかりじゃ、かわいそうですよ。

出来る限り、チャイルドロックやゲートなど
使って、怒るのを減らせるといいですね。
まだ10ヶ月ビギナーママ | 2014/04/09
言っても言っても、繰り返しですよ。
焦らず行きましょう。
取りあえず危険なもの、触られたら困るものは遠ざけましょう。
こんにちは。 | 2014/04/09
まだいたずらの時期だと思いますよ。
危険なものやいたずらされて困るものは手に届かない場所におくと
いいと思いますよ。
10か月 | 2014/04/09
そんなものだと思います。むしろいたずらするのが正常ですよ。
まだ | 2014/04/09
10ヶ月なのでしつけとかは早いと思いますよ。
大人が気を付けてください。
こんばんはまぁーさん | 2014/04/09
まだ10ヶ月なので善し悪しの判断は分からないですよね。
こちらが防げるようないたずらは(手の届かない所に置く等)事前に防いでおくのがいいと思います。
ただ、いけないことも教えなくてはならないので、怒るというより、理解していなくても「これはこうだからダメなんだよ」と教えていった方がいいと思います。
こんばんは。 | 2014/04/09
いたずらの内容が分かりかねますが・・・

基本的に、子供のいたずらは、こちらが予測して予防するのが一番だと思います。

まず、触って欲しくないもの、危険なものは手の届かないところに置いたほうが良いです。

単に、たんす開けて片っ端から散らかすとか、本棚の本を全部出しちゃう、箱ティッシュをばら撒く、畳んだ洗濯めちゃめちゃにする、モノを隠す、などのこっちが片付けるの面倒だわー程度のいたずらは、許容してあげて欲しいな、と個人的には思います。
大変ですけどね。

1歳過ぎくらいまでの子の叱るべきポイントは、とりあえず「危険なこと」だけでいいと私は思います。
月齢に応じて | 2014/04/08
10ヶ月ですと、良い悪いはまだわかりませんね。
うちも何でも放り投げる、口に入れる、とんでもないことをし始めます。
まずは触ってはマズイものは手の届かないところへ移動。イタズラされたら片付けができてない親(私)が悪い…と思って毎日悪戦苦闘してます!
こんばんは | 2014/04/08
まだ10ヵ月ですのでイタズラも成長の証だと思います。
危ないことをしたらきちんと叱る、危なくないことは見守ることも必要だと思います。
こんばんはももひな | 2014/04/08
10カ月だとまだ叱っても分からない年頃ですし、いたずらされて叱るより、いたずらされないように触られたくないものは手の届かない場所に動かすなどの工夫が必要です。
しつけなどを考えるのは、こちらの言うことが分かるようになってからなのでまだまだ先ですよ。

赤ちゃんのうちはあっというまに手が届かなかったはずの所に手が届くようになるので、いろいろなものがどんどん高い所に動かされて面倒な思いをしました。
それも子供を育てる上では必要なことですから、頑張ってくださいね。
まだたんご | 2014/04/08
10ヶ月ですよ。
やめなさいっていってやめたら神です・・・
いたずらではなく、興味を持ったからなめてみたりひっぱってみたりするのです。触られたくないものは上においておくなりして、しかるのはまだ早いと思います。
10ヶ月なら仕方ないと思います。ちゃんくん | 2014/04/08
イタズラとはどんなことでしょう?
例えばですが、触られたくないものを取ったり口に入れるのは興味があるということで、本人は遊びの一つだったり学習の場面であることも。
こんばんは | 2014/04/08
その月齢って大人からみたらいたずらばかりの時期のように思います。

どうしてもいたずらしてほしくないものは
目のつかないところに置くなりしないとだめかな~と。

なんだか生意気な感じに聞こえるかもしれないけれども
私の意見です。参考になれば。
まだ理解出来ないけどトラキチ | 2014/04/08
真顔で駄目というようにしていけば、段々と駄目な事だと理解してきます。
言葉がわかるようになれば、何故駄目なのかを話していきます。
例えば女の子は、触っては駄目と言われたら触らないようですが、男の子は触ってしまいます。でも何故駄目なのかをそこで理解していきます。
まず赤青黄 | 2014/04/08
1歳前の子にやめさせることは無理ですよ
やめて欲しければ、いたずらされない環境を作ることかな
あと年齢がもっと大きくなっても
コラやダメでは、なぜいけないのかわかりません
何度も何度も同じことを言い聞かせることです
その月齢だと…。vivadara | 2014/04/08
お子様のいたずらが特別ひどいわけじゃなく、それが普通なんじゃないかな、と思いますよ。
もちろん、本当に危ないことに対してはきちんと注意することも大事ですが、低年齢のお子様に関しては、まずはいたずらできないような工夫をすることが大事かな、と思います。

既に同じ質問をされている方が何人かいらっしゃいますが、いたずらの内容はなんですか?
一口にいたずらと言っても、内容によって、対処法は色々変わってきますよ。
触って欲しくないものを触られるのであれば、片付けてしまうか、高いところへ上げておく。
引き出しや開き戸を開けてしまうのであれば、ストッパーを購入して取り付ける。
コンセントを触るのであれば、カバーをしておく。
ストッパーやカバーなどの安全グッズは、西松屋やトイザラス(ベビーザラス)などの子供用品店や、ものによっては100均にも売ってますよ。
もしまだされていないのであれば、まずはそこから始めてみられては?
こんばんはせいたん | 2014/04/08
うちは、一歳半ですが、まだやめなさいとかは聞かないですよ^^
いたって普通です。
2歳半くらいをすぎるとやっと子供らしくなるというか人間らしくなるというか、なんでも口に入れたり、なんでもビリビリ破ったりは徐々にしなくなってきます。
今は、危険なものは手に触れないように親が片付けるしかないです。
事前対策をyuihappy | 2014/04/08
怒ると疲れますよね。
まずは怒らなくて良い環境つくりをします。
家の中は、触られてはいけないものは、手の届かない場所に
そして、台になるようなものも撤去。
扉系にはすべてロックをかける。
指はさみ防止策もする。
安全第一で徹底的にやってみてください。
それだけで、怒ることが減りますから。

うちも、危ないがわかってくれなくて苦労しました。
3歳ぐらいまでは目が離せないものです。
発達が遅かったので4歳でも目が離せませんでしたけど(笑)

子供をほっとらかして、ママはおしゃべりなんて
そんなことできませんでした~
その時期はひぃコロ | 2014/04/08
イタズラではなく、好奇心から出る行動だったりが多いですよね。
それに対してただ怒ってるだけじゃ子どもに良くないと思います。
10カ月ならしつけではなく、何に興味があってそういう行動をしてるのか
それに代わる何かを与えられないか、とか
そういう風に考えを変えた方がいいと思います。
あと、触られたら困るものは最初から子どもの手の届かないところに保管する、を徹底しましょう。
文章からだと、今の主さんの対応は叱る、しつける
というよりただ怒ってるだけなのかな、と思いました。
わけもわからずいきなり怒られたら赤ちゃんは泣くのが当たり前かと(^^;
こんにちはまめちゃん | 2014/04/08
うちの場合、ダメなものは、ダメと厳しく注意してましたよ。
泣いてもわめいても、心を鬼にして。

例えば、テレビの横の電源ボタンを押したりすると、
テレビが消えて、大好きないないいないばあが、見れなくなった時には、
その時に泣いたりしても、
「触ったらダメなのに、触ったから、消えちゃった。おしまい」
と何度も言っていると、しなくなしりました。

ある程度のいたずらは、好奇心の表れでなので、
なんでもダメと制限はよくないと思います。
どうしても触ってほしくないものは、手の届かないところに置くとか、
鉄壁のガードをする。
少しは、いたずらできるところも作ってあげてくださいね。

0102次の50件

page top