相談
-
ストレス発散方法
- 私は5歳、2歳のこどもがいますが旦那は平日は早朝出勤、深夜帰宅休日は子供の世話も遊び相手もしない人で全て私一人で24時間こなしています。最近はそんな育児に嫌気が差し、週一で保育所にあずけていますがそれも年内しか利用できないと言われました。
そこで子供がいてみなさんはどのような方法でストレスを発散していますか?子供がいてもできてお金がかからない方法を探しています。ちなみに今までの私のストレス発散方法はネイルサロン、お風呂、ショッピング、マッサージとどれも子供がいては出来ないしお金のかかる事ばかりで・・・ - 2009/12/11 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはトフィーナッツ | 2009/12/11
- 託児所付きのヨガとかはどうですか?ヨガでストレス発散させている間は子供を見ていてくれますし、ヨガで友達ができると楽しいと思いますよ。
こんばんは | 2009/12/11
- うちは3歳半と4ヶ月の二人息子です。
主人は最近は帰りが遅く…常に早朝出勤です。
イライラしますが、誰が代わってくれるわけでもないので…
晩に子供が寝た後に一人でお風呂に入ったり、アロママッサージしたりしてますよ♪
私はホミ | 2009/12/11
- 買い物に行った時に少し値段のする豪華?なデザートを買ってお昼にこっそり食べることです!
値段がするといっても500円でお釣りがくるくらいなので、まだ経済的かと~!
でも基本 | 2009/12/11
- 子供と一緒だとあんまりストレス発散にはならないですよね。。一人でちょっとゆっくり外でコーヒー飲むだけでもいいですよね。やっぱり子供が一緒だと私の場合ストレス発散にはなりません。 お金かかる、かからない、前に子供抜きですかねえやっぱ。
こんにちはももひな | 2009/12/11
- 旦那様がもう少し育児に協力的なら救われるんですけどね。
私はスーパーでのお買い物のときにスイーツを買うようにしてます。
甘いものを食べると幸せな気分になれるんですよね。
あとは好きな入浴剤を入れてゆっくりお風呂につかることかな。
こんばんは。 | 2009/12/11
- 託児所など探されてはいかがですか?後は子どもがいるからこそのサークルとか習い事はいかがでしょう。
こんばんわ | 2009/12/11
- ストレス溜まりますよね(x_x;)私の旦那も帰りが遅くて育児を手伝ってくれないし愚痴も聞いてくれないのでストレス溜まってます…。
私はケーキを食べたり好きな音楽を聞いたりしてストレス解消してます♪あと1人でゆっく~り熱いお風呂に入ったりもしてます(^0^)/
私は | 2009/12/11
- スーパーのスイーツを買って、子供の昼寝中に食べる事です。
紅茶も大好きでよく飲んでます。
でも基本、子供がいると発散にはならないかな。
私の場合♪ | 2009/12/11
- こんばんは☆ 我が家は7歳&2歳の子がおり主人は夜の仕事ですので育児に参加した事は無いに等しいです。(笑える程、自由人です)
なので、りまさんの気持ち!!少しかも知れませんが解りますよ☆確かに1人で24時間って大変ですよね><; 毎日☆お疲れ様ですm(__)m
私の場合の発散方法は、エステ♪子達が寝て~の美味しい物1人食い♪友達のお家に行ったり来てもらったりでの会話等♪夜泣きされるまでの時間に仕上げる裁縫(これが1番達成感あります♪)
などです^-^♪
子供がいたら出来ない><; お金がかかる><;
と思うとよりストレスになるでしょうから、ご自信の好きな事をのんびりした気持ちで出来る事が1番の発散方でしょうね♪
私は。vivadara | 2009/12/11
- 娘が寝た後のネット徘徊&ゲーム&読書かな…。
でも、娘の寝かしつけで一緒に眠ってしまう確率が高いので、特にゲーム&読書は、すごくたまにしか出来ません。
後は買い物でしょうか。子供服とか見るのが結構好きです。
あたしは、 | 2009/12/11
- 友達と遊ぶ☆話すだけでもストレス解消になります☆愚痴大会したり☆
おばぁちゃん家や実家にご飯食べに行ったり☆
散歩も気分転換に☆
枕に顔つけて叫んだり(笑)
カラオケ行きたいけど娘が、まだ4ヶ月なので、家で娘に歌ってあげてます(笑)
後、産後ずっと過食症みたいなかんじで食べることでストレス発散してるみたいです(笑)
こんばんは! | 2009/12/11
- 子供がいると、ストレス発散できないですよね。
小さいことですが、私はおいしいものを食べて、『これからもガンバロー』と思って頑張ってます。
こんばんは | 2009/12/11
- 子供がいるとなかなかストレス発散はできないですよね…私は子供が寝たあとにネットショッピングしたりあとは買い物ついでに自分と子供の分だけ美味しいものをこっそり買って食べてます。お金はないので色々節約してプチ贅沢をしてます。
こんばんは | 2009/12/11
- お金はかかりますが、ベビースイミングとかいかがでしょうか。2~3歳まで親と一緒に習えたりしますよね。私は1度行きましたが、親もたくさん動くのでよいストレス発散になりました。
こんばんわ。そら | 2009/12/11
- 私は子供が寝てからのゲーム&ネットがストレス発散方法です。
一緒に出かけたら発散にはならないですし、お金かかりますしね。
私は | 2009/12/11
- 子どもを早く寝かして この時間に好きな映画やドラマみて 1人で泣いたり 1人で笑ったリが大好きです 日中テレビをゆっくりみる時間ないし 録画しといと 夜から見るのを楽しみにしてます あとは たまに旦那に土日預けて 美容院いったり 1人で買い物いったり ママ友とランチしたりが好きですよ
近くにママ友はいますか? | 2009/12/11
- あたしは良く近所のママ達とお茶会をしてました。持ち回りで誰かの家で子ども達を隣のへやで遊ばせながらママはおやつ食べておしゃべりタイム おしゃべりはストレス発散にすごくいいし子ども同士遊ばせておいてドア越しに危険がないかだけ確認してました。 安上がりですが、かなりストレス解消出来ますよ
こんばんわ | 2009/12/11
- うちも主人の仕事が不規則で朝、昼、夕食、お風呂、寝かしつけと一人で育児してます(>_<)
毎日②ストレス溜まりまくりです。
私の楽しみはチビらを早く寝かせてビール飲みながら好きな映画見たり、録画したドラマを見ることです。
わかります。 | 2009/12/11
- ずっと子供と一緒って言うのもきついですよね。
でも中には託児所がありショッピングできる場所などもあります。
そのようなところを利用してもいいと思いますよ。
わかります | 2009/12/11
- うちも主人は居ないみたいなものなので、分かります。ストレス発散かどうか分からないですが、来年からパートを始めようと思います。保育所も空きもなく、保育所に預けるとフルで働かないと採算とれないので、週4日実家で子供を見てもらう事にしました。電車で一時間半位ですが、毎日イライラ育児するより、大変だと思いますが、始めようとしてます。
こんばんははるまる | 2009/12/11
- 私も、子育て一人で頑張っていますが、子供達が夜寝てから、好きなテレビを観ながら、アイスを食べたりしています。
こんばんは | 2009/12/12
- こんな時間にごめんなさい。
私も3歳と1歳の子供がいて月から土曜まで一人でこなしています。話し相手はいつも子供・・・気がめいりますよね!
私もお金はないので児童館などの集いに足を運びそこで子供は自由に遊ばせ私はママ友とおしゃべりしてます。自分一人で過ごすよりおしゃべりした方がスッキリします(^ω^)
もう少し、旦那さんに甘えられたらいいのにね♪
ママともであつまる | 2009/12/12
- 私はママ友達であつまってました。
旦那の愚痴、姑の愚痴、幼稚園の話など・・・(笑)。
子供も子どもどうしで遊んでいるし、なによりおしゃべりが私のストレス発散でした!
ウチは… | 2009/12/12
- 長男や長女が幼少時代、ストレスの発散するのに、ママ友を誘ってお茶会とかしてました(≧∇≦) 子供達はある程度自分達で遊べるので、好きな様に遊ばせて、ママ友と情報交換したり、幼稚園の行事の事とか話したりしてスッキリしてました(^O^) あとは、子供が寝てからマッタリとお茶して好きなポテチを食べながらDVDを観る(≧∇≦)
ストレス解消は | 2009/12/12
- 甘いものを食べることです。たまには旦那さんに子供を預けるだけでも十分ストレス解消になると思いますが預かってくれるでしょうか?
あと友達と遊んだり、電話をするだけでも全然違いますよ
私もhappy | 2009/12/12
- すごくストレスがたまりやすいですが、私も高級スイーツを買って、子供が寝ているときに一人でこっそり食べるのがすきです。
あとはパソコンが好きなので、パソコンで同じような心境の人と交流や話をするとまぎれます。
ストレス発散というかメリー | 2009/12/12
- 趣味というかですが、インターネットで応募できる懸賞が好きで、よく応募しています^^
些細なものでも当たると気分が高揚するので、ストレス発散になっているかなと。
あとは100均でたくさん買い物しちゃうとか、こっそり娘と2人マクドでランチするとか、実家に遊びに行って羽を伸ばすとかしてます☆
私は‥ | 2009/12/12
- 仕事をしてるので、その間がちょっとした息抜きになってます。 仕事のストレスも多少ありますが、また別物なので(^^;) 子供と一緒の時の息抜きは、近くの土手にお散歩(誰もいない時は放し飼い状態です(笑))に行ったり、お昼寝時間のネットです☆ お散歩だと息子のストレス発散にもなるので一石二鳥です(*^^)v
私は智とも | 2009/12/12
- ショッピングモール内のスーパーでの買い物(食料品や日用品)で貯めたポイントは自分の為に使ってます☆
近くのスーパーより+徒歩30分かかりますが、そちらの方が安くて運動になるので、貯めたポイントくらいは私へのご褒美に使ってます(*^_^*)
食料品や日用品を買って(=必要経費)ポイントを貯めるわけですから、無駄遣いしてるわけじゃないですし、結構貯まりますよ~♪
こんばんは☆ | 2009/12/12
- 私は3才3ヶ月と3ヶ月の二人娘のママです。私の旦那は基本的に協力的な方だと思いますが、やっぱりストレス溜まりますf^_^; なので昼間でも夜でも時間がある時に裁縫してオークションで売るとか、好きなゲームするとか、好きな映画(DVD)見るとか、友達とお喋りするコトかな…。私もなるべくお金を使いたくないので…。でも時には旦那の許しが出たら服や化粧品を買うコトですかね☆ それと4ヶ月に1回の美容院♪これはお金かかりますが、たまの贅沢として旦那も多めに見てくれています(*^-^)b
子供とできること。 | 2009/12/13
- 私は子供がいても出来ることをやってます。
二歳の子がいるのですが、最近は一緒におやつ作ったりしてますよ。
最初はカゴメの野菜ジュース2本買うともれなく貰えるしまじろうのゼリーのカップ(多分今もやってると思います)を使ってやってみたところ、子供が喜んだので。
最近はオーブンを使うケーキなども作ってます。オーブンだとセットしておけばあとは子供と遊べるし、子供に材料を混ぜてね、と言うと遊びの延長みたいで喜びます。それに完成すると達成感があるし。
他にも探すと子供いても出来ることって結構ありますよ。
私は | 2009/12/15
- 花を育ててます。ちょっと背丈が伸びていたり、花が咲いたり…枯れてきたら「チッ」てなりますけどね^^;
心穏やかになるのは確かですよ^^別にガーデニングが趣味というわけじゃないので、プランターにパンジー3つとか、198円のガーベラ鉢に水やってるだけですけどね^^;
私はゆうゆう | 2009/12/23
- 子供が寝ている隙に好きな音楽を聞いたりDVDをみたり、甘い物をたべたりしてます。
こんにちは。 | 2009/12/24
- わたしも5歳、2歳、1ヶ月の子供がいます。
わたしは人と話すのが好きなので、子供が寝た後スカイプで大人数の会話を楽しんでます(^-^)
スカイプは無料ですし、明るい人と話すだけで気分的に楽になりますよ♪
わたしは★ | 2009/12/25
- わかります!
子供達に癒される時も沢山ありますが、その倍近くストレスが溜まるのが子供が小さい時の子育ての現実な気がします…。
私は子供が寝てから、アロママッサージとか、パックをしたり、ネットショッピング(家計にひびかない額で)とかで発散してますよ★一番は同じくらいの子供を持つ友達とメールしたり、半年に一度くらいでも何人かで集まったりしてワイワイご飯…とかですかねぇ♪