相談
-
赤ちゃん返り
- 四歳男児と一歳女児のママです 最近上のお兄ちゃんのことで悩んでます
妹が動くようになってから私にベッタリしてきます 赤ちゃん返りかと思って私もスキンシップをとってあげるようにしているんですが「まだ!」「もっと!」「ずっと!」とキリがありません
朝も保育園に送ると「用意がおわるまで待ってて」と待たせるのはいいのですがお友達と遊びだしたりでなかなか終わりません 家での用意もダラダラ… 旦那もいつも「早く!」と急かされていたそうですが自分の気分で行動していたそうです 遺伝なんでしょうか?ママを独り占めしたい赤ちゃん返りなんでしょうか?
ちなみに同居していて義母が下の子をみてくれるので一緒に習い事やイベントにでかけたりと息子と二人で過ごす時間もある方だと思うのですが
皆さんはどのように兄弟を育ててますか?
あとダラダラ対策もあったら教えてください - 2009/12/17 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは | 2009/12/17
- 赤ちゃん返りとかではなく、お母さんに甘えたいだけだと思いますよ。だらだらはその子の性格にもよるので、少しずつ早くしないと、いきなりはムリだと思いますよ。男の子は結構甘えたなので…
あと怒りすぎるとかえって頑固にしなくなるので気をつけたほうがいいと思いますよ。 ありがとうございます | 2009/12/19
- やっぱり男の子は甘えん坊なんですね
赤ちゃん返りではなくそーゆー子なんだと思って対応していきたいと思います
お返事いただきありがとうございました!
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2009/12/17
- 赤ちゃん返りというよりも甘えてるだけ?な気がしますf^_^;そういう性格なのかな?ご主人も小さい時そんな感じだったのならそうかもですね☆甘えさせてあげるのと甘やかすのは違うので難しいとは思いますが…。
ありがとうございます | 2009/12/19
- 甘えさせるのと甘やかすのは違う…確かに!!!
私は白黒ハッキリしたい性格なので甘えられるのはいいけどキリがないのはちょっと、って感じで
でも赤ちゃん返りじゃないなら安心しました 我慢させてるのかなと心配していたので
息子のダラッとしたり甘えたりするところも個性だと受け止めて接していきたいと思います
ありがとうございました!
こんばんは | 2009/12/17
- うちの息子もダラダラとまではいきませんがちょっと動作かスローなので朝忙しい時は私がつい急かしてしまいます。その子の性格にもよるみたいですよ。面談の際に先生にもその子の個性ですので大丈夫だと言われました。お子さんとの2人の時間は沢山甘えさせていいと思いますよ。
ありがとうございます | 2009/12/19
- 私もダメだと思いながらもつい急かしてしまってます
赤ちゃん返りで、我慢させてるんじゃないかとしんぱいしてたので安心しました
性格なんですね、個性だと思って向き合うようにします
ありがとうございました!
赤ちゃん返りだとしたら | 2009/12/17
- もっと早い時期かもですね。 『早く』っていうのは言わない方がいいって聞きました。 そうは言ってもやっぱり毎日の生活で上のコには口癖のように言っちゃってましたけど…(T_T) 甘えたい時期には甘えさせてあげるべきだと思うし主さんは二人だけの時間もしっかりもってあげれてるしきっと息子さんも嬉しいと思います(≧∀≦*)
ありがとうございます | 2009/12/19
- ダメと思いつつも急かしている毎日…イケナイ母です(T_T)
赤ちゃん返りかと心配になってたので良かったです 二人の時間は多くとってる方だと思うのでこれからも続けていってあげようと思います
本当にありがとうございました!
きっと | 2009/12/18
- うちも4歳と1歳です。
うちは私が主に1人で育児をしているので上にはかわいそうだけどした優先のこともあります。
なので、うちもだんなが下を見ているときなどは甘えてきますよ。
でも、思いっきり甘えさせてしまっています。
だらだらですが、うちは数を数えたりすると早く終わらすことが多いです。 ありがとうございます | 2009/12/19
- 数かぞえてみました!
どんだけ数えたら終わるのって時もありましたが本人は楽しそうだったので効果ありです!これからも続けてみますね!
素敵なアドバイスありがとうございました!
おはようございます。 | 2009/12/22
- 娘さんが動くようになると、どうしても危険が多く、余計に目を引くので、甘えたに拍車がかかり、少し赤ちゃん返りも入っていて、余計だと思います。
習い事などは送迎だけで事務的?にはなっていませんか?家での用意は声をかけてあげて、忘れ物ないかな?何何入れたかな?とか声かけてあげてはいかがでしょう。 ありがとうございます | 2009/12/22
- 習い事は一緒に参加するタイプだし帰りにはお買い物したりしてます 夜もおばあちゃんが下のこをみてくれるので比較的かまってあげれる環境だと思いますが、まだまだ足りてないのかな
もっと声かけも頑張ってみます
ありがとうございました