アイコン相談

抱っこ癖?

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  抱っこ・おんぶ|回答期限:終了 2010/01/10| | 回答数(40)
はじめまして。
4ヶ月になる息子のママです。

今毎日困っていることがあります。

息子は寝ているのが嫌いなようで、長くて10分くらいしか寝ていません。(夜、寝るときは別です。)

メリーなどを使ってみるのですが数分たつと泣いてしまいます。


すぐにギャン泣きしてしまい、私以外の人が抱っこしても泣きやまずどんどんひどくなります。


周りの大人たちからは、抱き癖がついてるんだ。1時間くらい泣かせといたら、そのうち寝る。

などと言われます。

正直、家事なども全くできず私の姿が見えなくなるとすぐ泣くのでお風呂もゆっくり入れず困っています。

でも泣かせておくのも可哀想でできません。


みなさんは、どうしていますか??
2009/12/27 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちもです | 2009/12/27
泣かせておいても1時間じゃ寝ませんよ。 うちの娘は寝ませんでした。 有効なのはおんぶでしたね。寝るし家事出来るし。 うちの娘は5ヶ月過ぎてから一人遊びが出来るようになってやっと普通に家事が出来るようになりましたがピンチの時はやっぱりおんぶです。
抱きぐせは☆ | 2009/12/27
今はないと言われてますよ♪
多分そういう性格のお子さんなんだと思います☆
うちの娘もそうでした♪
泣かせていいと言われても手が空けば抱いてあげたいですよね☆
今のうちにいっぱい抱っこしてあげてください☆
あたしは抱きながらなんでも出来る技を身につけましたよ(笑っ♪)
抱っこできる期間はとっても短いですよ☆
お互い育児がんばりましょうね♪♪♪
こんばんはももひな | 2009/12/27
抱き癖だから1時間くらい泣かせておけってのはあまりに乱暴な意見ですよね。
息子さんはママが大好きだから離れると泣いてしまうんだと思いますよ。
首が据わる前だと大変ですが、首が据わっていれば家事などはおんぶしてすれば楽ですよ。
私もお風呂に入っているときに限って大泣きして夫ではどうしようもなくて、しょっちゅう風呂場の前まで来てドアを開けて「もう少しだから待っててね~」って声をかけながら入ってました。
時期的なものですから今だけですよ。
こんにちは | 2009/12/27
抱っこしてますょ★寝付くまでは抱っこで寝かしつけるか、昼寝でもその時期は添い乳をしていました。こっちも疲れてくるので。。。一時間も泣かしていたら引きつけでもおこしたら大変ですよ!!

抱っこができるなら抱いてあげるか抱っこひもがあると楽ですよ~☆
首がしっかりすればおんぶもできますし!!
こんばんは | 2009/12/27
うちの娘もそうでした。
せっかく用意したメリーは、ほとんど活躍せず、ガラガラも興味持ってもらえませんでした。
この頃は抱き癖なんかありませんから、むしろたくさん抱っこしてあげたほうがいです。
赤ちゃんは、泣かせっぱなしで放置すると、親を求めなくなるそうなので、放置は止めた方がいいですよ。
泣かせていても10分まで。その間も声かけをして下さい。


お子さん、首は座りましたか?
もし座っているようなら、おんぶしてみてはどうでしょう。

お風呂ですが、お子さんと一緒に入らないのですか?
脱衣所で服を着せたままお子さんを待機(バスチェアやクッションの上に寝かせる)させておき、ママがお風呂場のドアを開けた状態で先にシャワーで身体を洗って、それからお子さんと一緒に湯船に浸かれば、姿が見えますから不安にさせないと思います。
こんばんはゆうゆう | 2009/12/27
うちの子もそうだったので家事はおんぶしながらやってました。
お風呂の間だけはどうしようもないのですが、できるだけ寝かしつけてから入るようにしてました。
今は抱き癖なんて言わないですから、たっぷりスキンシップしてあげてくださいね。
お昼寝は添い寝がいいですよ。
ウチのコも | 2009/12/27
3ヶ月ですが日によってだけどありますね(^-^; 酷い時は朝7時に起きてから夜主人が帰って来るまで抱っこをしてます↓↓ 私がご飯を食べようとしてもむせるほどなくのでそんな日は夜まで何も食べれなかったり(>_<)
育児お疲れ様です。 | 2009/12/27
はじめまして。
うちにも3ヶ月の息子がいますが、完全に抱き癖が
ついてしまいました。
最近は、ちょっと目がみえるようになってきたせいか
落ち着きましたが、それまではご飯も息子をかかえて
食べてました(笑)
でも、抱き癖はついても良いと病院で言ってましたよ!
ただ、お母さんも家事をしたりしないといけないので、
時間がある限り、抱っこしてあげるで、良いと思います^^
確かに、泣かせておけば、泣きつかれて寝てしまうことも
ありますが、やはり親としては泣かせっぱなしも気に
なりますよね^^;
賢くなってくるとね~ | 2009/12/27
ママ大好きな時期ですね(^^)。
私も1人めの時は、泣かせておくなんてできなくて、ず~~~~っと抱っこしていました。
2人め。上と1歳4ヵ月しか離れていないので、何かと上優先で、泣いていても放っておかざるを得ないことがよくありました。
そして3人め。泣いていることにすら気付かないことも(^_^;)。「おや?泣いてた?ごめんごめん」みたいな。
いや~聞こえなくなる…というか、本当に気にならなくなるものです。慣れってこわい(^_^;)
お子さんが1人で、抱っこしていてあげられる間は、してあげればいいと思います(^^)。何年も続くものでもないですし。
まぁ、多少泣かせておいても大丈夫ですけどね~(笑)
抱っこできるのはピカピカ☆。。。 | 2009/12/27
今だけなんですよね~
抱き癖なんていう人のことはスルーして、いっぱい抱っこしてあげてください(*^。^*)
私は抱きすぎて腱鞘炎になりましたが(笑)

ママが大好きなんですよ。
泣いて抱っこして~って甘えてるんですよ。
どうしても抱っこできない時は、「もうちょっと待っててね~」とか言ったり歌を歌ったり、はなれていても見てるからね♪と教えてあげているとだんだんはなれていられる時間が長くなってきます(#^.^#)
同じ | 2009/12/28
です。 抱き癖はないから泣いたらだっこで応えてあげましょう。 って本に書いてあったので抱きまくってたけど 『やっぱり抱き癖ってあるよね』って友達ママと話してました。 でも昼間は家事をたいしてやらないで夕方から忙しくなるけどそれでもいいかなって(≧∀≦*)笑 おふろ入ってる時は泣き声聞こえるからやっぱりゆっくり入れません。 あとはおんぶって思いましたがおんぶひも嫌いみたいで短時間しかもちませんねー。お昼寝はだっこのみ30分ずつしか寝ません。 あっというまにだっこの時期は終わっちゃうんだし今はだっこできる分だけだっこするか♪って思ってます。
抱き癖という言葉 | 2009/12/28
昔の人って、子沢山だったから、「抱き癖がつくから、抱っこできない」というような言い訳にして使ってた言葉だそうです。

なので、実際抱き癖というクセは存在しません。
都合いいように作られた言葉なんですって。
その意味を知らない人たちが、抱き癖がつくと言ってるだけなんです。

赤ちゃんは抱っこしてあげるのがいいんですよ。
確かに、ほっといたら寝る子もいます(うちの長女は、そうです)
でも、抱っこも大好きなんですよね。
お風呂は一緒に入ったりはできないですか??
私はおんぶして家事したりもしてました。
もうじき、あと、半年もすれば、よちよちあっちこっちへ行っちゃうし、気分を変えて、半年しか味わえない感じを楽しんで。と思いを換えてました☆
うちは… | 2009/12/28
フルタイムの残業ありの職場に子供3人とも生後1ヶ月で復帰しているので、冷たいと思われるかもしれませんが家事する時は泣かせていました。一緒にいる時間もあまりなかったので抱ける時にはいつも抱いていました。
抱き癖はつけていいですよ。赤ちゃんはそれで安心するんですから。友人は抱っこ紐で家事をしていたようです!
遅くにすみません。きんべえ | 2009/12/28
いっしょでした。 抱き癖がつくよ。って言われたこともあるけど、抱き癖がついたならそれでいい。って思いました(^O^) 私も泣いてるのにほってはおけないです。 おんぶができるようになってからは、おんぶして家事してます(^O^) 今7ヶ月ですが、未だおんぶで家事してます(^O^) お互いがんばりましょう(^O^)
だき癖 | 2009/12/28
って今は言わないらしいです。
そのくらい今は抱っこしていいそうですよ。
うちの子もすごく泣き虫でよく抱っこしていました。
でもいつかは抱っこしなくってもいい日が着ますよ。
はじめまして。一才10ヶ月の娘が居ます!未熟児でしたが元気いっぱいです。 | 2009/12/28
抱っこは、愛情表現の一つなので抱っこ沢山してあげて下さい!家事大変だと思いますが、抱癖って今では言わないそうですよ!抱っこは沢山して下さい!そうする事で子供も安心するみたいですよ。まだまだ、今から大変ですが頑張って下さい。
気持ちわかります(>_<) | 2009/12/28
なかなか寝てくれなくて、イライラするけど、当たるとこもなく、辛いですね(T_T) ウチの子達二人とも同じでしたょ(&gt;_&lt;) 次女はまだこれからなので、わかりませんが…(&gt;_&lt;) でも抱き癖は、付いても良いですょ(^O^) 寝なきゃ寝ないで良いんです(^O^) 昼寝しないベビチャンがいてもおかしくないんですょ(^O^) ウチの子達も、昼間は抱っこでやっと1時間寝てくれたら良い方でした(T_T) 寝かさなきゃって思わなくて良いんですょ(^O^) 気長にいきましょう(^O^) 炊事などは、オンブ紐でベビチャンが安心するように、してみるのも良いかと思います(≧∇≦)
おはようございます。 | 2009/12/28
今は沢山抱っこしてあげる方がいいみたいですよ♪
私は多少泣かせたまま家事してましたよ(;^_^A
1時間はさすがに可哀相だと思いますが…。
うちの子はおんぶがダメな子だったのでバウンサーに乗せたり、ハイローチェアー使ったりして声掛けしながらがんばりました!
移動させれるので目が届く所に移動でき便利でした。
おはようございます。 | 2009/12/28
甘える感情が芽生えてきた成長の証ですね!家事などをする時は、近くのみえる所に移動させて、話しかけながらしていました。

少し位は泣かせておいても大丈夫なんですよ。
そういう時期 | 2009/12/28
うちも、4ヶ月くらいのときは抱っこばかりでした。
食事の支度は、お昼寝のときにやるか、少し泣かせてやってました。
お風呂もゆっくり入れなかったです><

首がすわってからはバンボに座らせて私が見えるようにしておくと、
しばらくは泣かずにじっとしてましたよ。あとは、一人で座れるようになって
一人遊びができるようになると、ずっとラクになりますよ(^^)
こんにちは | 2009/12/28
うちも4ヶ月です。
私が見えなくなると泣きますよ
テレビを見せたら少しは泣き止みますが、上の子供もいるのでどうしてもってときは泣いたままですよ。
同じでしたせみくん | 2009/12/28
私も義母から抱き癖を心配されましたが、「抱き癖は昔、女性の労力が必要で育児から離そうしたための何の根拠もない話なんだそうです。今は出来るだけ沢山抱っこしてあげたほうがいいって病院でも言われてるんですよ」と話しました。 おかげで腱鞘炎はつらいですが、私は抱っこで安心させてあげるのは母子関係の形成に必要だと思って頑張ってます☆
癖ではないです | 2009/12/28
やはり安心を求めているんですよね。抱き癖ってないんですよ。求めているときは応えてあげて下さい。
お風呂は一緒に入れば解決しますし、家事はおんぶしてやれば解決します。
日中寝ないということですが、熟睡していないうちに布団におくと目覚めてしまうことがよくありました。そんなことはないですか?
抵抗がなければおしゃぶりをたまに活用すると楽ですよ♪
おはようございますはるまる | 2009/12/28
うちも、4ヶ月になったら日中泣いていて常に抱っこにおんぶをしていましたが、自分の用事の時は泣かせていましたよ。でも、1時間は泣かせすぎだと思いますよ。うちは、せいぜい10分程度です。
こんにちは | 2009/12/28
まだ4ヵ月なら抱き癖など気になさらなくても大丈夫ですよ。私もずっと抱っこしてました。抱っこしたまま食事をしたり仮眠をとったり…ただ家事もしなくてはならないので少しなら声をかけながら泣かせたままにしてることもありましたよ。
こんにちは | 2009/12/28
4ヶ月だったら首が坐る頃なので、おんぶ紐が便利ですよ☆ 重いですが‥
こんにちは! | 2009/12/28
私は、家事をしているとき泣いていたら、おんぶしちゃいます。
泣き止んでくれるし、いつの間にか寝てくれているので助かりますよ。
昔は | 2009/12/28
「抱き癖をつけるとよくない」なんて言われました。
それは仕事ができないと困る大人の都合で、今の育児はむしろ抱き癖なんてないから赤ちゃんが泣いたらどんどん抱いて「おかあさんに守られているんだ」という安心感を与えてあげましょう。というのが主流です。
昔の育児を押し付ける人たちにはそう言ってきかせましょう。

4ヶ月なら首も据わっておんぶできますよね?
私は上も下も家事する時に泣かれたらいつもおんぶです。

お風呂も首が据わってからはバスチェア利用して一緒に入ってます。
子供生まれてから一人でお風呂に入れるのなんて実家に帰った時くらいです。

これからどんどんいろんなことが分かってくるので、ママの姿や気配がないと泣かれるとこと多くなると思います。
おんぶはかなりおすすめですよ。
こんばんは。 | 2009/12/29
うちの子ももうすぐ4か月です。
抱っこしていないとダメだったのですが、首がしっかりしてきたので泣いたらおんぶしています。

両手が空くので家事も大体は出来ると思います。
リビング以外で寒い時はカバーオールを着せたりして防寒対策も必要ですが、ベランダで洗濯物を干したり、お風呂の掃除までしちゃいます^^

肩こりがひどくなるのが難点ですが、子供を泣かせたくないならお試しくださいね。

あと、家事はしばらく手を抜けるところは抜いてしまうのも一つの方法だと思いますよ~♪
早朝から失礼します | 2009/12/29
毎日育児お疲れさまです(^-^) 赤ちゃん元気な声を聞かせてくれるんですね。 たしかに家事やお風呂など思うように出来なくて大変だと思いますが、赤ちゃんでいてくれる時期はかぎられています。私は「ママの事が大好きでお話してくれている」と思うようにしてました。 考え方で気持ちが楽になる事もありますよ(&#039;-^*)
うちもです~ | 2009/12/29
3ヶ月になりますが本当に抱っこ抱っこで1日が終わります。
うちは、旦那でもばーちゃんでも誰でも、とりあえず抱っこしてればOKみたいなのでまだラクですが‥

うちの場合は毛布にくるんで抱っこして、眠ったら毛布ごとそのままベッドに寝かすと、しばらくは騙されて眠ってることありますよ!
私も | 2009/12/29
同じでしたよ。あまり泣かせて放置すると夜鳴きにつながるような気もします。
私の子供も1歳6ヶ月になりますが、その頃は抱っこでしか泣き止まず、旦那の実家にいったときは
抱き癖がついてるだどうのこうの、、聞き流してました。
今は沢山抱っこしてあげてください!!!という考えの育児になってきています。
抱っこって泣くのも本当にその時期だけでした。
自分で動けるようになってからは、だっこしてもおろせおろせ!ってばたばたします、、、
家事がなかなかできないのは困りますが、

夜寝てから、洗濯、次の日のご飯の下ごしらえ、など済ませておいて、
日中はほとんど抱っこしてましたよ。
お風呂も数分なのでそばにおいて、料理するときも簡単に出来るものを作ってました。

大変だと思いますが本当に今だけです。
頑張ってくださいね☆
ウチも | 2010/01/09
全然寝なかったですよー。
抱っこじゃないとダメだったので抱っこしたまま2時間位TV見たり
してました(笑) 
家事もおんぶ&歩行器でしてました。
お風呂は9カ月までキッチンで使える風呂桶使ってました。
お疲れさまです | 2010/01/10
うちもでした~!
上の子は家事そっちのけでひたすら構ってましたが、下の子は多少は泣かせてました。でもとうとう泣かなくなるなんて…かわいそうで無理ですよね。

「この部屋の掃除機が終わるまでは!」とか気合い入れて近くに置いて声かけながらちょこちょことやってました。

下の子は泣いても適当にあしらって?いたせいか、泣いたりしてもすぐ自分で泣き止む子になりました。性格かもわかりませんが。

おんぶはどうでしょうか?重いですが楽ですよ(^^)
遅くなりましたが | 2010/01/10
お子様は、ママが大好きだから離れると泣くのだと思いますね。
そろそろ首が据わる頃では?首が据わってしまえば、家事などでも後ろ抱っこ(おんぶ)してすれば、泣かずに済むけど肩コリの心配はあります。

ほーんとに時期的なものですから今だけファイトですよ。
こんばんわ☆ | 2010/01/10
うちの上の子もそんな感じでした↓
パパでは駄目でママじゃなきゃ泣き止まないって感じでした。なのでみなさんも言っていましたが抱っこ紐が必需品でした。
でもそうちにだんだんとパパでも大丈夫になってきましたよ☆
私は…ゅぅ&ゅぅ | 2010/01/10
カンガルーケアって言って、今は抱き癖がつくなんて言わずに、どんどん抱っこしましょう!って言われてるくらいですよ。私は、常に抱っこしちゃってました(*^^*)その方が、私もBABYも落ち着くし…抱っこしたままでも、できることはいっぱいあるし…食事の支度だけは、抱っこしたままだと危ないので、寝てる間にチャチャっとしたり…今だけですよ。たくさん抱っこしてあげてください!
こんばんは | 2010/01/10
最近は「抱き癖」って言葉はあまり言われなくなってきてますよね。昔の人は大人の都合でそういう言葉を使ったみたいですが。
うちも赤ちゃんがいますが、家事や上の子たちのことも忙しいので泣いたら抱っこひもで抱っこやおんぶしながら家事してます。
お風呂はバスチェアなどに座らせてお母さんと一緒に入ったらどうでしょう。

たくさん抱っこしてあげたほうが、赤ちゃんの気持ちも安定するので良いみたいですよ。1時間も泣かせるなんてかえって逆効果で、ますます泣くと思うし、かわいそうですよね…
うちのコも… | 2010/01/10
抱っこ大好きっコです。。今9ヶ月ですがパパやおばあちゃんといると一緒に遊んだり1人遊びするのに、ママの姿を見ると突然甘えて泣き出して抱っこのポーズしたりします。
最初はなんにも出来ない!!って思って時には苛々することもあったけど、今は、いずれ手が離れて、こうやって甘えてくれることも減るのかな…って思うと寂しくて、いっぱい抱っこ出来る今のうちにいっぱい抱っこしとこう!!って思えるようになりました☆
私はベビが寝てる間はなるべく休みたい方なので、ご飯支度や掃除は、大変でもおんぶしたり、ベビの機嫌が良ければそばに連れてきて笑って話しかけたりしながら家事をしてます。
うちのコは抱っこしたままだと長い時間眠ることもあるので、テレビ見たりゲームしたい時はあえて眠ってるベビを抱いたままソファに座って休息したり。。
お風呂は以前は夜ベビが眠ったら、起きたらお願いねってパパにお願いして1人でせかせか入ってましたが、今はベビと一緒に入ってます。
とても大変な時期ですが、お互い頑張りましょう☆
こんばんはgamball | 2010/01/10
うちの子もそうでした。
まわりから「抱き癖がついてる」って言われて傷ついたことも。
でも開き直って抱っこしまくってましたよ。
主さん、大丈夫です。
お子さんをいっぱい抱っこしてあげてくださいね。

page top