 相談
相談
- 
		カテゴリー:妊娠中の体の変化 > 妊娠10ヵ月(36~39週)|回答期限:終了 2009/12/31| | 回答数(15)前駆陣痛!?
 
- 本日36w2dの初マタです。予定日は1月23日で、まだ先だとばかり思っていたのですが…。
 3日前の夜にホント少量ですが、出血をしていました。それから1時間に1回程度に張りが続き、昨晩は1時間に2、3回張るようになりました。
 昨晩、胎動は相変わらず激しいし、特に心配はしてなかったのですが、昨晩多くなった張りに、プラス我慢できる軽い苦しぃ感じの痛みもあり、前駆陣痛なのか、それとも違うのか少し不安になりました。
 ちなみに病院に電話した所様子を見て心配だったら病院に来てと言われました!
 
 なので、昨夜は様子を見ながら寝たところ、今朝は特に何もなく…前駆陣痛だったのかも怪しぃです。
 
 まだ正規産でもないし、もし前駆陣痛だったらどのくらいで産まれてくるんだろ、…経験のある方など、ぜひ経験談など聞かせて下さい!
 
 それから、もし良ければそんな時、屈伸や階段下がりなどやめた方が良いと思いますか?
- 2009/12/28 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちはももひなさん  |  2009/12/28 こんにちはももひなさん  |  2009/12/28
- 私の場合もおしるしがあって、翌日の夜から前駆陣痛がはじまりました。
 間隔もバラバラだし痛みも強かったり弱かったり不規則で、結局朝になったら痛みは治まりました。
 その日が検診の日だったので前駆陣痛のことを伝えると「そろそろかもね」と言われて、また夕方から痛みが始まって朝を迎える頃には10分間隔になったのでそのまま入院。
 でも日中はまた痛みが遠のいてしまって、入院したまま夕方から本格的な陣痛が始まって翌朝に出産しました。
 私の場合は予定日を2週間近く過ぎていたので同じ状態かは分からないのですが、まだ正産期に入っていないようなので、できるだけ安静にしていた方がいいかもしれませんね。
 回答ありがとうございますo(^∇^o)  |  2009/12/28 回答ありがとうございますo(^∇^o)  |  2009/12/28
- そうですよね、正産期に入っていないのが気がかりです↓
 なんだか時期以外の状況が似ているので、やはり前駆陣痛なのかなと思いました。経験談ホントにありがとうございました(^^)
 前駆陣痛かも  |  2009/12/28 前駆陣痛かも  |  2009/12/28
- 前駆陣痛だと思いますよ。
 出血はおしるしかもしれませんし、そうでないかもしれません。
 でも、すぐに出産になるものでもありませんよ。
 おしるしから1週間後の出産とか、前駆陣痛が何日も続いたと思ったらなくなったり。
 一応、強い張り痛みやを感じたら静かに横になっていたほうがいいと思います。
 とはいえ、もう36週ですから今産まれても大丈夫。
 もしお産になってしまっても、不安になることもないですよ。
 「夜になると張る」のはこの時期だと普通のことなので・・・。
 気にせず寝てしまってください!
 寝れないほど痛かったら陣痛です。
 気にせず寝れるのなら、陣痛じゃないですから。
 回答ありがとうございますo(^∇^o)  |  2009/12/28 回答ありがとうございますo(^∇^o)  |  2009/12/28
- 夜になると張るものなんですね!前駆陣痛って響きだけで、ドキドキしてきました!寝れないような痛みなら陣痛と聞いて、案外見分けは楽にできそう☆まだ36週なんで不安でしたが、来たら来たで頑張りますo(^-^)oありがとうございました(^^)
 こんにちは。  |  2009/12/28 こんにちは。  |  2009/12/28
- おなかが痛いようであれば、週数に関わらず、前駆陣痛の可能性もありますでの、もし、次、おなかに異変があれば、必ず産院に電話ででも相談されてくださいね。
 前駆陣痛があった日、子宮口も全く開いていないし、今日ではないからと帰された当日、しかも、今日は生まれないと言われた1時間後には赤ちゃんが誕生したので、こればかりは分からないですよ。
 必ず、電話してくださいね。危険です。
 おなかが痛くない間は大丈夫ですが、痛みを感じる時は、安静がいいですよ。
 回答ありがとうございますo(^∇^o)  |  2009/12/28 回答ありがとうございますo(^∇^o)  |  2009/12/28
- お腹に痛みがあった時はすぐ病院に電話するようにします!うちは病院まで30分かかるので…少し不安です(*_*)1時間後って事もあり得るんですね…陣痛見逃さないようにしないと!経験談聞かせて頂いて、ホントにありがとうございました(^^)
 はじめまして☆  |  2009/12/28 はじめまして☆  |  2009/12/28
- 38W6dで出産しました(*^_^*)私の場合は産まれる3日前くらいから1時間に2~3回くらいの我慢できる不規則な痛み(前駆陣痛)がありました。
 出産前日におしるしがあってそろそろかな??とドキドキしてたら痛みも強くなってきました。
 だけど「まだまだ前駆陣痛だよね」「本陣通はこんなもんじゃないよね」と痛みを我慢してたらいつの間にか規則的な5分間隔になってて(焦)いそいでTELしました(その時はすっごく痛かった…ギリギリ歩ける感じでした)。その後、病院について5時間程で産まれました。
 初めての事でどのくらい痛いのか、全然わからいし不安ですよね(>_<)
 私はお腹が重く辛かったので早く産まれて欲しいと思い、毎日散歩して階段をゆっくり昇降したり雑巾がけしたり運動してました。いま出血があったり張りがあるなら正期産になるまでは運動控えたほうがいいかもですね。
 無事に産まれる事を願ってます(*^_^*)
 頑張って下さいね☆
 回答ありがとうございますo(^∇^o)  |  2009/12/28 回答ありがとうございますo(^∇^o)  |  2009/12/28
- ありがとうございます☆私も正産期に入ったらたくさん運動したいと思ってますo(^-^)o今からドキドキです!ありがとうございました(^^)
 前駆  |  2009/12/28 前駆  |  2009/12/28
- かもしれないですね!
 私は初期からずっと張り止めの薬飲んでました。
 張りと共に動けなくなるくらいの痛みがある事もしばしば…。
 それで29wの時仕事を辞めましたが、相変わらず張りはすごかったです。
 私が通ってた産婦人科は、35wで張り止めをやめるという方針で、それ以降に陣痛がきたら出産という方針でした。
 なので私も35w1dで薬をやめましたが、張りや痛みがある中陣痛にはつながらず、結局38w1dで破水して出産しました。
 ちなみに36Wまでは安静にしてましたが、それ以降はかなり動いてましたよ!上の子と公園行ったり、家の農業を手伝ったり…。早く会いたいというのとお腹が重くてしんどかったので…。(;^_^A
 おはようございますはるまるさん  |  2009/12/28 おはようございますはるまるさん  |  2009/12/28
- 私は、前駆陣痛を出産する1ヶ月前からありましたよ。先日出産したのですが、その時も本陣痛のような陣痛がありましたが、翌日痛みで引いていました。前駆があるからすぐに出産に繋がることはないと思いますが、階段の上り下りは、正期産に入ってからにした方がいいですよ。
 私は  |  2009/12/28 私は  |  2009/12/28
- 35wで帝王切開で出産しましたが、私も最初少量の出血があり、ナプキンを当てて寝たんですが、途中でおしっこがしたくなりトイレに行ったら馬のような量の尿が出ました。破水だったんですけどね!その間陣痛はまちまちでありました。
 病院にいったら出血が治まらないので緊急帝王切開で出産しました。出産するには早産ということもあり小児科の先生がいる昼間に手術しました。
 開いたら胎盤が剥離してたことでの出血でした。赤ちゃんが出た方がいいと思ったから破水させたんだね!って先生に言われました^^
 運動をするなら横になり足を開いて呼吸法をしたほうがいいかも!
 ゆっくりと横に向いたりして動いてくださいね!
 前駆陣痛かな…  |  2009/12/28 前駆陣痛かな…  |  2009/12/28
- 内容からするとそうだと思いますよ。あと何日かで正産期になるのでお腹にいてほしいですね。仮に産まれても大丈夫な状態なので入院準備はされておいた方がいいですね。
 前駆陣痛がきたからすぐ陣痛に繋がるとは限りません。このくらいになるとよくあることなので…
 陣痛は明らかにいつもと違う痛みなのでわかりますよ。正産期になったらどんどん動いた方がいいと先生に言われました!!
 私は1/21(二人目)でこの相談のを見てこちらもなんだか緊張してきました。
 頑張りましょうね。
 こんにちは  |  2009/12/28 こんにちは  |  2009/12/28
- 出血した際は受診されましたか?あまり張りや痛みが酷い場合は受診されて下さいね。臨月に入るとお産が近づくので体がお産の準備に入ります。前よりトイレが近くなったり張りも起きやすくなります。ただ37週に入ればいつ生まれてもいいですがそれまではお腹にいて欲しいのであまり無理はなさらず張りがある時は横になり安静にされて下さいね。
 こんばんは!  |  2009/12/28 こんばんは!  |  2009/12/28
- 前駆陣痛かもしれないですね。
 出血はおしるしだと思いますよ。私は、前駆陣痛がおきてから、2~3週間で出血してきましたよ。
 屈伸などはあまりしないほうがいいと思いますよ。
 運動は  |  2009/12/28 運動は  |  2009/12/28
- やめたほうがいいと思います。
 私はおしるしのような出血があって1週間以上後に出産しました。
 こんばんは  |  2009/12/28 こんばんは  |  2009/12/28
- 1才8ヶ月のママです。 
 娘は36週で生まれました。
 私は出産3日前に 2センチ開いているから 出産が近いと言われていました。
 診察から 2日目の夜お腹のハリが治まらず、病院に連絡したら 診察に来て下さいと言われ 行ったら そのまま入院になりました。 本陣痛もなく、入院から2時間ぐらいで微弱陣痛がきました。
 お昼になって陣痛が酷く、破水がなく 被膜?をして頂いて、2時間で 生まれました。
 妹は 微弱陣痛が、36時間あったみたいです。
 個人差が あるので 心配でしたら 病院に行かれた方がいいかもしれません
 安静に…  |  2009/12/28 安静に…  |  2009/12/28
- 私は、一週間前に三人目を出産しましたが、今回前駆陣痛が1ヶ月ありました。
 陣痛自体、夕方から夜にかけてなりやすいらしく朝から日中は遠のきやすいみたいです。
 また、動くと陣痛は促進されるので私は37wになるまでじっとしてました。
 前駆陣痛  |  2009/12/28 前駆陣痛  |  2009/12/28
- ですかね、たぶん。 そのまま陣痛になる場合と遠退いちゃう場合があるので。 おしるしがあってから1週間後ぐらいに産んだ記憶があります。上の子はおしるし後24時間以内に陣痛になりました。なので、こう、といった答えは人によっても産む時によっても違うので、ない感じです。 上の子は予定より早く、下の子は予定より遅かったので階段上がり降りや散歩しまくったけどあんまり意味なかったかも。36週でも胎児の体重が標準なら普通にしてていいと思いますよ。
 こんにちはゆうゆうさん  |  2009/12/29 こんにちはゆうゆうさん  |  2009/12/29
- 痛みがあっても強くなるわけでもなく規則的になるわけでもなければ前駆陣痛の可能性もありますよ。
 本格的な陣痛ではないので痛みが途切れることもありますから。
 36週ならもう生まれてもいい頃でしょうが、もう少しお腹の中で大きくなって欲しい時もありますから、積極的に陣痛を促すような運動は止めたほうがいいと思いますよ。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






