相談
-
勝手にして(愚痴ですみません)
- 皆さま明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
新年早々すみません。
旦那が冬休みに入りいらいらの連続で疲れます。
旦那は軽度の糖尿病で現在薬を飲んでいます。
体重は20キロ減量しなければならず10キロ減量までは順調にいきましまが、今は停滞期で体重が減りません。そのストレスでお菓子を一時期程ではありませんが食べはじめました。
私がやめなよと言うと逆ギレで、口癖は金がないと言うのに無駄な食べ物ばかり買っています。
一応家事等は手伝いをしてくれ助かりますが、機嫌が悪いと下の子ども達に八つ当たりするので、結局黙認してしまいますよね。
金銭感覚なさや子ども達への八つ当たりで毎日いらいらしています。
今までは旦那の体調に何かあっては大変だと思っていましたが、私も旦那に対して食事などは気を使いますが、後は知りませんで、お小遣もゴルフ貯金も含め収入の一割の24000円渡し、給料通帳とは別の通帳に入る残業代も家庭にいれないので(旦那は私にも隠していますが分かりました、過去に何気に残業代を持って来てと言ってもごまかされたので諦め、今は確認もしません)位に考えてないと疲れるので後は勝手にしてくれって感じです。
支離滅裂な長文の愚痴ですみませんがうちみたいな旦那さんはいますか?勝手を言ってすみませんが辛口はごめんない。 - 2010/01/02 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
きっと | 2010/01/02
- だんな様もストレスなんでしょうね。
糖尿病の治療は本当に大変ですよね。
食事を管理するだけでも大変だと思います。
なにか、違うところでストレスが発散できるといいですよね。
ご家族で、ピクニックに行くとか、お金をかけず、楽しみながら運動療法ができるといいですね。
お疲れ様です | 2010/01/02
- ダイエットって大変ですよね。
私も旦那様の気持ちわからなくでもないです。
でも八つ当たりや、無駄使いはダメですよね。
残業代のことも含め、最初に旦那様に絶対怒らないでねという約束をして、
ご夫婦でゆっくり話をなされてはどうでしょうか?
こんにちは | 2010/01/02
- 食べられないイライラをどう発散したらいいかわからないんだと思います。
一番いいのは病院できつく言ってもらったら聞くと思うのでかかりつけで相談されてみてはどうですか?
大変ですねCAT | 2010/01/02
- ダイエットって続けるのが大変ですよね。
私も何度断念したことか…。
しかも20kgは辛いですね。
なので、完全に我慢させるのは可哀想ですので
一週間のうち1・2日は制限なしで食事OKにするなど
してはどうでしょうか?
10kgは落としたのでとっても頑張られたと思います。
大いに褒めてあげましょ~!!
男の人は意外と乗せられやすいですから(笑)
旦那様のストレスを軽減してあげると少しは他のことも
上手くいくかな?という気がします。
ママは毎日大変ですよね。気晴らしに時間が許せば
どこかお出かけできるとリフレッシュ出来ていいかも?
です。
こんにちは | 2010/01/02
- 10㌔も減量したなんて、ご主人の努力はもちろん主様の協力や努力がかなりのものだったのでしょうね
お疲れ様です
残業代が出ると言うことはお帰りも遅いのでしょうか
気晴らしと言えるか分かりませんが、お子さんの相手をしてくれるなら一緒に水泳に通われるとかいかがでしょう?
私は単にダイエットの為でしたが楽しかったですよ
自治体運営の施設なら5、600円位で室内プールがあると思います
主様のご苦労が報われますように
こんにちは! | 2010/01/02
- きっと食事制限がストレスなんでしょうね。
主さんも、食事療法と大変ですよね。
お子さんと楽しみながら、運動できるといいともいますよ。
こんばんはgamball | 2010/01/02
- 主さんも旦那さんも大変ですね。
うちの旦那も金がないって言うくせに無駄遣いしますよ。
残業代など臨時収入は報告してくれません。
あれこれお金ことで喧嘩したくないので黙っています。
ひたすらぐっと我慢ですね・・・。
お互いがんばりましょうね。
お疲れ様ですももひな | 2010/01/02
- きっと頑張っても頑張っても体重が減らないので相当なストレスになってしまっているんでしょうね。
妻として支えなければ・・・と思っても我慢の限界だってありますしね。
もういい大人なんだから旦那様に任せて、食事だけに気をつけてあげたら充分だと思いますよ。
我が家は。。 | 2010/01/02
- 夫が野菜を食べず、似たような状況で
キレてしまいました。
ギャーギャー言わずに 一言
「死亡保険の額 上げとくから 好きにし」と。
肉、お菓子、インスタント食品等
夫の好きなものばかり出したら
最初は喜んでいたのですが そのうち
「なんで 怒るのやめたん?」と聞かれ
「体の事を考えていろいろ言っても逆ギレされたから
もう心配するのやめて、いつ死んでも良いように
死亡保険の額 あげといたから」と
特大ステーキを出してやったら
急に自分から「野菜も食べるわ」と言い出し、
今は そこそこ食べてくれています。
「心配されているうちが華」と気付いたようですね。。
ちょっと…いや かなり手荒でしたけど
今は 良かったかな と思っています(^-^)
似てます | 2010/01/02
- うちも肝臓や胆石などの病気をしたんですが退院するとまた以前みたいにな食生活をします。
私を含め義父母、私の母、おばあちゃんなどにも注意されてるのに聞く耳を持ちません。
元々超偏食でそれも原因だと思っているんですが。
調子が悪くなるとすぐイライラします。
その上今、私の実家に住んでるんですが援助をしてもらわないと生活が出来ません。
私も旦那が調子が悪くなっても自分で治す気がないのに心配が出来ません。
愚痴みたいになってしまってすいません。
こんばんは | 2010/01/02
- うちもダイエット中ですがお正月ということもあり我慢できなかったのか食べてますね…正直もう言っても無駄なので諦めました。うちも小遣いとは別に残業代は自分で好きに使ってるようです。そこまで私が管理すると自由が何もなくなりストレスになるだろうし家族の為だけに働いてるのも可哀想なので自由にさせてますよ。
こんばんははるまる | 2010/01/02
- 糖尿病の方のカロリー制限は大変ですよね。うちの叔父も糖尿病なのですが、一時(4~5日程度ですが)ストレスで減量を止めたことがあります。今、ストレスでご主人は食べているようですが、一時食事制限を解除してまた制限をされてみてはいかがですか?
こんにちわ | 2010/01/02
- イライラされると自分もストレス溜まるし大変ですよね(>_<)
看護師してるので糖尿病の患者さんにもよく接していました。なかなか減量できない方もおられました。なので10キロ減量できたという事はスゴイと思います。努力している面を誉めて次のステップに進めるよう少しずつ促してました。
運動がてらウォーキングなどに付き合ってみるのも気分転換になって良いと思います。
私も日常生活の中で、もぉ勝手にして!って思う事たくさんあります(>_<)お互いがんばりましょうね(T_T)ご苦労が報われますように…☆
疲れてますね | 2010/01/02
- 大丈夫ですか? 痩せないし、家にいると食べてしまうんですよね… 家族で公園や図書館などなるべく出かけてみてはいかがでしょう? お金は、わかります。家の主人もかなり… なるべく言わないようにはしてますが、イライラしますよね とりあえず、なんとか暮らしているので良しとしてますが…
糖尿病は | 2010/01/05
- ひどくなると、看病など大変ですよね。目にきたり、足にきたり、面倒をみなくちゃいけないかもしれないですよね。
旦那さんには病気のことをよく知ってもらったり、まだ自分は軽いことを再認識させてはいかがでしょうか。
10kg減らすのは大変だったと思います。子供のためにもちゃんと気付いてほしいですね。
お金のことは別件だと思います。ちゃんと家に入れるのが当たり前ですよね。
こうなったら | 2010/01/05
- もう、悪くなったらいい!とほっとくのも手かも?ですよ。
金銭の面は、きちんとお話しないとどうにも・・・と思いますが、病気の方ではうちも主人も糖尿です。
だいぶ症状はきついと思います。1型なので、体形はやせすぎくらいですが、注射、薬は手放せません。
食事も、むちゃくちゃ気を使います。お菓子食べれません。
お酒タバコ、やめました。
かなり、きつい、いつも「くそっ」て言いながら生活しています。
でも我慢しています。なんでかって、将来、自分の子どもが結婚するまで、絶対見届けたいからです。
こうなるまで、かなりの歳月がかかりました。
それまでに、色々検査し、体が年とともに、どんどん弱っていると言う事実に気づいてもらいました。(主治医さんにも協力してもらい、2回ほど短期入院し、いろんな科に検査してもらいました。)
去年夏ごろに、いい加減、ハッと思ったんでしょうか、それまでお菓子も隠れて食べてたのですが、きっぱりやめました。
もちろん、私も余計なものは食べないし、買わない。
食事なんかも、主人が見てる前で「え?こんだけ?」と思わせる程度しか食べず、我慢です。
だって、病気の本人はもっとつらいですから。
すると、少しずつですが、変わってくれましたよ。
糖尿はじわじわと体をいためる病気ですからね。少しでも早く気づいてもらいたいですよね。
お互い、がんばりましょうね。
こんにちは。 | 2010/01/05
- ご主人さんも体重が減らないからイライラしてしまうのでしょうね。
10キロ減でも凄い大変だと思います。どんな方法のダイエットされましかた?生活改善ですか?運動ですか?色々とミックスですか?
栄養面などは大丈夫ですか?イライラを抑える食など栄養士さんに相談されてみてはいかがでしょう。具体的にアドバイスもらえるといいですね。
お疲れ様ですゆうゆう | 2010/01/05
- 旦那様も自分でもどうしようもないんでしょうね。
食事だけ気をつけてあげたら後は放っておいていいと思いますよ。