アイコン相談

浮気発覚後の対応について

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/01/20| | 回答数(15)
妊娠中に浮気されている事に気づき、話し合って相手と別れる約束をしたにも関わらず、また同じ相手と電話やメールしてました。相手は御主人の浮気が原因で別居中{実家}です。御主人に連絡を取る事も考えましたが、先輩に相談した所、その人が旦那に慰謝料を請求してくるかもしれないと言うので、保留しています。旦那と話してもすぐにキレて話にならないので、先ずは相手に連絡してみようと思います。その後どういう対応をしたら旦那に分かってもらえるのか悩んでいます。できれば子供の為に離婚はしたくないです。良いアドバイスがあれば、お願いします。
2010/01/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

狡いのはご主人では? | 2010/01/07
相手の素性の話が本当ならば、相手の旦那はこちらに慰謝料請求は出来ません。
夫婦生活が破綻してから(しかも理由が自分の不貞)の妻の不貞に慰謝料請求は出来ませんから。

ご主人がそれを知って付き合っているならば、したたかなのは申し訳ないですがご主人ですよ。自分は痛くないんですから。

相手の女性とご連絡を取るおつもりであれば、相手の女性に慰謝料請求を匂わせて連絡を取るのでしょうか。
当然それがいいとは思うのですが、心配なのはキレるご主人です。
可能であればお一人で解決しようとなさらず、親御さんを交えた場での話し合いが安全かと思います。

ちなみに相手への慰謝料請求は脅しにしておくのが賢明です。弁護士を立てたら割に合わない金額しか請求出来ません。
離婚前提であればご主人からも取れるのでやるべきだと思いますが…。
ありがとうございます | 2010/01/07
法律には詳しくないので、参考になりました。旦那もそんな計算はないと思いますが、別れたふりをして付き合っているのは許せないので絶対に別れさせたいです。気性の激しい姑との折り合いも悪く、実両親を交えて話すとなると大事になりそうです。旦那と二人で話しても結果が出そうにないですがね…旦那と姑以外は話の判るいい人ばかりなんですけど、周囲を巻き込むほど離婚に進まないかと不安です。
第三者 | 2010/01/07
第三者をたてて話し合うのが1番かと思います
旦那さんの両親にお願いできればいいですね
相手の女性には内容証明を送れば手を引いてくれると思いますよ
周りに法学部卒業してる方などいれば気軽に相談できますが、司法書士などでもいいのではないでしょうか
ありがとうございます | 2010/01/07
義父は他界しているので姑(同居)だけなのですが、自分勝手で怒りっぽい性格で、夫婦喧嘩の原因も姑の事が大半でした。義姉は火に油を注ぐだけ…と姑に言う事には反対です。義姉に言ってもらうのが早いかと思いますが遠方に住んでいるので電話等でも効果があるでしょうか?今後の付き合いも考えて、両親にはまだ話をしていません。
ありがとうございます | 2010/01/07
義姉さんじゃあまり効果がないかもしれませんね(:_;)

今後の付き合いも考えてるならなおさらご両親に相談されてみては?まずお母様に
浮気は治らない病気とかいったりもしますからこれからもあるかもしれないと考えたらお母様だけにでも話しておいてもいいと思います
ゆずママさんだって一人で抱え込んでいたら辛いですよね

内容証明は送っておいて損はないと思います
ナメられたらまたすぐ浮気されますよ!「こいつには頭が上がらない」と思われるくらいしたたかにならないと嫁はつとまりませんよ!お子さんの為にも強くがんばってくださいねp(^^)q
こんばんは | 2010/01/07
相手には
「手を切れないなら、慰謝料請求する」「ご主人にも連絡することになる」
旨をお話されてはいかがでしょうか。
相手も自分の主人の浮気が原因の別居で慰謝料考えている方なら、自分が浮気してたら取れなくなることくらぃ理解出来るでしょうし…
本気じゃなければ、案外あっさり手を引いてくれるかもですょ。

また、話し合いにはご主人が一緒に行けたら一番なんですけど…目の前でハッキリさせるのが一番ですから
無理そうなら第三者(旦那の両親など)を立てるのが良いかと思います。
ありがとうございます | 2010/01/07
相手も私が知っている事を分かっているのに、まだ関係を続けるのはどういう神経かと思います(-_-メ)はっきりさせて、きっぱりと別れて頂きたいですが、一対ニで会うのは怖いですね…旦那はすぐキレるので、相手から身を引いて欲しいのですが…
離婚したくないということになると… | 2010/01/07
ちょっと、立場が弱い…というか、あまり強気で出られないのが辛いところですね。
まず、不貞行為が確かなら、お相手の女性には、電話などではなく、内容証明郵便で、慰謝料を請求します、と送られればいいと思います。(メールや電話だけでは不貞行為とは言えませんので…)
実際に請求するかどうかは、また後で考えればいいと思います。
ご主人には、法的にはたいした役にたちませんが、誓約書でも書いていただきましょうか。以後浮気はしません、した場合は慰謝料として金○百万円を支払います、みたいな。
ただ、ご主人がどういう方かわからないのに、悪く言ってしまって申し訳ないのですが、2度め…ということですから、今後絶対ないか?というと、多分、またしでかすだろうな、と思います。
離婚したくない、ということなら、お金を運んでくるだけの人、という覚悟をされる必要もあるかもしれないですね。
ありがとうございます | 2010/01/07
多分旦那の浮気癖は治らないでしょうね。分かったのは今回が初めてですが、もう信用出来ません。顔を見るのも嫌な時がありますが、まだ我慢が出来ると自分に言い聞かせています。子供の為に。相手には、きっぱり別れて頂きたいと思っています。
大丈夫ですか? | 2010/01/07
お辛いですね。
相手の旦那様から慰謝料請求されたら…と有りますが、逆に言えば主様も相手の女性に慰謝料請求出来ますよね。
寧ろ主様の方が有利だと思います。
これは私の考えなのですが、離婚したくないのら話し合い(怒ったり責めたりしない様に)を再三し、それでも駄目で浮気をする様だったらお金さえきちんと家に入れてくれれば目を瞑ります。
やはり何度訴え続けても、旦那様自身が考えを改めてくれない限り、無理だと思います。
主様の離婚したく無いという気持ちは解りますが、一度出来てしまった溝は埋まる事は無いので、子供の為に私だったら離婚すると思います。
ありがとうございます | 2010/01/07
子供の為に離婚する、しないの選択は難しいですね。こんな状態では子育てに影響するのは間違いないでしょうし、父親なしで育つ事の影響も子供にとっては大きいですから。どっちにしろ子供たちには申し訳なく思っています。主人は浮気の原因は私にあり、私を責めて最後には怒鳴り出すので、話し合いをする気にもなりません。今回は逃げられないように、作戦を立てて行きたいと思います!
こんにちは | 2010/01/07
浮気をされてたという証拠はきちんと残しておいて下さいね。ただご主人も2度目のようですし相手のご主人ももし同じように慰謝料を請求してくることもありますよね。自分一人で動くのはあまりよくないのかなと思います。ご主人にも相手の女性にも非がありますしやはり弁護士さんなどに一度相談されてもいいと思いますよ。
ありがとうございます | 2010/01/08
証拠はメールのコピーをとってあります。ガードが固く、別れた宣言以降のはないですがね。できれば離婚せずに解決したいので、法的手段に出るのは、どうにもならないと判断してからと思います。相手の御主人がどういう人なのか分からないので、連絡先を調べるだけに留めておいた方が良いのかなと思いました。旦那とのミゾは中々埋まりそうにないですが、次の裏切りを防ぐためにも少々打撃を与えて舐められないようにしておきたいんです。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/01/07
離婚を考えていないのなら、大切なのはご主人様との話し合いですよね(>_<)一度もうしないと約束しているのに守れていないのは相手の女性のせいだけではないと思いますよ。相手の女性に連絡を取ってやめるように言うのももちろん一つの方法だとは思いますが、ご主人様にきちんとした気持ちがないと、相手を変えてでも浮気は繰り返すと思いますよ。ご主人様を説得するのが第一だと思いますが…。
確かに | 2010/01/07
そう思います。今回別れさせても、同じ事を繰り返しそうで、旦那とどう向き合えば良いのか分かりません。最初の話し合いで、私にも悪い所があるなら改めるよう努力すると言ったのですが、旦那は私の態度や過去にどうしても受け入れられなかった事があり許せないと一歩も引きません。結局逃げているだけだと思うのですか゛…私一人では対応がしにくく、私自身にも旦那を受け入れられない気持ちがあるので中々ミゾが埋まりそうにありません。それでも離婚せずに暮らしている行くのは困難覚悟です。
こんにちは | 2010/01/07
相手が別居中ならご主人が慰謝料を取られることはないと思いますよ。
そういう問題ではなく、ご主人が浮気を止めないことのほうが問題です。義家と実家とを交えて話をしたほうがいいですよ♪
ありがとうございます | 2010/01/07
義母とは同居ですが、気性が激しく、夫婦喧嘩の原因も大半が義母の事が原因でした。多分義母に相談しても私を責めて、世間体大事なので離婚や別居に大反対してくると思います。旦那ときちんと向き合って生活する為にも義母との別居を提案しましたが、旦那も世間体大事で断られました。その裏で、また浮気相手に連絡してたんですけどね(>_<)話は…避けては通れませんが、今回は私一人で向かう事に困難を感じています。義姉に相談しましたが立場上、実家に相談する事は嫌なようです。段階を見て進めて行きたいと思います。
こんにちはももひな | 2010/01/07
相手に慰謝料を請求するとか別居中のご主人に連絡するなどと言ったらいいと思いますよ。
相手もそんなリスクを負ってまで浮気したくはないでしょうから。
ありがとうございます | 2010/01/07
今までにも別れ話が出ているみたいで、その度に旦那が引き止めていたそうです。なので、少し脅したら身を引くかもしれませんが、問題はその後に旦那がどう出てくるかです。やっぱり浮気性は治らないでしょうか。私も信用出来なくなっているので、ミゾは中々埋まりそうにありません。
こんにちはhappy | 2010/01/07
相手の女性に「旦那さんや家族に言う」と伝えたり、家の周りをわざとウロウロしたりすると、女性のほうも怖くなってくるかもしれないですね。
とりあえず私なら、相手の女性にも連絡をとってみます。
旦那さんともお子さんのこれからのことについて、話し合ったほうがいいですね。
ありがとうございます | 2010/01/07
相手の方は、すんなり引き下がるかもしれません。問題は旦那ですが、元々無責任で、浮気の原因を私に押し付けてばかりで一歩も引かず、反省の色もありません。最初から別れるつもりも無かったかもしれず、かなり悪質です。私一人なら、とっくに家を出ていますが子供がいるので簡単には考えられません。やはり両親にも間に入ってもらうべきでしょうか?
逆に | 2010/01/08
相手に慰謝料請求をしたいという形で電話してみたらどうでしょう。
これ以上続けるなら法的手段に出たいと思うなど・・
ありがとうございます | 2010/01/08
最初の話し合いで、すんなり別れてくれたなら、相手と連絡取るつもりは無かったのに、こうなれば直接話をつけないと仕方ないと思います。今までにも別れ話が出ている所を旦那が引き止めていると言っていたので、少し脅したら身を引いてくれるかもしれません。問題は、別れたふりをして白々しく子供を可愛がったりする旦那の方です。私と話しても都合悪い事は棚上げしてキレる態度に、愛想を尽かしています。子供の為だけに離婚を踏み止まり、なんとか改心してくれないかと思っているのでにすが…。
こんにちは | 2010/01/08
私なら相手に「手を切らないなら慰謝料を請求し、ご主人にも連絡する」と連絡(内容証明など、証拠が残る様なもので)します。

相手もいくら旦那が原因で別居中だとしても、ここで慰謝料請求、旦那に連絡されてしまえば、自分がとれるはずの慰謝料は貰えず、自分は払わされ世間的に「浮気して慰謝料請求された」いうレッテルが付いてしまうので、手を引くかと思います。



後、子供の為に離婚しないという事ですが、父親がいたとしても親の仲がよくない、ママの笑顔が見れない方が子供には悪影響では?とも思います。

ママが笑顔でいられる環境であることが、子供は幸せですよ(^_^)
ありがとうございます。 | 2010/01/08
私が相手の事を知っているのを承知で、まだ関係を続けているのですから、こうなれば強気で相手の女には伝えるつもりです。子育てへの影響は、やはり大きいでしょうね。上の子は5歳ですが子供なりに感じているものがあるようです。同居の姑のも子供の前でしょっちゅう小言を言っています。いつも家を出る事を考えていますが、簡単な問題ではないので悩んでいます。
こんにちは! | 2010/01/11
相手に、慰謝料を請求するや相手の方の旦那さんにも連絡するなどを伝えて、別れてもらうようにしたほうがいいと思います。
おはようございます。 | 2010/01/12
浮気相手の関係の方とコンタクトの前に、ご両親交えて話し合いが先決です。
こんにちはゆうゆう | 2010/01/12
相手に元旦那さんに連絡するって言ったらいいのでは?
別居中で離婚が正式に決まっていないなら、浮気は不利になりますから。

page top