2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

川崎病後の予防接種

カテゴリー:予防接種  >  予防接種の受け方|回答期限:終了 2010/01/22| | 回答数(6)
子供が川崎病で4~14日で入院していました。γグロブリンの投与をしました。調べてみると、「γグロブリンを投与すると6ヶ月は予防接種控えてください」みたいなことが書いてあるんですけど、そのくらい空けないといけないんですか?

まだ何も予防接種を打ってなくて川崎病になったので、これからの予防接種どうしたらいいのか…わかる方いますか?
2010/01/08 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ガンマグロブリン | 2010/01/08
まずは、お子さま、退院おめでとうございます。
一般的なお話をさせていただきますと・・・
ガンマグロブリン製剤の中には、予防接種のワクチン(弱毒化したウイルス)を中和させる免疫グロブリンが含まれているので、生ワクチンを接種すると、せっかくの成分が中和されてしまいます。ですから、生ワクチン(麻疹風疹、水痘、おたふくかぜなど)は、半年以上あけて接種する・・・ということになっています。
が、BCG、ポリオ(生ワクチンですが、ガンマグロブリンには影響がないと言われています)、三種混合(不活化ワクチン)については、お子さんの体調管理の面から、2ヵ月以上あければ・・・というところもあります。
予防接種は、入院していた病院でされるのでしょうか?それとも近くの小児科でしょうか?
BCG、ポリオ、三種混合については、おそらく病院や先生によって、接種可能時期の考え方が違うと思います。
予後で通院されると思いますので、その際にご相談される方がいいと思います。
うちは6ヵ月あけました | 2010/01/08
三種混合の一回目を受けた後に川崎病になったのですが、6ヵ月あけた方がいいと言われ、その後に2回目を受けました。その他の予防接種も6ヶ月間は受けませんでした。
やはり主治医の先生に相談してみるのが1番だと思いますよ。
6ヶ月 | 2010/01/09
いつも退院されるお子様の親御さんには6ヶ月はあけてくださいと説明していました。
あけました。 | 2010/01/09
退院おめでとうございます。

現在3歳の娘が4ヶ月で川崎病に罹り、グロブリンを投与しました。
BCGのみ接種していましたが、6ヶ月間あけてから、他の予防接種を開始しました。
母子手帳に記載されいている推奨の期間には、当てはまりませんでしたが、主治医と相談して順番を決めました。

これから、定期健診があると思います。
その時に相談されてみては、いかがですか?
こんにちは! | 2010/01/11
6ヶ月はあけないといけないと思いますよ。
主治医の先生に相談して
いつからできるのか確認したほうがいいと思いますよ。
こんにちはゆうゆう | 2010/01/12
医師から説明はありませんでしたか?
きちんと医師に確認したほうがいいですよ。

page top