相談
-
旦那様から母親としか見られない
- 旦那様の口から「母親としか見れないし俺はそう見ている」と、言われました。正直ショックです。確かに産後コミュニケーションもHもほぼ無く、2年がたつ所です。旦那様の前では女としていたかったです(;_;)そして今更それが分かった自分が馬鹿馬鹿しくて泣けて来ます。
確かに私は母になりました。でも旦那様の母親ではない。買い物に行ったら洋服選んだりして欲しい。「これ似合うね」とか、「可愛いね」って言って欲しい。
産後数日後に泣いてしまった時「母親の自覚を持って」と言われ、頑張って来たつもりです。抱きしめて欲しいし、触れたい。でも私は母親なんです。妻でもなく「子供の母親」私はあんたの親じゃねぇよ!!!って今まで言えなかった事、全部ぶちまけたいです。逆ギレが怖くて言えない - 2010/01/15 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはももひな | 2010/01/15
- そんなこと言われたらショックですよね。
でも日ごろ女磨きしてますか?
少しでも旦那様が女を感じてくれるようにちょっと小奇麗な格好してみたり軽く化粧してみたりとか、そういうのがあるだけでも変わるみたいですよ。
私も昔「もうちょっとどうにかなんない?」って言われたので気をつけてます。
優しく | 2010/01/15
- 妻としてみてほしいことを伝えてもいいと思いますよ。
こんにちはトフィーナッツ | 2010/01/15
- それはショックだと思います。私もそう言われたら泣けてしまいます。たまにはお子さんを預けて二人でデートしてきたらどうですか?私はたまにそうしてます。実家にいる時は両親にあずけて可愛い格好をして二人でデートしてます。ほんの1時間とかでも、二人で出掛けると違うと思います。
それは… | 2010/01/15
- 言われたくない一言ですよね。 どういうつもりで相手が悲しむ事が分かってる事を言うのか私には理解出来ません。 思っていても態度や口に出すなんて夫婦間のマナー違反だと思います。 逆ギレが怖いとのことですがちゃんと言った方が良いと思います。
ありえません | 2010/01/15
- あなただって 父親になったのよって 感じですよね 私なら家出かもな 問題です 耐えられません そうじゃなくても 毎日子供中心に動き 家事に育児にヘトヘトなのに 旦那の愛がない言葉ムカつきますね
うちは… | 2010/01/15
- まだ妊婦だから状況が違うと思いますが 旦那は女としても見てくれてるようです 夜寝るときは別々の部屋ですか? それとも一緒ですか?? やはり夜共に寝る部屋って大事かななんて思います☆ あとは女らしいプレゼント(編み物とか)をしてみるとか愛妻弁当をつくる(こる)とか☆ とにかく母の前にしてたことをしてみるのも手だと思います
こんにちは。 | 2010/01/15
- ショックなお気持ち、すごく分かります。同じように言われたら…ショックです。
育児されていらっしゃるお子さん優先になりすぎて、ご主人さんへつっけんどんなどにはなっていませんか?
たまには託児所や両親へ預けて、デートされてはいかがですか?少しでも育児以外のことを趣味なども含めて共有できたら見方が変わらないかなあと思いますが。
こんにちは | 2010/01/15
- 難しいですよね。でも子供の母親であって旦那の母親じゃないので軽く言ってみてはどうですか?うちもたまに『あんたのおかんじゃないし♪』って言ってますよ。
こんにちは | 2010/01/15
- 主さん自身が、きっと母親である事に板がついてきたんだと思います。
お子さん優先の生活が続いてきたわけですから、知らず身なりも女である事より、動きやすさを第一にしていたと思います。
プロフを拝見させていただきましたが、5月に第二子を出産予定なんですよね。
妊婦だと、余計に女としてみてもらうのは難しいかも。
育児をしながらでも出来ることから始めてみては?
お出掛けの時はちょっと可愛い服を着たり、お化粧したり。
普段の生活態度なんかも改めてみるといいですよ。
こんにちは | 2010/01/15
- 逆ギレ怖いかもしれませんが妻としてもしっかりみてほしいと言った方がいいですよ!私も最近同じようなこと言われてから日々女磨きを少しですが頑張っていたら旦那さんが少し惚れ直したといってくれましたよ!
話し合いを… | 2010/01/15
- どうしてそんな風に思ったのかとか聞いてみました?
仲良しが2年間なかったのは主さんが断ってたのですか?
とりあえずは思ったことをぶちまけるのではなく、主さんの気持ちを素直に話してみては?『私は子供の母親であって、あなたの母親ではない!』っていう言い方はしない方がいいですよー!私がそれを言って失敗したと思ったので( p_q)
ちびっこチャンが寝た後なんかにゆっくり話し合いをしてみてください(^-^)/
私は夫婦の時間を大事にしたいと言いました。二ヶ月に一度くらいはデートして飲みに行って…なんかをするようになりましたよ。
こんにちはgamball | 2010/01/15
- お辛い思いをされていますね。
「母親としか見られない」なんて思っていても言ってはいけないことですよね、夫婦として。
主さんは旦那さんに「言ってほしいこと・してほしいこと」を伝えていいと思います。
逆ギレをさせず、穏便に話し合えるといいですね。
どんな状況で | 2010/01/15
- そんなことを言われたのかわかりませんが、ヒドイですね(>_<)
家族の為に頑張ってるのに…
こうなったら、ダンナさんを見返してやりましょう!!
お子さん預けて、美容室に行ったり、可愛い服や下着を着てみたり、お化粧バッチリしてみたり…☆
もう二度と言わせないように、女磨きをしてみては??
寂しいですよね | 2010/01/15
- 逆ギレがこわいと書いてありましたがそのままではきっと変わらない気がします(T_T) せっかく夫婦として一緒になったのですから意見はハッキリ伝えたほうがいいと思います☆うちはハッキリ私が言うタイプなので旦那とぶつかることも多いですが分かりあえています☆ もし自分が逆の立場なら?男としてみてもらえなくても何でもないの?と逆の場合などを考えさせてはどうですか?(*^O^*)人に言うのは簡単ですが自分が言われたときにどれだけ嫌な気持ちになるかなど旦那さんに分からせないとこれからも自分が傷つくことになると思います(;。;)頑張ってみてください☆ たまに記念日などにバッチリ化粧してキレイな洋服をきてドキッとさせてみるのもいいかもしれません(*^O^*)
こんばんはhappy | 2010/01/15
- そんなことを言うこと自体、信じられないですね。
でもくやしいので、母親としてしっかりしていて、さらにお洒落もして見返してくださいね。
こんばんははるまる | 2010/01/15
- ご夫婦なのですから、ご自分の気持ちを全て話されてみてはいかがですか?ぶつかることも今後の生活では必要ですよ。
こんばんは。 | 2010/01/15
- 旦那さんに気持ちを伝えてみてはどうですか。
ほめ言葉? | 2010/01/15
- 大事な子どもの「母親」として認めているということですから、ある意味褒め言葉なのかも・・・ですが、「私はあんたの親じゃねぇよ!!!」って、まったくその通りですよね。
素直に気持ちを伝えて、甘えてみることはできませんか?怒ってしまっては逆効果だと思います。
今はまだお子さまも小さいようですから、お互いいっぱいいっぱいの部分もあるかもしれませんが、大好きな旦那様にこれから先もずっとそんな風に思われては、悲しいですよね。
うちは、お互いを「パパママ」とか「お父さんお母さん」と呼び合うことは絶対にやめようと夫婦間で決めています。そういう「形」だけでも、何か変わるかもしれませんよ。
素直に | 2010/01/15
- 気持ちを伝えてはどうでしょう?
ただあんたの親じゃない!というのではなく
女性としてさみしいと。
まずは旦那さんに優しく感謝してるという気持ちで
接するだけでも変わると思いますよ
こんばんは | 2010/01/15
- うちもそうですよ。子供の前以外でもお母さんとかママしか言われません。結婚して子供を産んだらやっぱり母になるのでそう言ってしまうんでしょうね…男の人の立場から言うと結婚前みたいにおしゃれをしたりいつも綺麗でいて欲しいのに家事、育児で自分に費やすお金も時間もない奥さんを見るとちょっと悲しくなったりもするみたいです。少し自分磨きをしてご主人に歩み寄ってみるとまた違うかもしれませんよ!母親だけど妻であり女性ですもんね。ちゃんとご主人には女性として見て欲しいと話してみてもいいと思います。
難しいですよねベビーマイロ | 2010/01/15
- たしかに母親ですが、旦那さんからしてみたら母親ではなく、妻です。
女性として見られないのはせつないですね。
見返してあげましょう。
たまには、子供を両親に預けて2人で出かけてみるといいですよ!
こんばんわ。そら | 2010/01/15
- そう思っていても口に出してほしくないですよね。
ダンナさんに正直に今の気持ちを話してみてはどうですか。
気持ちわかります。 | 2010/01/16
- 私も『子供産んだら女として終わってる』と言われました。
ダンナにババア呼ばわりされています。
女として見れないからか浮気もされていますし。
うちのダンナも逆ギレするタイプなので、言えない気持ちわかります。
こんにちは | 2010/01/16
- 母親としかみれない?
そんなことを言われたら誰だって悲しくなりますよね。
母であり妻でもあるんですから。
どちらか一方なんてことありえない!
ケンカ腰じゃなくて、ゆっくり何かの機会に気持ちを伝えてみてはいかがでしょう。
こんばんは | 2010/01/17
- 私も最近、考えるようになりました! まずはスッピン生活だったのを化粧して、定期的に美容院に行くことを始めました。
こんにちはゆうゆう | 2010/01/19
- そんなことを言われて辛くて悲しいことを言って、どうしたらいいか聞いてみるといいですよ。
あとは女を意識してもらえるように身なりに気をつけてみるとか。
こんばんは。 | 2010/01/21
- きちんとご自身の気持ちを伝えた方が良いと思います。
直接伝えて感情的になりそうであれば、手紙にしてみてはどうですか?
ご主人にも、手紙だったら少し胸に届きやすいかも…と思いますが^^
こんにちは | 2010/01/28
- 今からでも綺麗な女性になることは十分できると思いますよ。
私も産後さぼっていたので変な服とか着ていました。そんなときに綺麗なママさんがテレビで「美しいと3億円の価値がある」と言っていました。その人は田舎に住んでいたのですが、離婚後アメリカのお金持ちの人と再婚したそうです。
旦那のためではなく自分のために綺麗な女性になってはどうでしょうか。
う~ん…ゅぅ&ゅぅ | 2010/01/29
- 私の男友達もそんなこと言ってました。嫁=母親…って感じになって、女として見れんくなった…って。難しいですよね(-_-;)女としてみてほしいですよね…2年もHナイって…旦那タンのはけ口はどこ?って思ったんですけど…浮気?浮気もせずに、ただ単純にあなたを子供の母親として見ていて、女として見れないってことなら、まだ挽回できるかもしれません!私は普段は子供の母に徹底してますが、女としての努力もしてますよ!努力のおかげか旦那タンには、可愛い、可愛いって言われ続けてます。旦那タンが浮気に走ってないなら、自分を磨いて女としてみてもらえるように頑張りましょ!