アイコン相談

困ってます

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/01/29| | 回答数(17)
いつも皆さんから色々アドバイス頂き感謝してます。今回も良かったら教えて頂けると幸いです。
家を購入された方に質問なんですが、仲介不動産屋が倒産するんじゃないか不安でして、とにかくその不動産屋が信用できないのです。
すでに仲介手数料の三分の一は、支払っているのですが、残金は完成してから支払うという約束だったのですが急に電話来て10万円でいいから残りをすぐ払ってくれと言われて、その日約束があるから無理ですと言うと一万でも二万でもいいと言われて不安です。これから先登記したりするのに住民票とか渡して、勝手にお金借りられたりしたら不安です。
自宅を購入した方で自分達で登記したり銀行の手続きしたり住宅保険の手続きした方いますか?
どうしていいのか解りません。
とりあえず月曜日にお金渡すつもりなんですが、怖いです。長文になってしまいすみませんがアドバイス頂けると幸いです。
2010/01/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

不安ですね!! | 2010/01/15
すぐにその業者に確かめるか、
誰かと一緒に警察か法律系の相談所に
相談した方がいいと思います。
何かあってからでは遅いですからね(^^)
このままだと、危ない感じムンムンです!
ありがとうございます | 2010/01/15
もう心配です。 と言うか信用なしです 旦那とよく話合います。
こんにちは | 2010/01/15
その不動産会社、ちょっと信用出来ないですね…。
前のを読んで無いので、よく分かりませんが、新築ですか?
新築なら、着工する時・棟上げ・引渡しの時に3分の1ずつ支払いすれ様になると思うのですが…。

多分ですが、結局こちらがいくら払ったか分からなくさせそうな気がします。
ありがとうございます | 2010/01/15
教えて頂きありがとうございます。契約の時に三分の一、仲介手数料をお支払いしたんですが、完成後を残りお支払いの予定だったんですがね~ もう心配で不安です。どうしたらいいか不安です。
うちは | 2010/01/15
仲介手数料50万くらい
契約時に払いました。
しかも本当かわかりませんが、手付金として支払わないと、他の方に契約されちゃうと言う説明でした。
主さんの場合は
契約時に仲介手数料の一部は完成時でいいとおっしゃっていたのに急に変更にはなんか理由があるのでしょうか?
聞いてますか?
取りに来てもらうのではなくお店に行って
ちゃんと説明を聞いた上納得されたら払う様にしたほうがいいと思います。
ありがとうございます | 2010/01/15
私も同じように言われて、支払いました。残りは完成したら払う予定だったのが急に残りを電話して来たその日に払えて言われて不安です。大丈夫かな~。登記とかはいつ頃されましたか?不安です。
心配になりますねコロリーナ | 2010/01/15
雰囲気が、倒産した○士ハウスやアーバンエス○ートと手口が似てますね。
違う所と言ったら、上の会社は仲介ではなく建築会社だということですが…
どっちにしrハッキリした方がいいのは「何に使うお金なのか」です。
ただ単に出してくれ…というのは怪しいと思います。

うちは仲介ではなく、不動産資格も持っている地元のハウスメーカーです。
登記は司法書士が行いました。素人が自分たちだけでできるようなものではないと思いますよ。
住宅の保険の手続きは、ハウスメーカーで取引している所にお願いしました。
ハウスメーカーの接客用スペースで、保険会社の人が来て手続きしました。

よくは分かりませんが、住民票だけではお金は借りられないでしょう。
銀行で手続きするにも、印鑑証明と実印、身分証明書は必要です。

今支払っているのは建築費ではなく「仲介手数料の3分の1」ですね。
うちの支払い方法なのですが、主人が有給をとり、銀行の個室で借り入れ手続きをしました。
支払いは2回に分けての借入れで、初回が建築資材分のみの借入れ。
2度目は完成後に、建築資材以外の全てのお金の借入れです。
初めから全額の借入れを要求する会社には注意が必要かもしれません。
銀行に全額借り入れるということは、銀行から相手に全額分の現金を支払う事になるからです。
倒産しなかったにしろ、すでにお金が入っているということで、
工事が遅れようが、適当に仕事しようが関係なくなります。
悪質な場合は「追加で資材が必要になった」とか「工事が延びて人件費が増えた」
とか何とか言って、追加でお金を請求することも考えられるのです。

大きなお金の事は、女の人がやろうとするとナメられることもあると思います。
きちんとご主人に立ってもらい、しっかりした態度をとられることをお勧めします。

長くなってしまってスミマセン。
良い家がたちますように。
ありがとうございます | 2010/01/15
すごく参考になりました。正直不安でいっぱいです。最初で最後の大きな買い物。解らない事ばかりで、色々教えて頂き助かりました。本当にありがとうございました。
こんにちはももひな | 2010/01/15
会社が危なくなるとよく使われる手らしいですよ。
残金一括で支払ってくれたらいくらか割り引くとか。
ありがとうございます | 2010/01/15
本当に怖いです。気をつけます。ありがとうございました。
こんにちは。 | 2010/01/15
以前テレビでやっていたんですが、何だか手口が似ていて心配です。テレビのも、急に10万請求が度々あり、何度か払ったら、建築業者が忽然と居なくなったとかでした。
弁護士関係者などに相談した方がいいと思います。
ありがとうございます | 2010/01/15
アドバイスありがとうございます。気をつけます。旦那と色々相談してみます。
それは… | 2010/01/15
危険ですね。 たしか住宅購入時に相談に乗ってくれる機関があったと思います。 ネットで調べてみてはどうでしょう? うちは建物の保証が10年あるけど建設会社が倒産した場合に保証がどうなるか不安で相談しましたよ。 ちなみに我が家も建てる時に担当の営業さんに少し早めに入金出来ないか聞かれたのですが理由を聞いたら 「あと10万円で今期の売上トップになれるから」 でした。 うちは断りました~(笑)仲良しだったので「それぐらいなら契約決まってるうちに頼るんじゃなくてちゃんと契約取ってきなよ~」なんて言いましたね。
ありがとうございます | 2010/01/15
少し光が、、。その営業の人も個人的な理由でとか言ってました。にしても信用0に近いです、この営業マン。ネットで調べたいのですが、携帯しかなくて、、、 少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
こんにちは | 2010/01/15
銀行の手続きは本人しか無理です。住民票だけで借金されても、本人ではないので無効になると思います。
ありがとうございます | 2010/01/15
色々教えて頂き助かります。すごく安心しました。 ありがとうございます。
こんばんはhappy | 2010/01/15
危ない雰囲気がしますね。
私の身近でも倒産して大変なことになった人がいるので、気をつけたほうがいいと思います。
ありがとうございます | 2010/01/15
気をつけます。なるべくいい方向に進めたいです。
こんばんは。 | 2010/01/15
危ない感じがするので、ちゃんと話を聞いたほうががいいと思いま
すよ。
お金を払うときは、旦那さんと、一緒に行ったほうがいいと思います。
ありがとうございます | 2010/01/15
はい、旦那になるべく一緒に行ってもらいます。アドバイスありがとうございました。
こんばんは | 2010/01/15
うちはHMが全てやってくれましたよ。手続きも一緒に同行しました。お話を拝見する限りは危ないようなので払って終わりにならないよう払わない方がいいと思います。
ありがとうございます | 2010/01/15
アドバイスありがとうございました 旦那と色々相談してみます。
気をつけてください! | 2010/01/16
不動産屋は倒産すると分かっていて売ったりする?と聞いた事がありますから、出来るだけ支払らわれない方がいいと思います(>_<)
ありがとうございます | 2010/01/16
信用できないですよね。不安ですが、、お約束してしまいました。ただ信用がなく、これからが不安です。仲介で登記とかやってもらうので、言われた物を出すのが嫌です。
こんばんは | 2010/01/16
もし、ハウスメーカーが決まっているならそちらの担当さんに相談された方が良いかと思います
家は土地は区画整理の保留地を町から買ったので、事務手続きはメーカーに頼みました


昨年東海地区では大手のハウスメーカーが倒産した時は、普通は完成前の支払いは2~3割なのに倒産直前の頃は8~10割前払させていたらしいです
昨日の書き込みや今日の相談を拝見し、それを思い出しました
ありがとうございます | 2010/01/16
とてもとても貴重なアドバイスありがとうございます。 思いっきて、相談してみます。していいか悩んでいたので、良かったな~と。いい方向に行ってくれるといいですが。ありがとうございます。
不動産会社の問題なのか、 | 2010/01/16
担当個人の判断なのかが文面からは掴みきれないんですが。

担当個人なら、自分がしている借金の穴埋めに、顧客のお金をアテにするということもあると思います。

会社自体が危ないかどうか、ネット等でヒットする内容があるかどうかを検索するのもいいですよ。

あとは、法テラスなどに相談するのもいいと思います。携帯やパソコンで簡単にアクセス出来ますから、参考にされてはどうでしょうか?
ありがとうございます | 2010/01/16
アドバイスありがとうございます。 色々参考になりました。私も会社なのか個人的な事なのかは解りません。月曜日にお金を渡すのですが聞いてみます。とにかく不安です。
こんにちは。 | 2010/01/17
10万円というのは大金ですよね。これ以上、被害を広げないためにもとりあえずは支払わない方がいいですよ。
10万円用意しようと思っていたのだけど、すぐに用意できなかったなどと言って待ってもらうことにしたらどうでしょうか?もともとの契約ではそういう話ではなかったのですから、そこで支払わなかったからと言って契約破棄になることはありえないので。
他の方も書かれているように倒産寸前の会社が使っていた手口と似ていると思います。すぐに法律の相談に行かれたほうがいいです。
あと、登記のことですが、借り入れがある場合に自分で登記するということはまずありません。キャッシュで買う場合にはありえますが・・・。
また、住民票のみでは勝手にお金を借りることは出来ません。
ただ、その他の書類があればお金を借りることも可能になることはありえます。
お返事遅くなりすみません | 2010/01/24
娘が高熱続きでなかなかサイトを見る時間がなく、お返事遅くなりすみません。色々教えて頂きありがとうございます。皆さんからのメッセージを見て色々考えてみました。ありがとうございました。
こんにちはゆうゆう | 2010/01/19
役所などで行われる無料の法律相談などに行くといいと思います。
かなり危なそうなので追加のお金は渡さない方がいいですよ。
遅くなりすみません | 2010/01/24
ありがとうございます。遅くなりすみません、娘が初めての高熱続きでなかなか時間なく。 色々旦那と話、前向きにやっていきます。ありがとうございます。
おはようございます。 | 2010/01/29
完成してから支払う約束をあれこれ言われると、信用もなくなりますね。

完成予定ということは、まだ未完成の新築ですか?HMや工務店に相談してください。それが一番です。支払いはすぐにしないでください。

page top