アイコン相談

息子を見るのもつらいです。

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/01/25| | 回答数(50)
もう一人では抱えきれないので投稿させていただきます。

私は未婚のシングルマザーです。
子供は今1ヶ月。

妊娠中、子供の父親とは一緒にいたんですが、実は私より前からつきあっていた彼女がいたみたいなんです。

産まれる前まで、彼女とは別れて一緒に育てるといっていたんですが…

産まれた後になって、子供はかわいいけど、彼女と一緒にいたいから育てられない。お前と一緒にいたくないと言われました。

私も、食い下がったんですが、それなら、子供を引き取って彼女と育てると言われ、諦めて一人で育てる事にしました。

今でも彼の事はわすれられません。

一緒にいなくても、父親であるのはかわりないと思っています。

近々、私の両親と彼の両親と私達で、養育費の話し合いをします。

ホントは…一緒にいたいです。
息子もだんだん顔が変わってきて、パパに似てきてます。

思い出したら、涙がとまりません。

子育ての不安とストレス、パパへの想いなどで鬱病になってしまいました…

皆さんはどう思われますか??

また、皆さんだったらどうされますか??

ご意見お願いします!!

(読みにくい文章ですみません)
2010/01/16 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

つらいですが | 2010/01/16
まずはお子様のことを考えましょう。
そんな男は、もし一緒に暮らせたとしてもいいことなしですよ。。
責任感もなさそうだし。
きちんと養育費のことなどを話、お子さんをちゃんと育てることに目を向けたほうがいいと思います。
何しろ | 2010/01/16
子供を育てたいならば、その人のことはきっぱり諦めることです。顔が似てるのは親子だから当たり前だし、あきらめなければ、子供の世話できないですからね。 顔が見れないと言われていますが、世話ができなければ尚更その人に育ててもらった方がいいですよ。だって育児放棄に繋がりますから。 辛いでしょうが時が解決してくれます。そしたらまた違う人との出会いを求めることを目標にして育児なり頑張って行けばよいのではないでしょうか。 うちは、離婚したいくらい憎い旦那がいます。が、子供のためにしょうがなく一緒にいて今では単なる同居人くらいにしかおもっていません。
お辛いでしょうが | 2010/01/16
無責任な彼です。
きっと一緒になっても浮気、裏切りがあるだろうと気持ちを切り替え
息子さんに愛情そそいでください。
養育費はちゃんといただいて、彼から支払われない場合はちゃんと彼の親御さんからもらえる様に話し合った方がいいと思います。情に流されず、息子さんと自分の生活を確保してくださいね!シビアに考えてください!
こんにちは | 2010/01/16
私ならもう諦めます…妊娠中に浮気→本気って最大の裏切りですよ!!慰謝料と養育費をたっぷりもらいます。また子供には会わせません。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/01/16
今は辛いかと思いますが…浮気するような男は繰り返すので信用できないです!!!今後の話し合いで慰謝料、養育費がっぽりふんだくってやった方がいいです!息子さんを見るたび辛いとの事…気持ちはわかりますが、育てる自信がないなら引き取ってもらった方がいいですよ(>_<)息子さんはあなたがお腹を痛めて産んだあなたの子です☆育てると決めたなら責任持ってきちんとお世話してあげてください!すごくいい子に育てて見返してやったらいいと思います!今の辛さは時間が解決してくれますよp(^^)q
こんにちは | 2010/01/16
私なら慰謝料と養育費をきちんと払わせてきっぱり忘れます。赤ちゃんの顔を見てるとやっぱり親子なので辛くなるかと思います。でも顔はまたどんどん変わりますよ!そんな浮気をするような父親ならいてもお子さんにいい影響を与えるとは思えません…時間はかかるかもしれませんが頑張って下さいね。
私なら | 2010/01/16
自分に気持ちがない人と一緒に暮らすなんて、無理ですね。

また、好きだけでは一生を共に暮らすことが出来ないのも事実です。

子供は自分の分身です。

今は彼氏のことで辛くて、気持ちが子供よりもそちらのほうに傾いているのかもしれませんが、もう少し時が経って冷静になってみたら、別れて良かったと言える日がくると、文面を見て感じますよ。

今まで、恋愛の経験は他にもありましたよね?別れたら時が解決しませんでしたか?多分、同じだと思いますよ。

主さんは産後間もなくて、精神的に不安定になるのも分かります。

ご両親は育児に協力してくれますか?だとしたら、少しお世話になって体と心の休養を心掛けてくださいね。

不運ではあったと思いますが、お子さんは可愛いいでしょう?愛情を注いで育ててくださいね(*^^*)

捨てた彼氏が一生を後悔するくらい、素敵な母子になれますように♪
よりを戻すのは。。。ぶりぶり | 2010/01/16
無理だと思いますよ。もしよりを戻したとしても、結局、彼女のところに戻ってしまうと思います。すっぱり諦めた方がいいと思います。なかなか吹っ切るのは難しいかもしれませんが。。。

子育ての不安もあると思いますが、お子さんのことを一番に考えた方がいいと思います。

頑張ってくださいね^^
こんにちはトフィーナッツ | 2010/01/16
大丈夫ですか?ほんとに辛いと思います。
私ならそんな男の人、信じることはできません。お子さんのためにも、キッパリと忘れるべきです。今はつらいし、この人以上の人はいないと思うかもしれません。でも、時がたつにつれて忘れると思いますし、もっとイイ人が現れると思います。
慰謝料と養育費はたんまりと貰った方がイイですよ!!!
こんにちは | 2010/01/16
ハッキリ言って、とても辛いと思いますが、これは人の気持ちの事なので、彼の事は諦めるしかなぃと思います…。 お子さんの顔が似て来るのは親子ですからね…仕方ないと思いますょ…でも見るのも辛い様では育児は大丈夫ですか? そして鬱病になってしまったという事ですが… 自分の体や精神が健康じゃなければ育児は大変だと思います。まずはお子さんの事を第一に考えてあげられるといいですね… 彼の事は時が経てば思い出になりますょ。もちろん時間は掛かると思いますが努力は必要です。でも頑張り過ぎず力を抜いて回りから助けを貰いながらやっていくしかなぃと思います。 新しい出会いがあれば悩んでたのが馬鹿みたぃに思いますょ(^-^)v私もそうだったので…
よりを戻すのはあゃせ | 2010/01/16
簡単にはいかないと思います。養育費について両親も一緒に話し合うところまで進んでいることもありますし…。


子どもが彼に似てきて、思い出してしまうと思うので忘れるのもかなり時間がかかってしまうと思います。


育児の不安やストレスも一緒に重なって、とてもつらいと思います。
でも、子どもをひきとって育てる強さがある主人様だったら、時間はかかっても乗り越えられると思いましたので、両親を頼って子どもに愛情を注いであげてくださいね(*^_^*)


きっと素敵な親子になると思います。
辛いでしょうが… | 2010/01/16
私なら、養育費の話し合いを最後に、子供一筋で生きる決心をします。

そんなに酷い事をする男も最低ですが、気づかなかった自分も悪い。
それに、子供が生まれたのに無責任な事を言ってる男と今後一緒に居た所で、幸せになれると思いますか?

そんな男の子供でも育て方次第で、優しい子に育ちます。

所詮、男は他人でも、子供は自分の血を分けた家族です。

大切に育ててあげましょう、いつか必ずあなたの助けになってくれますよ。
母親になったのですから、泣いてる暇なんてありませんよ(^O^)/
こんにちはももひな | 2010/01/16
本当に辛いことですが、主さんと付き合う前から他に彼女がいて、息子さんが生まれても一緒にはなれないと言う人ですから、パパのことは諦めるしかないと思います。
きつい言い方かもしれませんが、そんな無責任な人ですから養育費をきちんと払ってもらうためにも彼が払わないのなら彼のご両親が代わってでも払ってもらえるようにお願いした方がいいと思いますよ(彼のご両親に養育費を払う義務はないので難しいかもしれませんが・・・。)
今は彼のことが忘れられないし日々彼に似ていく息子さんを見ているだけでも辛いかもしれませんが、辛さを乗り越えて育てた息子さんは必ず主さんの最大の味方になってくれるはずです。
息子さんの健やかな成長だけを願って、育児を頑張って欲しいと思います。
割り切るしかないかと・・・ | 2010/01/16
自分に気持ちのない人と一緒にいても、逆に辛くないですか?
しかも、二股ですよ。はっきり言って、人間として最低です。
妊娠中に入籍しなかったことだけでも、無責任極まりないです。
アドバイスできる現実的な方法としては2つです。
子育ては不安・・・ひとりで育てられるだろうか・・・と思いながらも育てる覚悟があるなら、慰謝料と養育費をきっちり決めて、公正証書を作って、必ず支払ってもらうようにしましょう。
ご自身の未来のためにはあまりおススメしたくありませんが、子どもに会わせたい、自分も彼に会いたいと思うなら、月1回の面会を義務付けておくこともできますよ。
もう1つの方法は、鬱病になるほどお子さんを見ているのが辛いなら、いっそお子さんを彼に渡してしまいましょう。
それで、彼のこともお子さんのこともすっぱり忘れて、新しい人生スタートさせる・・・というのも、ありだと思います。
私なら・・・高額の慰謝料と養育費をもらって、自分の気持ちにケリをつけると思います。父親であることに変わりはないので、彼にも子どもを養育する義務はありますから。
私なら…ですが。コロリーナ | 2010/01/16
こんなことを言ってしまうのは申し訳ないですが…無責任な男ですね。
この先、彼とよりを戻して上手くやっていけるでしょうか?

私なら、まず心療内科で鬱病の診断書を出してもらい、
養育費の話し合いの際に提示して、辛い思いを義両親に伝えます。
もちろん子どもの認知をするようにしてもらいます。
その話し合いの際は決して感情的にはならずに、冷静を保ちます。
感情的になればなるほど、印象を悪くしてしまうので。
初孫が可愛くて味方になってくれる相手のご両親ならいいのですが、
感情的な女に見られて「別れて正解」と思われるのも癪なので、
「いい人なのに、もったいない事をしたバカな息子」と思わせるようにします。

鬱病や女性関係もあるので、弁護士を立てて慰謝料をもらう事も考えます。

あくまでも「私ならこうするな…」ということを書いてみました。
いい方向に話し合いが進むといいですね。
おはようございますはるまる | 2010/01/16
主さんの心中を察したらとても辛いだろうと思います。でも、今後のことを考えて、お子さんとの楽しい将来をみて新しい道を歩んでみてはいかがですか?お子さんの笑顔をみたら頑張っていけるはずですm(__)m
こんにちはgamball | 2010/01/16
もう彼のことはきっぱり忘れると決めましょう。
じゃないと前に進めません。
なにより子供のことを一番に考えて・・・。
お辛いと思いますが、主さんはこれから母親としてしっかりお子さんを育ていかないと!
産後のお身体、お大事になさってくださいね☆
忘れましょう | 2010/01/16
馬鹿な男です。 ○前の彼女がいながら主さんに「浮気」した。 ○主さんの妊娠が分かっても前の彼女を思い切れなかった。 ○思い切れなかったにもかかわらず主さんに口だけで育てましょうと言った嘘つき。 ○しかも生まれてきたら手のひら返しでやっぱりごめんなさい ○子どもを引き取らせろだ?ふざけるな。 そんなだめな男に残念ですが顔は…似るかもですが、無責任な育て方をしたら子どもさんまでだめな人間になってしまいますよ! 子どもさんを育てるお金だけありがたくいただいたら記憶から抹消しましょう。あなたの子どもを大切に育ててください!!
辛いですよね | 2010/01/16
相手の気持ちを変えるのは難しいので、きちんと暮らしていけるように、養育費などしっかり話し合いして下さいね。
こんにちは | 2010/01/16
おつらいですね。生後1ヶ月だと昼夜区別なく3時間起きの授乳も必要だし、ご自分の体も大事にしないといけない時期。でも、彼のことはあきらめたほうがいいですよ。あきらめるというよりこちらから縁を切ることで前を向いて進んだほうがいいです。たとえ一緒になったとしても、同じことの繰り返しですよ。お子さんと幸せになってください。
こんにちは。 | 2010/01/16
今はなんとお言葉をかけたら良いか分からず、苦しいお気持ちが伝わり、すごく悲しくなってしまいました。
でも、もうお子さんもいらっしゃることですから、前向きに考えてくださいね!!

今は別れたばかりのようですし、お辛いことと思いますが、お子さんをしっかり離さないでください!

言い分が随分と身勝手すぎます!!どうしても第三者の立場から見れないと思いますが、酷いと思います。

>実は私より前からつきあっていた彼女がいたみたいなんです。
あり得ません。無責任すぎます。

>産まれる前まで、彼女とは別れて一緒に育てるといっていたんですが…
産まれた後になって、子供はかわいいけど、彼女と一緒にいたいから育てられない。お前と一緒にいたくないと言われました。

言い分がコロコロと変わっていますし、お子さんを大事に思っていらっしゃらないです。子供は可愛いけれどというのは言い方は悪いですが偽善者ですよ!自身にも良い所はあるよ!と言い聞かせて言っているだけの可能性が高いです。

可愛いというお子さんよりも不倫相手さんを選んだということですから!何より、二股されていらっしゃった相手に身を委ねたとして安心出来ますか?もしよりを戻してもまた同じ事の繰り返しですよ。
こんにちは。 | 2010/01/16
息子さんを手放したくなくて養育費の話し合いをするんですよね? なら辛いのは今だけです。子供の代わりになる人なんていませんが、彼氏や旦那の代わりならいますよ。コレから色々な出会いがあって、きっといい人と巡り会えます。 今はいい思い出で彼が忘れられないかもしれませんが、育児に夢中になってきたら息子さんが彼氏になってくれますよ。ソレだけ可愛くて愛しい存在になるはずです。 大丈夫☆女は強くてたくましい生き物です。そうじゃないと子供を育てられません。世の中の男は全員、女から生まれてきてるので、主さんも強くなれますよ☆ 言い方悪いかもしれませんが、その彼と一緒にいたら浮気されまくって、他に子供をつくられちゃったかもしれませんね。早く時が経って忘れる事を願います…
彼の事は | 2010/01/16
割り切るしかないと思います。
養育費は必ず払ってもらうべきだと思うし、もし支払いが遅れたり滞ったりした場合彼の両親に払ってもらうように話しをするのがいいのでは。
彼を信じるとか待つとかって考えは持たない方がいいですよ。
息子さんの為にも主さんの為にも…。
きっと彼はこれからも浮気・二股等繰り返すに違いないですよ。
大変ですね | 2010/01/16
忘れられないのも分かりますが、彼は裏切られても彼に似てる息子さんは裏切りませんよ!
女でなくママに専念したらいかがでしょうか?
こんにちはホミ | 2010/01/16
父親の方が何歳なのかわかりませんが、かなり無責任な人ですね。
うちの親なら、怒鳴り込んでますよ・・・
今度話し合いがあるみたいですが、相手に誠意がない以上、主サンと赤ちゃんの為には今はお金しかないです。養育費はもちろん慰謝料ももらうべきです。
赤ちゃんはこれから顔つきもどんどん変わってきて可愛くなりますよ!
あやしたら笑ってくれるようになったら、それだけで自分も幸せな気持ちになれますよ!
赤ちゃんを守れるのは主サンだけですから、心を鬼にして払ってもらうものはちゃんと払ってもらいましょうね!
こんにちは | 2010/01/16
まだ産後1ヶ月ですし、気持ちが不安定でつらいだろうと思います。
が、第三者としてハッキリ言わせてもらいますが、最低な男だと思いました。

無責任にも程があるし、例え一緒に生活したとしても主さんが傷つくだけです!!
子育てには必ずお金がいりますから、そのへんは冷静にご両親のアドバイスを聞いて話し合われくださいね!
たしかに二人の子供かもしれませんが、相手が放棄してるので、お子さんにとっての「親」 はあなただけなんです!
キッパリ忘れる事が幸せにつながります。
頑張ってくださいね!
可哀想に… | 2010/01/16
旦那さんが他人を愛してるなら諦めた方がいいかも…と簡単に言えませんが子供を取られる位なら諦めた方がいいと思います。
こんばんは。 | 2010/01/16
辛いと思いますが、諦めたほうがいいと思います。
お子さんのことを一番に考えたほうがいいと思います。
辛口です | 2010/01/16
養育費などの話し合いをし、終わりですね。
そんな男、私だったらこっちからお断りです。こどもにも会わせたくありません。
仮に一緒に暮らせたとしても浮気を繰り返し離婚になりますよ。そうゆう男の人は女癖が直りません。
私の妹 | 2010/01/16
も まったく 同じです 生まれてから 離れていきました 子供は 旦那と…まったく同じ顔をしていて みんな 旦那を思い出しますが 結局は浮気するような 旦那なので 今ではどうでもよく… 離婚(出産)してから5年ですが妹はほかに彼氏が出来たし 元旦那からは慰謝料や養育費をたくさんもらって かなり幸せにくらしてますよ(^_^)v
今は・・・ | 2010/01/17
辛いと思いますけど、あなたは一人じゃないんですよ!お子さんは誰がお世話するんですか?!

本当に辛いと思います。パパに似てくるお子さんの顔を見れば尚更に。

でも、そんな彼を選んだのもあなたです。
例え一緒になれても、また同じことを繰り返して今度はあなただけじゃなくお子さんにまで辛い思いをさせてしまうことにもなりかねません。

彼のことは諦めるべきだと思います。
養育費の話し合いができるだけでも幸いと思いましょうよ。
きっちり話し合って取るものは取る!!
それで自分の気持ちに折り合いをつけましょうよ。

今は辛いけど、時間が解決してくれます。
お子さんを大事にすることはあなた自身を大事にすることです。

少しずつでいいので前に進んでくださいね。
こんばんは | 2010/01/17
息子君がカワイソウです。 無責任な旦那…。 今はなかなか忘れられないかもしれませんが、可愛い息子を見捨てて、他の女に逃げた男なんて、さっさと切りましょう(>_<) 主様が早く元気になれますように…。
産後間もない事もあるので… | 2010/01/17
今はより一層辛いと思います。

しかし、今は彼への気持ちより、産まれたお子さんの幸せを一番に考えてあげて欲しいです(>_<)


辛い所に追い討ちをかける様で申し訳ないのですが、仮によりを戻したとしても、彼はほぼ間違いなく浮気を繰り返すと思います。

それに、子供まで産まれたのに彼女と一緒にいたい…なんて、親に向いてるとも思わないし、無責任です!


顔を見るのも辛いとの事ですが、本当に辛く一人では育てられないのなら、彼に渡した方がいいかも知れません。

でもそんな事、母親として許せますか?

子供のために彼から教育費や慰謝料など、取れるもの全て取って、割り切って下さい!

今は辛くても、時間が過ぎてしまえばなんとも思わなくなるし、主さんはまだ若いのですから、まだまだいい出会いが必ずありますよ(^_^)


母親は図太く逞しくが一番です!
つらいけど | 2010/01/17
ママさん、強くなって!貴方は、お子様を産んで強くならなくてはならないよ。お子様は、貴方しか頼れないのよ。貴方が泣いてたらお子様は、どうなる? 今が辛いけど、今をぐっと堪えて、前の道を一歩一歩、お子様と一緒に歩いていこうよ。
負けないで!
貴方の好きなパパの子でもあるんだから、パパに対する気持ちを1番にするのではなくパパの子を1番に物事を考えようね。


彼が貴方とお子様と三人で歩む道をやめて安易な道を選んだ…先々、後悔する時がくるだろう。


貴方は、未練たっぷりな気持ちで追ってはダメ。悲しい湖になるだけだからね。
つらいですがベビーマイロ | 2010/01/17
相手の方の気持ちはかわらないと思います。自分の子供をとられるくらいなら、自分で育てます。
顔はにてくるかもしれませんが、子供の幸せ考えたいですし、1度浮気をしたら、再度すると私は思っております。

大人なら、大人なりの行動してほしいです。

自分がおなかを大きくして、育てた子ですので、自分の子!!と自身を持って、幸せにしてあげてください。
養育費はしっかり取りましょう!口約束ではだめですよ!
辛口です | 2010/01/17
しっかりしてください!
一人で子どもを育てる事は簡単じゃないのは十分承知です。
子どもを産んだって、年をとったって女です!
甘えたい、すがりたいのも、強がってばかりは無理なのも分かります。
けれど、貴女は妊娠した事を伝えても責任を取らない、籍さえ入れてくれない相手を前にし、出産を選んだ時点で「母親」になったんです!

その彼を見て分かるように、女の変わりはいます。
けれど母親の変わりは居ません!

不安になるのも、淋しくなるのも当然です。
簡単に忘れられないのもある意味仕方ない部分もあります。

けど最優先するべきなのは「彼に幸せにしてもらおう」ではなく、「私が息子を幸せにしよう!」ではないでしょうか。

養育費や慰謝料をきっちりもらい、耐えるしかありません!
彼にすがらず、前向きに進んでいればきっと「自信」が持てる日がきますよ!

ゆっくりでも立ち止まりながらでも、不安いっぱいでも、なんでもいいんです!
後悔だけはしないで欲しいと願うばかりです…
お身体大丈夫ですか? | 2010/01/17
出産後お辛いですね。 彼のお子さんならきちんと認知してもらって養育費を払わない時があれば給料を差し押さえてでもきちんととるべきだし、彼は生んでほしいと貴方にいったんですか?もし言ったのならいつ頃言われたかなどを手帳に直筆でメモをしといたほうがいいと思います。 出来る限り細かく!民事か家庭裁判所で裁いてもらえばきちんと責任をとってもらえるはずだし、赤ちゃんを他人が育てられないから彼が彼女とって言うのは無理な話ですよ! 確か三歳までは母に権利があるはずだから、彼と意地でもいたいなら一度市役所等に無料の弁護士相談があるからしてみてはいかがですか? しようによっては彼女からもお金取れる可能性もあるかもです! 母は強しです!負けないで下さい! でも無理せずに赤ちゃんと楽しく子育てしてくださいね!
夜分遅くにすみません | 2010/01/18
今は本当におつらいでしょうね。 けれどつらさは時が解決してくれますよ。無理に「忘れよう」「諦めよう」とするのはかえってストレスになってしまうと思います。 ためしにゆっくりお風呂に入ったりおいしいものを食べたり好きな音楽を聴いてみたりしてはどうですか?気持ちが沈んでいるときは何をやっても「楽しくない」「悲しい」とか思うかもしれませんが、心が回復してくると少しずつ「楽しい」とかの気持ちが出てくるかと思います。 今はまだお子さんが一ヶ月なのでずっとねんねですが、一年もしたらはいはいやあんよをするようになりますよ。「ママ」などの言葉もしゃべっているかもしれません。そうなるときっとお子さんのことがますますかわいく感じられるようになると思いますよ。 まわりの方の手助けや病院のサポートなどを受けながら、主さんとお子さんが幸せに暮らしていけることを願うばかりです。
これから… | 2010/01/18
私の友人が、似たような経験をしていました。
キツイかもしれませんが…彼が優大ママさんとやり直す可能性はほぼないと思います。
そうなると、今後の生活のために大切なのは【お金】です。
幸い、双方のご両親を交えて養育費に関する話し合いをなさるようですので

★通院先の病院から鬱病の診断書をもらう
★彼が、彼女と別れて優大ママさんと一緒に子供を育てると言っていたと証明できるものがあれば用意する
(メールのやりとりなどあれば日時を含めてデジカメで画面を撮影して印刷する)
★これらを揃えて、弁護士または司法書士に相談に行き、養育費だけでなく慰謝料も請求する

子供の養育費だけでなく、婚姻不履行に関しての慰謝料も必ずとれるはずです。
結婚してくれるという話だったから子供を産んだのでしょうから。

弁護士に依頼すると若干お金はかかりますが、確実に彼から高額をしぼりとってくれるでしょう。
司法書士への依頼だと、内容証明など文書作成程度ですから
弁護士よりお金はかかりませんが、素人ではわかり得ないアドバイスをしてくれるはずです。

まだ愛している彼にそこまでできない、と思うかもしれませんが
実現しない未来を夢見るより
あなたの責任で産まれてきた我が子とあなた自身のために
もらえるものはちゃんともらうことにした方がいいですよ!

これから先、きっとまた素敵な出会いがあると信じて…ね(^_-)☆
乗り越えて! | 2010/01/18
どうするもこうするも現実を受けとめるしかないですよね。
いないから会いたくなるだけで、いたらきっと鬱陶しくなります。

ご自分とお子さんがどうやって元気にやっていくか、これだけだと思います。
大丈夫ですか? | 2010/01/18
大変でしたね。ただでさえ、妊娠中や出産後は、お母さんは、ナイーブになります。そんな時に、辛い状況がきてしまいましたね。

でも、彼氏さんと結婚して生活をしたとしても、今の相手との関係は終わらないと思うし、家に帰ってこないことも。

もっと辛い状況になってしまいます。子供にとっても悪影響だし、主さんにとっても大変なことになりかねませんよ。

お子さんの顔が見られないとのことですが、お子さんにとって、今一番必要としているのは、あなたの愛情です。頼れるのはあなたしかいません。お父さんよりも、お母さんなんです!

小さい手、小さい足、小さい顔 彼氏さんに似ているところは沢山あるけど、彼氏さんを見返すぐらいの優しい子に、主さんが育ててあげてください!
しっかりして!!ゆうゆう | 2010/01/19
第三者から見ると彼があなたの元に来るとは思えませんし、仮に来てくれたとしてもすぐに離れていくか常にほかに女性がいる状態になってしまうと思います。
慰謝料・養育費をしっかりもらって、彼のことは忘れて息子さんと一緒に人生を歩んでほしいと思います。
私の祖母が言っていたのですが、「子供の顔は七色、いろんな人に似て育って、いつか自分の顔になる」そうです。
今は彼に似ているので顔を見るのが辛く感じるでしょうが、主さんの子供でもありますから主さんや主さんのご両親・御兄弟に似ていると感じることも出てくると思いますよ。
母親としてしっかり生きてくださいね!
はじめまして☆ | 2010/01/20
優大ママSさん辛かったですね(>_<)
私は優大ママSさんとは、少し違いましたが妊娠中これでもかってくらい精神的に元旦那に虐められ、それでも一緒に居たいと思い離婚しなかったんですが、息子が産まれても変わらない旦那に嫌気がさしてきて離婚したらスッキリとしました(^O^)

確かに、子供は彼と優大ママSさんの子供かもしれませんが、彼の事はきっぱりと諦めた方がいいかもしれません(>_<)

鬱が酷いようなら、子供をたまにご両親に預けて気晴らしに何か好きなことをしてみたりするのがィィですよ♪

養育費、慰謝料などは大事な事ですから折れずにガッツリ取れるだけ取った方がいいですねo(><)o

今は頑張りすぎない事を頑張ってください(^O^)/
偉そうな感じでごめんなさい(-.-;)
応援してます♪
頑張ってください(T_T) | 2010/01/21
今は彼の事で悔しいし辛いでしょうが、家族の形は色々あります。 格好をつける必要はないので彼の親を味方に付けて養育費をしっかりもらってください。 息子さんは父親より母親に似るんですよ(^_-)
おはようございます☆ちゃん | 2010/01/24
産後一ヶ月で、体調も気持ちもまだまだ不安定な時期でつらいでしょうね。
旦那さんですが、彼女と暮らしたいからといった時点で子供のことなんて全然考えていないんだと思います。
かわいいとは言っても口先だけ。やっとやっと、生まれてきてくれた愛息子より自分の優先順位が先になってますね。
父親ということに変わりはないとは私も思いますが、
あなたが子供に対して、そんな父親を親としてお子さんに見せたいかどうかだと思います。
旦那さんとの間でそういう事が起こって、今はそっちに意識が行ってしまって、頭の中がいっぱいになっていませんか??
一番大事なのは、かわいい、かわいい、お子さんのこれからの生活環境です。
人間は、一緒に居る人に顔が似てくるものですよ!
今は目の前に、まだ問題があるからそこに気が行きがちですが、
自分がはっきり決断してしまえば、今のもやもやは消えちゃいますよ。子供の養育を譲る気がないなら、結論ははっきりしているんだと思います。まだ、感情が頭の中についてこないだけ。
子供はこれからもーっとかわいくなってきますよ!!
子育てがもう少し落ち着いてきて、母親の考え方をするようになると、あーんな男・・・なんて言えるようになりますから。
今は、無理に考えすぎて、苦しくならないようにしてください。
応援してますよ!!
悩まないで下さい | 2010/01/25
はじめまして。 私も未婚でシングルママです。現在、生後3ヶ月の男の子がいます。 私の場合、産むと決めた時から弱音は吐かないと誓いました。 私の味方は子供であり、子供の味方は私しかいないと思っています。 だから、しばらくはツライかもしれませんが、子供さんにいっぱいの愛情を注いであげるべきだと思います。
厳しいですね・・・。ばやし | 2010/01/25
実際に自分の事じゃないから何とでも言えそうです・・・。
でも、そんな男私だったら自分からさよならします。
見返しにもっと良い男を見つけて自分にも磨きをかけて
振ったことを後悔するぐらいにさせてやりましょうよ!!
自分に磨きをかけつつ良い人を探しましょう。
それがお子さんに出来る唯一の幸せ作りのように思います。
またママも幸せになりましょうよ。
考えても始まらない。親を含めて養育費などの話し合いの
後は自分磨きで頑張って下さい。
こんにちは | 2010/01/25
私は昨年10月に出産をしました。現在3カ月の娘がいます。
私は結婚はしていますが、妊娠したら主人の中で何かの変化があったようでまだ初期の時に「赤ちゃんを受け入れられない」と言われました。妊娠12週で実家に戻りました。で主人は赤ちゃんも抱いていません。

私も産むと決め以上、離婚を覚悟し一人で育てる覚悟でしたが、主人のことが忘れられず、楽しい思い出ばかり思い出し、何度も不安になったり泣きました。

特に出産後1カ月は同じように夜中の授乳中、娘の顔が主人の顔とかぶったりして本当に辛かった。こんなんで育てていけるのかと思いました。
でも、今は3カ月になり娘の笑顔が何よりも救いになっています。この子はなんとしても幸せにしなければって思います。
私も今、養育費の話し合い中です。

何もフォローにならなくてごめんなさい。
でも、お子さんが頼れるのは優大ママさんだけです。
今が一番辛いときです。
ご両親は一緒ですか??
可哀想(T_T) | 2010/01/25
相手の親御さんは養育費の話合いには応じるという事ですが、無責任な息子さんの言いなりなんでしょうか!?
間違いなく彼の子供であるならば、親御さんが叱咤してでもきちんと夫婦関係を築くべきです。

彼の事が大好きで、お子さんまでいらっしゃるのに本当に可哀想でなりません。
その話合いで思う存分お気持ちぶつけてみて下さいね!!!
応援してます♪
キチンと話し合いを! | 2010/01/25
浮気癖のある男性は抜けないと思います。
お子さんの事だけを考え、キチンと話し合いをして養育費、慰謝料をキッチリ貰って下さいね。
お子さんと幸せな生活が築けますように。

0102次の50件

page top