相談
-
働いているお母さんにお聞きしたいです
- お子さんをお持ちの方、仕事をしているのはどんな理由でですか?
お金のため以外にも、何か理由はありますか?
よろしければ教えてくださいm(__)m - 2010/01/21 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはぽこりん | 2010/01/21
- 家計の為もありますが、この仕事が好きなので(幼児リトミック講師をしています)働いています(*^_^*) 妊娠中もギリギリまで働いて、産後3ヶ月で復帰しました! リフレッシュも出来、息子への愛しさも倍増になるので復帰出来て良かったなと思っています。
私は | 2010/01/21
- お金というよりも、外に出ていたいから働いてました。
去年出産して今は働いていませんが、おちついたらまた働きます。正社員とかまではしっかり働きませんが、パートとか派遣でほぼフルで働きますね。
家にいるより楽しいし刺激にもなるのと、子供とべったりいるより一緒の時間を大切にできるからですね。
ワタシは | 2010/01/21
- お金のために働いていますが、外に出て結果的にリフレッシュになっています。
同居なので、子供の面倒をみてもらうのに恵まれてはいますが、正直同居ならではのストレスもあり…
家事など大変ですが、自分と仕事のことだけ考えられる時間があるって大事だなとおもいます。
好きだから・・・ | 2010/01/21
- 仕事が好きだから、仕事をしている自分が好きだから、というのが1番大きい理由かなぁ・・・と思います。
育児は思い通りになりませんが、仕事は自分の思い通りにできますし(笑)。
あと、夫も生き生きと仕事をしている私が好きだと言ってくれています(のろけ)。その分、どんなに仕事が大変なときでも、家で疲れた顔はできませんが。。。
お金のためももちろんありますが、「今」の生活のため、というよりは、将来子ども達が何かしたいことが見つかった時に、それをさせてあげられるだけの経済力を持っていたいな~(何もかもしたいようにというわけにはいきませんが)というのも大きな理由の1つです。
こんにちは | 2010/01/21
- 私は収入のこともありますが出産後も半年で復帰したのも好きだからだと思います☆
まだ働いてないですが、 | 2010/01/21
- 春から働きたいと考えています。 一番はやはり家計が火の車なのでですが、自分の欲しい物は自分のお金で買いたいからです。 あとは、ずっと家にいるのはちょっと嫌なので(^_^;) 仕事に出ればきつかったり、嫌な思いをする事もありますが、育児生活の気分転換になるからです。
こんにちは | 2010/01/21
- お金と言うのもそうですが、育児から少し離れられるのとかいろんな人と関われるとか着飾れるので私はお金+息抜きな部分もあります
こんにちは! | 2010/01/21
- うちは私が稼がないと収入ゼロなので生活の為が第一ですが…
やっぱり仕事が好きだからっていうのもありますね(*^_^*)
やりがいがあるし楽しいし♪1日中、家にいるとグータラしてしまうし息がつまってしまうので(´Д`)
身体を動かすのが好きなので余計にそう思います~♪
私は… | 2010/01/21
- お金の為もありますが、旦那と対等でいたいのと家以外でも誰かと関わっていたいからですね♪ 子供にも何か買ってあげたり貯金してあげたいし☆
ストレス発散のため | 2010/01/21
- こんにちは(゚▽゚)/
今月1歳になる息子がいます。
産前に正社員だった職場でバイトしてます。
年齢が近いスタッフばかりなので、喋ってストレス発散してます。 続きです | 2010/01/21
- もう2人目が臨月なので、辞めますが‥
また2人目の授乳が終わったら働きたいと思っています。
第一はお金ですね。ばやし | 2010/01/21
- でも、第二には、子供と2人きりの時間に気付くと自分の為に
時間を割いていて、子供のことは二の次。また自分がやっている
事が出来ないように絡まって泣かれたりすることにイライラする
自分が居て、他のお子さんのママさんのように良いママをして
居られなかった為、兄弟も居ないだけに1人遊びが上手になって
くれたりしましたが、友人らの子と少し遊ばせるにも上手く接する
事が出来なかったりしていたので現在幼稚園に入れてからは、
子供の成長の心配も無くなりイライラ感も以前よりも全然軽減され
向き合える自分が居ます。幼稚園での事なんかを先生から聞き、
公開場などで会いに行くと入れて良かった~と本当に泣きが入る
なんて事があるんです。
こんにちはgamball | 2010/01/21
- 私の場合、今の職場環境と仕事が好きで働いています。
金融業の受付事務をしています。
こんにちはひぃコロ | 2010/01/21
- 結婚前から勤務している会社で、福利厚生もそれなりにしっかりしていて結婚退職する女性社員はほぼ皆無の会社なので、辞める理由がなくて続けています。 私が働かなくても旦那の収入で食べていけますが、もともと私が専業主婦は向かない性格なのと、私の収入が加算される事で生活にゆとりができるから、です。 あとは、働いて子供は保育園に通わせた方が私は自分1人の時間(と言っても自由な時間があるわけではありませんが)持て、子供は家族のみの小さな世界ではなく集団でたくさんの経験ができ、お互いに良い影響が期待できます。 3歳まで家庭で母親が育てたからよい子になるとは限りませんし、自分の子育ては手抜きだとも思っていません。
個人的には | 2010/01/21
- 仕事が好きだからです。ちなみに貿易関係の仕事をしてます。前は海外出張もありましたが、今は子供がまだ小さいので行けてないです。毎日家に居るより外に出て仕事をしてるとなんだかとても充実してるように個人的に思います!大変な時も沢山ありますけど、しばらくは仕事続けたいと思ってます。
最初は | 2010/01/21
- お金のためでしたが
だんだん楽しくなってきました!
嫌になるときもあるけど
暇よりわいいかな
って感じですね(´・ω・`)
お金も大事ですが | 2010/01/21
- 何より働くのが好きで、育児と家庭以外にも、私の価値を認めてほしいからなか?
こんばんは | 2010/01/21
- ずっと続けられる仕事をしたいと思って専門学校に行って資格を取りました
やり甲斐もあると思っています
体力が続くかぎりはやりたいと思っています
こんにちは | 2010/01/21
- 私の場合
●好きな仕事
●自分を磨ける
●自由に使えるお金がある
●辞めると旦那の実家に住まないといけないかも(いつか介護しなきゃいけない)
からです。
大変ですが、がんばります
現在育休中です | 2010/01/21
- 4月から職場復帰の予定です。
金銭的な理由が一番です。子供のためにも自分たちの将来のためにも貯蓄したいことと、時には贅沢をしたりと余裕のある生活をしたいからです。旦那さんのお金に頼りっぱなしというのも自分的には嫌だというのもあります。
子供とふたりきりだと煮詰まるので、少し離れている時間もあったもいいかなという思いもあります。
あとは、職場に迷惑をかけているので、まだやめられないということもあります。(切迫流産で休職してそのまま育児休暇までもらっているので)
こんばんは☆♪まぁ♪ | 2010/01/21
- 中学生の時からなりたかった職業で、丸15年やっていますが、今でもとても楽しいです。 経済的な事もありますが、一番は楽しいからです(^-^)
こんばんは!ホミ | 2010/01/21
- 私は家計の為というのか?欲しいものを遠慮せずに買いたいからですかね~自分の物子供の物、ふと可愛いのを見つけたりして買いたい時からですかね~!
仕事 | 2010/01/21
- お金の為の他には、子育てばかりより、仕事がリフレッシュになるのでやったりしてます。
私は | 2010/01/21
- 金融機関で働いています。
働いてお金(給料)をもらうのも嬉しいですが、
お金に関わる仕事をしたいので続けています。
つまりお金が大好きなのかも^^;
うちは。vivadara | 2010/01/21
- 生活が一番の理由です。
ただ、最初に仕事復帰したときは、その頃職場では出産で退職する方がおらず、その流れに乗っかった感じもあります。
結局復帰後1年で退職してしまいましたが、娘が保育園に楽しんで通っているのを見て、この保育園に卒園まで通わせたいという思いがありました。
今は少し自由度がきく勤務体制で別の職場に再就職しています。
私はかず&たく | 2010/01/21
- 出産を機に退職する予定でした。
が…産休前に『育休を取っていいから戻ってきてくれないか?』と相談され、悩みに悩んだ挙句、戻りました。
こんばんはももひな | 2010/01/21
- お金もそうですが、外に出て家にいるときとは違う空気に触れていたいってのもあります。
ずっと家のなかにいたら息が詰まりそうですから。
以前働いていましたベビーマイロ | 2010/01/21
- 結婚するまで、出産するまで働いていましたので、家にいるとストレスになる理由で働きにでていました。
お金は後付け(実際、自分の働いたぶんは貯金でしたが)です。
こんばんは★ | 2010/01/21
- 飲食店で働いています。
私も第一はお金のためですが、あとは体と頭を鍛えるためです(*^^*)なので、なるべく忙しそうな職場を選んで働いています。
今の職場は忙しくて最高です\(^o^)/
疲れて帰って、子供の顔を見ると癒されます~(*^^*)親父です(笑)
私は | 2010/01/22
- ずばり、仕事にやりがいがあるからです。プロジェクトが成功したときはこのうえなく嬉しいです。
あとは、息子には私の働いている姿をみてほしいと思っています。そうすることで、女性は家を守るべき!みたいな考え方を持たなくなるなぁと思ってます。
こんにちは。 | 2010/01/22
- お金のためもありますが、今の、仕事が好きだからです。
理由メリー | 2010/01/22
- パート主婦です^^
まずはお金ですね。主人のお給料だけでは生活していけても貯金にまでは手が回らないので(泣)
いずれマイホームが欲しいのでその資金稼ぎです!
お金でない理由は、社会で自分が役に立っているという満足感。
娘が超ママっ子だったので、早めに集団生活に入れたかったこと。
自分の時間がほしかったこと。
あとはママ友さんとの付き合いに疲れたというのも理由の1つでした。
こんにちはゆうゆう | 2010/01/22
- 以前働いてました。
お金のためというよりは自分自身を感じていたかったからかな。
家で子供と二人っきりでいると、どうしても社会から隔離されてしまったような気分になりましたから。
こんにちは | 2010/01/22
- 仕事をするのが、好きだからですね(^0^)
姫も、保育園の生活に慣れ、楽しく通っています☆
これから働く予定です | 2010/01/22
- 前の職場からお誘いがきたので、4月から働く予定です。やはり家計の為ですが、子供と二人きりの生活がストレスになっているので外に出たいなぁと思って!保育園に預けて、離れてる時間があると余計に愛おしくなると聞いた事もあったので(^^;)
こんばんは | 2010/01/22
- 私は週2回パートですが…お金のためと自分のリフレッシュです。
こんばんは | 2010/01/22
- やはりお金のためです。主人の収入だと生活はできても貯金ができず、娘の今後や第2子以降の出産育児資金のためです。そこまで稼いできてくれるのであれば育児に専念します。
仕事が好き | 2010/01/24
- というのが一番で、他には社会のため、職場のため、後進のためかな…。 人材育成は簡単には出来ないので、結婚や出産で退職すると同僚の負担も大きいし、後に続く女性達まですぐ辞めると先入観を持たれることになるでしょうから。
こんにちは | 2010/01/28
- 私は今は働いていませんが、もう少し子供が大きくなったら復帰しようと思っています。家計のためもありますが、仕事がすきなのとリフレッシュできることがいいと思います。
こんにちは | 2010/02/02
- お金を稼ぐのが一番の目的ですが、外に出ることにより色々な方とお話ができます。リフレッシュにもなるので、働いてます。しかし、切迫早産になってしまい今は自宅安静中なので早く元気になりたいです
おはようございますろみちゃん | 2010/02/03
- 第一はお金ですね。住宅ローンの為頑張ってます。 後は生活にメリハリが出来る所ですかね。
こんにちはゴセイジャー | 2010/02/04
- 私は将来困らないために働いています。
旦那の給料で十分食べていけますが、不景気ですしこの先何があるかわからないので…。
子供がやりたいことがあれば人並みにやらせてあげたいし、あと二人産みたいし、マイホーム購入などのために今のうちにたくさん貯金しておきたいからです。
あとは、息子はとっても乱暴で落ち着きがなかったので、集団生活に入れたかったからです。
保育園に入れて本当に落ち着き、入れてよかったと思います。
あとは、働いているほうがイキイキしていて好きだと旦那が言うからです。
あとは、専業主婦ママ同士の濃厚なおつきあいが苦手だから(苦笑)
将来のためでしたが結果息抜きにもなってます | 2010/02/04
- 同居のため今は旦那だけでもやっていけますが、義母が定年になったらやっていけないので。 正社員で採用され今育休中です。 仕事しているのと、家にいるのと両方経験した結果、息抜きにもなってるんだなぁと痛感しています。
家事が苦手だから・・・ | 2010/02/04
- とくに料理!!
お金のことを考えながら買い物して、旦那さんの帰ってくる時間に合わせて晩御飯作って、しかも手抜きできなくて、家のことを何もかも一人でしないといけないことに疲れた!(>_<)