相談
-
分け有りで
- 今母子家庭で生活して居ます!?
母子家庭を受けていたら昼のバイトゎしたら母子切られちゃうんですか?
ちなみに昼清掃のバイトに行きたいなと考えてます,,,
母子の制度を受けてぃる方!!母子について詳しい方意見聞かせてください - 2010/01/21 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2010/01/21
- 従姉妹がシンママですが働いてますよ
フルでもパートでも母子は母子だと思います
ちなみに保育園の保育料はタダでしたよ
こんにちは(^O^) | 2010/01/21
- 母子手当て?ですよね?
収入によって手当ての額が変わるみたいですよ☆
収入が高額だと手当ては出ないみたいですが、バイト程度なら大丈夫だと思います(^O^)
詳しい事は近くの役所に聞いた方が分かると思いますよ♪
母子手当なら | 2010/01/21
- 母子手当のことですよね。もしかしたら市町村で違うかもしれませんが…、参考程度に聞いてください。まず母子手当だけでは生活できないので、仕事をしたら切られることはないと思います。自立するなってことになりますよね。母子切られるのは、養育費をもらったり、彼氏ができたり同棲した場合だと聞きました。役所に聞くのが結局は一番だと思います!
こんにちは | 2010/01/21
- 母子手当に所得制限があるかもしれませんが…
福祉事務所に聞いてみたらいいと思いますよ。
役所に聞かれるのが・・・ | 2010/01/21
- 市町村によって違うかも知れません。
働いていても母子手当てはもらえるようです。
しかし所得によって変わると聞きました。
詳しいことは役所に聞かれるのが確実だと思います。
自治体によって | 2010/01/21
- 多少の違いが有るとはおもいますが、子供さんが小さく働けない状況なら、そのように手続きが有るみたいですし、まず働くのが第1条件と言うのを聞きましたよ!母子手当てが切れるというのは、男性と同棲したり、すると切られる様です。確実なのは、役所に聞くのが1番ですよ!
こんにちはgamball | 2010/01/21
- 清掃のバイトなら大丈夫だと思います。
収入が高額になると、所得制限があるので気をつけてくださいね。
友達がかず&たく | 2010/01/21
- 母子家庭ですが、パートで働いていても手当をもらっていますよ。
所得制限があると思いますが、詳しくは分かりません。
こんばんはももひな | 2010/01/21
- 母子手当てなら普通にバイトする程度ならもらえますよ。
収入によって多少の減額はあるかも。
児童扶養手当のことでしょうか?ちゃちゃ | 2010/01/21
- 昨年離婚してシンママです!
児童扶養手当は最初に役所の方に説明されたと思いますが、頻繁にあっている男性が居たり、正社員だろうがパートだろうが基準額を超えない限りは5年は据え置きです。
失礼かもしれませんが、これからお仕事を探されるということは現在は保護世帯もしくはご両親と同居でしょうか?
保護世帯の場合は仕事が出来るなら生活保護が打ち切られますし、
同居の場合はご両親の所得も関係してきます。
詳しいことは役所に行って聞くのが一番良いかと思いますが、私自身は仕事をしていますが児童扶養手当全額支給の範囲内にあたるらしいです。
こんにちは。 | 2010/01/22
- 友達が、母子家庭ですが昼間働いていますが、母子手当もらってます。
所得制限があるみたいなので、確認したほうがいいと思いますよ。
こんにちはゆうゆう | 2010/01/22
- バイト程度なら心配ないですよ。
こんにちは。 | 2010/01/22
- 所得制限がありますので、初めの手続きの時に説明書などもらいませんでしたでしょうか。役所へ行って、いただくか、問い合わせてはいかがですか?確実に分かるのは役所だけでしょうし。
こんにちゎ | 2010/01/29
- たぶん住んでる場所にょって違ってきますが、私も去年9月まで母子でした。
そのときゎ毎日朝9時~17時までフルパートで働いて母子手当て全額もらってました。一年の所得制限で金額ゎ変わってきますが、打ち切られるってことゎぁりませんでした。保育所も母子なら無料でしたし、彼氏ゃ同棲したら打ち切られるとも言われてますが、母子の間親と住んでたけど世帯を別にしてぃたので大丈夫でしたょ。
たまに近所のたれ込みとかで抜き打ちで訪問とかぁるみたぃですが、上手く誤魔化せば大丈夫。
ホントに地域にょって全く変わってくるので、参考になるかゎかりませんが、私はそぅして3年母子家庭で生活してました。
役所ゃ市からすれば母子家庭ゎぁまりょくなぃのでこちらから聞かないと教えてくれなかったり逆に聞きすぎたら変に怪しまれたりするので聞き方も注意したほぅがぃぃと思います。
損しなぃょぅに、貰えるものゎ貰わなきゃダメと周りにょく言われてたので、この先色々不安でしょぅが情報集めて頑張ってください!
長くなってすぃません(ノд
こんにちははるくるみ | 2010/02/04
- 母子家庭の手当ては所得に応じてもらえるので、働いたから打ち切りと言うことはないと思います。詳しくは市役所に聞いてみられたら良いと思います。でも、上の方が言っておられるような「誤魔化してもらう」なんて事は、してほしくないです。そんな事してはいけない事です。母子家庭の手当ては税金です。誤魔化して貰っている人がいるから、母子家庭の手当てをなくした方がいいと世間で言われているんです。 それと、公の場での小文字使用は控えられた方が良いと思います。マナーに書いてありますので…。
追伸ですはるくるみさん | 2010/02/04
- ご両親や彼氏と同居されているともらえないのではないかと思います。それを「誤魔化して貰った」場合は、「犯罪」ですので、お気を付け下さい。