相談
-
続・働いているお母さんにお聞きしたいです
- 前回の質問にはたくさんの方が回答してくださり、どうもありがとうございましたm(__)m
私も仕事をしており、私の場合はお金ではなく仕事が好きなため、独身時代からずっと続けているのですが、最近は不景気で収入も減り、転職も考えています。
そこで、また質問なのですが、みなさんの職種や勤務時間、お給料の額など、参考にしたいので、差し支えない範囲で教えていただければと思います。
ちなみに私は今、教室の講師をしています。
週4回、1日平均4時間で月収6万ほどです。 - 2010/01/25 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはももひな | 2010/01/25
- 今は辞めてしまったのですが、販売で週5日の7時間で13万でした。
不景気になる前の話なので参考にならなかったらごめんなさい。
こんばんは | 2010/01/25
- 職種はスーパーの品だしで月20日出勤、1日4時間で月収7万前後です(^-^)v
不景気の煽りを受けてて…色々大変ですが(>_<。)
私は。vivadara | 2010/01/25
- 某専門職(一応要資格です)です。
正規職員ではないのですが、週5日の8時間勤務、月給およそ12万です。
こんにちは | 2010/01/25
- うちは保育園激戦区のため、保育園に入れません。なので週1で2時間のポスティングで1~1,5万です。
仕事好きなんてNOKO | 2010/01/25
- いいですね~。好きな仕事ができるって言うことが一番の幸せだとおもいます。私は、好きな仕事ではないですが、学校を出てからずっと同じ会社に勤めています。フルタイムの正社員ですので、8時間勤務×週5日です。お給料はそれなりにまとまった額です。多くの男性と同じ職種なので。
こんばんは | 2010/01/25
- デイサービスで介護のバイトです。9時半~16時半。週4。月9万円台になることが多いです。
こんばんは | 2010/01/25
- 私の以前の職場は、週5・7,5時間勤務で15万でした。 ただ土日出勤の平日休みでした。
私も♪まぁ♪ | 2010/01/25
- 教室の講師をしています。というか、自分で教室を開いています! 曜日によって、時間は異なりますが、週に14時間位で月12万円位の収入です。ただ、そこから電気代や今の時期は灯油代などかかりますすけど!
私も♪まぁ♪ | 2010/01/25
- 教室の講師をしています。というか、自分で教室を開いています! 曜日によって、時間は異なりますが、週に14時間位で月12万円位の収入です。ただ、そこから電気代や今の時期は灯油代などかかりますけど!
今は働いていませんが | 2010/01/25
- 前に働いていた所は、週5日、6時間、調理補助で9万円くらいでした。
休みも取りやすく、扶養範囲内になるように調節もきくいい職場でした。
こんばんはgamball | 2010/01/25
- 信用金庫の本部の事務をしています。
週5日で10時から4時まで働いています。
月収10万ほどです。
こんばんは | 2010/01/25
- 私は正規です。
1日8時間。月25日出勤で、手取りは12万程です(T-T) もう少し時間に余裕ある仕事を探したいのですが、このご時世…今の仕事から抜け出せずにいます。
こんばんは | 2010/01/25
- 病院でリハビリをやっています
フルタイム土日祝日休みの正規職員です
年収はそこそこあります
こんばんはひぃコロ | 2010/01/26
- 正社員で現在は事務職、週5日8時間勤務、土日祝日・GW・夏期・盆・年末年始休暇があります。 今は時短勤務中なので現在の手取りは6割程度です。 扶養に入りたいのですが時短マックスにしても扶養内に入れないので、あとしばらくはもったいない生活が続きます… 時短が終われば月収もボーナスも満額に戻るのでそれなりの収入にはなりますが、営業時代の収入からするとそれでもかなり少ないです。まあ仕事内容が内容なので仕方ないですが…
仕事によってだと思いますが | 2010/01/26
- 私も仕事していないより仕事をしている方が好きです。仕事は色々やってきました。どれも自分が働きたい職場です。たまたま事情があって辞めたりで結婚してから転々になってしまった為ですがお給料は仕事によってだと思います。時給制なら入る時間数、日数でもらえる額は変わりますし。時給低いのと高いのとでは同じ時間数日数働いても大きく変わってきます。私は販売しかした事ないのですが最高で時給950円×5時間×13日間(週3)で6万ちょっと、最低で時給780円×5時間×13日間で5万ちょっとでした。今は900円×5時間×13日~18日って感じです。なので6万~8万です。
私はかず&たく | 2010/01/26
- 会計事務所で、正社員の時は1時間、時間短縮をしてもらっていました。
実働6時間×20日で、25万円ぐらいです。
今はパートなので、その月によってバラつきがありますが、5時間を週3で、8万円ぐらいです。
出産後は、また正社員に戻る予定です。
こんにちは | 2010/01/26
- 私は、事務の仕事をしています(^0^)
正社員で、8時~17時まで。土曜日の出勤が、たまにあります!
有給があるので、土曜日に出勤した時は、違う日に休んでます☆
私も | 2010/01/26
- 仕事が大好きです。
私は資格職です。
月収は多いほうだとおもいます。
こんばんは | 2010/01/26
- 私は専門職で正社員です。週5日8時間勤務ですが土日関係ありません。 カレンダー通りの休日ではなぃし世の中がゴールデンィークだ正月休みだ!となっても私の仕事は関係ありません。夜勤もありますし(;_;) そんな感じの仕事でお給料は16~18万位です。
私もお金ではないです☆ | 2010/01/27
- 稼げると嬉しいですが、私の場合は息抜きといったところです(^O^)
ちなみにcafe勤務の週4で4時間程度で5万ぐらいです。今月から不況の波を受けたので勤務時間が減りました(´Д`)
先月までは勤務時間が1~2時間長かったので大体6万強ぐらいでした。
前の仕事は飲食店で11~22時まで週4勤務で10万でした。
あ~やりがいのある仕事したいです(涙)
こんばんは | 2010/01/28
- 事務職してます。
週4勤平均で1日7.5時間。月収10万前後の扶養範囲です。曜日を決められての勤務なので土日祝は全く関係ないけれど、今は働くとこがあるだけ良いのかなと思っています。
産休中ですが・・・ | 2010/01/28
- 某企業の研究開発職を辞職して大学内で研究の技術補助しています!
各種保険もあり有給休暇もあり時間外手当もあります♪
企業と違い時間にも融通が利いて出産や育児の関係で
扶養内のパートで働いたりフルタイムで働いたりしています(^^)
何よりも自分の好きなことでお給料をもらえるのが魅力です☆
正社員です | 2010/01/28
- 正社員で企画事務をしています。今は時短制度を取得しているので9時~16時までの6時間勤務、土、日、祝日休みです。お給料は皆さんよりは正社員なので多いかも。私も1日家にいるのが嫌で今の仕事は楽しいから続けています。
デパ地下の販売です | 2010/02/04
- 週5日×7時間で13万弱でした。今は辞めてしまいましたが、9時~16時までで結構働きやすかったです♪