相談
-
出産祝いのお返しについて、アドバイスをお願いします。
- 次男の出産祝いに、たぶんブランド物だと思うのですが(詳しくないのでよくわからないです)、トレーナーとズボンのセットを頂きました。頂いた方は、長男出産前まで勤めていた職場の上司(女性、60歳くらい)で、とてもお世話になった方です。
お祝いを渡された時に、お返しはいらないからと、すごく念を押されました。でもやはり何か返したいと思っています。
そこで喜ばれるものをと思っているのですが、良い物が思いつきません。金額的にもどれくらいが妥当でしょうか?
お孫さんが外孫も含めて10人くらいいらっしゃり、ご自身も家も常に綺麗にされている方です。
アドバイスをお願いします。 - 2010/01/26 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはコロリーナ | 2010/01/26
- うちの母などは、物は増やしたくないというタイプです。
実家の押し入れにはいただき物のタオルもいっぱい入っています。
常に身ぎれいにされている方なら、好みも強いと思われるので、
形の残るものより、食料品が一番喜ばれるのではないでしょうか?
お孫さんも多いようですし、常に家に小さいお子さんの出入りがあるのなら、
お菓子の詰め合わせなら、本人が食べなくてもお孫さんが食べられますし、
お孫さんが喜ぶ顔を見るのが一番うれしいのではないでしょうか?
身綺麗にされている方なら | 2010/01/26
- 趣味や好みもあるでしょうから形の残らないものがいいと思います。
コーヒーが好きならコーヒーを、紅茶、お茶、または、有名店のお菓子など3000円程度のものはどうでしょうか?
こんにちは。 | 2010/01/26
- いらないからと念を押されていらっしゃるようですから、入浴剤とか、後はお孫さんと食べられるようにお菓子の詰め合わせとかいかがでしょう。
お菓子でしょうか… | 2010/01/26
- ブランドにもよりますが(^^;)出産祝いで贈っていただくようなもので、トレーナーとズボンと・・・でしたら、5千円~1万円ぐらいのものかなぁと思います。
もしお近くで、お尋ねできるような距離の方でしたら、1ヵ月検診が終わって少しずつお外に出られるようになってから(3ヵ月ぐらいになってから)、小分けになっていて日持ちのするおしゃれなお菓子(パウンドケーキとか)で3000円分ぐらいを持って、「赤ちゃんの顔を見せに来ました~^^」とお訪ねになってみるのもいいかもしれません。
私自身が、お祝いをお贈りするときに「お返しいらないよ~」と念押ししているのに「内祝い」って届いて、「いいのに・・・」と思うことがよくありますので・・・。
私も | 2010/01/26
- 上の息子を出産した際に、出産前勤めていた会社のパートさん(かなり良くして下さった50歳後半の女性の方)からお祝いを頂きました! その頃はまだお孫さんはいらっしゃらなく、日本茶がとても好きな方だったので日本茶とちょっとした和菓子のセットを送りました。 やはり年配の方なら、家で使うもの等、足りていると思いますので、消費出来るものはどうでしょうか? お孫さんが多いということなので、お菓子詰め合わせとか飲み物の詰め合わせとかいいと思いますo(^-^)o あとは保存出来る食品もいいのではと思います!
こんにちは。 | 2010/01/26
- ご自身&ご自宅と綺麗にされてる方は、好みが難しいかもしれませんねf^_^;
実際、ゥチの義母は難しいです…。
なので、他の方もおっしゃるようにお菓子の詰め合わせや珈琲・紅茶なんかが良いかなと思います。
でも、可能であれば物だけ渡すのではなく、顔を見せに行く手土産的な形の方がいいかな?と思います☆
私もメリー | 2010/01/26
- 優しい上司の方ですね。 私も2~3千円の食品がいいかなと思います(^-^) お茶や珈琲等の飲み物系、日持ちするお菓子なんか無難ですよね。 個人的にはフルーツビネガーお勧めです☆ お酢は体にいいですし、色んなフルーツのものがあって気になる症状に合わせて選ぶ(パソコンをよく使われるなら目にいいブルーベリー等)こともできますし、ちょっとこじゃれていて好評でしたよ! 百貨店なんかで取り扱ってます。 参考まで。
こんにちは | 2010/01/26
- うちはお返しはタオルをしました。何枚あっても困らないと思って♪
お返しって悩みますよね | 2010/01/26
- 年配の方なら、何でも持っているので、消費できるものがいいですね。本人の好みとか分かりますか?私の場合、入浴剤は好評でしたが、一年後復帰後同期から遅めの出産祝いを頂き、面倒くさいから有名店のお菓子でお返ししました。その子が一昨年出産し、お返しのことで相談されて、ほとんどの方は入浴剤だったけど、貴女からはちょっと遅めだけど、お菓子にしたって何気なく話したら、うち夫婦ふたりともお風呂入らないので、お菓子でよかったよって言われました。よかったのか、わるかったのか???
昔の上司でしたら、ある程度は好みとかは聞いていると思いますので、ぜったく使わないものじゃなければ大丈夫ですよ。気持ちの問題だから。
私もメリー | 2010/01/26
- 優しい上司の方ですね。 私も2~3千円の食品がいいかなと思います(^-^) お茶や珈琲等の飲み物系、日持ちするお菓子なんか無難ですよね。 個人的にはフルーツビネガーがお勧めです☆ お酢は体にいいですし、色んなフルーツのものがあって気になる症状に合わせて選ぶ(パソコンをよく使われるなら目にいいブルーベリー等)こともできますし、ちょっとこじゃれていて好評でしたよ! 百貨店なんかで取り扱ってます。 参考まで。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/01/26
- うちの母はもし貰うなら図書券がいいって言います☆なので図書券などいかがでしょう?みなさんおっしゃっているように三千円くらいでいいと思いますよ。
私の母 | 2010/01/26
- うちの母(51才)が職場の若い子に出産祝をした際にも「お返しはいらないよ」と念を押したそうです。その子からの祝返しは、気持ち程度の小さい可愛らしいお菓子セットに直筆でのお礼のメッセージカードだったそうです。母はとても喜んでいました。形よりも気持ちが嬉しかったそうです。
こんにちは。 | 2010/01/26
- 悩みますね。消えるものがいいと思います。
お菓子とか、もし果物が好きな方なら高級フルーツもいいと思います。
あとは花束は意外と貰う機会が少ないので嬉しいと思います。
こんにちはホミ | 2010/01/26
- 貰った物のメーカーにもよりますが、大体5000円から10000円くらいまでではないでしょうか??
3000~4000円くらいで百貨店で売ってるような高級?な紅茶やコーヒーとか洋菓子の詰め合せが一番無難かと思います。
お菓子とかベビーマイロ | 2010/01/26
- 食べたり飲んだりするものか、カタログギフトがいいと思いますよ!お祝い返しなので、3000円以内でいいと思います。
こんにちはそら | 2010/01/26
- 私はカタログギフトにしました。
それから、60歳くらいの方でしたら、小さくていいので鰹節をつけたらいいと思いますよ。
こんにちははるまる | 2010/01/26
- 私も、年配の方に同じく、気持ちだからお返しは要らないと言われましたが、菓子折りをお返しとしましたよ。
こんばんはみくみずちゃん | 2010/01/26
- うちの母の職場の方からブランドの洋服の上下を貰いました。
値段がわかりませんでしたが、2000円のお菓子を返しました。
私もトラキチ | 2010/01/26
- 焼き菓子の詰め合わせにします。
職場に持って行くとなると、他の人の目もあり個人的なやり取りなので、相手の立場を考えて自宅に届くようにした方が無難かと…。
郵便局にも百貨店カタログを置いてるし、赤ちゃん専門店などにもあるので、旦那さんに取ってきてもらってはどうでしょう?
ケーキ屋さんの焼き菓子なんかもいいけど、10日ほどしか持ちませんし、住所間違いや受け取りにてこずると大変です。
こんにちはトフィーナッツ | 2010/01/26
- タオルセットとかはどうですか?ブランド物は自分では買いませんが、もらうと嬉しい人は多いと思います。タオルは何枚あっても毎日使うものですし。
もし、タオルなどの後々残る物に抵抗があるようでしたら、お菓子などはどうですか?美味しいお菓子は貰うと嬉しいものだと思いますよ。
こんにちはhappy | 2010/01/26
- 私も、もらうなら食べ物がいいと思います。
甘いものが好きな人なら、お菓子を渡します。
私なら | 2010/01/26
- おいしいお菓子や、紅茶などを送ると思います。
そういうものの方が受け取ってもらいやすいと思います。
こんばんは | 2010/01/26
- いらないと言われてもやはり返さないといけませんので形に残らないものでお菓子なんかでいいと思いますよ。
美味しいかず&たく | 2010/01/26
- 『お孫さんが遊びにいらした時に召し上がってください。』という感じで、お菓子と紅茶のセットはいかがですか?
残らない物がいいと思いますよ。
こんばんは! | 2010/01/26
- その方がお孫さんもたくさんいらっしゃるなら食料品やお菓子などがいいかと思います。金額は半分返しは返って目上の方なので三千円までが妥当かと('-^*) 内祝いは気持ちですもんね!
こんばんはgamball | 2010/01/26
- 3000円くらいで、食品がいいかなと思います。
オシャレな感じのコーヒーや紅茶、調味料とかいかがでしょう。
こんばんは。 | 2010/01/26
- 一緒に働かれていたならお好みが分かると思うので、好きな飲み物(コーヒーか紅茶、お茶など)はいかがでしょうか?
貰って嬉しく邪魔にならないと思います。
こんにちはももひな | 2010/01/26
- お返しはいらないと念を押されたのなら、気持ち程度ということで2千円くらいの菓子折りを贈ったらどうでしょう。
お孫さんと一緒に食べられるように、数が多いものが喜ばれるかも。
こんにちは | 2010/01/26
- 私なら半額程度の食品や入浴剤などをお返しします。
食品でも入浴剤でもオーガニック系の体によくておしゃれな物にします。
ちなみに、私のオーガニック系お気に入りのお店はアグロナチュラ、MARKS&WEB、ロクシタンです。
どなたにも喜んでもらえるのでよく使います。
あたしは | 2010/01/26
- 内祝いはせっかくなので名入れで消耗品をと数種類つくり、年齢や金額別で組み合わせてお返しをしました(o^∀^o) 名入れでも食品ならそんなに困らないだろうし、記念にもなるので(^O^) ちなみにカステラ、シュガー、ハチミツ酒、紅白ワイン、紅白麺まる餅セット、バームクーヘン、日本酒をつくり年齢や金額別で組み合わせて渡しましたo(^-^)o 60代の女性には紅白麺まる餅セットとカステラをセットにしたと思います
悩みますよね(^o^)ノンタンタータン | 2010/01/26
- 私だったらそのような大人数の家族の方には食べ物でお返しします。どこでも買えるようなものではなくおとり寄せなどで珍しいお菓子や旬のフルーツのセットにするかな(^o^)
私が以前勤めていた職場の上司から出産祝いをいただいたときはコーヒーが好きな方だったのでコーヒー豆のセットとケーキの詰め合わせにしました(^-^)
こんばんは | 2010/01/27
- 私ならお礼の手紙とお菓子をお返しすると思います。
お返しはいらないよ…も結構困りますよね。
私なら | 2010/01/27
- 紅茶などの食品か、入浴剤にします(^^)
こんにちはゆうゆう | 2010/01/27
- 2~3千円くらいの菓子折りが良いと思いますよ。
お孫さんと一緒に食べてもらえたら嬉しいですね。
こんにちは | 2010/01/28
- お子さんが2~3カ月以降になったら、お顔を見せに行きがてら手土産を持って行ってはいかがでしょうか。私も皆さんと同様、2~3千円程度のお菓子が良いと思います。