相談
-
マイホーム住みでの、貯金額について
- 現在、同居中で。
義母たちと別居するために、中古住宅を購入考え中です。
三人で住む予定☆
夫、娘(一歳半)、私。
住宅ローンを組み、
生活費を引き、
一年間に払う税金やら、生命保険、車検を積み立て貯金分を引き、
貯蓄用貯蓄が
月々2万しかないかたとかいらっしゃいますか・
教育費はどうされていますか・
ちなみに、旦那さんの平均月給、基本給を教えていただけるかたいましたら、よろしくお願いします。↑コチラは、個人情報になるので、サイト内メールでもOKです。 - 2010/01/27 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
ん~ | 2010/01/27
- 参考にはならないでしょうが(>_<) ローンを組み2万円貯蓄出来るなら上出来では? うちは 旦那はそこそこ収入あってもほとんど婚前の旦那のつまらない多額の借金と旦那の車や携帯や保険や小遣いで無くなり、学資保険(10年2万弱)で消えて 生活費は全て私の給料で賄ってます。 収入手取り総額は2人で40数万円ありますが、旦那の借金のせいで貯蓄は数万円しかできません。 たまたま私の婚前の貯金が数百万あるからなんとかなる感じかな でも うちは旦那34私33 去年出来婚で娘5ヶ月です ちなみに今の住まいは私が婚前に住んで居て10年以上1人暮らしで家財道具揃ってて結婚式もなしで結婚での出費はナシでした。 ちなみに私は25まで水商売だったのと計画貯金得意だったからなんとかなってます 旦那の収入も握り、結婚後はかなり厳しく言いお金のありがたみと関与しない約束をしてもらいなんとか... 参考にならなくてスミマセン
ありがとうございます(-^〇^-) | 2010/01/27
- かなり参考になります(≧∇≦) そんなにローンがあると目が回っちゃいそうですね\(+×+)/ 夫の借金がないだけ、よかったのかもですね・ ちなみに、パートにでての計算です。 夫婦合わせて、手取り24万。 正社員も探してるんですが、夫婦の税金が上がるのが怖いです。 保険年金など引いて、手取り12万の仕事探しは、資格なし、 子持ちには厳しいですよね・ 何か話ズレてたらすみません・
おはようございます | 2010/01/27
- いろいろ支払っても月々2万円も積み立てできたらすごいと思いますよ。 うちは共働きですがそんなにコンスタントに貯金できてないです。 教育費というのは将来的なものでしょうか??我が家は学資保険に入ってます。あと児童手当ても教育費に当てるべく手をつけないようにしています。これで足りるのか不安な気持ちもありますが。
ローンを | 2010/01/27
- 引かれて、貯金できるならいいのではないでしょうか?
ただこの先どうなるかはわからないので、返済額には余裕を持ったほうがいいと思います。
こんにちは | 2010/01/27
- 家を購入してからは家が財産になりますので数万でも残るならいいと思います。ただ子供が幼稚園などに入園すると私立の場合3万くらいは毎月出ていきます。今はお子様が小さいのでまだ残るかもしれませんが先のことも考えてシュミレーションしてみるといいと思います。うちも学資保険入ってます。
ローンも財産なので | 2010/01/27
- 家の頭金を貯める必要が無い中で
2万貯金できるのなら優秀だと思います。
うちは、子供が小学校に入り、
私が仕事を再開するまでは赤字(貯金を崩す)も仕方がないと割り切っています。
学資保険は年25万支払いで10年払い。
家のローンの金利が上がるまでに払い終えます!
我が家はかず&たく | 2010/01/27
- 購入当時、私もフルタイムで働いていたので10万円ぐらいは貯金で来ていましたが、今は、できていません。
でも、元々20年ローンを組んでいて、その後、繰り上げ返済しているので6年短縮され、残り4年半です。
なので、子ども達が進学する頃はローンも終わっているので、今、無理して貯金しなくてもいいかな?と思っています。
こんにちは | 2010/01/27
- 住宅ローンは給料の3分の1以下に抑えたほうがいいですよ
またうちは月に1万しか貯金できないです。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/01/27
- 一年の支払い分貯蓄を除いた貯蓄用が毎月2万あるのならいいのでは?うちは私が3年前から専業主婦なんで毎月旦那の給料20万ちょっとくらいでやりくりしてますよ!家は中古を購入したので月々の返済は4万ずつしかしてません。保険、光熱費などで5万は引かれます。なので毎月10万ちょっとでその他支払いや食費、雑費などのやりくり頑張ってます。結構きついですね…。ローンがボーナス払いなしなので、ボーナスで子供の学資や車のメンテナンス代、税金など貯めてます。毎月カツカツです(>_<)でも以前働いてた時の貯蓄はまあまああるし、貯金趣味なんで少しでも余裕あれば貯金してます。とりあえず今年7月に三人目出産予定なので、二歳くらいまで家で見て、その後働きに出ようかと考えてます。結構楽天的な性格なので、なんとかなるさ~って思ってます。でも金の事になるとケチだし厳しいですよ(笑)
こんにちはgamball | 2010/01/27
- 貯蓄月々2万できるなら良いと思います。
うちは貯蓄月々1万が限界です。
学資保険には入っていません。
余裕があればモチロン入るべきですが・・・。
ローンの計算をしたんですね?コロリーナ | 2010/01/27
- ローンの計算をして、月々の支払額が出た結果ですね?
月々2万の貯蓄ということですが、ボーナスなどは貯蓄できますか?
急な冠婚葬祭などで必要になることもあるだろうし、無理ではないけど、
家を買ってから、通帳にゼロからの貯金だと不安が多くなるかも?
教育費は今の所はしまじろうの2000円とヤマハの5000円です。
育児手当を当てているので、特に問題はないと思っています。
うちは毎月の貯蓄額は6~8万円、ボーナスは数万円服に使って残りは貯金です。
1年で貯まる予定は100万くらいなるので、繰り上げ返済にして、
早く住宅ローンを完済してしまおうと思っています。
やはり早く返せば帰す分だけ、利息を支払う金額が減るので得ですから。
家を買っても、通帳に100~200万は残した方がいいですよ。
家具や家財道具など、必要なものもいろいろ出てきますし、
色々要り用も出てきますから、残した方がいいと思います。
こんにちはももひな | 2010/01/27
- 住宅ローンやさまざまな出費を差し引いて月々2万も貯金できるなら良いほうだと思いますよ。
ちなみに学資保険はかけているのでしょうか?
それによっても違うと思いますが。
こんにちはトフィーナッツ | 2010/01/27
- 月に2万も貯蓄してないですよ~!毎月2万も貯蓄できるのならイイ方だと思います。私の家では学資保険に入るつもりです。それから、投資信託もするつもりです。
こんにちはゆうゆう | 2010/01/27
- 貯蓄額が月2万もあるなら余裕がある方だと思いますよ。
うちは貯金できませんから。
こんにちは。 | 2010/01/27
- 生命保険などの見直しもされましたか?色々と必要経費を計算して、ローンも組まれていらっしゃって2万の貯蓄なら悩まれるほどでもないように思いますが。
こんにちは | 2010/01/27
- ローンなど引いても毎月2万貯金できているならいいと思います。うちは、学資保険と児童手当を教育費にしています。
ローンについて | 2010/01/28
- 私は結婚三年目でただいまベビーちゃん妊娠6ヶ月中です!結婚当初はハイツに住んでましたが二年前に新築購入しました(^-^) 主人の給料は安いですよ~。手取りで20万位です!毎月のローンが7万なんで貯蓄は主人のお給料からは月二万出来たらいいくらいです! 私も今は仕事してますが仕事辞めるので不安もたくさんありますが大丈夫だと思いますよ~!
こんにちは | 2010/01/28
- 2万円なら十分ではないでしょうか。