相談
-
こども手当
- 当初一人あたり月々26000円もらえるとなっていたのに
ニュースで見た時は
月々13000円って なっていました。
どうして半額になったのか わかるかたいますか?
それと 児童手当と同じで
3歳を過ぎれば 金額も減ったりするのですか? - 2010/01/29 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
財源が | 2010/01/29
- 確保できないからでしょう。 来年から26000円っていうのもどうなるかわかったもんじゃないです。 色々とお金の問題出てますし、今の政権もいつまでもつやら…。
がっかりですよね | 2010/01/29
- 今回の児童手当てupの言葉にほとんどの子供持ちの人が期待を込めて投票しに行ったのではないでしょうか?厳しい家計の中期待でしたが…まったくもらえないわけじゃないからと思いますが26000円って金額を言われたらとても助かるなぁって楽しみにしていたのに。支給方法は今までと同じ4ヶ月ごとらしいですね。来年はちゃんと支給になるのやら。
初めから | 2010/01/29
- 初年度は半額、次年度から満額といっていましたよ。 一応中学卒業までは満額の予定みたいです。 我が家は児童手当を本当にギリギリもらえず、ギリギリもらっていた家庭と収入逆転がおきていたので、すごく助かる制度です。(共働きで保育園代もすごく、住宅ローンや車のローンもあって。。。) 私事で失礼しました。
多分 | 2010/01/29
- 最初から半額と言ってたと思います。来年から26000円もらえるはずですが、なんだか半信半疑ですよね。
本当に中学卒業するまで支給されたらめちゃくちゃ助かるのですが・・・。
あまり期待し過ぎない方がいいかなと思ってます。
財源がないからです | 2010/01/29
- もっとニュースを見たほうがいいとおもいます^^;
財源を確保するための増税、子供手当て支給したあとの廃止も考えてマネープランは立てたほうがいいですよ~。
児童手当と違って今のところは年齢によって下がる予定はありません。
こんにちは | 2010/01/29
- 初年度は半額からって最初から言ってましたよ。
中学卒までは同じ金額です。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/01/29
- 財源の確保ができてないんですよねf^_^;来年度から満額らしいですが、ちゃんと続けてもらえるのかどうか…。中学卒業までは満額らしいですよ。ちゃんともらえたら助かりますよね☆
はじめから | 2010/01/29
- 初年度は半額、それ以降中学卒業まで26000円って言ってましたよ。
おはようございます。 | 2010/01/29
- あくまで予定ですが、当初から初年度は半額。次年度から全額と言っていましたよ。
ほんとアテにならないですね。 | 2010/01/29
- 来年からは26000円となってますが、また変わるかもしれませんね。
とりあえず、ずっと金額変わらずもらえるようになってますが、それもわからないですよね。
高速道路も無料って言ってたのに、2000円とかになるみたいで。
ほんとうに | 2010/01/29
- もらえるのかも怪しいですよね。
あまり期待していません。
こんにちは | 2010/01/29
- 財源が確保できないからだと思いますよ。来年度から満額といってますがいつまで貰えるか分かりませんし…
おはようございますhappy | 2010/01/29
- 最初から初年度は半額と言っていたので、次年度から26000円もらえますね。
3歳を過ぎても減ることはないはずです。
初年度はぶりぶり | 2010/01/29
- 半額の13,000円。翌年から26,000円ってことだったと思いますが、半額でも財源が難しいので、どうなるか分かりません。今までもらえていた児童手当が廃止されてそちらになるようですから、半額だけでも維持して欲しいところですよね。
児童手当では減りましたが、子供手当ては3歳過ぎても同じだったと思いますよ。
こんにちはgamball | 2010/01/29
- 当初から初年度は13000円ということでした。
来年度から26000円ということですが・・・財源が確保できていないようなので、当てにならないかもしれないですね。
こんにちは | 2010/01/29
- 早々と初年度は半額だと報じてたと思いますが。中学まで金額変わらずもらえれそうですが、それも政権が自民党に戻ったらどうなるやらですね。期待しない方が良いと思います。
こんにちはももひな | 2010/01/29
- 始めのうちは財源がないから半額だって聞きましたよ。
ずっと同額で続くかも怪しいですよね。
こども手当 | 2010/01/29
- 財源がないので初年度は半額、次年度から満額になる予定のようですが、あやしいですね。 中学生までは同じ金額ですよ
こんにちは。 | 2010/01/29
- 初年度だけは、半額みたいですよ。来年からは、全額もらえるみたいですよ。
金額は、大きくなっても減らないと思います。
こんにちは | 2010/01/29
- 半額でも、今よりは手当てが3000円増えるので助かります。
全て子供の将来のために貯金ですが。
でも、満額になるのかも、いつまでこの制度が続くのかも分らないし、ほぼ期待していません。期待していると痛い目をみる気がしてなりません・・・。また、これをはじめ色々な給付制度によって、逆に近い将来私達国民が多くの税金を払うようになるのではないかと危惧しています。
私たち国民にとっていい方向に作用することを願っていますが・・・。