アイコン相談

しつけの範囲がわからなくなり、自信が持てません‥

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2010/02/17| | 回答数(27)
4歳の娘が、最近言うことをきかなくなり困っています‥。いつもは、言い聞かせればわかる子なのに、私の友達の前や同居してる姑の前だと我が儘を言い通そうとします‥。

私にも問題はあると思っています。姑の前だと、いつもの様に叱れない自分がいます。夕食の話を例にあげると、食事中娘が横になりテレビを見て食べないので、ママが何度か注意して食べる事を促すと、『無理して食べなくていいょね』と娘に姑が言います。
食事中ふざけて走りだしても、笑っています。
旦那は、仕事で夜遅いのでいないし‥

こないだは、友達と外出先で、食事中‥もゲームしたいとダダが始まり、今日はしない約束だったでしょと何回言っても聞かず、泣き出し、
とまりません。友達も、怒らないからだよと言っていました‥。
ママといる時は聞かせればわかるいい子だから、凄くショックなんです‥
ワガママな子だと思うだろぅなぁって

最近私は周りに流されてばかりいる気がします。どんな環境にいても、この子のママは私で、悪い時には叱れる人でありたい気持ちです。
でも、自信が持てないでいます。
どこまでが良くて、どこまでが悪いかの判断が分からなくなりました。

怒りすぎると嘘つく子になる。と姑に言われ、それはそうかも知れないけどその前に、しつけが出来てないのは、母として辛くなります。
姑は全く叱りません。甘すぎるのは、お婆ちゃんの特権で仕方ない様にも思いますが、惑わされてしまいます‥。

食事中、怒ると場の雰囲気も悪くなり、姑が娘のかたをもち、明るく楽しくしようとします。
私だって楽しく食べさせたい。でも、しつけは親の役目だと思って頑張るしかないんだと‥わかっていても、うまくいきません。

娘と遊んであげたりしてるのに、ストレス溜まってるんだと言われ、今日姑とお風呂へ入ったはいいが、寝る時間が11時過ぎ。ストレスのハケ口は私(姑)しかいないんだとばかりに、間違った解消法をしてると思うけど‥。
すみません。愚痴になってきちゃった‥

娘にも、姑との事が色々伝わっているから、我が儘言ったり人の前だと言うこと聞いてもらえると思うんだとも思います。

なんだかどうしていいかわからなくて‥
私だけの意見じゃすまないのが、同居ですが、判断範囲がわからない‥
自信喪失です‥
2010/02/03 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはなお | 2010/02/03
うちも同居です。
確かに姑は口をはさみますよね。
私は、食事中でも行儀が悪いときつく叱りますよ。
姑が何か言っても私はスルーして、子供と二人で話してるんだという雰囲気を出してます。
あんまりしつこかったら
「今、躾をしているんで」と、さえぎります。
優しいのと、甘やかすのは違うと思います。
11時まで起きてるのも、お子さんの発育には良くないんじゃないでしょうか?
たまになら良いでしょうけどね。
姑さんはそういうこともわかって甘やかしているのでしょか?
ふだんから、姑さんとお話された方がいいですよ。
私は、「ばあちゃんは甘えられる人だもんね」
とよく言っています。
なので、姑の前でも叱っていますよ。
良い嫁と、良い母をやるのは大変ですよね。
自信を持って叱ってあげてください | 2010/02/03
私も同居で4歳の息子がいます。 私の考えなんですが、姑に育児の責任はありません。だから甘いんです。 叱っている途中に姑が口出ししてきたらスルーします。 それでもしつこいと「今はしてはいけないことを教えています」と言ってしまいます。 そうしなければ混乱するのは子供だと思います。 普通に考えて食事中に横になるなんてよっぽど具合が悪いか眠いか位で、甘えでそれを許すのはちょっと…親として叱るべき場面だと思いますよ。 自信を持って叱ってあげてください。 ただ、他人を前にして怒りすぎちゃうと周りが「まぁまぁ」みたいな雰囲気になりますから、あまり声を荒げないのが良いのかなと思います。 怒らなくても躾はできますから。 泣いても頑として貫きながらも、お子さんがしたい気持ちを汲み取ってあげればいいんだと思います。 同居って本当に辛いですよね。我が子にしたい育児でさえできないんですから… お互いに無理せず、頑張っていきましょう
だんな様から | 2010/02/03
きちんとしつけは大切だって言をお姑さんに伝えてもらってはどうですか?
ご主人がいったほうが角が立たないと思います。
私も同居ですキンタン | 2010/02/03
同居してると、何かと(><)ですよね・・・
でも、ママは主サンだけです。自分のやり方に自信を持って。
反対に、このときは駄目って言っていることが、姑の前ではOKだったり、一貫性が無いと、子供は迷ってしまうし、おばあちゃんの前なら何をしてもok!っとなってしまいます。
甘やかすのと、可愛がるの、躾けるのと、怒るのは別物です。
駄目なものは誰の前でも一貫して駄目。そういう姿勢は大事ですよね。
姑の目、気になりますよね。私もです。だから分かりますが、何かの時に、躾けるのは母の仕事ですし・・・とやんわり言ってみては?なかなか難しいですけど・・・
旦那様と相談して、我が家の躾け基準を確立して、それに自信を持って取り組んでください!頑張りましょうね
同居ではないですが | 2010/02/03
一歳になったばかりの娘がいます。 母屋とは歩いて1~2分の距離で、ほぼ毎日顔を合わせて一緒な食事したりしてます。 うちは夫がよく叱ってます。 それは母屋でも変わらず叱ってます。 夫がいる時は任せたりしていますが、夫がいないときは私が叱ります。 義母や義祖母がいても叱ります。 親がいない時は甘えてばかりで、叱る人がいない状態でやりたい放題。 おばあちゃん達は責任がないので叱りません。 ただ唯一、母屋で叱ってくれるのは義叔母くらいです。 『大きくなっても、お行儀悪い子にはなってほしくないので』など…うまく言葉が出てきませんが、お義母さんも育児をしてきたので一言言えば理解してくれると思いますよ。 主様より経験の浅い私がしゃしゃり出てすみませんでした(>_<)
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/02/03
わかりますよ~☆実家に帰った時の息子の食事中の態度が娘さんそっくりです…(>_<)本気で怒られないってわかって調子に乗ってるのが見ていてわかるのでさらにイライラします。主様は同居なので私よりも大変ですよね(>_<)でも、食事中のマナーを守らせるために注意するのは間違っていませんよ!むしろ食事中に横になってテレビ見てるのを注意しない方がおかしいと思います。そこは自信持って姑さんにもマナーですからって伝えるべきですよ。外出先ではうちはトイレに連れて行ってでも怒っちゃいます!ゲームしたがるなら食事行く前に食べてからねって約束させてから行けば守ってくれないでしょうか?うちは食べ終わるまでゲームを持ってきてる事さえ伝えてません。食べた後うるさくなるので、させたりはしてますケド…。
こんにちは | 2010/02/03
姑さんはお子さんの親ではありません。主さんがしっかり善悪の判断はつけさせないといけないと思いますよ。しつけは親の役目だと思います。将来困るのはお子さんですし悪いことをしたら叱るのは当然のことだと思います。叱るのも愛情の一つです。他人の子供には叱りませんし叱れませんよね…自信を持って育児をなさって下さいね。
姑は困り者です | 2010/02/03
甘いだけだとわがままな子になりますよ。 私はしつけっていうのは、悪いことを教えることでいうことを利かせることではないと思ってます。 だから悪いことをしたら、言っても利かない時は叩きも怒鳴りもします。 その場で怒ることは必要です。 でも主さんの内容の場合は、時々じゃあ勝手にしなさいと言って無視するのも手かと思います。 ママのいうこと利かないなら、一人で勝手に好きなことだけやってなさい。 ばあばのところに逃げて行くなら、それもよし。 ご飯が食べ終わっても向こうから寄ってくるまで無視。 ばあばは調子にのるでしょうが、必ずママのところに戻ります。 そうすればばあばも、いくら尽くしても母にはなれないとわかるでしょう。 しつけには信念が必要です。揺らいでたら、子供に見破られてなめられます。
うちも4歳です | 2010/02/03
そして、同居です。

男の子ですが、幼稚園の先生のお墨付きの超がんこです(笑)
物にあたったりはしないのですが、なんせ、自分の思うとおりにならないとイヤなんです。
先生にも相談したのですが、家庭環境云々より(甘すぎる、厳しすぎる)子どもの性格の問題ですよ。と言われています。
家庭ではできるだけいいところをのばしてあげるようにしているつもりです。
でも、甘やかすばかりでなく、こちらが動くところは動いてるつもりです。
以前は私も食事中はTVつけてましたが、今はどこにいようと、楽しいのがしてようと、食事中は消してます。
ごちそうさまするまでは、おもちゃで遊ばしません。
おもちゃで遊びだしたら「もうごちそうさま?」と聞いて、「ごちそうさま!」だったら、あとからお腹へっても知らないよ!とつっぱねます。「ご飯食べなくても、後から何かもらえるだろう」みたいなことをやめました。(主人に病気があるので、だらだら食べることが良くないのも重々承知の上での判断です。)一度、何ももらえないことがわかったら、それ以降は、絶対キチンと食べてます。

ゲームも好きですが、外出先には持って行きません。持って行ってるのがわかったらせっかく楽しく外で遊んでるのに、ゲームになってしまいますし。
家でも、時間が来たら取り上げます。私も1日1時間で育ってきてますから。
その辺の、少しのケジメを親がつけること。これで、怒ったりせずとも、子どもも意味を理解し、お行儀良く変わってきてくれました。
おばあちゃんには、たまには一緒に寝たりしてますが、それも2~3日前から○日に寝ようね~。と約束しています。
できるところがあったら一度試してみてください☆
こんにちはgamball | 2010/02/03
うちも同居していました。
義両親は甘やかしてばかりで躾をする私は悪者扱い。
ストレスで潰されそうでした。
でも旦那に間に入ってもらってハッキリ言ってもらいました。
「子供の躾は大事なことだから協力して!」と。
それですこし理解してもらいました。
主さんも旦那さんに言ってもらえませんか?
角が立たないように済むと良いですね・・・。
こんにちはももひな | 2010/02/03
ママと二人でなければわがままが通ると分かっているんだと思いますよ。
たまに会う程度ならわがまま言わせても仕方ないと思いますが、同居ならそれが日常なのでしっかり叱った方がいいと思います。
ちょっとずるいようですがお子さんもママと二人きりの時と他の人がいる時では態度を変えるようですから、ママも他の人がいるときはいつものように言い聞かせるのではなくしっかりしかりつけた方がいいと思いますよ。
祖父母になると、無責任にかわいがりますね | 2010/02/03
うちは同居ではないですが、実家が遠いので、母が一回来ると、しばらくうちに泊まります。今二人目妊娠中というのもあって、しばらくいてもらっています。夕飯の前にお菓子あげないでっていっても、保育園から帰ってから、私が帰宅するまで、いろんなお菓子を与えてしまいます。ちょっと母に文句言ったら、だってほしいのに、あげないのはかわいそうでしょ!あんなもひどい母親だねって言われます。私の場合、実の親なので、その場で口喧嘩になっても、すぐ仲直りしますが。でも、基本的に私は親に言います。恐らく、うちの親も自分が親であるときは、私にそんなにたくさんお菓子あげていなかったと思いますし、だからこそ、今祖母の立場になって、無責任と言ったら失礼かもしれないけど、与えたくなりますね。
と同時に、私は子供も叱ります。うちは旦那がよく子供にママの言うことだけは聞いてね、聞かなかったら大変なことになるよって脅かしているから、子供の中で、私は既に怖い母親になっています。たまに、必要以上に怒ってしまうこともありますが、自分がいけないと思うとき、やはり子供にはそれを知らせるためには、怒ってあげるのも愛情だと思っていますので。主さんもどうぞ自信を持って、必要なとき、お子さんに怒ってあげてくださいね。怒って、泣いた後は、抱きしめてあげてください。落ち着いたら、理屈を教えてあげてください。たとえ、お子さんが100%理解できなくても、少しずつ教えてあげてくださいね。
私は…碧蓮 | 2010/02/03
はじめましてm(_ _)m 私も上の娘(4月から小学生)が3歳ぐらいから反抗期なのかと思うほど手を焼いてます。 その度に怒ってばかり(>_<) 幼稚園の園長先生が臨床心理士もしているので何度か相談しました。 「怒るのではなく優しく言って聞かせる」 だめ(`ε´)ではなく だめだよ~(^_^) 「ママが優しくなるからちゃんとやろう」と子供に思わせてきちんとやらせる。 確かにうちの娘も怒らないで優しく言うと自分からきちんとやります。 回答になってなくてごめんなさいm(_ _)m
こんにちは!♪まぁ♪ | 2010/02/03
ウチと同じです。 ホントジジ・ババには困っちゃいますよね! 今は8歳になった長男ですが、小さい頃は私や旦那といる時は聞き分けも良く優しく、とてもいい子なのですが、義母や義祖母など、他の人の前では、ワガママし放題で…ホントは優しくてこんなにいい子なのに、なんでだろうと、よく泣いていました(私が) 悪い事をしたので、叱ると、逆に私が義父に怒られました。例をあげると、くつのまま家にあがってきたので、叱ったら、『そんな事で叱るな!お前がくつ脱がせて玄関においてくればいい事だろ!』と言われました。私は『ダメな事は教えてあげないと、息子がかわいそうだ!』と反論しましたが、義父は全然聞きません。ですから、躾などはできませんでした。 私は仕事もしており、育児を義父母に任せきりで、今は反省・後悔しています。8年前は私もまだ若かったし、子守してもらってる手前、何度も反論できませんでしたが、今8カ月の次男は遠慮しないで、私がきちんと躾してあげようと思っています。 長くなりすみませんm(_ _)m
気持ちすごく分かります。すぬぴこ | 2010/02/03
うちも同居です。

じいちゃん、ばあちゃんって、子育てに責任ないから、甘えるだけ甘えさせますよね(怒)

子供って、優しい方になびいてしまいますよね~。

うちの子供達も私がダメと言うと、義父母に行きますよ。

躾たいのに、義父母が何度邪魔したことか…(>_<)

もう私はストレス爆発していました!

長男の時は私も遠慮していたので、躾がちゃんと出来ず、食事の面ではとても苦労しました。
なので、下の子の時は義父母とバトルしてましたよf^_^;

だって、我が子の為なんですよ、躾するのは。
意地悪しているのではないし。

うちでは、ダンナが味方してくれたから、心強かったです。

旦那さんは夜遅い様ですが、休みの時に食事の様子を見てもらって話し合いをしてみて下さい!

旦那さんから話しをしてもらうのもいいと思います。
頑張って下さいm(__)m
こんにちはhappy | 2010/02/03
うちは私も甘いほうかもしれないですが、食事中に行儀が悪いときは叱るというより注意をして直させます。
嘘をつく子は甘やかしていてもつくので、怒りすぎなだけではないと思います。
姑さんに何か言われても、親として後悔しないように、自分の思うとおりにしていったほうがいいと思います。
自信もって | 2010/02/03
同居じゃないけど、気持ちわかります。難しいですよね。
でもわがままじゃない子はいないから落ち込まないでください!
いうこときかなくて、これはダメだ!と感じたら怒っていいと思いますよ☆

お姑さん、怒らないまでもいいこと悪いことくらいはわかってくれてもいいですよね。
こんにちは | 2010/02/03
外では確かに怒りずらいですが…
私は怒ってますよ。危ないことや約束したことは怒らないと子供にしたら家ではダメだけど外ならいいと勘違いさせてしまいますから。
わかります!! | 2010/02/03
うちも同居で男の子だけど四歳です
旦那も夜遅くて寝てからの帰宅なのでいません
うちは義父が甘やかしで息子が食事を残すと「食べれないならお菓子があるよ」とかいつでもお菓子ジュースを与えたり、立ってふざけたらそれに相手してあげたりと躾のかけらもなく…さすがにひどいので気にせず毎回怒って阻止します
あとはお風呂に入った時に「じじばばはわからないから〇〇がしっかりして断れば怒られなくてすむよ、保育園できちんとできてるんだから今度そうゆう時にはじじばばに〇〇がいけない事だって教えてあげてね」って言ってます かなり無理矢理ですが言うとしばらく落ち着いてじじばばの前で自慢げに作法を教えます またすぐ忘れるてふざけだすんですけどねf^_^;
同居だと手や目があるからこっちがダメならあっちで行き止まりがなく躾が難しいですよね
少し前に私も同じ事をすごく悩んで、旦那が息子に「お前誰かが結局は手を貸してくれると思ってるだろ!」って怒ってたのを聞いて私も口ではダメと言いながら許してる部分もあったなと反省、中途半端はいけないなと思い、そこからはダメなら泣こうがダメとする事に徹底してます
今は少しずつですが怒らなくても少し注意した段階で、まずい!と気づくらしくお利口にしだします
じじばばの前での甘えは本来きちんとできいる事ならば多少は許してます
甘えられる所があるのって幸せな事です
なんだか訳のわからない文になってしまいましたがあまりに同じ状況だったのでコメントしちゃいました
最低限の躾は自信持ってしてあげればいつか愛情としてお子さんに伝わると思いますよ
子供って同じ事の繰り返しで大変ですがお互い姑にも負けず根気よく頑張りましょうね!
わかりますカスタード | 2010/02/03
私も毎日同じようなことで悩んでいます。うちは3歳9ヶ月の息子なんですが、最近すごく怒りっぽくって困っています。
例えば30分と約束をしてテレビを見せますよね。30分経ったから終わりだよーと言って自分でテレビをしぶしぶ消すんですが、その後プンプン怒ります。あと食事も遊んじゃってほとんど食べない。どこまで強く言っていいのかわかりません。
育児が嫌になり自信が持てないこの頃です。
私は悩んだときこのサイトで意見を聞かせてもらったり、市の子育て支援センターの人に話を聞いてもらったりしています。聞いてもらうだけでもスッキリします。
同居は | 2010/02/03
していませんが、 あたしは両家の親には『子供には悪いと思ったらちゃんと怒ってくれ』と言った事あります。。 確かに祖父母の立場になると自分が嫌われたくないって遠慮しますが、(あたしが子供の頃の両祖父母は箸の持ち方、靴の脱ぎ方も人前で怒る)相当『しつけ』には厳しく怒られました。大人になった時、後悔しますよ。 だから、あたしの子供にも親の目の前で、悪いことはちゃんと怒るつもりです。
こんばんははるまる | 2010/02/03
我が子を守るのは親しかいない、我が子を叱るのは親しかいないので、なんの躊躇せずに叱ることも大事ですよ。
まだ、4才でしたら自分中心に見ていて欲しいんだと思いますよ。うちにも4才の子がいますのでわかります。強く叱らなくていいので、優しく問い質しながら注意という形をとられたらいいと思いますよ。
こんばんはホミ | 2010/02/17
ダメなものはダメ!ちゃんと叱ってあげてくださいね!育児に正解なんてないと思います。ママさん一人一人の考え、思い、でいいと思いますよ!
私も毎日手探りです。
同じです~ | 2010/02/17
こんばんは!
うちの子も同じですよ。
私だけのときは割ということを聞くのに、おばあちゃんやヨソのママたちが一緒にいると、言うことを聞かないことが多いです。
(特におばあちゃんが甘く、自分の味方だと分かっているので、強気です!)

お嬢さんは、ちゃんと分かってるんですね。
ママは他の人がいると、叱らないって。
もしくは叱り方が甘いことを。
ママは私のために叱るのではなくて、周りの人の目を気にして叱っているのかな?って。
(もちろん、ママは本人のためを思って叱っているのですが、同じことをしても、二人だけの時と他の人がいる時の叱り方が違うのは、子供にとって不思議な事なのかも知れません)

もしかしたら「もっと私のことを見て」というサインなのかも知れません!

そんな時、私は「まずは受け止める」「共感する」ということを実践しています。
簡単なところでは、何か我がままを言い出したら、一旦
「へえ。。。そうなんだあ~。○○ちゃんはそうしたいのね。ママも気持ち分かるよ。でもね、今はね・・・」と持っていってみてください。
何度かくり返し試すうちに、「ママは私のことを分かってくれてるんだ」と思うようになります。
これはコーチングという方法で、最近会社だけでなく子育てにも活用されているものだそうです。

私は同居していないので、とんちんかんな回答でしたらごめんなさい。
一度、トライしてみてくださいね。
おはようございます。 | 2010/02/17
>ママといる時は聞かせればわかるいい子だから、

甘い人、躾の大切さも分かっているんですよ。なので自信を失わないで下さいね!本当にいけない事(食事中は他の事しないとか、最低限のマナー)は、誰の前であろうと、きつめに注意して泣きわめこうと、いけないものはいけないと一貫して頑張ってください!!

今の育て方で大丈夫ですよ!!!躾の面に関しては、ママ次第なので頑張ってください。
がんばって 私も似たような姑さんと同居です | 2010/02/17
少なからず気になりますよね うちも叱り飛ばしてるとすぐフォローいれてきます でも気にしてません 姑のいるときといないときの態度を変えるとやはり こどもにはよくないと思い いようがいまいが 叱るときは叱るようにしてます
ばあちゃんは慰め役 ママはこわい けど頼りになる こどもにとってそんなかんじでいいんです 姑もそのうちママはそういう人なんだとわかってくるんじゃないかなぁ あまりに口出しするなら だまっていてくださいくらい いっちゃってもいいと思います がんばって
私も同居です | 2010/02/18
「子供は場の雰囲気を肌で感じて、怒られない場所を知っているんだょ」と、実家の叔母に以前言われました。
息子も、誰かお客さんや、友達が居る場所に行くと我が儘を言い、言うことを聞け無くなります。
それを見て、叔母に言われた言葉です。
「人の目を気にして怒らずにいると、子供なりに解って、暴れるようになるんだょ。だから、気にしないで叱りなさい。」と。


義両親…特に義母からは、私が息子に厳しくすると「愛情が無い」や、「まだ解らないんだから」と言われます。
が、言えば、理解します。出来ていない事を小さいながら解ってます。


甘えたい気持ちで居るときにちゃんと甘えさせて、ダメな時はちゃんと怒る。
をしないと、善し悪しが揺らぎますょね(^-^)

義母から、何と言われようと、自分のスタンスを変えずに対応すれば良いと思いますょ。なかなか難しいですが(>_<)

page top