相談
-
友達との間でもめたこと、ずっと引きずってます
- 事の発端は、私の結婚がきまってからの事です。
私と夫の共通の友達(男性・Aさん)と決別して二年がたちました。
結婚式の前に、友人Aさんも含む数名を自宅に呼び、お食事しました。色々な報告も兼ねて。
余興の話やら、盛り上がっていたのですが、Aさんが幹事として立候補してくれたのです。
私たちはお願いしようと決めました。 数日後・・・
結婚式も差し迫り、色々あわただしくしていた中、Aさんより夫婦が呼び出され、二次会のチラシを作るように言われました。(私が)
内容は、カラオケBOXの少し大きい部屋で、缶ビール・缶チューハイ等持込の(これは幹事が用意し、セルフサービス)、食事は焼きそば、ポテトなど軽食。これで会費3500円・・・。
こんな内容でチラシを作るように言われた私でしたが・・・。
どう考えても高すぎると思い、その辺の相談をした所、返って来た返答は「幹事は大変だから、あまりのお金は手数料だ」と。
確かに、大変です。手数料もらってもいいかもしれません。でも計算した結果、とり過ぎと私は思えたのです。
私たちのために式に参列してくれる友人たちがぼったくられるような感じになるのが、申し訳なく、100円でも500円でも安くできないかと、私も懇願。
しかもそのカラオケBOX・・・すっごく薄汚れているのです(涙
会費もさることながら、私としては場所からもう一度考えて欲しかった。
私としては、もし私がチラシ作りを頼まれていなければ、その事実は知らず、そのままカラオケBOXにて二次会、多少は不手際あったとしても事は進んで無事終了できたと思います。(影で何か言われるかもしれないけど・・)
けれど事実を知ってしまった以上、黙ってはいられませんでした。
そこで、場所を提案しました。3000円でしてくれるところがある事、数×500円は手数料になるということ。
その時事件は勃発。私たちにAさんが畳み掛けた言葉。
「非常識」「幹事してやってるのに」「感謝をしらない」等・・・。
私は一気に距離を置きたくなり、悔しくてなけてきて。。。
当日の二次会の終わりに、夫がAさんに呼び出され3000円をのべたそうです。
「これで新婚旅行のとき、○○(Aさんが好きなグッズ)を買ってきて」と・・・。
Tシャツ系なんで、その金額では足りなかったのですが、これにもますます距離を置きたくなりました。
その通り、距離をおいて二年がたちます。
未だにすごく引きずってます。
非常識といわれた事。
チラシを作らされた事。(すっごく忙しかった時期だったので)
皆さんのご意見をお聞かせください。
今後の参考にしたいです。
私の思いが間違っているのなら、修正しないとと思っています。 - 2010/02/05 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは。 | 2010/02/05
- 私も距離を置きますよ。非常識はAさんですよ。主さんは気にしなくていいと思います。きっと、Aさんは自分のした事に恥る時が来ますよ。
こんにちは。 | 2010/02/05
- 私は結婚式も何もしていないので参考にはならないかもしれませんが一意見としては、友達のほうが非常識だと感じました。
結婚する本人にポスターを頼むのも、依頼されたからには友人がするべきだとおもいますし、ましてや2次回の手数料って何ですか?それでお金を儲けようとする神経がわかりません。幹事は会費なしならわかりますが。
お土産の件にしても、私なら今後一切関わりたくないです。
相談内容見て私がイライラしちゃってすみません。旦那さまにはっきり伝えて今後関わらない方がいいと思います。
こんにちはひぃコロ | 2010/02/05
- 主さんの感覚が正常だと思いますよ。 金に意地汚いというか、金の亡者というか…見苦しい人間ですね。 幹事に立候補したのも、それで儲けようと思っての事だったのかもしれませんし。 幹事の件も非常識ですし。 そういう方とは、疎遠というよりこのまま絶縁しておいた方がいいと思います。 連絡を取ったりするとまた面倒な事になるかもしれませんし。 早くイヤな事は忘れちゃってくださいね。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/02/05
- 距離おいてていいと思います!Aさん、だいぶ非常識ですよ!普通幹事って手数料とったりしませんよ!しかも自分でするって言ったんですよね!?有り得ない…。イライラします。無理に付き合わなくていいと思いますよ。ご主人様も同じように考えてるから連絡とってないんですよね?間違いではないですよo(^-^)o
こんにちは | 2010/02/05
- ちらし作りなども幹事さんがするものだと思います。それに主さん達の結婚式の二次会ですし主役の意見は当然聞くべきだと思いますよ。手数料というのも普通自分から請求しないですよね。お礼に主催者側が気持ちとして渡すものですし初めから会費を多くとり少しでも安く済ませて差額はいただこうという気持ちが理解できませんね。距離を置いて正解だと思いますよ。
距離置きますよピカピカ☆。。。 | 2010/02/05
- そりゃちょっと・・・って感じですね。
新郎新婦が2次会ってセッティングしなければなくても良いし、周りがしようと思えば周りが全てセッティングするくらいの勢いじゃないと。
全然非常識じゃないですよ。
幹事をすると決めて、セッティングなど大変なこともわかってるんですから手数料をもらわないとと考えるのはちょっと相手が非常識です。
かってでるのならボランティア精神でするのが普通だと思います(違うのかな?)
距離置いて当然です。
もう永遠に会わなくっても良いんじゃないでしょうか。
こんにちは | 2010/02/05
- せっかくの記念日、二次会が嫌な思い出になってしまいましたね。
そもそも、幹事は新郎新婦の為に企画しますよ。
立候補しながらそんな態度で、さらに手数料なんて!普通考えません。
Aさんの人格に問題あり。
引きずらないで!
もう二度と、近付かない事ですね。
こんにちはgamball | 2010/02/05
- そのお友達のほうが非常識です。
距離を置いて正解です。
ちょっと恐ろしいですね | 2010/02/05
- 手数料なんて聞いたことないですよ。ニ次回の幹事は大体一番の親友とかやるので、幹事会費無しとか後でお礼を渡すとかは聞いたことありますが、でもあくまでも頼んだほうからの気持ちで、自ら手数料がほしいから、幹事やるというのは筋違いですね。あとチラシ作りですが、それこそ幹事の仕事ではないでしょうか。あと、会費は参加された方々から集まるものなので、参加者から手数料を取るのは間違いだと思います。
なんか、そのAさん、恐ろしい人ですね。距離おくというより、連絡取らないほうがいいと思いますよ。
こんにちは☆ | 2010/02/05
- いいと思いますよ。 私の今まで見てきた幹事さん達は 新郎新婦に負担ないよう配慮してくれたり、 会場等希望を考慮してくれたり、 会費が浮いたら新郎新婦にお餞別として渡したりしていたので Aさんにはビックリしてしまいました(-_-; でも色々な人がいますからAさんの本質が見れて良かったのではないですか? 結婚式って非日常な分、普段は見えない常識的な部分が見えてきますよね。 私も結婚式をきっかけに疎遠になった友達がいます… 親友だと思っていたのでモヤモヤしていますが、 その程度の仲だったんだと言い聞かせています。
関係を切って正解だと思います。 | 2010/02/05
- 普通、二次会はお友達が御祝の気持ちで集まるものだと思います。
幹事は会計や予約など全てこなし、主賓として新郎新婦を呼んでいました。チラシ作成も幹事の仕事だと思います。そういったことが出来ないなら幹事は断るべきだと思います。
そのAさんこそ非常識です。
お土産やお礼も新郎新婦が感謝の気持ちで贈る物で、幹事自ら催促するなんて聞いたことがありません。
私も付き合いはやめると思います。
こんにちは。 | 2010/02/05
- 主さんは普通ですよ。お友達がおかしいです。普通、二次会に手数料なんかとらないです。距離おいたままでいいと思いますよ。
こんにちは | 2010/02/05
- それはとても悲しいことでしたね。
友人の慶事を単純に祝福出来ない人とは距離を置いて正解だと思います。
私でも関係切ります | 2010/02/05
- はじめまして。
あんまりな人だと思います・・・友人の人生の晴れの日に
ここまでのことを言ったりできたりする人なので、
他のときでも推して知るべしでしょう・・・
友人同士の飲み会で幹事やるときもボッタクリしてるかもしれませんね。
こういう人と付き合っても、多分要所要所でいやな思いをし続けると思います。
腹立たしいことを引きずってるのかもしれませんけど、
そんな程度の低い人のために心を煩わすのは、もったいないです。
もし顔をあわせる機会があるなら、最低限の挨拶くらいにして
絶対にプライベートに踏み込まない・踏み込ませない、
のがいいのではないでしょうか。
忘れるのが一番とは思いますが、それもなかなか難しいので、
「カワイソウな人」と思ってみてはどうでしょう。
こんにちは | 2010/02/05
- 友人を失ったことは残念かもしれませんが、私は友人Aさんこそ非常識だと思いますよ。
手数料を取るなんて普通しませんよ。主さんたちが後からお礼をすることはあってもゲストから手数料とるなんて変です。しかもカラオケBOXで2次会なんて誰も行きたくないのでは。他のゲストたちは主さんたちにぼったくられたと思いますよ。
縁がきれてよかったと思います。
こんにちは | 2010/02/05
- 私はAさんと疎遠になってよかったと思います。お付き合いを続けても嫌な思いをしたと思うので・・・
幹事は大変なのを承知で立候補したはずなので、お金をもらおうとするのがありえません。
あとAさん自身がご夫妻にしたことを恩着せがましく言っているのも、私は非常識だと思います(-_-#)
残念でしたね。 | 2010/02/05
- でも結婚で本性がわかって関係が切れよかったのかもしれません。
友人の方が非常識です。
友達のお祝い事に手数料を請求するなんてありえませんから!!!
引きずることなく忘れて、幸せな結婚生活を送られてくださいね。
こんにちは | 2010/02/05
- 私は式の1ヶ月前に幹事が急に無理になり殆ど自分達でしましたがすっごく大変でした(>_<)
当日の司会はさすがに自分達では無理なので急遽旦那の友人に頼みましたが快く受けてくれすごく助かりました☆
お礼として1万円渡しましたが帰りのタクシー代、三次会の費用等お祝いとして頂いてしまいました(ーー;)(御祝儀は別で頂いています)
Aさんみたいな人は非常識だと思います!
友達のお祝いの席で稼ごうという考えが分かりません。
私だったら本当に自分達の事を考えてくれる人じゃないとお付き合いしません。
嫌ですね | 2010/02/05
- Aさんはものすごく打算的な人なんでしょうね。
そういう人も世の中にはいるとは思いますが、私もあんまりだと思います。
正直付き合いたくはないですね。
普通、二次会の会費のなかに幹事の手数料などは含めないですよね。
働いてもらった幹事さんには、新郎新婦から謝礼を渡すのが常識的なやり方だと思っていました。
それに結婚式という晴れの日なのだから、場所も汚いところなんてもちろんNGだと思います。
そもそもチラシ作りは幹事自身がやるべき(なんのための幹事?)。
私からみれば、Aさんのほうがよほど非常識です。
一生の思い出なのに、嫌な思いをされましたね。
私も自分の結婚式では友人関係で嫌な思い出があるので、お気持ちお察しします。
早くそんな人の事は忘れられると良いですね。
こんばんは。よっこたん | 2010/02/05
- 主さんは悪くないですよ!非常識なのはAさんの方ですよ。
幹事をしてくれた人には、二次会の料金は頂かないとか、お礼包んだりはしなきゃいけませんが、自分から立候補しといて大変だのチラシ作れだの手数料だのって図々しいですよ。
私も、結婚式と二次会したので大変さ分かりますが、私が主さんの立場なら間違いなく距離を置きます!!
こんにちは。 | 2010/02/05
- 私でも距離を置きます。
距離を置くと言うより縁を切ります。
Aさんは他の方の結婚式でも同じ事をしてそうですよね。
主さんの考えは全く間違ってないです。
こんにちはトフィーナッツ | 2010/02/05
- その友達、チョットひどいですね。幹事は大変だとは思いますが、友達のためのボランティアぐらいの気持ちで引き受けるのが当たり前だと思います。距離を置いて正解だと思いますよ☆
こんにちは | 2010/02/05
- Aさん との関係を修復する必要があるのでしょうか??
幹事をする 手数料 なんて 普通 必要ですか? 主さん(友人)の結婚 お祝いですよね
その事に関して 大変だから とか って 変だと思います。普通、友人なら大変だとしても、喜んで引き受けると思います。
主さんご夫婦が 幹事の方に お礼をする っていうなら 理解 出来るのですが…
二次会の会費を 多めに回収して 自分の利益にしようとする 非常識な方とは 今後 お付き合いする必要 無い!と、私は思います。
無理ですね | 2010/02/05
- 損得で動いている人を親しい友人としては付き合えません
私も友人の二次会を企画したり企画してもらったりしたことありますが、手数料等計算したことありません
確かに1、2千円余ったこともありますが、その時は新郎新婦に何かプレゼントだったりしました
そのような人との付き合いは遠慮したほうが良いと思います
苦手な人っていますよね。 | 2010/02/05
- その人にとっては、それがその人の常識だったのかもしれません。
私も「この人常識ないんじゃないかな?」って人がいて、「一般的にはこうらしいですよ」って伝えたことがあったんですが、「常識ってなんだよ?」ってキレられた事があったので、合わない人と無理に合わせて絶対関わらないといけないんじゃないんだったら、距離を置くのも必要かと思いました。仕事の人や身内の人なら合わせないと仕方ないときはありますけど。
こんにちは。 | 2010/02/05
- 共通の友達との事ですが、ご主人さんの意見はいかがなんでしょうか。
それにもよりますが、私なら、距離を置いたままにします。友達として見られなくなってしまいますから。
こんばんは | 2010/02/05
- 私なら距離をおきます。普通なら主さんをお祝いしたい気持ちでしてくれることだと思うのに。 私は二次会の幹事をしてくれた友達には後から少しお礼をしましたが…
こんな人(Aさん)、初めて知りました! | 2010/02/05
- 驚きです。
るなさんは、大変いやな思いをされたことでしょう。
引きずるだけ、時間の無駄です。
さっさと忘れて、楽しいことに使いましょう!(^^♪
同じ気持ち | 2010/02/05
- そんなことされたら疎遠になってしまうと思います
過去のことですし、色々考えてまた悩んだり
思い出すことに何のプラスにもならないので
はやく忘れてしまいます
私ならその程度の付き合いって事で割り切ります
こんばんは!ホミ | 2010/02/05
- 主サンは悪くないです!
幹事を自分から申し出たのに幹事の手数料ってなんですか?そんな人と付き合わなくて正解ですよ!
私は何度か幹事引き受けましたが、そんな考えでしたこともないし、手数料なんて貰ったこともないです。しかも主人公にチラシ作りって・・・
距離をおいて正解ですよ!
こんにちは | 2010/02/05
- 幹事は幹事でも会社の飲み会とは違います!!
主さんとおなじ立場なら私はもう付き合いませんよ。
よかったです! | 2010/02/05
- 非常識なのAさんです。
例え大変な役割でも手数料を取る幹事ってきいたことありません。(後日お礼としていくらか包むのは当然ですが。)
きっと立候補もお金の為だったのでしょうね。
それ以前のお付き合いの仕方が解りませんが、そんなことを言ったりしたりする人とは『距離をおく』より『縁をきる』ほうがいいかもしれません。
よかったですよ!今もお付き合いがあれば、なにかとお金をせびっていたかも。
大多数の方々があなたと同じように考えて行動するはずです。
わすれられないけど、人生の勉強だと割り切ってその過去には鍵をかけちゃいましょう!
こんにちは。 | 2010/02/05
- Aさんとは距離を置いてよかったと思います。
御友人なのに申し訳ないけど、Aさんはセコイと思います。
お金がキリがよくないからと少し上に設定して、3次会の会費の一部にするなどは聞いたことありますけど、幹事の手数料ってなんですかね?
非常識といわれたことは全く気にすることないですよ。
Aさんのことは忘れちゃっていいと思います。
少なくても私だったら、今後も連絡取りません。
こんばんはももひな | 2010/02/05
- 私からしたらAさんの方が非常識だと思いますよ。
二次会を仕切るならチラシだって幹事が作るべきだし、そんなことを頼んでおきながら意見されたら非常識呼ばわりするなんて・・・。
第一、職業でもないんだから手数料って何ですか?
主さんはいたって普通の感覚の持ち主だと思いますよ。
残念でしたね。。 | 2010/02/05
- 私もその立場なら距離をおくと思います。自分から立候補したのに、、何か残念な感じですね。手数料なんて聞いたことがない!!お礼にこちらから渡すことはあっても、自分から手数料なんて言うなんて。ちょっと非常識ですね。
もう引きずらず、その人のことは忘れましょう((+_+))
こんばんははるまる | 2010/02/05
- 非常識はAさんだと思いますよ。二次会の幹事をしてやってると言うこと自体間違っていることです。距離を置いて正解だと思いますよ。
こんにちは | 2010/02/05
- 最悪ですね。
黙って快くやってくれれば後でお礼を包む気にもなりますがぼったくりですよね。
祝う気持ちなどこれっぽっちもないとしか思えませんよね。
距離をおいて正解です!!
私ならそんな二次会なら中止にします。
金にきたない | 2010/02/06
- 祝いです。友人です。「あまりは自分のふところに」と図々しい!そんな、やってやっただの 感謝しろだの、自分で言う人に品位も、これから付き合っていきたいメリットも感じられないと思うのは私だけでしょうか。私も幹事したことありますが、見返りを求めるものではないです。主さんは正解!
それは… | 2010/02/06
- ご友人が非常識だと思います。 何につけてもそうですが、「してやってる」なんて気持ちで、しかもお金ありきで行動するなんて(しかも立候補)、その時点で私の中では有り得ません。 一生に一度の結婚式(の二次会)でしたのに、なんだか悔いが残るようなことになって残念でしたね…。 私と旦那は同級生で、共通の友人も何人もいますが、中にはお金に細かい人(しかも見栄っ張り)がいます。 やはり損得で物事を考え、行動する人でした。 旦那は割り切って付き合ってますが、私は疎遠になりました。 正直、旦那がその友人と付き合いがあるのも嫌なんですけど…。 主さんは間違ってないと思います。
私は… | 2010/02/06
- Aサンが非常識だと思います★
会社とかの飲みの幹事とかなら多少手数料ってゆぅのもまだわかります。
でも、今回はめでたい結婚式の二次会で、しかも自分から幹事したいって言う=してあげたい
だと私は思うので
手数料なんて考えるのはおかしいと思います!
そんなに利益がほしぃのかって感じですよね!
私が幹事するとしたら絶対手数料なんて考えなぃし
式に出席することでお金出してるので
二次会はいかに安くみんなに楽しんでもらえるかを考えますけどね。
Aサンとはもぅ連絡とってなぃわけだし
嫌な人の事は忘れちゃいましょう☆
考える時間がもったいない!
こんにちはゆうゆう | 2010/02/06
- 私だったらきっと縁切ってます。
手数料ってあり得ないでしょ、人の結婚式で稼ぐつもりなの?って思います。
こんばんは | 2010/02/06
- 嫌な奴ですよね。手数料なんて自分から言うものじゃないですよね。私なら、その時点で無理やりにでも幹事やめてもらっていたかもしれません。それにTシャツも、「お金足りなかったから」と買わずに帰ったかも。そうしてやりたいくらい、嫌な奴だと思います。
ありえない | 2010/02/07
- 非常識なのはAさんですよ。
私は名古屋育ちの名古屋人です。名古屋の2次会は盛大です。
でも、みんな手数料なんか取らずやってますし、私も幹事をもちろん無償でやりました。
忙しい新婦にチラシを作らせるなんて、ありえません。
Aさんと距離を置いて正解だと思います。
引きづらなくていいんじゃないですか?
こんにちは | 2010/02/07
- 主様が苦手?だったり嫌と思ったんなら距離をおいたままでいいとおまいます。
それとも旦那様が連絡とりたい様子なんですか?
私なら着信拒否で一生連絡とりません。人の気持ちをわからない人または常識ない人は無理です。
こんばんは~ | 2010/02/10
- 今回の件はAさんが非常識だと思います。 業者に頼んだなら手数料もあるけど、Aさんは何様でしょうね… Aさんは独身ですか?自分が同じ事されたらどう思うのか考えれないんですかね… 私も結婚をきっかけに常識を知らない友人と縁を切りました。 今は早めに切れて良かったと思ってます。 常識は人それぞれですが、自分の常識と合わない人とは、個人的に付き合わ方がいいと思いますよ(^O^)
((+_+)) | 2010/02/19
- 友達とは思えない発言ですね・・・
私だったらもう絶対かかわりません((+_+))
私も高校の時もめた友達とは今もまったくかかわってません(^^♪
そんな人のことで悩んでるのは時間の無駄ですよ♪
(そんな人なんていってすみません(>_<))
旦那さんはどう思ってるんですかね??
わざわざストレスためることないと思いますよ♪
遅くなりましたが | 2010/02/19
- 嫌がらせ?に感じてしまいました。
非常識な対応は、そのお友達ですよ。
善意で引き受けた事に手数料なんて、要るかしらね。善意でされた事とは言え、幹事なんて誰もしたくない役割を果たしてくれた?御礼は、当然、された上で、あれこれと意見されたのでしょうか?されずになら手数料と言いたくなる気持ちも分かってあげないと可哀相ですよ。共通の友達だからこそ立候補し、引き受けたと思いますよ
残念な形で距離を置いてといて、今更、何を求めているのでしょうか?
今更、気持ちを察しても元に戻ることは、難しいでしょう。
また違う出会いがありますよ。前を歩いていきましょう