相談
-
赤ちゃんの性別について
- カテゴリー違いだったらすみません。
1歳5ヵ月の娘と26週のマタママです。
21週の時の検診で院長先生にみてもらい女の子かな~と言われました。
しかし、ちょっと信用できなかったので先日26週目で獨協の先生が診察の日に検診に行きました。
もう一度性別を聞いてみるとタマタマが見えるから男の子だよ。と言われました。
そろ②名前を考えようと思っているのですが、どっちを信じたらいいのか…
男の子って言われてたケド女の子だった!
または逆だった方いますか?
ちなみに2人目は男の子希望です。 - 2010/02/06 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
よくある話では… | 2010/02/06
- 女の子って聞いていて実は男の子だったって言う話はよく聞きます☆タマタマを股に隠してて分からなかったみたいですよ!タマタマが見えたって言われたのなら男の子の可能性が大きいと思います☆ 体に気をつけて元気なお子さんを産んでください(≧∇≦)
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/02/06
- ちょっと違いますが…うちは上二人共妊娠五ヶ月で「タマタマが見えるし、男の子だね~!」って言われて男の子でした☆タマ+突起物が見えれば間違いないのでは!?と思いますが…。こればっかりは、産まれてみたいと絶対こっちって断言はできないですからね…(>_<)
ちなみにうちは、上二人がそうだからですが、今妊娠五ヶ月で性別まだわからないですが、男の子でも女の子でも大丈夫そうな名前の候補を考えてます☆
あまり質問の答えになってなくてすみません…m(__)m
こんにちは | 2010/02/06
- うちも真ん中の子が男の子かな~と言われ次の検診では女の子だねと言われました。もう少し待ってみて性別が確定してから名前を考えた方がいいかもしれませんね。
友達は | 2010/02/06
- 臨月まで女の子といわれてて、基本ピンクでそろえてたのに
9ヶ月にして男の子といわれたそうです。
めずらしいパターンとは思いますが、もう少し待ってからの方がいいかと思いますよ☆参考までに~
うちは | 2010/02/06
- 5ヶ月から女の子と言われていて7ヶ月目に男の子と言われました。
念のため、両方の名前を考えていましたが、男の子が生まれました。
友達には、ずっと女の子と言われていて、里帰り先の病院でも
女の子と言われたのに、出産してみると男の子だったという人がいます。
もう少しはっきり見えるようになるまで待ってから
名前を考えてもいいかもしれませんね。
こんばんはみくみずちゃん | 2010/02/06
- うちの親戚には女の子と言われていて女の子の洋服を買って里帰りして病院かわったら男の子と言われたそうですf^_^;
うちは3人とも両方、名前を考えてました。
こんにちは | 2010/02/06
- うちは二人共に聞きませんでした。
3回目で間違いないと思いますよ。
うちは | 2010/02/06
- 3Dエコーで女の子じゃないかと言われましたが男の子でしたよ。 助産士さんは性別は信じない方がいいと言ってました。
うちは男の子だったのですが・・・ | 2010/02/06
- 5ヶ月目の時に、先生に「どちらでしょうか?」って聞いたところ「言っていいの?もうずいぶん前から分かってたんですけど。男の子は殆ど確定ですから。」って言われました。説明されたんですけど、私は突起物がよく見えなくて分からなかったんで「本当に男の子ですか?」って何度か聞いたんですけど「はい、間違いなく男の子です」って毎回言われてました^^
こんばんわ | 2010/02/06
- 女の子だね・・・って言われていて生まれたら男の子!!という話は聞いたことがあります。
うちは女の子でしたが、生まれるまで信じていなかったです(笑)といっても女の子の名前しか考えていなかったですけどね~
いとこは | 2010/02/06
- 産まれるまで、男の子と言われていたのに、産まれたら女の子でした。
こんにちは | 2010/02/06
- うちは生まれる前に聞いた性別のい通りでしたが、実際はエコーでの性別判断は100%ではないです・・・ 名前はとりあえず両方考えておいたほうがいいかもしれませんね。
うちは | 2010/02/06
- 上の子三歳、女の子。
昨年9月末に産まれたのは男の子でした。
妊娠6ヶ月頃にチンチンがついてますって先生に言われました!
その日以降は検診に行くたびに3Dで、これがチンチンねって言われましたよ~。
主さんもチンチンが付いているって言われたのなら可能性は高いと思いますよ~。
こんばんは。 | 2010/02/06
- こればかりは分かりませんね。自信を持って、話されたのに逆だったというパターン、両方、知人にいます。我が家の子は2人とも、言われたとおりでしたが。
次男は | 2010/02/06
- 7ヶ月まで女の子って言われました。8ヶ月の時「お母さんごめん! 男の子だわ」と。女の子希望だったので一瞬「えっ??」と頭が真っ白になりました。どちらでも、元気に生まれてくれるのが一番(^-^) 私は男の子と言われた方が確実かと思います。
あたしの | 2010/02/06
- 弟は、女の子って言われてたけど産まれたら男の子でした。隠してたみたいです(笑)
女の子って結構ギリギリまでハッキリ言われなかったりしますよね(>.<)y-~
あたしの娘もギリギリまで多分女の子って言われてました☆
角度とかでなかなかハッキリ見えなかったり(;´д`)
あたしは、一応両方考えてました☆
うちは…☆マリーちゃん☆ | 2010/02/06
- 上が女の子だったので、二人目は男の子希望でした。
健診で、初めは男の子と言われて喜んだのですが…
次の健診では女の子と言われて…
その次の健診でも女の子と言われ…
結局、二人目も女の子でした(*^-')b
でも、女の子で良かったです♪
かわいいですよ~(*^ー^)ノ♪
こんばんは | 2010/02/06
- うちは最初女の子と言われてましたが8ヶ月頃に男の子だねと言われ、実際男の子が生まれてきましたよ。
ちなみに名前は両方考えていました♪
こんばんは★ | 2010/02/06
- 私自身がそうでした(゚Д゚)
私には兄がいるのですが母は先生から生まれる直前までずっと男の子って言われてたらしくだいぶ父ががっかりしてたみたいです(^-^;
女の子だったので生まれてびっくりだったそうで…(゚-゚)
因みにうちは性別を聞かずふたりとも女の子です(^-^)/~~
こんばんは!ホミ | 2010/02/06
- 私の周りでは逆はないですが、最後の最後の健診で性別が逆転した人は何人か知ってます!
男の子と女の子両方考えていてはどうでしょう~!
こんばんは | 2010/02/06
- 友人で、「女の子と言われていたけど産まれてきたら男の子で先生ともにびっくりした」という人がいますよ。
こんばんは。ポム | 2010/02/06
- 私の時は、なかなか足を開いてくれなかったので、どっちかわかりませんでした。
で、やっと足を開いてくれて、タマタマらしきものがあって、男の子だよとなりました。ただ、「男の子だと思うけど」となり、次回も確認してみておこうと先生に言われました。
タマタマが見えたのなら、男の子だと信じても良い気がします。
女の子だというのは、タマタマが見えないからだと思います。
次の健診で、もう一度聞いてみてはどうでしょうか。
名前、決まるまで悩みそうですが、楽しい時間ですね☆
こんばんはgamball | 2010/02/07
- うちは女の子かもと言われていたのが、次の検診で男の子だと言われたことがあります。
希望通り男の子だと良いですね。
こんにちは | 2010/02/07
- 見えたと言うことは99%男の子だとおもいます
うちの子も見えて男の子だよと言われ生まれたらやはり男の子でした(^^)
私ではないのですが・・・ | 2010/02/07
- 2人目を出産したとき、同室の方が産むまで女の子だと言われていたんですが産まれてみたら男の子でした!!
びっくりですよね(^_^;)そこも2人目の出産で、特別に女の子用品を購入してたわけじゃなかったんで笑っていましたが名前は慌てて考えていました(^_^;)
もう少し待ってから考える、もしくは両方検討しておいたほうが良いかもしれないですね!
おはようございますはるまる | 2010/02/07
- 突起物がついているなら、間違いなく男の子だと思いますよ。また、まだ信じられないのであれば次回の健診で一緒にエコーを見せてもらってはいかがでしょうか?
知り合いが | 2010/02/07
- 8ヶ月までは男の子と言われてましたが、9ヶ月で性別不明になり、産まれたのは女の子でした。 姪っ子は産まれるまで男だと言われてたそうです。 男→女はそんなにないケースだと言われますが、身近に2件もあった為、私は何回性別を聞いても『確定はありえない』と思うようにしてました(笑)
友だちは | 2010/02/07
- ずっと、女の子だといわれていましたが、生まれたら男の子でした。
もう少ししたら、はっきりするかもしれません。
ただ、エコーでは、100%ではないでしょうから、男の子、女の子両方の名前を考えていたほうがよいと思います。