相談
-
一人でなにもできない息子
- 1歳になりました。
ちょっと前まで出来ていたコップで飲む練習。
今ではすごく嫌がって、哺乳瓶でしか飲んでくれません。
スプーンももたない、歯磨きも絶対嫌!!
この頃の子供はなんでも自分でやりたがると思うのですが。。
皆さんはどのように飲んだり、食べたり出来るようになりましたか?
良い方法があったら教えてください。 - 2008/01/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- のんびりいきましょ♪ | 2008/01/16
- 1歳すぐでコップ飲みできるなんてすごいですよ!!
うちの子は1歳半でできるようになりましたが、2、3日は順調だったものの、慣れてきたらこぼすのが楽しくなっちゃったみたいでそれっきり・・・^^;
まだ自分で食べたり飲んだりできません。
ただ、哺乳瓶だけは無理やり・・・に近い感覚でやめさせました。
虫歯の原因になるらしいので。
哺乳瓶、ミルク大好きっ子だったので、1週間から2週間ぐらい泣かせてしまいましたが、あきらめがついたのか、ストローマグで飲んでくれるようになりました。
歯磨きは、ちょっと荒っぽく見えますが、無理やりだと痛かったりするのかも。
私は自分のまたに子供を寝かせ、子供の両腕を足に挟める体制から歯磨きはじめました。
最初は嫌がりましたが、両腕を挟んでしまえば身動きがとれないので、親はゆっくり歯磨きができます。
歌を歌いながら楽しそうにやるうちにできるようになり、今では私が座って股を広げると自分からごろ~んするようになりましたよ!
自分でやりたくなったりやりたくなかったり、その子のペースがあると思うので、やりたくなったら、でいいと思います。
いつまでもできないわけではないのですから、のんびりいきましょ♪ - ゆっくりでいいんですね~ | 2008/01/16
- 息子より後に生まれた赤ちゃんが、すでにできているので。。
私があせっているのかも。
もう少しゆっくり~様子を見ます。
ありがとうございます。
- 気分にムラがありますよ。ももひな | 2008/01/16
- うちの息子は1歳になったころは何もしてくれませんでした。
少し経つと色々とやりたがるようになりましたが、気分次第でやる気まんまんの時もあれば今までできた事もやりたがらない時もありました。
今は一時的に『コップ飲みブーム』が下火になっているんだと思います。
何事もママの負担にならない程度にやらせてみて、嫌がるようならまた今度、できたら大いに褒めるという感じで進めてみてはどうでしょう?
スプーン食べは赤ちゃん用の物や家にあるティースプーンなど色々試してみるとお子さんのお気に入りのスプーンにめぐり合えるかもしれません。
本当に『3歩進んで2歩下がる』とも言えるこの時期。
気長にゆっくり付き合ってくださいね。 - いろいろなもので試してみる~ | 2008/01/16
- そうですね。
早速、チャレンジしてみます。
気長にって、そうですね。
がんばります。でもゆっくり!
ありがとうございます。
- できるようになった証と思って | 2008/01/16
- 何事も3歩進んで2歩下がるなんですよね。あと1歩でできる思うと遊んでしまうし、諦めると完璧にできていたりするし。興味を持つのも早いけれど飽きるのも早い。
とりあえず「できるようになって欲しい」という期待より「できるかな?」という子供への関心を持ってみていてあげるしかないと思います。まだできるかどうかということは「○○くんする?ママがする?」とよく聞いていました。逆に、やっている様子を見て、困っている様子があると「ママがお手伝いする?」と聞いていました。困っているときに声をかけないと子どもがそっと止めてしまったり、投げたりすることがありました。 - 声をかけるって大事ですね。 | 2008/01/16
- あせるあまり、あまり声を掛けていなかったかも。
これから、いっぱい話しかけていきます。
ありがとうございます。
- 気長に・・・。きくた | 2008/01/16
- 1歳3ヶ月の娘がいます。
ウチは1歳1ヶ月くらいにフォークやスプーンが少し使えるようになってきて、すごい!!って思ったんですが、今、また使わなくなってきました。
やりたい時にやらせる、大人になっても手掴みで食べてる人はいないし、そのうち、できるようになるかな・・・と思って、気長に様子を見ることにしました。
歯磨きも、歯の生えかけとかは気持ち悪いらしく、嫌がりました。
ちょっとずつ慣らしているうちに仕上げ磨きはさせてくれるようになりましたよ。
お互い気長に頑張りましょう。 - 大人になっても。。 | 2008/01/16
- って私も思ってはいるのですが。
ついついあせっているのか。。。
やっぱり、息子のペースにあわせてもう一度ゆっくりがんばります。
ありがとうございます。
- 気にしないで。 | 2008/01/16
- 今は一時的に嫌がっているだけだと思いますよ。
うちもそんな時期がありましたが、他のみんなが食べているのを見て、今度はそっちを真似する様になりました。
お母様の気を引きたくてやっている子もいますが、その辺はいかがですか。
今は無理に進めず、とは言っても哺乳瓶は避けて、せめてストローや子供の好きそうなコップにしてみるとか。
大人と同じように出来ると得意げになるので、同じようなコップにしてみるってのもいいかもしれないですよ。
今は、いろいろな割れにくいコップが種類豊富でありますから。
ご飯もおにぎりなどにして気分を変えてみると、自分で食べてくれます。 - おにぎり! | 2008/01/17
- まだあげてみてなかったです。
良いかも知れません。さっそく試してみます。
ありがとうございます。
- 書いてある事をしている時・・・ピカピカ☆。。。 | 2008/01/16
- かーこさんが書かれている事をお子さんとしている時、かーこさんの顔はどんな顔をしていますか?
笑顔?怒った顔?
早く一人で飲んで欲しい。
早く一人で食べて欲しい。
早く早く・・・と思っていませんか?
子供は吸収が早いといいますが、行動はやはり大人のようにスムーズにはいきません。
何度も何度も興味を持ってしているうちにできるようになってきます。
まだ1歳ですよね?できなくって当たり前。
もう1歳になったのではなく、まだ1年しか生きてないんです(*^。^*)
まずは笑顔で楽しい雰囲気作りを心がけてみてください。 - 笑顔のつもり。。 | 2008/01/17
- もしかしたら、早く早くの顔だったのかも。
今朝から、のんびりとしよう!って思ってます。
ありがとうございます。
- 上の子は…かず&たく | 2008/01/16
- 哺乳瓶を嫌がっていたので、コップだけは早かったのですが、他の事は全て遅かったですよ。
スプーンもフォークも持とうともせず、手が汚れるのを嫌がって手掴みもしないし、食事の時は口を開けて入れてもらうのを待つばかり…。
歯磨きも1歳半検診の頃、まだやらせてくれませんでしたから…。
まだ1歳になったばかりですし、そのうちできるようになる…と思ってゆっくり接してあげてください。 - 1歳って区切りをつけすぎ! | 2008/01/17
- だったのですね。
まだ1歳って赤ちゃんですよね。
まわりを気にせずにいこうと思います。
ありがとうございます。
- もうすぐ | 2008/01/16
- 1歳半になります
スプーンはほとんど使わず手づかみです、歯磨きも嫌がります
でも無理強いすると逆効果のようでやりたがったらさせてます
食事は大人がしてるのを観てるようで時々チャレンジしてますが
なかなか上手にできないですよぉ
歯磨きも見せるとやりたがりますが私の仕上げは嫌いみたいなので
素早く済ませます
あとイラスト入りのスプーンやコップを使用したり
ぬいぐるみを使って教えると少し興味がわくかもしれません
お互いボチボチいきましょう! - ぬいぐるみを使ってみました。 | 2008/01/17
- ほんのちょっとだけ、興味はもってくれたみたいです。
何回も練習ですね。
そういえば無地のコップでした。イラスト入りのコップ等も使用してみます。
ありがとうございます。
- 1歳の頃は。。。ぶりぶり | 2008/01/16
- うちも何もしませんでしたよ。男の子の方が遅いの子も?
もうすぐ2歳になりますが、やっと少し自分で食べてくれるようになりました。
うちの場合、上手く食べる事ができないから私にしてもらうって感じです。スプーンは持っても上手くすくえないので怒ってすぐ投げてしまいます。ですから、うちは手づかみさえ殆どしません。大好きなみかんさえ、自分から剥いたりはしません。剥いてやれば自分で食べますが。。。
コップでも飲めますが上手く飲めないので、今もマグのストローを使ってます。
歯磨きは私がやってたのを見て真似したがり、嫌がりはしませんが私が細かく磨こうとすると嫌がります。
まだ、1歳ですから焦らなくてもよいのでは?徐々に出来るようになると思います。同じくらいの子がやってると自分もやってみようという気になるみたいですよ。 - やってやってですね。 | 2008/01/17
- やっぱり、今はやっての頃でしょうか。
まだまだ、甘えん坊です。
自分からって時を待ってみます。
ありがとうございます。
- まだまだ | 2008/01/16
- 1才なのにしっかり主張できてすごいです!
そのうちにやりたがるようになりますよ。^^ - すごいって言われて^^ | 2008/01/17
- 逆にうれしいです。
ちょっとほっとしました。
やりたがるまで、待ちます!
ありがとうございます。
- 毎日の積み重ねです…ししゃも | 2008/01/16
- 1才半の娘がいます。
最近、ようやく、コップも自分一人で飲んだり、介助なしで、自分でスプーンや、フォークで食べたがりますが、それまでは、持っていても、遊んだり、コップだと、こぼしまくるので、私がやってしまったりしてましたよ。
それが、ある日突然、置いてあったコップを自分で持って、ゴクゴクやっていたりするものです。
積み重ねで、時期が来たらやるので、辛抱の毎日ですよ。
スプーンは、食べ物を乗せた物を、皿のふちに置いてやると、握って口に運んでいたので、それを繰り返して練習させました。
これは、いいと思いますよ。やってみてください。
ハミガキは、1才からいままで、毎日羽交い絞めの日々です。
コップも得意なのですが、何故かミルクを入れると飲みません。
哺乳瓶より、スパウト(ピジョンさんから出てます)の方がマシと、小児科医から言われたので、今でも、それを使ってます。
私もコップで飲ませたいです。 - 突然! | 2008/01/17
- 自分で!まで
ゆっくり待ちますね~
羽交い絞めで、泣きませんか?
たまには厳しくするのもいいのでしょうか??
スプーンをお皿に置く方法、試してみます。
ありがとうございます。
- 自分でしたがったり甘えて全くしなかったりの繰り返し | 2008/01/17
- 1歳位の子はなんでも自分でしたがる!?
初めてききました。
3歳位の子はなんでもしたがるって聞いてました。
そしてうちの子は3歳。
なんでも自分でやるやるいう時と、いまだ恥ずかしながら哺乳瓶のミルクをほしがったり(下がいるのでミルクを飲んでる姿をみちゃうと)、ズボンはけない、靴ぬげない、トイレ連れていって、などなど全くやらない日もあります。
1歳の時も気分でやるとき、やらないときありました。
まだまだ成長にはムラがある時期。
他のお子さんと比べちゃう気持ちもわかるのですが、
そのうちやれるようになるので、あせらずいきましょ~ - お友達と比べない | 2008/01/17
- 子育ての基本でしたね。
つい忘れてしまいがちです。
一人目の子供なので、わからないことが多くて。
ありがとうございます。
- 一進一退です。。。 | 2008/01/17
- 一歳八ヶ月の娘が居ますが、スプーンで食べるようになり喜んだら手掴みに戻り、仕上げ歯磨きをさせてくれるようになったと思ったら嫌がり、ご馳走様が出来る様になったと思ってもしなくなり・・・。そうやってユックリ成長していくのだと思います。焦らずユックリ気長に成長を楽しみましょう!(^_-)-☆
- ご馳走さまはします! | 2008/01/17
- いただきますとご馳走様ができます。
息子にもできることがあるんですね。
出来ないこともあっても当然ですよね。
ゆっくりと見守っていきます。
ありがとうございます。
- のんびり★☆みのむし | 2008/01/17
- ウチの子は1才3ヶ月です☆
今まではスプーンフォークは気分がのった時しか持たなかったのですが、最近ようやく(?)自ら持ってくれる様になりました♪
ある日、先にベイビーの食事をテーブルにのせ、せっせと親2人が食事の準備をしていた際に、「目の前にご飯があるのに、パパもママも食べさせてくれないぃぃ」というのが始まりだったような?!それから、少しでも親が手伝ってくれないと「ママー」とスプーンを持ってせかすようになりました(><)
また、歯磨きは自分でするのは好きなのですが、されるのは未だにとにかく嫌がります(><)
1才になったばかりなら尚のこと、焦らなくてイイと思いますよ(*^^*)お互いのんびり見守っていきましょう♪ - まだ1歳ですね | 2008/01/17
- もうではなく、まだ1歳ですよね。
のんびりいきます。
ありがとうございます。
- 家も1歳です | 2008/01/17
- コップで飲んだ事ありませんよ。 私が持って押さえて飲ますと ぷーって 吐いて遊んだり 張り切って持ち上げてこぼしたり。 ご飯はスプーンで私があげています。 横から手づかみしたがりますが もう少し先でもいいと考えています。 歯磨きは私が洗面台でしていると 口にいれてるので何か食べてると思うらしく? 子供用のを渡すと歯でがちがち噛んで喜んでいます。 はみがきティッシュを沢山購入したのですが ミルク飲ませて寝かすので してないですね。 ご飯も歯磨きも 歩くのも 笑顔で ミュージカル調で(勝手にメロディーつけると)その気にさせて一緒にやっています。 よい方法ではないかもしれないけど 楽しんで一緒にするってだけで いいんでしょうね。。。その子が興味を持つまで ほっとくというスタンスで私はやっています。 育児書やMAMAサークルは子育て自慢とか速さを競うので私は苦手です。
- ほっとくのも大切ですよね。 | 2008/01/17
- そうでした。
たのしく子育て♪
この気持ちが一番。
ありがとうございます。