アイコン相談

中性的?な息子・・・

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/02/22| | 回答数(16)
私には5歳になる息子がいるのですが、幼稚園での過ごし方などに大丈夫かしら?と思うことがあって・・・
まず、自由に遊ぶ朝の時間も園庭には滑り台や遊具がたくさんあるのに決まって女の子と「ごっこ遊び」をしてしかも役割は決まって赤ちゃんや犬の役を自ら率先してしているようです。(バブバブとかワンワンとか言って女の子に甘えているようです。)
また自由参加の編み物に男の子は我が子だけ参加して今はマフラーを編んでいるようです。男の子とも遊ぶ事もありますが標準より体も小さいので泣く事もあります。女の子の中に混じっても乱暴なことはしないので他のママからは「優しいよね」と言われ、私自身他の子を泣かしたり怪我さしたりしたことはないので乱暴な子よりはいいかなと思ってはいたのですが女の子にハイハイで寄っていって甘えている姿を見ると正直もう少し強くなって欲しいとも思います。
スカートとかをはきたがるような事はないしテレビとかはポケモンが好きだったりはするのですが・・・
テレビとかで見るニューハーフの方の生い立ちを見るといつも女の子達と遊んで・・とかを見ると少し不安になってしまいます。
小学生になって女の子と遊んだりしているとからかわれたりしそうで・・・
同じような男の子をお持ちの方いらっしゃいますか?
もう少し大きくなれば自然と男のこと遊んだりするのでしょうか?
2010/02/08 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2010/02/08
うちは3歳ですが…
ぽぽちゃんとかおままごとは大好きです。女の子とのほうがよく遊びます。でもプラレールやトミカでも遊んでます。
うちも男の子なんですが。 | 2010/02/08
まだ5歳だし、おとなしい感じの男の子という個性だと思いますよ。けど、将来は誰にも分かりません。
うちの子はまだもうすぐ1歳なんですが、わんぱくすぎて大変なんですが、そういう子でも将来、女の子になりたいとか言われたら、ちょっとショックですが、応援すると思います。
どういう道をたどるにせよ、ママは見方になって応援してほしいと思います。
逆に女の子が好きで、女の子と遊んでるのかもしれないですよ^^
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/02/08
不安になるのもわかりますが、全然おかしい事ではないと思いますよ!うちの子も女の子と遊びますよ☆男の子とも遊びますが…。体が小さな事もあるかもしれないですね(>_<)泣くよりもやっぱり楽しく遊んだ方が誰でもいいって思っちゃいますからね。無理に男の子と遊ばせなきゃ、とか思わない方がいいですよ!
こんばんはgamball | 2010/02/08
うちの子も小学校あがるまで女の子っぽかったです。
身体が小さく、女の子とばかり遊んでたので心配しました。
小学校にあがってからは、自然と男の子の友達が増え、性格も変わってきました。
子供の性格・個性は見守ってあげるしかないかなと思います。
うちは・・・ | 2010/02/08
小学四年の初めてのクラブ活動で、男1人で家庭科部に所属した時は焦りました。私の時は友達と相談したりしたものですが、息子はどうどうと1人で。お料理や編み物をしてました。
やはり中学生になった今でも優しいし大人しめだし、なに考えてるか分かりませんが、ちゃんと男の子ですよ。
こんばんは | 2010/02/08
うちも女の子とよく遊んだりしてますよ。でも車や電車、戦隊もの大好きです。喧嘩したり激しい性格というより穏やかな性格なので遊びたい遊びでいいかなと思ってます。あまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ。
逆ですが | 2010/02/08
姪が幼稚園の頃は男の子とばっかり遊びたがっていました。 ムシキングや恐竜キングが大好きで変わってるなぁと思っていましたが、そのうちマイメロ(クロミちゃんの方が好きだったけど)やプリキュアも好きになって、今は小学2年ですが可愛い服も着るしオシャレも好きになったようです。 好きな男の子もいるそうです。 たくさん…。 なので、あまり気にしなくても大丈夫だと思いますが、好きな子いる?って聞いてみて女の子か女の先生が答えなら一安心ではないでしょうか?
うちの子 | 2010/02/08
年少のうちの子も中性的な感じです。
園でよく遊ぶのも女の子だそうです。
それにピンクが大好きで、お絵かきはほぼピンク。
持ち物も服もピンクを欲しがります。
でもスカートや女の子用の服は絶対に嫌だと言います。
乱暴なこともせず、どちらかというと大人しめなので
親としては、安心な部分もあります。

でも、家ではプラレールに熱中するし、サッカーも大好きです。
男の子らしい部分もあるので、ニューハーフ方向ではなくて
中性的な感じの男性になるんだろうと思っています。
こんばんはももひな | 2010/02/08
うちの子は4歳ですが女の子と遊ぶのが大好きだし、病院の待合室ではぬいぐるみを持ってきて「赤ちゃん」って言ってすごく可愛がってます。
乱暴なこともしないし、ちょっと女の子っぽい面もあるかなって思いますが子供がそう遊ぶのが好きならいいかなって思います。
こんばんは。 | 2010/02/08
うちも5歳の男の子がいます。
よく、幼稚園の話をしますが、女の子の名前がよく出てきてます。
でも、男の子とも遊ぶので気にしたことあまりありません。
心配のしすぎです | 2010/02/09
もう何十年も前になりますが、私も犬の役をやった覚えがあります(笑)今では、一男一女の父親です。

目に見える部分だけでは、強いとか弱いとか、わからないと思いますよ。それに価値観が違えば、男らしさとか女らしさというのも変わってきます。
マフラーじゃなくて、料理だったら、心配しなかったですか?

小学生こそ、異性であることを意識せずに、男女が仲良く協力して遊べる時期です。からかう方がおかしい!

まだ5歳です。この先、どう育っていくかなんてわかりません。心配のしすぎです。心配されるのはわかりますが、彼の良いところをたくさん見つけてあげてください。「優しい」より「乱暴」が良かったですか?
彼の人生は彼のものです。りまさんの理想を押し付けるようなことがなければ良いと思います。

余計なことだと思いますが、ニューハーフの人が読んだら悲しむでしょうね。
私の | 2010/02/09
息子は1歳ですが、化粧や仕草、遊びなど女の子みたいです;私はそこまで気にしませんし、もしニューハーフになってしまったとしても息子が良いならば、受け入れてあげるつもりです。ただ旦那が凄く気にしていて; そんな旦那も小学低学年は小さかったし、ごっこ遊び、シルバニアなど大好きだったみたいです。今は土方の仕事をし、体もマッチョで完璧に男です(笑) 低学年の頃は色々興味もあるでしょうし、大きくなるにつれて次第に男の子とばかり遊ぶ様になると思いますよ。 言ってしまえばまだ小さい子供なので、強いと言うより周りに優しい子として見ていてあげた方が良いと思います。大きくなってから強いを勘違いして優しさが欠けてしまう人もいますからね; 本当の強い子は女の子にも優しく出来、守ってあげられる子だと思います。 追記ですが、大きくなってしまうと女の子を友達としてではなく、異性として見る様になってしまうので、たくさん女の子みんなが友達として見れる今の内に遊んでいた方が良いのではないでしょうか? 良いアドバイスにならず、無駄に長文になってしまい申し訳ありません…
編み物 | 2010/02/09
する男の子って珍しい~!! でも、あたしがお母さんなら編み物の本を買ってきてあげて難しい事させちゃうかな(^^)♪ 将来服のデザイナーとか世界に羽ばたく男の子になりますかもよ?? 確かに『男』の風格が無くて不安かもしれませんが、いずれ園内や学校で自分で立ち向かってぶち当たる時期がありますから気にしなくてもいいと思います。好きな事に積極的にやらせてみせて下さい(^^)v
こんにちはhappy | 2010/02/09
うちも上の子はそうでした。
赤ちゃんの真似はしないのですが、おままごと大好きで、女の子と遊ぶのが好きでした。
でも小学校低学年くらいまで女の子と遊んでましたが、その後はだんだん男の子と遊ぶようになりました。
最近は昔よりも男の子と女の子が仲良しみたいで、下校も女の子としたりしてます。
こんにちは | 2010/02/10
あたしの弟が小さい頃はそんなでした!
姉二人にもまれてか、ナヨナヨな感じに育ち、超ママっ子の甘えん坊で運動嫌いのインドア好き。
幼稚園でも女の子に混じっておままごとに積木。
家に帰ってきたらリカちゃん人形という丸っきり女の子遊び!

逆バージョンですが。
あたしは男の子と外で遊び回って木に登ったりやんちゃで、欲しいおもちゃは○○レンジャーの人形や剣にラジコン。
スカートは嫌いで一切履かない!
小学校に上がっても抜けず。
ランドセルは姉に憧れて赤を選びましたが、絵の具セット習字セットは女子一人だけ紺や緑を選びました。

母は個性だからねーと特に叱ってやめさせたりとかはせず、やりたいよーに自由にさせてくれました。
こんなでしたが今は弟は普通に男の子やってますし、あたしも結婚してしっかり女やってます☆

気にしすぎても疲れますし、何かできたら『強いね』『かっこいぃね』なんて言ってみたり。
さりげなくお家では男の子遊びに誘って一緒に遊んであげたりはどぉでしょう☆?
おはようございます。 | 2010/02/22
男の子でも色々とありますし、静観が一番だと思いますよ。女の子と遊んでばかりだから…とは一概に言えません。大丈夫だと思いますよ。ポケモンとか好きなら。

page top