相談
-
アレルギーについて
- こんばんは。今日は下の子のことで相談させていただきます。
現在1歳なんですが、両親アレルギー持ちで、上の子が2歳頃まで卵アレルギーでした。肌もとても弱いので、まだ卵を食べさせたことがありません。
私は仕事をしているので、9ヶ月の頃から託児所に預けているのですが、今月から給食のある託児所に移りました。そこでは離乳食を手作りしていて、除去食も作ってくれます。なので当分は除去食でいこうと思っていたのですが、先生から、卵を少しずつ試してみて下さいと言われました。試してみて反応が出てしまったら検査してみた方がいいと思いますとのことでした。確かに、検査をした訳でもなく、試したこともなく、私が独断に卵を遅らせているので、必ずしも卵アレルギーとは限らないのです。でも正直コワイです。試す前に、検査をした方がいいでしょうか?現在、小児科・皮膚科・耳鼻科にかかっているのですが、どこで相談した方がいいでしょうか? - 2008/01/17 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 皮膚科で検査出来ますヨッ!!雄kunのママ | 2008/01/17
- 私は、現在11ヶ月の息子を育児中のママです(*^^)v
私自身が、小さい頃から『アトピー』で、皮膚科通いを今だにしています(^_^;)
。。。。私の場合も両親による『遺伝』デス!!。。。。。
やはり、子供の”☆アレルギー☆”が気になり、1度検査した事があります。けれど、1歳過ぎではないと『正確』には解らないと・・・言われ・・・・(^^♪
現在はそれほど、食べ物を気にしてはいません!!
検査は『皮膚科』で出来ますYO~(*^^)v
我が子の場合は、お腹に『液体』を垂らしての検査でした。
是非、簡単なのでやってみて下さい(^_-)-☆
- 私の場合…かず&たく | 2008/01/17
- 上の子がひどいアレルギーっ子だったので、下の子の時には凄く慎重になりました。
だから、コウタママさんのお気持ち、とっても判ります。
確かに、アレルギーでもない物をいつまでも除去するのは栄養面からしても、精神的な負担から見ても良くないと思います。
除去食を作っていただいていても、『違う物』と判るようになりますからね…。
私の場合、下の子の離乳食開始を6ヶ月、蛋白質開始を8ヶ月にしました。
1歳過ぎないと結果がちゃんと出ないかもしれないと言われながら、8ヶ月頃の時に、小児科で血液検査をしました。
(その後、小児科・アレルギー科で開業した、アレルギーに詳しい小児科医でした。)
その時に、IgE値も低く、卵などのランクも低かったので、そのまま、ゆっくり離乳食を進めていき、1歳2ヶ月の頃、卵にチャレンジしました。
怖いですよね…。
でも、少しずつ、様子を見ながらあげていき、今は何でも食べられますよ。
上の子は、まだまだ制限していますけどね…。
小児科・皮膚科・耳鼻科は、アレルギーでかかっているんでしょうか?
いつも、上のお子さんのアレルギーで相談している先生に相談するのが一番いいと思いますよ。
- 検査をされたほうがよいのでは、、 | 2008/01/17
- 検査されたほうがよいのではないでしょうか?子供の食物アレルギーは大きくなるにつれ、なくなっていく人が多いっていいますが、検査結果をみて、、少しずつならしていくというのもいいと思います。お友達が小麦、卵、牛乳が検査の結果反応が出たのですが、少しずつならして、いまでは、小麦はOKになりましたよ。一度病院に相談されてはどうですか?小児科でも皮膚科でも、検査はやってもらえると思います。
- うちは・・ | 2008/01/17
- うちの子は3歳で卵アレルギー持ちです。
私がアトピーなので、遺伝でしょうね。アトピーも少しあります。
アレルギーが分かったのは1歳の時に離乳食でおじやを食べさせた時に体に湿疹が出ました。その後、かかりつけの小児科で血液検査をしてもらいました。皮膚科でもできますが、小児科の方がアドバイスがもらえるとおもいます。
その後、卵は完全除去にしていますが、春から入園なので少しずつ加工品(ハンバーグとか)から進めています。病院では卵ボーロを少しずつ数を増やして様子をみるといいと言われましたよ。
毎年血液検査をやっているのですが、数値は下がらずあがってます。でも、少しずつ食べても大丈夫になってきているので、血液検査はあまりアテにならないのかも・・・
- 1才なら | 2008/01/17
- 1度検査してもらってはいかがでしょうか?
少量ずつ食べさせてみる方法もありますが、ビクビクものですよね(:;)
簡単な検査だけでもして頂いたらいいかと思いますよ。^^
- 検査したほうが、安心して進められますねししゃも | 2008/01/18
- 上の子が卵アレルギーだからといって、下の子もなるとは限らないみたいだし、卵って、便利だから、使える物なら、黄身だけでも、使えたらいいですよね~
私の娘の場合は、五ヶ月から出来ると聞いていたので、五ヶ月でしましたよ。その時は、マイナスだったのですが、親がアレルギー家系なので、卵は1才になってから、黄身を一つさじずつから始めました。白身がアレルギーが出やすいですもんね。
ちなみに、キューピーのたまごたっぷりぼうろを食べさせたら、口の周りが20分、真っ赤になったので、焦りました…
恐る恐る卵を試すよりは、どの程度卵が行けるのか、わかった上の方が楽だと思います。
私は小児科で検査しました。血液検査は大変でしたが、必要な検査だったと思っています。がんばってください。
- 心配ですよね | 2008/01/18
- アレルギーの経験がある方は、とっても敏感になりますよね。
でも、下のお子さんの場合まだはっきりしたわけではないんですよね。
だったら、せっかく食べれるものをわざわざ取り除いているのはもったいない!
これがいい機会だと思って、先に検査をされてはっきりさせてはいかがでしょうか?
もしアレルギーだとしたら、やっぱり託児所には申告しなければいけないですし。
皮膚科で判定してもらえると思いますので、なるべく早く結果を出されたほうがいいと思いますよ。
- 検査 | 2008/01/18
- 血液検査なのでできるとおもいますよ。旦那アレルギーですが、子供に卵の黄身あげましたが大丈夫でした。既製品には卵はいってる事が多いので。
- お子様の様子を見ながら | 2008/01/18
- 少しずつ慣らしていくのもいいとは思いますが、やっぱり親としては心配ですもんね。
試す前に小児科や皮膚科で検査をしてみた方が安心は出来ると思います。
ご家族がかかっている病院があればそこでしてみるのがいいと思いますよ。
病院によって血液検査のところと皮膚テストがあります。
- 私だったら先に検査します | 2008/01/18
- 私だったら、託児所で食べさせる前に皮膚科で血液検査をしてアレルギーの判定をしてもらいます。
早めにわかったほうが、お子さんもコウタママさんも安心ですよね。
食べられるもの、食べられないものをしっかり判断できないとアレルギーは怖いですから。
- 検査をしてみるのもよいと思います。 | 2008/01/18
- 1歳を過ぎているということなので、検査をしてみるのがいいのではないかと思います。
やっぱり親としては心配ですよね。
うちの子は小児科で検査をしてもらいました。
- 私自身が | 2008/01/18
- 肌は弱いほうだったので子供も心配でした
5ヶ月まえにお顔の湿疹があり検査しました
5ヶ月以降だと受けれるということで
かかりつけの小児科兼皮膚科で
結果は特に問題なくでしたがお肌は弱いようですし
卵はなるべく遅らせるように言われ1歳ころから少しずつあげてます
いちど検査を受けられたほうが安心かと思います
- 小児科で・・・ももひな | 2008/01/18
- うちの子は3ヶ月頃から湿疹が現れ、6ヶ月になろうかという時に小児科で血液検査しました。
血液検査も100パーセントの結果は得られないそうですが、念のため検査を受けてみてはどうでしょうか?
結果が陰性であっても、上のお子さんのことを伝えて注意深く進めていただくとありがたいですね。
- 皮膚科で相談してみては | 2008/01/18
- 皮膚科ですと、アレルギー科と併設している事も多いですしアレルギーに関しても詳しく相談に乗って下さると思います。
血液検査やパッチテストをしておかれると、その時期の離乳食材選びも迷わないであげることができますし、何よりママの不安解消にもなるのでは。
卵アレルギーは成長と共に軽減して行く場合が多いですし、ゆっくり進めるにしても、開始時期の目安の参考になると思います。
- うちの子は小児科で検査しました。 | 2008/01/19
- うちの子も肌が弱くて何かのアレルギーかと思ったので検査しました。
とりあえず子供だから小児科かな?と思っています。
結果は卵白にアレルギーがありましたが先生曰く「アレルギーがあるからと言って必ず反応が出るとは限らないし数値が軽くても酷く出る子もいる」との事でした。
実際うちの子は卵を普通に食べてもアレルギー反応は出ません。
ただ肌は乾燥肌で痒いみたいです。
でも安心するためにも検査を受けた方が良いと思いますよ。
- うちの子も・・・。 | 2008/01/19
- 2歳半で、卵アレルギーです。
少しずつ食べさせ始めていますが…。
うちの場合、旦那がアレルギー・小児喘息等あったので、離乳食を始める前に小児科で、アレルギー検査をしてもらおうと思って先生に話したところ、
「アレルギー検査は、何かを食べて、反応が出たときに検査した方が良い!」
と言われました。
結局、色々食べさせて、頭から足まで、全身がガサガサで粉をふくほど肌が荒れてしまったことがあり、その時検査をして、卵アレルギーだと診断されました。
10ヶ月の時でした。
消化機能が未熟な月例の低いうちは、大丈夫な物までアレルギー反応が出てしまったりして、なかなか診断が難しい様です。
託児所で少しずつ食べさせるのではなく、ママさんがお休み時に、少しずつ様子を見ながら食べさせてみるのはどうでしょう?
おかしいな?って思ったら、すぐに病院に連れて行けばいいし。
自分のいないところで、何かあったら心配ですよねぇ。
ちなにみ、うちの子は、小児科でアレルギーの診察をしてもらってますよ。
- 食べさせる必要はないとおもいます | 2008/01/22
- アレルギーは両親からの遺伝が多く、その自身の体質ですが「子供のお腹」が出来上がってないのに食べさせるところからアレルギー反応を起こすので、2歳までは無理に食べさせる必要はないとおもいます。私は「可能性」があるものは完全に除去しています。いま無理に始める必要はないし、他に幾らでもまかなえるものがあるし、大きくなったらいつでも食べられるようになると信じています。
- まず検査を・・・ | 2008/01/28
- やはり、まずアレルギー検査を受けたほうがいいです。お母さんがいつまでも不安に思うより、きちんとした結果出した事により食事の面や託児所の人にもはっきりとしたお願いが出来ると思います。今は、皮膚科でもいいですしかかりつけの小児科に相談してみては。うちは、ミルクアレルギーで反応がでましたが乳児期の強い反応で幼児期になったら弱くなり幼稚園に通うようになりアレルギー反応がほとんどなくなりました。今では牛乳大好きですくすく育っています。ある一定時期毎にやると安心です。
- 参考になればと・・・ | 2008/01/30
- まずは,その他のアレルゲンを特定するために,小児科で採血でしょう。小児科でアレルギー専門外来を行っている大学病院や,総合病院であればその専門外来だけ,ということもありますが,皮膚症状がひどい場合は,皮膚科に相談したほうがいいと思います。アナフィラキシーって本当に怖いです。しっかり検査をお勧めします。
将来的にいろいろなパッチテスト(金属系・整髪料・化粧品など)をすることがあったら気をつけていただきたいのは,パッチテストをしたことによってその部位が色素沈着として少し茶色に残ることのあります。
気をつけてください
- 卵アレルギーです | 2008/01/31
- 卵を試してみてくださいと言っているのは託児所の人でしょうか?
医師であれば、試してもよい気はしますが、託児所の人の発言であれば、私なら先に検査をします。
うちの息子は少し前に、医師から「卵の入ったものをすこしずつあげてみましょう」という指示のもと息子に卵入りのビスケットをあげましたが、その結果、蕁麻疹、喘鳴、顔全体のはれ、と散々でした。
ご両親がアレルギー持ちとわかっているのなら、検査されたほうがよいのではないでしょうか?
ちなみに、うちはアレルギー科のある小児科で検査しました。