相談
-
次女
- 2歳の女の子と4ヶ月の女の子がいます。今は上の子が反抗期で手がかかるのでなかなか下の子を抱くこともできません。おっぱいのときくらいで、それ以外は少々泣くくらいなら抱っこもせず放ってあります(抱こうとすると上の子が『抱いたらあかん!!』って言っていじわるするのです)上のこのときはおもちゃであやしたり声かけしたり・・・一杯遊んであげた気がするのですが・・・下の子はこんなものでしょうか?
- 2008/01/18 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 大変ですよね。 | 2008/01/18
- 私も3歳の男の子と1歳の女の子のママしてます。
ナオさんと同じようにどうしても上の子の時と比べると、下の子は抱っこしてあげる時間も、かまってあげる時間も少なくなってしまうんですよね。
だから、時間のある時や上の子がお昼寝をしてるときなどは、精一杯相手をしてあげてます。
下の子もそうなんですが、上の子もかなり寂しいんだと思いますよ!
うちの場合は、途中でかなりヤキモチがひどくなってしまったので大変でした。
それからは、”赤ちゃんが泣いてるよ!一緒にいいこいいこしようか?”と声をかけてお兄ちゃんと一緒に下の子をあやすようにしました。
そしたら下の子が泣いてると真っ先にお兄ちゃんが気づいて私に知らせにきてくれるようになりました。
それから2人で歌を歌ったり、抱っこしたり・・・としてます。
とっても大変な時期だと思いますが、お互い頑張りましょうね
- 確かに反抗期の時は | 2008/01/18
- 確かに上が反抗期だと大変ですよね。未だにやや反抗期気味ですがようやく落ち着いてきました(上の息子は3歳9ヶ月)。
保育園でも病院でも言われましたが、やはり上の子にかまってあげてください、と言われました。まだ小さいうちはわからないから、と。だからと言ってかわいそうに思っちゃいますよね。できるだけ上の子を構って、可能な時は二人を膝に抱っこしてます。
あと、年齢もちょっと違いますが「お兄ちゃんが来てくれたから泣かなくなった」とか「お兄ちゃん来てくれて嬉しいって言ってるよ」って言ってたら、娘が泣いてると「兄ちゃん来てあげたよ」とか「兄ちゃんが遊んであげてた」と言うようになりました。
「兄ちゃんのせいで…」と怒って言ってしまう時もたまにありますが、できるだけ言わないように、褒める時だけ「お兄ちゃん」を使うよう努力してます。
- うちも | 2008/01/18
- 私も先日、次女を出産しました。上の子は1歳3か月です。
普段は、いいこいいこと頭をなでたり、じーっと顔を見つめたり、とかわいがっているようですが、いざ長女が自分のしたい時に私が次女を抱っこしていると、おろして自分の言うことを聞かそうと私の手を引っ張ったり、次女の頭をたたいたりします。
そうなるとやっぱり上の子を優先してしまいますよね。
私は、もう少しして次女もはいはいしたり歩いたりできるようになると、長女と一緒に遊べるようになると思って楽しみにしています。
- そんなもんです^^ | 2008/01/18
- うちも長女が3歳の時に次女が産まれました。
少し歳が離れていたせいか、私との関わる時間が多かったのも原因だと思いますが、赤ちゃん返りのようにもなりました。
でもうちの子は抱っこしてたダメとはいいませんでした。
○○ちゃんが寝たら一緒に遊ぼうね^^と言って、母乳でも昼寝させるときでも邪魔はしませんでした。
でも実際、長女にかまけていたので、次女がどんな感じで育ったのか未だに記憶はないのですが・・・^^;
下の子はほっとかれて何ぼ!みたいなところってあると思いますよ^^
- 一緒にお世話するといいですよ | 2008/01/18
- 今までママを一人占めできた分、お姉ちゃんの心の中ってどうなんだろう、、と考える時期もありました。でもママの身体はひとつだけだし、一緒に下の子のお世話をしてあげると随分気分がかわってくると思います。「ありがとう」という言葉がけもたくさんしてあげながら簡単なオムツを持って来てもらったり、座っている姿勢でちょっと赤ちゃんを抱き締めてもらうといいですよ。
下の子が泣いている時も、上の子と接している時は中断せず、下の子の方に「ちょっと待っててねー」と一段落つくまでは泣いたまま、ってこともあります。
下の子はママを一人占めできないけれど、生まれた時から「お姉ちゃん」というすごく特別な存在がいるっていうのが特権ですよ。成長してくるともっと環境かわって来るし、できる範囲でのスキンシップをしてあげれば充分伝わってるので自信を持って大丈夫ですよ。
- うちも | 2008/01/18
- うちも2歳の男の子6ヶ月の女の子がいます。
上の子はヤキモチとかは全くせず、よく一緒に遊んであげています。
でも抱っこはやはり下の子になると授乳以外なく、常に泣いても放置状態です。
上の子優先なので…
下の子ってそんなものらしいですよ。
だから丈夫に強く育つって言います。
上の子は手をかけすぎたのでいまだ手がかかりすぎて困るくらいです。
- そんなもんです^^; | 2008/01/18
- どうしても上の子優先になってしまいます。下の子はまだわからないし・・・後回しになってしまいがちです。。。
2歳ならまだ難しい歳ですが、上の子と1対1で十分かまってあげられる時間を持つことができたら、下の子への焼きもちも少しマシになるかもしれません。。。
- パパ派の娘すらやきもち | 2008/01/19
- うちは4歳の娘ともうすぐ6ヶ月の娘ですが
はじめはママにべったりでびっくりしました
パパ派なのに急にママを取られた気がしたんだと思います
4歳ですらそうなんですから2歳ならまだまだ甘えたい時期だし
仕方ないですよね
うちも下の子は授乳のときと一緒に寝るときくらいしか構えないときもありますが、お姉ちゃんのことが大好きなんだねーほらじっと見てるよーとかいいながら一緒にお世話をしていくうちにだんだん
お姉さん振りを発揮してきましたよ
きっとだんだんお世話を一緒にしてくれると思いますよ
- もう少し大きくなれば | 2008/01/19
- 2歳というと自我がはっきりしてきて1番手のかかる時期だったように思います。
3歳すぎるとだいぶしっかりしてくると思うのでもう少しの間はなるべく上の子に手をかけてあげていいと思います。
そのうち小さなママになりきっていろいろお手伝いをしてくれるようになると思います。
そうして、上の子が幼稚園などに行って、下の子が昼間など1人になったら十分構ってあげればいいと思います。
- うちは逆です。 | 2008/01/19
- 我が家は7才、6才、2才の3人姉弟なんです。
今、2才の男の子が反抗期の様で、とにかくお姉チャンズに対して敵対心というか、何でも自分が一番じゃないと気がすまないようです。
3月で3才になるので、そろそろみな同じにしようかと主人と話しています。
3才といえばそろそろ悪いこと、我慢しないといけない時があることを覚えてもらわないと機会を逃すとただの我が侭になってしまい、幼稚園でも自分が一番じゃないと、となると流石に困り者ですものね。
お姉ちゃん達には、これほどの思春期はありませんでした。
あまり参考にならずにすみません。
- やきもちですよね~ししゃも | 2008/01/19
- 抱いたら、あかん、って言うから、じゃあ、抱かなない、って言う訳には行きませんよね。
ママ、泣いてるよ、早く抱いてあげて~って、言わせたいですよね~
焼きもちからなので、もっと、おねえちゃんに対して、スキンシップとか褒めるとかして心身ともに満足させる必要があるんだと思います。
おねえちゃんを十分すぎるほどかまう時間というのを取ってみてはいかがでしょうか?
○○一緒にしようとか手伝わせたりして、おねえちゃんとしての自尊心をくすぐるとか…
甘えたい半分、おねえさんぶりたい時でもあるので、ママゴト遊びの延長みたいにお世話に参加させるとかするうちに、何とかならないでしょうか?
赤ちゃんが昼寝している時に、いっぱい褒めたり、スキンシップして、ママは自分を愛してくれていると実感させてあげるといいと思います。
- そんな感じですよ | 2008/01/19
- うちの姉の場合ですが、上の子優先になってます。まだ上の子に手がかかるようで下の子は後回しです
空いた時間に上の子とふたりの時間を持ってます
下の子がねてるときとか、たまには預けてますよ
まだ小さいし仕方ないかな
- 平等は難しいですよね | 2008/01/19
- 私はまだ妊娠中ですが、赤ちゃんについては上の子に話をしています。保育園で自分より下の子を「赤ちゃん」として認識しているので、お腹の中の「赤ちゃん」もある程度理解しているようです。保育園では下の子たちを本当にかわいがっていて、下の子が生まれても安心だと先生方からも言われるのですが、ある日、機嫌が悪かった時にママのお腹を攻撃してきました。「赤ちゃんかわいそう」と言ったら「赤ちゃんダメ」と言い返してきました。
先輩ママからは、まずは上の子という姿勢を見せないと、下の子のお世話にたどり着けないとよくききます。上下平等というのは難しそうでですね。
- うちと一緒です。 | 2008/01/19
- 3歳と9ヶ月の息子が居ます。
どうしても下の子はかまってあげられません。
でもお兄ちゃんと遊んでいるところに割って入ってきてたくましく育っていますよ。
これで良いと思っています。
やっぱり上の子は感情がある分優先してあげないといけないと思うので
- こんばんわ | 2008/01/20
- 長女さんは お母様が 次女さんのことをかまわれるのが、しっとしているのですね^^
次女さんを抱っこするときとか、長女さんをひざの上におすわりさせてあげたり、たまにしてあげると よろこぶのではないでしょうか?
- 大変ですね! | 2008/01/23
- うちは3歳と10ヶ月の息子が居ます。
反抗期+ヤキモチって大変ですよね!
私は、下の子の世話をする時など、とにかく『お兄ちゃんの小さい頃に似ていて可愛いね!お兄ちゃんの時もいっぱい抱っこしたんだよ』と言っています。
下の子が泣いている時は『泣いているけど、お兄ちゃんはどうしてあげたら良いと思う?』・・・ととにかく上の子に考えさせるようにしていました。
初めは大変だったのですが、最近はミルクをあげたり、『お母さんおっぱいって泣いているよ!』『ウンコしたみたいだよ!』とかなり助かっています。
年齢の差(2歳と3歳)はありますが、お姉ちゃんも育児に参加していると思えるようになれば、オママゴトの様で楽しくなるのではないでしょうか?
- そんな感じです~。 | 2008/02/01
- うちも2歳3か月差のしまいです。
やはり、母を取られると思ってるんでしょうかね。
下は小さく分からないので、やはり精神的に不安定な上の子をかまってあげていいと思います。
うちは首が座ってから、ほとんどおんぶでした。
そうすると、公園にも行けますし。
上の子に「あなたが1番好きよ」とよく言いました。
そうすると安心みたい。
おねえちゃんなら、そのうち世話好きになるかも知れないですね!