相談
-
お葬式
- こんにちは。急なことなので、文章長いですがご意見いただきたく思います。
結婚して2年、組合のない住宅街に住んでおり、近所付き合いらしきものは顔を合わせたら挨拶、くらいしかありません。
先程、正面の家の玄関に、お通夜と葬儀のお知らせが貼ってありました。
自宅ではなく葬儀場で行うようです。
そのお宅の方は、奥さんと思われる人とは何度か挨拶したことありますが、表札に名字は二つあったり、あまり姿を拝見しないため、家族構成などもわかりません。
足に障害のあるお子さんがいるようでした。
今回の不幸は、もしかしたらその子かもしれません(昨日救急車に乗るところをちらっと見たとき、足だけ見えたけど小さかった気がしたので…)。
こういう場合、葬儀には行った方が良いのでしょうか。
また、亡くなったのが子どもさんだった場合、今後どんな付き合いをしたらいいのか…(私達が楽しそうにしているのを見られたときに辛いのではないかと…)
今までも深い付き合いではなかったので、普通にしてても良いのでしょうか。 - 2010/02/11 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
普通にしていていいと思います | 2010/02/11
- わざとはしゃいだりするのでなければ日常生活を送るのに気を使わなくていいと思います。
主さんはとても繊細で気のつく方なんでしょうね。
お葬式にもいらっしゃることはないと思いますよ。
私は組合の無いところから嫁いで着たのですが組合がこんなに親密なのに驚いています。
こんばんはgamball | 2010/02/11
- 普段ご近所付き合いがないようなら、参列しなくていいとおもいます。
今後も今までとおり普通に生活して大丈夫かと・・・。
主さんの気遣いは伝わると思います。
こんばんは。 | 2010/02/11
- ご近所づきあいがないのなら、行かなくてもいいと思います。
生活も、普段どうりでいいと思いますよ。
こんばんは | 2010/02/11
- 普段お付き合いがないのなら参列しなくても良いと思います。
今後も特に変わることなく普通で良いと思いますよ。
こんばんは | 2010/02/11
- ご近所付き合いがなければ参列しなくてもいいと思います。地区で代表の方が行かれるかもしれませんね。生活についても普段通りでいいと思います。
こんにちは | 2010/02/11
- 別に仲良くしてないなら行かなくてもいいと思いますよ。うちは町内会に入ってますが自宅以外の葬儀にはいきませんよ。
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/02/11
- 普段通りの生活をしてて大丈夫だと思いますよ。
葬儀は特に付き合いなければ行かなくていいと思います。心配であれば、隣近所の人に尋ねてみては?
こんばんは | 2010/02/12
- お話を読む限りのお付き合いでしたら行かなくてもいいと思います。
また生活も普段どおりでいいと思います。
こんばんは。そら | 2010/02/12
- お付き合いがないなら行かなくていいと思いますよ。
普通にしていていいと思います。
親しくなければ出席しませんノンタンタータン | 2010/02/12
- 生活も特に気をつけることはないと思います。
ご近所づきあいのぐあいにもよりますが、今回の場合は良いのではないでしょうか。
よく紙がきますベビーマイロ | 2010/02/12
- 私のすんでいる町内では、全家庭に回ってきますが、1度も言ったことありません。
もし、会ったとしても、普通に挨拶だけの付き合いならいつもどおりでいいと思います。
おはようございますはるまる | 2010/02/12
- 付き合いがなければそっと見守るだけでいいと思いますよ。かえって、されたほうが相手の方が戸惑うと思いますよ。
こんにちはももひな | 2010/02/12
- 普段の付き合いがないなら参列される必要はないと思いますよ。
今までの生活も特に変える必要はないと思います。
こんにちは。 | 2010/02/12
- 家族構成なども分からず、挨拶も何度かだけということは、お話しというお話しもされたことないのですよね?それなら、普段通り、気にされずにそのまま過ごしたらいかがですか?