2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

『おまる』は必要?

カテゴリー:しつけ  >  トイレのトレーニング|回答期限:終了 2010/02/26| | 回答数(28)
いつもお世話になっています。
今2歳4ヶ月の娘がいます。春ぐらいからトイトレをしないと…と思っているのですが、『おまる』って必要ですか?私は補助便座を付けてトイレで…と思ってたのですが、義母が部屋とかに『おまる』を置いて、やらせてみたら?と。いつも遊んでいる部屋とかの方がしやすいんじゃないか、と。娘は言葉数は多く、会話は出来ます。だからまずはオシッコやウンチが出る前に大人に伝える事を覚えさせて、それからトイレでする練習したらいいのでは?というのですが…。
私としては、『おまる』で部屋とかでするようになったら、トイレでさせるのに一苦労しそうな気がするのですが、どうなんでしょう?
また、トイトレの方法もどうゆう風にしようか、考え中なのですが、いい方法あれば教えてください。
分かりにくい文章ですみません。
よろしくお願いします。
2010/02/12 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちの場合は… | 2010/02/12
補助便座にもおまるにもなるタイプを人からもったらですが、上はおまるは馬で遊ぶ感覚で、遊んでしまって役に立ちませんでしたし、上が遊ぶから、下の2歳3ヶ月も同じ感じです(^-^;

だから、下のトイトレもトイレに直接連れて行く予定です。
こんばんはももひな | 2010/02/12
うちは補助便座だけでトイトレしましたよ。
親がトイレに行く時に「一緒に来る?」って誘って、やってみると言えばさせてみて、気乗りしないようなら親がしているところを見せるとトイレに抵抗がなくなってくれますよ。
うちはキャラクター物の可愛い補助便座だと用を足さずに遊んでしまうと思ったので、コンビのシンプルな物にしました。
同じ理由でトイレも特に飾りつけしなかったのですが、その子によっては好きなキャラクターでトイレを飾ってあげたり、トイレでできたらシールを貼らせてあげるとやる気が出るみたいですよ。
今晩は(^-^) | 2010/02/12
元保育士ですが、おまるで練習するとそこからトイレに移行するのに苦労したという話よく聞きましたよ。我が家は1歳7ヶ月ですが、出たことをきちんと知らせてくれるので、暖かくなってきたら補助便座でトイレからトレーニングしようと思っています。
2歳4カ月で会話もできるのなら、トイレからでいいと思いますよ。園で教えていた時には最初はだいたいの排尿間隔をつかみ、時間を見て誘うようにしました。そのうちにタイミングが合いトイレで出るようになり、出る感覚が子供が分かったら出る前に教えてくれるようになりますよ。
お互い焦らす子供のペースでトイトレできるといいですね(^_-)-☆
こんばんは! | 2010/02/12
いつも居る部屋(リビングなど)からトイレが遠い様なら部屋にオマルが便利だと言いますし、逆に近いならば補助便座が良いとか…(^O^) それから、お義母さまのおっしゃる通りでいつも慣れている部屋の方がやり易いのも確かにあると思いますが、その子によって変わってきます!逆にオマルだと臭いや衛生面でも気をつけなきゃいけないですよね(^_^;) ウチはリビングからトイレは近いので初めから補助便座でした(^O^) ウチのやり方はまずはオシッコやウンチが出た事を教える練習。→だいたい間隔が出来てきたら決まった時間にトイレへ誘い(行かせる)出来た時はめちゃくちゃ褒める☆→次にトレパンを履かせて同じように練習。でしたo(^-^)o だいたい三ヶ月位かかりました。 トイトレDVDや絵本も勿論見せましたが、基本は本人のやる気が出た時が1番ですよねo(^-^)o なんでも無理強いはダメですし、トイトレは失敗しても絶対に叱ってはイケナイ事も徹底しました☆ 長々失礼しましたm(__)m
こんばんは☆ | 2010/02/12
私も補助座のみにしようと思っていたのですが、オマルが補助便座にもなる物にしました。
最初は、リビングで、オマルにでしていました。
慣れたら、次にトイレに補助便座つけたらスムーズに行きました。

オマルのステップ台は、う○ちの時の足置き…にもなるから、オマルにして良かったな~と私は思っています。
今は、四歳なので、う○ち時には必要なくなりましたが、今でもステップ台は座り安い様に置いたままです(^-^;。
うちは | 2010/02/12
おまるは使用してないです。

部屋でするのに抵抗があるし処理が面倒だからです。


補助便座はキャラ系の音の鳴るのを買いました。

元々トイレが嫌いじゃないし音が鳴るのが楽しいからトイトレは楽な方だと思います。
昔は | 2010/02/12
昔はおまるを使用することが多かったようです。
うちもおまるは使用しませんでした。

補助便座(キャラクターがついているもの)を使っていましたが、そのほうがおしっこやうんち→トイレに行く・・・という習慣がついてよいのではないでしょうか?

補助便座には、好きなキャラクターがついていると、やる気になりますよ!
また、トイレに行ったら好きなシールを貼る(壁にカレンダーのようなものを貼り、そこにシールを貼るようなグッズがありました)といったような、トイレが楽しいスペースになると、嫌がらずに行きますよ。

また、あるキャラクターの商品で(教材のおまけなのですが)、そのキャラクターの人形のブザーを鳴らすと「おしっこかな?うんちかな?ぱっぱらぱーーー」と音がなるものがあります。
最後に「やった!できたね!」と音がなります。
それにはかなりはまりまして、毎回それを鳴らすことを楽しみに、トイレに行っていたようです。

また、おしっこをかけると、絵が出るものもあるようで(便器の中に敷いておくらしい)、いろいろなトイレグッズがありますので、試してみてください。
こんばんはひぃコロ | 2010/02/12
我が家は、補助便座だと足が付かないので子供が落ち着かない・ふんばりにくいとどこかで聞いたので、おまる→補助便座→ステップの3WAYを買いました。 保育園でも最初はおまるから始めていたので家でもおまるをトイレの脇に置き、時間を決めて誘ってましたよ。 おまるだと、出たのがちゃんと見えるので、出たら2人で大喜びできます(^_^;) 手入れも受け皿を外して洗うだけなのでカンタンでしたし。 おまるから補助便座へも、もともとトイレの横の見える場所におまるを置いていたので問題なく移行できました。 あと、うちの娘はキャラ物やご褒美などで釣る必要もなかったです。 補助便座も、私の買った物はシンプルで取っ手も外せるタイプなので、1人で座れるようになってからはゴテゴテした取っ手があるとすぐに座れなくて大変なんじゃ?という気もします。 (我が家は補助便座を結構長く使ったので…) あとはお子さん次第じゃないかなと思います。 我が家は3WAYで良かったと思ってます。 でも必要ないと思われるなら補助便座から始めていいんじゃないでしょうか。
こんばんは | 2010/02/12
うちはおまる使ってません。補助便座は使ってます。自分の手間もかかりますしおまるは特に必要ないと思いますよ。
使いませんでした | 2010/02/12
お子さんによって、おまるの方が足が踏ん張れてすんなり馴染む子もいれば、補助便座の方が好きな子もいるので、やってみないと…というのが正直なところですが、うちの1番めと2番めはおまるは使いませんでした。
上の娘は、補助便座を使いましたが、真ん中の息子は大人と一緒がよかったのか、はじめから補助便座も拒否(^_^;)。今2歳7ヵ月ですが、なんだか上手に座って器用にしてます。
補助便座で…とお考えなら、まずそれで始めてみればいいと思います(^^)
こんばんはo(^-^)o | 2010/02/12
我が家は 補助便座だけで大丈夫!という忠告を押し切って 私が踏み台にもなる立派なおまるを買いました。 結果、おまるは踏み台として活躍しております(^。^;) やっぱりね~みたいな… まずはトイレに連れて行くことから始めたらいかがでしょうか?
うちは | 2010/02/13
おまるは使用しませんでした。
トイレがおもちゃになりそうで・・・
補助便器のみ使用しましたが、時間になると連れて行く感じで、できたらほめていました。
こんばんはgamball | 2010/02/13
私も主さんと同じ考えです。
おまるはつかいませんでした。
補助便座がいいですよ。
トイレに誘って連れて行ってさせるようにしました。
うちはセナ☆ルイ | 2010/02/13
長男の時にオマル購入したものの、保育園である程度練習してたのもあり、直接トイレで補助便器だけで出来ました☆…が、次男は保育園行ってなかった為、一から家でトレーニング☆最初はおしっこを出す、という所から教えるのでなかなかトイレで長時間は無理で、結局リビングにオマルで教えてました。最初はいつ出るかもわからないので、テレビ見ながらでも座らせてました(笑)結構苦労しましたが、次男はオマルでないとトイトレできなかったと思います。ある程度できるようになれば、すんなりトイレでするようになりましたよ!
うちは。vivadara | 2010/02/13
補助便座にもなるタイプのおまるを持っていました。
…が、トイレに行くのを嫌がるタイプだったので、おまるを置いておいたところ、すんなり行ってくれるようになりました。
トイレは、3歳過ぎくらいにやっと行ってくれるようになりましたが、その頃には補助便器は使わず、そのまま座れるようになっていました。
おまるがなくても大丈夫だと私も思いますが、一応こういうパターンもあったということで…。
おはようございますはるまる | 2010/02/13
うちは、おまるは購入していませんが、補助便座は購入しました。でも、子ども2人とも嫌がったので、便座には反対にして座らせていますよ。
こんにちは | 2010/02/13
必要ないです。大人用トイレで、自分で手で支えて排泄していますよ。 座らせるときに抱っこするだけで、あとは何でも自分でやってます。 おまるや補助便座だと、洋服を脱がなきゃいけないけど大人用トイレだと大人がするように洋服を下げるだけでいいので楽です。 あと、補助便座は結構、飛び散りますよ(笑)
私は使ってます。 | 2010/02/13
うちも2007年生まれと2009年生まれがいます。

トイトレは出産前からしていたんですが、長女が一人で電気をつけて、オムツをおろし、トイレに行く事はできないので、私がその作業をします。でも次女がくずったり、オッパイあげてるときに「おしっこ~」「うんち~」と言われるとタイミング良く補助できないので私が片手でパンツをおろし、自分でオマルに座っています。

確かに飛び散ったり洗ったりは手間ですが、タイミング勝負なのでそれに応えてあげられて私はよかったです。
こんばんは。 | 2010/02/13
上の子が、おまるを使っていました。なかなか、トイレですることが出来なかったです。
でも、下の子は、トイレで補助便座でやってますが、すぐにできるようになりましたよ。
おまる | 2010/02/13
家では、おまるにも補助便座にもなる物だったのですが
うちの子は、おまるではだめでした。
部屋の中ではトイレに集中できなかったです。
トイレには抵抗がなかったので、補助便座だけで大丈夫でした。

上の子は、2歳前半でおしゃべりもできていたので
1ヶ月ほど、時間で誘ったりしてトイレトレをしましたが、
うまくいかなかったので、一休みしました。
2歳9ヶ月頃に急に自分からトイレに行くと言い出したら
1週間もせずに昼間のオムツがはずれました。

下の子は2歳です。家も春からトイレトレの予定です。
その子その子のタイミングもあると思うのであせらずに
やっていくつもりです。
おまるをしてみたものの・・・ | 2010/02/13
一人目の時、お向かいさんに貰った「おまる」をしてみたものの・・・一回づつ丁寧に洗わないといけないし(ペーパーを下にしいていたんですが気になって)面倒になって使わなくなりました。
「おまるに座らせてトイレトレーニング!」っていうのも、息子には「しらけた事」だったようで、自分から「トレーニングするならトイレに行くから・・・」と言いました。
二番目・三番目は「補助便座」です。
三番目は「補助便座」がガタガタするのさえも嫌い、トレーニングに行くと 成功しようがしまいが O型トイレを横向きに座ってしていました(自分で・・・)。
ただ、二番目・三番目の時、なんとなく「汚くなったら 捨てたらよい」と思って、「100均」のおまるだけは用意しておきました。
トレーニング中の外出の時、突然やってくる尿意(末娘は勝手にオムツからパンツに履き替えてしまうので)・・・渋滞の車内で何度か活躍してくれました(ティシュをつめたビニール袋を上にしく)(^^;)。
義母さまがおっしゃっているなら、とりあえずあわしておいたほうがよいかな?
あと、「どっちが好き?」「どっちだと頑張れる?」って聞いてみても良いかも。
(よくしゃべる2歳4ヶ月児って 意思がはっきりしてること多い)
うちはすぬぴこ | 2010/02/14
長男がトイレ嫌いになったので、オマルでさせていました。

おしっこ出来るようになったら、徐々にトイレでも出来るようになりましたよ。

私は補助便座にも出来るタイプのオマルを買いました。

このようなタイプの子供の時には兼用の物が役に立ちますよ!

今は、百均にもオマルが売ってますので、試しに購入してもいいかもです。
おはようございます(^o^) | 2010/02/14
うちはおまるは使わず、補助便座だけです。

2才6ヶ月の娘がいますが、なかなかトイレでできません。
トイレ行くのは楽しいみたいですが、座るだけで終わってしまいます。

これからも、たくさん声かけをして、トイレに連れていこうと思います。

お互い頑張りましょうね(^o^)
使いませんでした | 2010/02/14
場所を取る育児用品を増やしたくないのと、おまるの処理が面倒なのを理由にうちは使わず補助便座のみでトイレトレーニング済ませました。

やってみてやはりおまるの必要性は感じず、買わなくてよかったです。
こんにちは | 2010/02/15
うちはリビングにおまるを置いてました。ウンチのときは大人のトイレだと足がつかなくて踏ん張れないかと思いますよ。大人のトイレに行くのもうちはスムーズにいけましたよ。
こんにちは | 2010/02/18
うちの場合は、補助便座のみです。保育園が布パンツなので0・1歳児クラスのときはかなり着替えが大量でしたが不快感がやはりあるのですぐにおしっこを教えてくれました。現在3歳になりましたが、二歳前から「しっこ!」と言えるようになり連れて行ってます。男の子なので便座の上に膝立ちさせてました。今は少し背も伸びたので踏み台に乗って一人でしてます。たま~にびしょびしょになってますが教えてくれるので雑巾持って二人でふいてます。
おまる派 | 2010/02/26
はじめは補助便座だけでやろうとトイレトレを始めました。
しかし、自分で便器に座れないので、
抱っこして便器に座らせてたのですが、
息子が大柄で重くて度々座らせるのが大変でした。
そして、息子も座っても全くしっこをしないので
あらたにオマルを購入しました。

オマルに替えてからは順調にトイレトレすすんでます。
オマルはオムツ以外の場所でも、しっこをしていいんだという
ことを理解してもらうよいきっかけになりました。
時期をみてトイレでもさせてみようと思ってます。
こんにちわV(^-^)V | 2010/02/26
ウチの長男、長女ともに補助便座でトイトレしてましたょ(^O^) 便座が高くて踏み台を置いてさせてました。

page top