相談
-
前にも
- 似たようなスレがあったんですが、あたしも3人目悩んでます。
上が7歳♂下が5ヶ月♂で離れてて最初の時は全部が初めてで自分でもどうしたらいいかわからず、可愛いけどストレスも半端なくてもういらないと思っていましたが、久しぶりの二人目の子育ては余裕もあり、上の子も可愛いがってくれて楽しい毎日です。
そして今3人目も欲しいと思っています(旦那も欲しいみたいで)が、経済面と自分の精神面に不安がありどうしようか悩んでます。
産むなら仕事始める前の方がいいと思うけど、年子はいっぱいいっぱいになるんじゃないかなとか、仕事しながら家事してちびの世話してっていうことをこなせるのかなとか。
一度うつになった事もあり、育児ノイローゼとかなったら嫌だなって思って。矛盾な事言っててすいません。
ただ、子供3人ママさんに背中を押して貰えたら頑張れそうな気がして。
あともし、年子で産んだとして下がどれくらいになった時に仕事を始めましたか?
すいませんが、お答えお願いします - 2010/02/15 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
全然アドバイスにならないですが… | 2010/02/15
- 私は、2人目が欲しいな~と思い始めたのですが…やはり今、精神疾患があり、産後の事を考えると不安で…そんな中で子供を作って良いのか悩んでこちらで相談させて頂きました。
皆様から頂いたアドバイスは、やはり今の精神状態を治す方が先で焦らなくて良いのでは?と言う事でした。
私もよくよく考えてみて今は見送る事にしました。でも希望は捨ててません!
主様も下のお子様がまだ小さいですし、もう少ししてからじっくり考えてみるのも良いのではないかと思います☆
でも欲しいと思っている気持ちを大事にして近い将来に授かれる事を祈っています☆きっと3人の子育て、大丈夫だと思います!
頑張って下さい!
3人めは可愛いです♪ | 2010/02/15
- うちは、1歳4ヵ月違い、1歳9ヵ月違いで3人います。末っ子ちゃんが今9ヵ月です。
近すぎる年子だったので、2人め育児は本当に大変でした(涙)。赤ちゃんが2人いるような感覚で、どちらもが、それぞれ別々に親に構って欲しくて・・・だったので、それこそ育児ノイローゼになりそうでした。
でも、3人目が産まれたとき、上の子は3歳1ヵ月、真ん中は1歳9ヵ月、どちらも赤ちゃんが可愛くて可愛くて・・・「特別」と思ったみたいです。2人のうちどちらかを抱っこしているともめますが、末っ子ちゃんは「あかちゃんだからいいの」という感じでした。
上2人が一緒に遊んでくれて、私はほぼ末っ子にかかりきりでも大丈夫だったし、お風呂に入れたりするときも、1人で待っていることはちょっとできなくても「2人で仲良しさんで待っててね」ならしてくれたし。
最近は末っ子ちゃんがだんだん1人前になってきて悪さをするようになってきたので、たまにケンカもしてますが(^^;)
こちらに余裕がある分、ホントに可愛いです♪
今、上のお子さんが大きいようですから、うちとはちょっとまた状況も違うと思いますが、お兄ちゃんの手がある分、3人目はますます楽になると思いますよ♪
仕事は、末っ子ちゃんが5ヵ月のときからしています。
確かに仕事、家事、育児でいっぱいいっぱいで、自分の時間なんて全くありません。新聞も読めないし、テレビも見れない。病気もよくしますから、気を遣いながらお休みさせてもらわないといけないし・・・。それでも働くかどうか、というのは、もう、思い切りと気合いかな、と思います(笑)。
こんにちは | 2010/02/15
- うちにも3人いて下2人が年子です。小さいうちは本当に大変で毎日泣きそうでした。経済的にも厳しく毎日節約して頑張ってます。ただ子供は日々成長しますしだんだん手がかからなくなってきます。主さんのご家庭は上のお子さんが大きいのでお手伝いもしてくれると思いますよ。大変なのは今のうちだけと思ってやってますが毎日育児でバタバタ、イライラはしてますね。
こんにちは。 | 2010/02/15
- 私も産む前は本当にやっていけるか心配でしたけど、産んでしまえば何とかなるもですよ。
案ずるより産むが易しという言葉もあるようにまさにその通りだと思いました。
生まれてすぐは本当に大変な時期もあり、いっぱいいっぱいでしたが、ちょっと大きくなって余裕が出てくるとやっぱり産んでよかったなと思います。
うちの子は年子ではないのですが、私自身が年子で、1つ上の姉がいます。
同性なのもあり、姉とは友達のような感覚で今でもとても仲良しです。
小さいうちは大変だったのだろうと思いますが、ちょっと大きくなれば子ども同士で勝手に遊んでいてくれるからラクだったと言っていたように思います。
何でも同じものが2ついると嘆いていたような気もしますが…
うちの親は私が幼稚園に入ったくらいから働いていたように思います。
私も下が幼稚園くらいになったらちょっとパートでもできたらいいなとは思っています。
子供とは授かりもので妊娠は奇跡だと思っています。 | 2010/02/15
- 22歳になり妊娠した時初めて実は三人目の兄弟がいたと聞きました。 三人目ができた時嬉しい半面不安な事も多く中絶したそうです。20年近くたった今でもたまに思い出しなぜ中絶したのかなと複雑な気持ちになるそうです。 わたしの周りには中絶した人・流産した人・なかなか授かれない人がとても多いです。だから妊娠する事は奇跡だとずっと思っていたので相談内容を見ていて贅沢な悩みだなと感じました。 言い方が雑ですが子供は出来るうちに作ってしまえと思っています。子供が欲しくても必ず授かる保証はありません。 私はもし子供が欲しいと思ったら頑張って作ります。少しでも不安なら作りません。 でも兄弟が多い方がいいとは思います。学ぶこともたくさんあれば楽しいので。 本当に子供がほしいなら 妊娠できる体なのなら 迷うことはないと思います。 子供がいると頑張れますよね(*^ω^*)
私も | 2010/02/15
- 悩んでいます。
3にんめで。。。
かわいいだろうなと思うんですが、自分が精神的に行えるか・・・
私は今仕事をしていますが、2人目は3ヶ月から保育園です。
もし3人目ができたら、1年は休もうかなと思っています。
こんにちはgamball | 2010/02/15
- うちは3人兄弟で真ん中と下が年子です。
確かに大変ですが、兄弟3人仲良く遊んでくれるので意外と手がかかりません。
下が1歳になった時に職場復帰しました。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/02/15
- 全くアドバイスにならないかもですが…うちは4歳差で7歳、3歳の息子と今度7月にまた4歳差で三人目が産まれます☆なぜ4学年もあいてしまったかというと…主様と似てますが、小さい子供を同時に二人育てる自信がなかったからですf^_^;でもどうしても三人は欲しくて、本当は3学年差くらいで頑張ってたのですが、一年近く授からず…。←私は4学年くらい離れてなきゃ余裕がなくなるって神様が判断したのかな~って思います。
今はまだ下の子も小さいようなので、どんどん大きくなっていくうちに、そろそろ欲しいとか、余裕ができてきた、とか思えたら三人目考えたらいいと思いますよ。うちももう経済的にはギリギリなので、下の子が一歳過ぎたら働かなきゃいけないかな~…とは思ってます。
主様が二人目生んで意外と楽だな~って思ったように、心配するよりもいざ生んでみたら、全然大丈夫かもしれないですよ!皆さん同じような悩み持ってますよね!一緒に頑張りましょうねp(^^)q
こんばんははるまる | 2010/02/15
- 4、2、0才の子供がいます。うちも経済的には全く余裕はありませんが、どうにかやっていってます。3人って結構大変ですから、旦那さんの協力は必要だと思いますよ。
色々と毎日イライラして腹も立つことはありますが、とても充実した楽しいですよ。
私の | 2010/02/15
- 一番仲のいい友達が7歳、3歳、2歳です。一番下は早生まれなので今年から幼稚園で、幼稚園にはまだ入ってませんが10月ぐらいから仕事復帰しました。 年子は大変みたいですが託児所みたくいつもにぎやかで楽しそうです。 うちも上が11歳、下が7ヶ月。上がいるので余裕もあり楽しんでます。なのでもう一人…とか思ったりしますが年齢を考えると今年かなぁと。でもつわりがひどいのでまたひどかったら面倒みるのきついなーと思って迷い中です。 考えちゃいますよね。。
年子 | 2010/02/15
- はやめたほうがいいですよ。絶対無理 なぜなら、前にうつとかになったということですし、三歳か4歳はなれてまた妊娠するならいいけどまた病気再発しかねませんよ。 ちなみに私はうつ病です。年子を産んだせいで
5歳半ずつ離れてます | 2010/02/16
- 3つぐらい離れて産みたかったのですがなかなか出来ず、
あきらめかけた頃に…という感じで三人います。
ウチの場合年齢的にこれが限界?という時の三人目なのですが
そういう慌てる理由がなければ年子でない方が精神的に余裕が持てると思います。
正直経済的にも厳しいし自分の時間なんて全くないけどそれ以上に毎日ほっこり嬉しいことも多いです。
ウチとしては身の丈にあった生活をしていればそれなりに何とかなるかなぁ…と思ってます。
個人的には上の子たちは末っ子を可愛がって世話も手伝ってくれるので
赤ん坊の子育ては一人目よりずっと楽だし、精神的にもゆったりしてます。
3人います。 | 2010/02/16
- うちは8歳、3歳、1歳の子供がいます。
経済的に3人はキツいですが、今は小さいのでなんとかなってます。
3人目は精神的に一番余裕があり、この子が最後!という思いが強いせいかとても可愛いです。
4月から2人目が幼稚園に入るので、3人目を保育園に預けて働きに出るつもりです。
ただ、働いた分よりも保育料が高くなりそうな気もしますが…
おはようございますみくみずちゃん | 2010/02/16
- うちは8歳、2歳、2ヶ月です。
うちと同じように上の子の育児で落ち着いてからの2人目なので、のんびり育児出来てると思います。
上の子が帰って来るまで下の二人のお世話が大変ですf^_^;
下の子が産まれて真ん中の赤ちゃん返りで…最近やっと落ち着いてきました。
2人目のお子さんが、もう少し大きくなってから3人目を頑張っていいんじゃないかな~と思います。
こんにちはももひな | 2010/02/16
- 3人産んで年子ではありませんが、年子で産んだ友人は下の子が未満時の頃から仕事復帰しました。
ただ、看護師なので病院で働いてしまうと夜勤などもあるので、下の子が幼稚園に入るまではデイケアなどで働いていたそうです。
友人は近くに実父母が住んでいるので何かと頼れるので、早い段階から仕事復帰できたんだと思います。
私は3人目がいたら…嬉しいです! | 2010/02/16
- 私は、病気で産みたくてももう産めないから…羨ましいですヨ!ヽ(^o^)丿頑張って子育てして下さいネ!