アイコン相談

ピルの事

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/03/04| | 回答数(19)
私は2歳と1歳のママです。

ピルの事で相談したいのですが.ピルは煙草を吸ってると飲めないんですが私自身煙草を1日約1箱吸います。

医者には止めるからとピルを貰いました。

旦那は避妊をしてくれません。


ピルを貰う前は避妊をしなくても妊娠はしませんでした。

ピルを飲まなきゃダメだとは思うのですが煙草はやめられそうにありません。


どうしたらいいと思いますか??
2010/02/18 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私も | 2010/02/18
タバコを1日1箱吸うので辞められない気持ちとても良くわかります。無理に辞めると逆にストレスになりますよ☆
ピルもあまりオススメしません。
コンドームはダメですか?
子供を産まないのであれば、女性用コンドーム的な物はダメですか?
ピルをずっと飲むと考えると金額も金額なので…
子宮?にリング?を付けて避妊する事が出来たような…気がします。

回答にならなくて申し訳ございません(>_<)
確実に避妊したいのなら | 2010/02/18
①たばこをやめて医者にもらったピルを飲む。
②旦那さんを説得して避妊してもらう。
③夫婦生活の後、アフターピルを飲む。
④生理周期が安定しているのなら、基礎体温をつけて妊娠しそうなときは夫婦生活をしない。
くらいしか思いつきません。

産婦人科で体内にリングを入れてもらうという方法もありますが、リングを入れても妊娠したということをよく聞きますのであまりお勧めしません。
避妊ベビーマイロ | 2010/02/18
したいなら、旦那を説得してゴムをつける、もしくはピルを飲んで、タバコをやめる。
もしくは、リングをつけるくらいしか選択肢はないと思います。
ただ、旦那さんがなぜ協力してくれないのでしょうか?
そこは協力してくれないと、子供がほしいなら別ですが、もう大人なので。
避妊方法 | 2010/02/18
100%確実で安全な避妊方法はないと病院で聞きました。
ピルは副作用や通院や忘れずに飲む手間を考えると面倒ですよね。
リングは合う合わないあるみたいですよ。友達は下腹部痛と出血に悩まされ、外したそうです。お医者さんの腕もあるかな?
ダンナさんのパイプカットという手も…ありますが…ダンナさんが嫌かな?
こんばんはgamball | 2010/02/18
煙草やめられないなら、旦那さんをなんとか説得して避妊してもらうのが一番いいと思います。
私は・・・ | 2010/02/18
ピルを飲んでたことがありますが、タバコ吸ってましたよ!!
お医者さんに、『タバコはダメ!!』っとも言われませんでした。
ピルの種類によるのかと思いますが・・・
タバコ吸ってるのに飲んでる友達は結構います。
私もですが(今飲んでる友達も)、タバコ吸ってピル飲んでる頃は妊娠はしませんでした。副作用もなかったです!!
避妊法はコンドーム、経口ピル避妊薬(低容量ピル、避妊ピル)、避妊リング(IUD)、避妊ペッサリー、オギノ式(周期法)、粘膜法(周期法)、など色々あるようですよ(^_^)
マイルーラもありますが問題点があるみたいなんでお勧めではないですね(>_<)
コンドームが安心ですが旦那様がコンドーム嫌いだったら、一回話し合ってみてはいかがですか??
やるしかない | 2010/02/18
本気で避妊をしたいなら、どれかを必ずやらなきゃいけませんよね。 ピルしかないなら、タバコを辞めるしかないでしょうし。 たかが避妊と思ってあなどらないようにお願いします。 覚悟を決めるしかないのでは!?
| 2010/02/19
私の周りに仕事上(私は違います)ピルを飲んでる方はたくさんいるのですが、タバコ普通に吸ってますよ!!
タバコがいけないって話しを聞いた事もないですし..
容量もあるのかな?と思いますが、仕事で使用してる方が大丈夫なら..??
でも、お医者様の意見が一番正しいとは思うのでちゃんと聞いた方がいいと思います☆
旦那さんが | 2010/02/19
避妊に協力的でないのならパイプカットするべきだと思います。主さんだけが気をつけて悩むなんて…
私はリング入れましたが体に合わずすぐに出てきました。
アフターピルを飲んだ時がありますが、個人差があると思いますが、副作用がきつくて、吐いて動けなくなり何回か分けて飲むんですがあまりのキツさに最後の一つが飲めませんでしたm(__)m
タバコはいけません。 | 2010/02/19
何人かの方が、「タバコを普通に吸っています」と書かれてますが、
ピル+タバコは致命的ですので、どちらかを辞めなくてはいけません。

医者が止めないのは、ただの怠慢か、年齢&体型を見ての事だと思います。

ではなんでいけないのか、ですが。。。
ピルとタバコには同じ身体への影響が有ります。
「血液が硬くなりやすい」と言う事です。

それでどうなるのか、、、
血栓ができます。血管が詰まって、脳梗塞や脳血栓等、致命傷になります。
その危険が高まるのが、30代半ばから顕著な為、30代後半にはピルの処方を望むと、
検査&タバコ禁止令が出されるわけです。

また、30代後半となると、肥満傾向もあり、動脈硬化の発生率も上がってくるので、
これまたピル&タバコの影響があると言われてしまいます。

タバコを吸っているママさん、子供の為に禁煙しませんか?
苦しいのは重々に判っているけれど、子供が成人するまで生きていたいなら、禁煙しませんか?

私はそう思って20年以上吸っていたタバコを止めて、
10年続けたピルも止めて、妊娠&出産しました。

他人に出来て、やってやれない事はない!ですよ。

それと、無責任に根拠のない回答している人!
「周りの人が吸ってるから大丈夫」的な発言は止めましょうよ、
それは自殺ほう助なんですよ?
嫌いな人は勝手ですけど、友人なら率先して「止めよう?」って言ってあげてください。

ご質問からずれてきてすみません、ちょっとむかついたもんで・・・

本題に戻ります。
>ピルを飲まなきゃダメだとは思うのですが煙草はやめられそうにありません。

タバコがダメなら、ピルを止めましょう。
ピルなら代替品がありますから(^_-)

男の避妊はあてにならないものだからw
女の味方の避妊具で頑張りましょう。。。
多少、男の協力も必要ですが;
避妊してくれないなら、それぐらいの協力はしてもらいましょう。
でなきゃエッチ禁止ですwww

お奨めの避妊具ですが、「ネオサンプーンループ錠」と言うのがあります。
避妊用膣錠で、昔のマイルーラの様に事前に挿入して殺精子するための物です。
マイルーラはフィルムだったので、良くも悪くも溶けやすく、無駄も有りましたが、
こちらは錠剤なので扱いやすいですよw
(マイルーラは現在は販売されていません)
これで完璧!というわけじゃないけど、使用上のルールを守って使えば、
効果は期待できると思います。
またネット(楽天等)で販売されているし、お値段もお手ごろで購入も楽です。
生理用品等と一緒に購入すれば、送料も大して気になりませんw

だいたいが男の方が被り物をしてくれれば済む話なんですが、
「二人の間に邪魔者は要らない♪」ご夫婦には、
密着度の高い殺精子剤タイプの方が、抵抗感は少ないと思います。

で、ちなみに、、、使用感ですが;うちのパパはお気に入りですw
何もない時よりもサンプーンがある時の方が、熱く包まれてる感じがイイ!そうです(*^^*)
温感あがるのかな?

いつまでも、夫婦らぶらぶで♪
・・・長文駄文失礼いたしました(^^;;;
どちらか | 2010/02/19
の選択しかないですよね。
もしタバコがどうしてもやめられないなら、避妊具を入れるしかないと思います。
もし、それがいやならタバコをやめる方向でニコチネルパッチで徐々にやめていってもいいと思います。
女性の使う | 2010/02/19
避妊薬もあるのでそれを使ってみては?あとはリングを入れて確実にできなくするとかですかね…
こんにちは | 2010/02/19
どうしてご主人は避妊してくれないのでしょうか?子供を望まないなら避妊すべきです。煙草をやめてピルを服用するかご主人に協力してもらうかしないといけないと思いますよ。
こんにちはももひな | 2010/02/19
避妊に協力してくれない旦那様も困りますが、ピルは貰ったもののタバコを止められないという主さんも困った人だと思いますよ。
病院ではピル以外の避妊法(リングなど)の説明は受けませんでしたか?
どうしても妊娠を避けたいのなら何かを我慢しなければいけないと思いますよ。
こんにちは | 2010/02/19
タバコをやめらめないなら、ピルをやめられにですか。どちらかを選択するしかないと思いますよ。
こんにちはみわママ916 | 2010/02/19
ピルをのみたいならタバコを我慢するしかありません。
既に回答されている方もいらっしゃいますが、ピルとタバコの併用は副作用のリスクを増大させます。
また、ピルは子宮がんなどを発生させる可能性もありますので長期にわたって服用する場合、定期検診が必要です。
薬に関しては、他の人が大丈夫だから私も大丈夫といったことはありませんし、いつも大丈夫だから今回も、というものではありません。

この際、禁煙できませんか?
もし無理なら、やはり避妊具を使うしかないと思います。旦那さまにも協力していただけると良いですが。病院で避妊について相談にのってもらえるところもありますよ。

今まで妊娠しなかったと言うことですが、だから次も、と言うわけではありません。ご夫婦でよく話し合ってくださいね。
こんにちわ | 2010/02/19
ピル以外にも避妊の方法はいくらでもあります。
産婦人科に相談するといいですよ。
こんにちは。 | 2010/02/19
ご主人さんとしっかり話し合った上で考えてはいかがですか?当人と万一の子供の事を考えると、それが先決で正しいと思うのですが。
こんばんは | 2010/02/19
タバコはやめられそうにないとご主人と話し合ってみてはいかがでしょうか。

page top