アイコン相談

旦那の転職後貯金できず…

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/03/05| | 回答数(33)
愚痴になってしまいますが…10月に旦那が転職しました。前職を辞めたのも突然(7月半ば)貯金もあまり無く、9月には2人目出産も控えていたのでかなりギリギリの生活。おかげで貯金はゼロになりました。毎月貯金したいのですが支払いなど済ませると残り3万。この3万が食費、日用品、衣類、レジャー、外食費です。(まぁ食費と日用品しか支出は無い状態ですが…)赤字にはならないようにしていますが全く余りません。今の職について3回目のお給料をもらいましたが今月も支払いを済ませたら残り3万。3万生活も慣れましたが、今年は車検もあるし、来年は上の子が幼稚園。貯金したいけど…。私が働きに出るしかないんですけどね。っで長くなりましたがここからが本題!

前職は製造で片道40分かけての通勤。朝6時半に出て帰りは早くて21時。遅くて日付が変わる事も…。もちろん少ないながらも残業手当てはつき日曜のみの休み、お盆、GW、年末年始の休みも3日程度で月24万ぐらい。ボーナス年2回の計15万。(しかし不況の波がきて休みも増え、給料も下がり…)

今は営業職で片道10分強。朝8時にでて遅くても21時帰宅。休みは基本、土日祝、お盆、GW、年末年始は約1週間あり月21万。ボーナスはまだ分かりません。


みなさんなら貯金ができなくても今の職について良かったと思いますか?
2010/02/19 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは。 | 2010/02/19
転職はお給料が激減ということも多い中、今の感じであれば、営業職の割に、休日も多めですし、通勤時間が短いので、良いのではないでしょうか(健康面とか考慮しても。)

もちろん、ボーナスがあるなし、どれ位によって一概には言えませんが、転職なさった割には、恵まれていらっしゃるようには思います。

貯蓄ゼロというのは今後、厳しいので、働かれることも視野に入れながら、節約できるところとか、今の生活に見合った保険に変更とか考えられてはいかがでしょう。応援しています!
こんばんは | 2010/02/27
お礼のメッセ遅れました(>_<)体力的にはかなり楽になったみたいなのでまぁ将来的に考えたら良かったのかな?っと思ってます!いざとなれば私が働きに出るのも視野に入れながら…

聞いてくださりありがとうございましたo(^-^)o
これからだと思います。コロリーナ | 2010/02/19
うちも転職したてはお給料は少なかったですが、
徐々に上がっていって、今では前の仕事よりも上回りました。

うちも製造業から事務職への転職です。
製造の時は、朝7時に出て帰りは8時…夜勤のときはその逆。
夜勤は体に負担がかかる…ということで、かなりきつかったみたいです。
転職前は車で40分かけての通勤だったのを、転職先近くに引っ越しました。
通勤時間が短いということで、お弁当を作る時間も遅くなって私自身が楽になったし、
主人自身が体が楽になった事を喜んでいます。

時間の余裕が出来ると言う事はよかったと思うかな。
金銭的な問題はもうしばらく様子をみないとわからないかもしれませんね。
しばらくは大変かもしれませんが、頑張ってくださいね。
こんばんは! | 2010/02/27
私もいずれかは働きに出たいと思っているので、今子供と過ごせる時間を大切に…そして何より旦那も育児に参加できる時間が増えたのでやはり、転職して良かったと思いますo(^-^)o

聞いてくださりありがとうございました♪♪
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/02/19
前の職場があまりにハードだったように感じますねf^_^;月の給料も3万しか変わらず、休みも増えたならいいんじゃないですか?気になるのは営業ってとこですかね☆ノルマとかあると長続きするか心配です…。
というか、月21万貰って、支払いしたら残り3万…の方が気になりますが(&gt;_&lt;)借金返済があったりするのかな?家賃が高いとか?保険の見直しなどもされてますか?余計なお世話だったらすみませんm(__)m
こんばんは☆ | 2010/02/27
支払いは…車のローンと就活時代の国保、市県民税(3ヶ月無職だった時の)が一括で払えなかった為、分割払い中です。月1万ずつなので後4ヶ月あるんですが(^-^;それに…ヘルニア治療中の旦那。月1の通院…。これも痛い出費ですがちゃんと治してもらわないと家族が困りますから仕方ない出費。保険も掛け捨て1800円の最低限しか入っていませんし…後は大学の奨学金を1万5千払い…ぐらいでしょうか…。

国保の支払いが終われば1万浮くので、それまでに月3万生活に慣れておいて1万貯蓄にまわせるように日々努力していこうと思います。

くだらない話に付き合っていただきありがとうございました。

とにかく誰かに聞いてもらいたくて…
まだ何ヶ月ですから | 2010/02/19
まだ、答えは出ないような・・・。
新しい職に就き、すぐには給料も上がらないと思います。

これから試用期間みたいな感じが終わり信頼が置かれれば給料も上がるということもあるのではないでしょうか?
とりあえず、健康面的には今のほうがいいと思いますよ。

確かにカツカツの時はすべて不信感のような(?)ものも抱くと思いますがここはぐっと我慢!!!
こんばんは☆ | 2010/02/19
うちの主人も二年前リストラにあい早期退職しました。その頃はまだ子供もいなくて不妊治療真っ只中。妊娠、流産、不妊治療…と大きなお金が出たり入ったりでした(汗)前の職場はサービス残業ばかりさせられていて休みは月に1日。帰ってこれずパイプ椅子で仮眠をとりぶっ通しで仕事頑張ってました…でも、愚痴一つこぼしたことがなくいつも尊敬してました☆そんな中、無理がたたって腰を痛め一ヶ月自宅療養し復活してすぐに早期退職の話。私は体が心配だったので良いキッカケだと思い退職に賛成しました☆今の仕事についてボーナスはなくなり、お給料もずいぶんと減りましたがその分お小遣いを貯めたり、節約に協力してくれたり…何よりきちんとお休みが取れるようになったので家族で過ごす時間も増え、私は幸せです(o^v^o)といっても、ご飯を食べていかなくちゃいけないのでパパのお給料で足りない分は私が働いてます☆娘が5ヶ月の頃にバイトを再開し、パパが休みの日の早朝五時間だけが今のスタイル☆4月から娘の保育所がきまったのでかけもちを考えてます☆もともと私は正社員で働いていたので仕事も家事も苦ではないし、主人も家のことは何でも手伝ってくれるので夫婦二人三脚で頑張ってます☆ お金はあるにこしたことはないけど、ないなりにも毎日楽しく暮らしてます(^^)
こんにちは | 2010/02/19
休みも多いですし、行き出したばかりにしたら、たくさん頂けるほうだと思います。
働くのは旦那様ですし、旦那様がいいと思っているのなら、それにしたがいます。

何の支払いがあるのかわかりませんが、そちらのほうを見直してみるのもいいかもしれませんね。
うちなら、一万は貯金レジャー、衣類はなしにしますかね☆
遊びはお金がかからないことでもたくさんできますし☆

不況で大変ですが頑張りましょう★☆
今の時点では正解 | 2010/02/19
と、私なら考えます。
製造業は厳しいですからね、ご主人の努力だけでは昇給はない時代です。

その点、営業職のほうが努力が賃金に反映しやすいはずです。が、あこぎな会社も多いのでそれだけは注意で。

あとはご主人次第だと思います。
ご主人の転職自体は私は正しい選択だと思いますし、タイミングもぎりぎりなんとかなったのであれば合格点だと私は思います。

このタイミングを見極められるご主人ならば、仮に今回の会社で昇給が見込めないと判断しても冷静な対応が出来るのではないでしょうか。

転職が多いと不安ではありますが、見込みのない会社にしがみついていてもしかたない場合もありますから。

ただ次回転職の時には早めに相談してほしいですね。
はい | 2010/02/19
やはり 旦那さまが近くにいるというのはいいと思います。
ちなみにうちは支払いをしたら残るのが1.5万くらいで それで食費と生活費を出しています。頑張ってます(笑)
まだ3万あるなら 節約したら少しは貯金できると思います。
お互い頑張りましょう♪♪♪♪
私は後悔してます>< | 2010/02/19
月に20万ぐらいで、毎日朝7時から、夜の7時ぐらいだったのが、上司が変わったということで、人間関係が悪化したらしく残業代が付かない残業で深夜3時とかまでしてました。
精神科にも通いだしてたので、見るに見かねて転職させたんですけど、転職先が舅の紹介で、(舅がよく嘘をつくので、そのせいもあって)全く使い物にならなかったそうで、またリストラ。。。
主人は今年40歳で再就職は難しく、今も無職です。もう職に付かず1年過ぎました。
転職先があるだけでも羨ましいですし、転職初期で全然条件も悪くないと思いますよ!
今からお給料もボーナスもあがっていくでしょうし。
こんばんは。 | 2010/02/19
今の方がいいように思います。前職は特別ボーナスがいいわけでもないですし、三万しか変わらないなら、旦那様の帰りも早い方がお子さんにとってもうれしいのでは?
営業職であれば、頑張った分もらえたりはないのですか?
こんなご時世ですから、、きちんと働ける場所があるだけいいと思います。
こんばんは | 2010/02/19
21万で残り3万って、支払いが多いような…。それだけいただけたら、うちは貯蓄できるのに…。私の愚痴になっちゃいました…すみません
家族のため?ベビーマイロ | 2010/02/19
転職はわかりませんが、旦那さんが決めたことなら、それについていくべきだと思います。
仕事のない方もいらっしゃいますので。
うちも給料は悪く、貯金はまったくできませんが、家族仲良く幸せならいいと思っていますので。
平日休みですが、休みの日は思いっきり遊んでくれますし、幼稚園行事の時は休みをとってくれます。

生活できれば、貯金はいつかできる!と思っていますので、応援してあげるのが家族だと思います。
これから・・・ | 2010/02/19
この不景気に職があるだけでもいいのかもしれませんが
欲を言えばきりがないです
働いてる旦那さんを尊重して家族で頑張るしかないのかなと思います
これからゆっくり見守ってあげてもいいと思います
こんばんはgamball | 2010/02/19
旦那さん自身が転職してどう思っているかによると思います。
旦那さんが転職してよかったと思っているなら、妻としてはそれでよかったと思うのでは?
こんばんは。 | 2010/02/19
旦那さんの事を思えば、休みも増え、仕事時間も減りよかったのかなと思いますよ
これからも、協力しながら頑張ってください。
貯金(Θ_Θ) | 2010/02/19
今晩は☆ 私も貯金できません(*u_u)月20万位ですボーナスは貯金少し出来ますが家のローンもあるんで…。 旦那さんが仕事頑張ってくれて家族と過ごせる時間が多くなればそれに越した事はないかなぁて私はおもいます。 いまどき不景気なのはどこの会社も同じだし。家計のやりくり大変ですよね(*u_u)一緒に頑張りましょ☆
友達も同じですが | 2010/02/19
友達は親の援助ありきで生活が成り立っているようです。

実の私は、あなたと近く月4万でヒーヒー言っていました。だから3万のやりくりがどれだけ神経かかっているかわかります。旦那様のボーナスが見込めなければ早いうちに手をうってもいいかもしれません。旦那さんにそのうち余裕ができたら今後転職の気が薄れてきますから。(就業時間、休みがある分)ご自分が働きにでるのもチャンスがあるなら、パートならその方が楽にプラス5万は稼げると思います。
頑張ってください!願い思い続ければどちらにせよ前に進めますから!
私の場合は、パートにつけて稼げるようになり、旦那も去年転職しました。
こんばんは | 2010/02/19
お子さんと一緒に過ごす時間が増えたので良かったんだと思います。8時に出るなら、朝食は一緒に食べられますもんね。
旦那さんに時間的余裕ができた分、育児などを今までよりも強力してもらい、主さんも働きに出れば良いと思います。
こんばんは | 2010/02/19
今の職について良かったとご主人は思ってらっしゃるかもしれませんね。給料は下がったとしても通勤時間も短縮され休みも多いですよね。働く側からすれば通勤時間が長いとそれだけでしんどいですしね…給料の差も極端にはないのでご主人が満足してるなら仕方ないですよね。ただお子さんが入園すると明らかに赤字なので考えないといけませんね。
こんばんは | 2010/02/20
3万円で生活されてて素晴らしいです★ 新しい職場は近いし休みも多いし、条件としては悪くないように思います。 ちなみにうちも月21万です!
家も・・・。ばやし | 2010/02/20
仕事は変っておらず逆に人を辞めさせて新たに入った人ばかりの
中で勤務四年目の旦那が一番の古株になっています。
以前は年2回のボーナスや給与も今よりも約3万円高かったのですが
とうとう昨年からボーナスは0円で給与の減給後どうやっても生活が
出来ないと判りニッチもサッチも行かなくなる1ヵ月前からパートに出ました。
おかげで支払い時に入金が間に合いました。今でもお金は自転車走業です。
もしも妊娠したら今パートで出ている先の内職でもしない限り生活はなりたちません。
家の旦那の仕事は日祝、お盆、GWと年末年始の休みで手取り19万円です。
今の朝早く出勤するのを止めると18.5万円だそうです。毎朝6時半出勤で
遅い帰宅でも20時です。最近では18時前後には帰宅してくれるように
なりました。でも働く先があるだけでも今は満足です。昨年解雇と
言われて一身上都合の退職届だけは出せない!会社からの解雇通達で
雇用保険が即もらえるようにしなかったら辞めないと会社とやりあったら
当時3人解雇する予定の他2人は解雇に旦那だけ残りました。
正直今は募集を1人するだけで60人からの面接希望が来るそうです。
そんな世で頑張って安月給でも働いてくれるだけでもって思ってしまいます。
家の子は2才だったので子供を預けて働くしかないって思えました。
お互い頑張りましょうo(^ ^)o
おはようございます☆ | 2010/02/20
私はいいと思いますよ。
時間もゆっくりで休みもたくさんあるし。
ウチは7時半に出て18時過ぎには帰ってきますが日曜しか休みじゃないし、ボーナスもありません(不景気だからという理由ではなく最初からです)

頑張ってお仕事をしてくれてる旦那様を支えてあげてくださいね☆★
おはようございます(^o^) | 2010/02/20
うちも貯金できてないです。児童手当てだけは使わないようにしていますが。
土日休みはいいですね。うちは不定期休みなので、土日旦那が家にいないことも多く、子供3人いる休日は疲れます(&gt;_&lt;)
私なら、旦那が土日休みになっただけでも、転職してくれて良かったと思います。

貯金できないのはキツいですが、旦那が子供と接する時間を今は増やしたいので。
こんにちは。 | 2010/02/20
旦那さんがどう思っているかにも寄りますけど、この内容だったら転職してよかったと思います。
製造業と言ってもいろいろあるのでしょうけれど、うちの御近所さんは製造業の方が多いのですが、お給料がとても下がっているみたいです。それにリストラも多いみたいです。
営業職も不況で辛いとは思いますが、お休みも取れるみたいですし、いいと思いますよ。金銭的には辛いでしょうけど、土日休みで固定だったら、お子さんがもう少し大きくなれば主さんがダンナさんにお子さんを預けて土日どちらかアルバイトすることも出来ますし。
この不況の中新しいお仕事を見つけられたダンナさんなのだから、営業もきっと上手く行くと思います。
おはようございますはるまる | 2010/02/20
まだ働きはじめて間もないので、転職して良かったかという結果は出すのは難しいのではないでしょうか?半年は我慢するしかないのではないでしょうか。
無理して死んじゃったらなんにもならないしですねぇ | 2010/02/20
うちも、出産してから、私が仕事を辞めたんで貯金の金額が大幅に激減しました。
旦那は一生懸命働いてくれているのですが、やはり厳しいのが本音です。現に、出費の多いときには、貯金を切り崩している状態です。
こんなことって、自分たちにしか辛さは分からないと思います。
今の旦那様の仕事も、とりあえず3ヶ月ですよね。半年、1年経って考えても遅くはないと思います。
このまだまだ働き盛りの時期に無理して死んでしまったら、その代償はどこにもないと思います。
死亡保険を莫大にかけているのなら別ですけどね(汗)
うちは、保険見直しだけでも、1万変わりました。
今まで、終身保険だったのですが、まだまだ働き盛りの私たち世代には、かけすてが何かあったときにはいいと思います。
あとは、ママが働くのがまだ辛いなら、懸賞に燃えるとか。
今は、結構地元限定のものなら当たりますよ。
ちなみに私は、子供の絵本は、夕刊の読者投稿文で1回につき図書券1000円もらえるので、それで買ってます(笑)
子供の服はすぐにサイズオーバーするんで、オークションで安く買ったり。
宝くじも1年に4回くらい贅沢ですが、買わなきゃ当たらないという希望を捨てずに挑戦してます。
ねぎは自家栽培です。
この不景気の時代に頭が痛くなりますが、目の前の現状よりも、将来こうしたいというプランをもって、物事を考えていくと前向きになれます。
いいと思います^^メリー | 2010/02/20
うちの旦那も転職何回か(しかも突然^^;)していますが、今は営業で幸昴さまの旦那様と同じような感じです。
以前は帰ってくるのも遅く、また職場内の人間関係がうまくいかず精神的にきつかったみたいで、基本給は下がりましたが今の職場に転職してよかったなぁと思っています。
営業職とのことなのでご主人の頑張り次第でもしかしたらボーナスがいいかもしれませんよ^^
こればかりはもらってみないと分かりませんがボーナスがよければ前職と年収はとんとんくらいですよね。それに加え勤務条件がよいのであればこの転職は成功だと思います!
今はお子様が小さいので無理かもしれませんが、大きくなったら幸昴さまも働きに出るという選択肢もありますよね。私1年半パートに出ていましたが少し貯金できましたよ♪なので、今は我慢の時。
暖かい目で見守られてはいかがでしょうか^^
私は | 2010/02/20
営業職は、歩合で給料が変わるので、製造より今の方が遥かに私は、よいと考えます。
私の弟は、最初、研修期間中の時、手取り20万でしたが…今では、平均80万の月給で、ボーナスも三桁ですよ。


貯金もそれなりにド~ンと出来るでしょうから今、見守ってあげることですね。人一倍、神経を遣う仕事なので自宅では無口になることがあるかもしれませんけどね。
まず… | 2010/02/20
21万円のうちわけはわかっていますか?
支払いして残り3万円は支払いが多すぎる気がします…。先に見直しが必要ではないですか?
我が家は手取り20万円ですが、1万円前後余ります。それでも貯金は少ないので私が働きに出る予定です。
もしくは車がなくても平気な土地であれば、車を売ってしまうのがいいのではないですか?
その分、月の保険やガソリン代が浮きますよね?
車がないと生活できないぐらいの田舎であれば仕方ないですが…
我が家は自転車かベビーカーに乗せてお散歩がてら歩いて用事を済ませます。雨の日も抱っこでバスです。
こんにちは | 2010/02/20
休みも増えたのなら家族の時間も増えてよかったと思います。3万で生活がんばってらっしゃいますね。
うーんホミ | 2010/02/20
まだ再就職下ばかりだしもう少し頑張って様子を見てあげてもいいのかな?と思います。働くのは旦那さんなので旦那さんの気持ちも大切にしてあげないといけないですね。旦那さんと話し合って貯金したいなら、主サンが働きにでたら確実に貯金はできますね。
こんにちはももひな | 2010/03/03
貯金ができないのは辛いですが、それだけで今の職に着いて失敗とは思わないですよ。
支払いがいつまで続くのかは分かりませんが、その辺も少し整理できれば少しでも貯金できるようになるかもしれませんよ。
夜分に失礼しますm(__)m | 2010/03/04
給料もそこそこ貰えて時間に余裕が出来た今の方が良かったと思いますよ(^O^) 子供が小さいなら、なおさら☆ お給料は今後、上がるだろうし♪ 羨ましいです(^^ゞ 我が家も過去に営業に転職しましたよ!でも手取りで10万円くらいだったので1年で離職しましたが…。 ボーナス多いと良いですね(o^-^o)

page top