アイコン相談

中学生…2

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/02/24| | 回答数(13)
今日話をするので続けての相談すみません
辛口でもかまいません
皆さんの意見お聞かせ下さい

私は本当に弟を甘やかしてきたと反省しています
本当にかわいぃなら厳しくするべきでした

私の中で甘えるの時には私に言えばいい
と思っていました
所詮お姉ちゃん
親ではないので大丈夫だと思ってましたが
私が結婚をしてお金が自由にならなくなり欲望を抑えれない状況になったと思います

私を偉いと言って下さった方…
私は偉くありません…(涙)
小1のときにできた弟がかわいくてしかたがなくそのあとできた妹には目もくれず可愛がってきました

私は母から理不尽なしつけを受けておりました
姉には用事を言わない
私ばかり言いつけしないと殴られていました

用事と言えど家事の半分程を押し付けられそのストレスから私も母と同じく弟を可愛がり妹をパシりに使っていました

これではと反省し弟が9歳ぐらいのころに態度を改め両方可愛がり弟には
私が可愛がったぶん妹を可愛がれと言ってきました

今では二人共お姉ちゃんとして本当に慕ってくれて仲のいい兄弟です

家庭環境のせいにしてはダメ
私は自分の非を環境のせいにしなかったと言って下さった方

私もヤンチャなとき同じ気持ちでした

ですが見守る立場になってこちら側の責任を感じてしまいます…

弟は小3のときにも万引きしておりそのときには母の浮気で離婚するかしないかもめているときだったので…

私も同じで弟を怒れぬまま早く結婚してしまったとゆって下さった方

本当に結婚さえしていなければともっと体も自由になり昨日の晩に話を聞くこともできたと後悔してしまいます

私は今回のことで初めて自分のしてきたことで親にどんだけつらい思いをさせたか知り…泣きました

私ですらこんな感じなのでなにを言えば伝わるか全くわかりません…

とった物は本です
青年誌でした

理由は
欲しかった
お金がなかったからでした
私が店まで迎えにいくと店主は警察に言わないかわりに倍額払えと言われ商品も渡してもらえませんでした
弟のことはおいておき
店とのお金の問題でおかしいと思いましたが店主の気持ちもわかりますし
悪いのは弟なので弟の将来のために謝罪をし8千円支払いました

父は厳しい人なので
警察に捕まってこい
受験におちたらいい
教師になんてなれるか
と怒っていました

私はとりあえず夜だったので一言
お前のために我慢した
受験におちたらわかってるやんなと言いました

正直間違ったと思ってます

受験生は受験に受かればなにをしてもいいのか…
と思いました
ですが私にとったら弟の受験は大切です
妻子を養えるよぉにしっかりした職についてもらうために高校も大学もでてほしぃので…
本人も高校の大切さはわかってるみたいなのですが…
だったらなぜこんな時期にと…
また受験がすべてな発言ですが
この思いからも怒り方がわからずいます

ただ自暴自棄になってほしくなく…

私は弟が万引きしたまでの経緯や気持ちを考えるとかわいそぉ…つらかったのかと思ってしまうほどバカです

アドバイスを受け私の気持ちを文字にして今回の事を質問…そして答えを文字にさせたいと思ってます

引き続きなにかアドバイスありましたらお願い致します
2010/02/23 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私は | 2010/02/23
弟サンは甘えてる。

自分でやらなくても
周りが解決してくれる。

こうなったのも環境のせい‥

と感じました。


ここで少しでも
怒らないとこの先続くと思います。
警察に届けて下さいって | 2010/02/23
私なら言います。話しを大きくしてどうなるかわからすためです。しかしその店もおかしいですね (^_^;)倍額で商品渡さないって恐喝になるんじゃないですか、それは店の方が商品戻して自分のおこずかいにするためですよ。それと携帯持たせてたら、没収するか解約したらかなりこたえると思います。弟の将来を考えるなら警察に届けてわからさないと、お姉さんが尻拭いしてくれるとまた弟は甘えます。
今まで苦労されたんですね。そんなお姉さんが居て弟は本当に幸せですね (^_^;)
痛い目合わないと反省は絶対しません。参考にならなかったらごめんなさいね
難しいけど、 | 2010/02/23
これだけ主さんが悩み考えてくれていて、弟さんは幸せですね。 今の弟さんにはわからなくても大人になってわかることだと思います。
ただ、将来が大事だからと言っても、やった過去は消せないし、些細なことで人生台無しになる、ということも周りが教えていかないとこの先が心配ですね。高校に入ればもっと世界が広がり、楽しいことや誘惑もいっぱいあります。
実際、芸能人でも犯罪を繰り返す人多くいます。
本人が今回のことをどううけとめているのか、これからどう生きたいのか正直に文章にしてもらい、それから言葉をかけてあげてもいいいのではないでしょうか?
警察に | 2010/02/23
行くのも有りだと思います。万引きは犯罪ですが、中学生なんで万引きで少年院はないですし。ただ物を盗むと警察でこういう事になると言う事を弟さんに教えるべきですよ。そして、警察で店からお金を倍額支払わなければならなかった事も話した方がいいですね。商品も頂いてないんですから、そのお金は返してもらえると思います。本当に弟さんの将来が心配なら守るだけではなく、突き放す事も大切です。でないと、いつまでもお姉ちゃんを頼って生きていくと思います。自分でした事は自分で尻拭いをした方が本人の為ですよ☆今からでも遅くないと思いますので、警察に行こうと促してみたらどうですか??
難しい問題ですね | 2010/02/23
でも、弟さんも、ようやく将来と向き合える時期にきたのではないでしょうか。
教師になりたい、という気持ちを信じてあげて、弟さんにとってどんな教師になりたいのか、どんな教師だったら自分は信じてこれたのか、という教師像を具体的に描かせてあげればいいのではないですか。その教師像に近づくにはどうしたらいいのか。中学3年生ですから、良いことと悪いことの判断はちゃんと分かっているはず。それを自分がお手本になって教えてあげられる仕事が教師なのですから、自分のようになって欲しいと生徒に思ってもらえるようにしていけばいいことを悟ってもらえればいいと思います。
きっと、弟さんにとって、お手本となる人が身近にいなかったのではないですか。
みなこさんも、自分が守らなければいけない人ができ、弟さんを思う気持ちも強くなったのだと思います。だから、みなこさんも、お手本になれるように生きていけばいいと思います。

万引きはしてはいけないことですが、殺人などとは違い、取り返しがつかないことではありません。やり直すことは今からでも十分にできますよ。
具体的なアドバイスではありませんが | 2010/02/23
両方の文章を読ませていただいて感じたことです。
弟さんは悪いことをしたという自覚はあると思います。
主さんは万引きをした人に頭ごなしに怒っても、よけい反発を生むだけで、おそらく更生へ導くことはできないと思っていらっしゃるのですよね。
私もそう思います。

主さんもこれまでの弟さんへの接し方でいろんな過ちや迷いがあったと気づいているようですし、
主さんのように優しいお姉ちゃんが、自分のことで涙を流し真剣に考えてくれているというだけでも、
弟さんは主さんを裏切るような人間にはならないと思います。

自暴自棄になってほしくない、おっしゃるとおりだと思います。
家庭環境が、受験が、どうあれ、自分の人生を粗末にしてはいけない。
先生になりたいという目標は素晴らしいと思います。
いろんな経験をして先生になるほうが、いろんな子どもの気持ちがわかる良い先生になれますよ、本当です。

あなたは母親の役を代わりにつとめていたかもしれないが、
弟さんのことは、あなた一人が責任を背負いこむことじゃないですよ。
どうか家族みんなで、弟さんの気持ちを受け止め、真剣に考えてあげてください。
見捨てたりせず、手を差し伸べてあげてくださいね。
警察へ | 2010/02/23
今回の事でお金で何でも解決できると思わせたんではないですか? お店の人の対応は脅迫ですよ。 どちらも対応が間違ってます。 話をするのも何をするにもまずは警察へ行って、お店側にもきちんとお金を返してもらいましょう。 全てはそれからです。
こんにちは | 2010/02/23
お父様のお怒りごもっともだと思いますよ。警察に行くということがどんなものか分かった方が本人のためかもしれませんね。
先ほどのかず&たく | 2010/02/23
ご相談も読ませていただきました。

お店に迎えに行った時、お店側から倍額の金額を請求され、商品も貰えなかった…というのはおかしいですよね?
お店の人に謝って、正規料金を支払って商品を受け取って帰って来たのならいいのですが、変なお金での解決をしてしまったんですよね…。
それは弟さんにとっても良くない事だったと思います。
お父様のお怒りごもっともです。
警察に連れていくのも一つの手です。
警察に連れて行く=受験に失敗する=今後の全てがなくなる
と、考えていらっしゃるようですが、2度目の万引き発覚ですし、このままの方が今後の弟さんの為に良くないのかもしれませんね…。
今回が初めてなら穏便に…というのもわかりますが、2度ある事は3度ある。
3度あればその後も続きます。
こんばんは | 2010/02/23
個人的な意見ですが、警察に行くべきだと思います。
受験云々は関係無く、犯罪ですから。
もし高校に行けなくなったとしても、自己責任。
窮地に立たされないと解らない事も有ると思います。
失礼ですが、今度はバレない様に…と、またやりかねないですよね。
私の娘が万引きしたら、警察呼んで貰います。そして娘と一緒に謝ります。
店の方と示談なんて事はしないです。示談で何でも解決出来ると思って欲しく無いので。
厳しい意見でごめんなさい。
弟思いの善きお姉さんなのですね。
お辛いですが、弟さんの中で何か変わらない限り、周りがどうこうしても仕方無いと思います。
とてもデリケートで難しいのですが、弟さん自身の問題ですから。
主様は結婚しなければ…と、思い悩む事は無いと思いますよ。
こんばんはgamball | 2010/02/23
弟さんの為にも真剣に叱ってあげてください。
主さんの気持ちをぶつけてください。
がんばって | 2010/02/24
主さんが弟さんの気持ちを思いやったことはバカではないと思います。それが真実だったらそれを見てどうしたらいいか一緒に考えてやらないと。

やっぱりガツンと叱った方がいいと思いますが、それが出来ない何かがあるのでしょう。

うちの妹も犯罪の方向ではないですが人生を棒に振るような振る舞いをして回りを困らせるのに、どういう訳かガツンとできません。
母は怒ることもありますが、丁寧に教える感じです。

本人の中に色んな思いがあり、ガツンとしても響かないというのもあります。

本当に心の闇というのは難しいですね。

話べたなのかもしれないですね。ゆっくりと気持ちをほぐして聞いてあげてくださいね。

うちの妹もみんなに可愛がられていたのに、家庭環境がよくなく、いつも受け身でうちは自分をしっかりつくれなかったようです。

うちの妹も先生になりたいと言っていましたが、地に足のついた発言ではありませんでした。

これから人生、人間はどうやっていきていくのか、丁寧に教え、ストレスや嫌な気持ちがたまってきたときどうしたらいいかみたいなことも話し合った方がいいかなって思います。よくわからないのにすみません。

主さんは母親の役割を立派に果たされていて本当にすごいです。

普通だったらご自身のことでいっぱいでもおかしくないのに。

弟さん受験うまくいきますように。
学校への連絡は? | 2010/02/24
学校への連絡はもう済んだのでしょうか??
中学生であれば、万引きなどの場合、学校・警察・家庭が連携して対応するのが一番良いと思います。
警察に届ける前に担任の先生に相談されるべきだと思いますが、、もうされていたらすみません。


私も弟さんと同じような生徒さんを知っています。(今は育児休暇中ですが、私も教員です。)
弟さん、教員になるために勉強を頑張っているそうですが、それは本当ですか??
私の知る限り、夢に向かって毎日頑張ってる生徒が、横道に反れて、ましてや万引きするなんて、あり得ません。それは弟さんの本当の夢ではないのでは……。そう言えば周りが喜んでくれるからとか、何となく教員にでもなろうかなぁとか、そのレベルの夢のように思います。(辛口すみません)
自分が今何をしたいか、何をすべきが、どうなりたいか、よく分からないのではないでしょうか。
だから万引きなんてしてしまったのではと思います。
決して家庭の環境だけではなく、本人自身の問題でもあると思います。

家族で叱るだけに留めず、学校や警察と協力して問題を解決されたら良いのではないでしょうか。
中学生であれば、家族よりも学校の先生や警察の方から厳しく叱られた方がよっぽど効くと思います。

page top