相談
-
旦那の連れ子のしつけについて悩んでます・・・・
- 旦那には連れ子が居て春から小学生になる娘です。私はその子が3才の時から一緒に居てその頃から欲しい物は何でも買い与えてわがままをいくら言っても全部聞くと言う生活を旦那と旦那の両親はしてました。私は我慢も大事だし小学生になるのに何時までも好き放題と言うのは嫌なので困っています。昨年11月に私が出産して赤ちゃんのお世話と家事で毎日バタバタしてるのに上の子と旦那の事もと毎日夜中まで家事に育児にって感じです。私が上の子が間違った事したり、悪い事した時に注意したり怒ったりしたら、私に対して「そんなわーわー言うな!」と怒鳴ったり、上の子が不憫(本当の母親が居ないから)だから甘やかす言ったり、兄弟が生まれたからって我慢させてりしたら可哀想だから今まで通りする言うのは私に対して失礼だと思うのは間違ってますか?歳の近い兄弟が居る家庭はみんな我慢してるしそういうのも大事だよと言っても取り合って貰えません。面倒な事は全部私に押し付けて手伝いもしないのに言う事だけは言うからイライラが溜まってしまって。下の子が大きくなった時に同じ様にわがままし放題に育つと困るからしつけと言うか子育ての方針について話し合いたいのですがどう話したら良いのか悩んでて・・・みなさんは旦那さんと子育てについて話合いますか?
- 2008/01/31 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 我家の場合は・・nami mama | 2008/01/31
- 6才の長男が私の連れ子です。
2歳、6ヶ月の二人の夫との間の子も居ますが、
夫は分け隔てなく可愛がったり、悪いことは悪いと怒ったりしてくれます。
間違えている事で怒ってると思ったら「何で怒るの?」と
育児に対しておかしいと思ったことはその時すぐ言うようにしています。
小学生になるなら特に・・ちゃんと怒ったり我慢することを教えたりしないと
いじめられたりに繋がってしまうし、お子様の為にもよくないと思います。
くりんさんも連れ子がいるとわかって結婚されてるのだから・・・
早めに旦那様とお話された方が良いとおもいますよ。
でも上の子が不憫とは・・
一生懸命育てているくりんさんに失礼ですよね。
私は長男にはパパがいてよかったね~と
夫には感謝の気持ちで一杯です!
普通できませんよ、赤の他人の子を育てるなんて・・・。
私なら・・そんな駄目夫&ジジババはいらない!
話を聞いてくれないのであれば子供達連れて出て行っちゃいます。。 - ありがとうございます^^ | 2008/01/31
- 不憫と言われるのは分け隔て無くと意識しなくても自然に出来てると思っているのは私の思い込みで旦那から見れば違うのかぁとか悩んでしまって・・・育児に対しての私の思いを話してみます^^
- 役割分担は必要ですよね | 2008/01/31
- ごめんなさい。連れ子さんのことは現実でないとわからない部分があると思うので、パパとのことだけです。
うちは子供を怒ることは役割分担です。いつも小さなことをガミガミ言うのは私。だけどそれでは聞かない部分がでてくるので、本格的に叱るのはパパです。パパはいつもは肝要というか甘やかしています。だけど食べ物で遊んだり、すねておもちゃを投げたり、ある一定の基準を超えるとものすごく叱ります。それで泣いたら私がなだめる係。特に叱ることについては、一人では難しいと感じます。パパとバランスをとっていかないと。
個人的な感覚ですが、私は「上の子だから」を理由に何かを制限したりするのはやめたいと思っています。下の子がいようといまいと「○才になったから」「小学生になるのだから」という形、「お友達と仲良くするためには」という風にしないと、ちょっとした時に「下の子がいなければよかった」と思うこともあると思います。 - ありがとうございます^^ | 2008/01/31
- まくさんの言う様にパパとバランスをとっていかないとですよね。ちゃんと話し合ってみようと思います^^
- 難しいですね | 2008/01/31
- うちは、連れ子はお互いにいないので、現状はわからないかもしれませんが・・・、お話を拝見して、投稿させて頂きました。。。
とっても難しいですね。。。くりんさんは上の子も自分の子も、同じ扱い(?今現在は、年の差があるので、全く同じにはいきませんが、将来的に、同じようにしつける、と言う意味合いです)で育てようと思っているのに、ご主人さんが、そう上の子を甘やかしてばかりでは、困ってしまいますね。。。><。「不憫で・・・」なんて、おかしいです!今までもそうで、これからも不憫だから、甘やかすので、あれば、下のお子さんは不憫ではないから、厳しくしつけるの???@@って感じで、この先が心配です。
ご主人さんとしては、下の子が生まれて、くりんさんも、下の子に関わる時間ができ、上の子を更に可愛がってあげないといけない。と思っているのでしょうか?でも、可愛がるのと、甘やかすのとは、絶対に違いますよね。
ご主人さんは、好き放題甘やかしてもいいと考えている事自体を、考えなおしてもらわなければ、どうにもなりません。。。
上の子自身の将来的に考えて、このままの生活では、今後の集団生活・人との関わり方に、問題が出ると思います。今は、まだ我儘も、可愛いものかもしれませんが、今後、「自分の意見が通らないのはおかしい」と、「なんでも好きにできる」と、思ってしまうのが、心配です。。。
是非、ご主人さんと、しっかり時間を取って話会いして、このままでは、上の子自身のためにならない、とわかってもらうべきだと思います。 - ありがとうございます^^ | 2008/01/31
- 私は二人とも同じ扱いをしてるのに、下の子が生まれて寂しい思いさせたくないと甘やかすのが増えてしまって困りもので・・・子供の為にきちんと話し合いたいとおもいます^^
- 是非、話し合いを!!ももひな | 2008/01/31
- 何事に対しても自分の思い通りに運ぶのが当たり前だと思っていると、将来娘さんは大変な思いをするだけじゃないかな。
旦那様と義父母はあまりにも甘すぎるし、愛情のかけ方を間違っているように感じます。
物やお金で実母のいない寂しさ・悲しさが消えるなら苦労しません。
娘さんに今一番大切なのは見せ掛けの愛情じゃなくて『本当の愛情』ですよね。
学校も含め、社会に出て苦労しないだけのしつけをするのが本当の愛情だと思います。
むしろ下の子とは違って好き放題できる事で「やっぱり私は下の子とは違うんだ・・・」って疎外感を抱いてしまうかもしれません。(旦那様達は下の子は本当の母親がいるから同じようにはしないんですよね?)
旦那様の連れ子とはいえ、くりんさんは母親としてしっかり育てたい・・・そんな気持ちに気付いて欲しいですね。
旦那様がきちんと話を聞いてくれるといいですね。 - ありがとうございます^^ | 2008/01/31
- わがままし放題させてたら大きくなった時に困るよと前に旦那に言ったら凄い怒られてそれから育児については話さずに来たんです・・・にゃんこママさんが言う様にお金で愛情は買えませんよね!きちんと話合いたいと思います
- まずは旦那さんと話し合いが必要だと思います。 | 2008/01/31
- 私には連れ子の事は分かりませんが旦那さんには少し考え方を変えてもらわないといけないと思います。
連れ子だから可哀そうという考え方はだめだと思うんです。
実の子と分け隔てなく悪いことをしたのならきちんと怒る。
それは人の親として当たり前だと思うんです。
くりんさんが一生懸命考えていても旦那さんがそんな考えでは余計上の子がかわいそうだと思うんです。
もし私がくりんさんの立場なら旦那に対して切れてしまうかもしれません・・・。
難しい問題だとは思うんですが頑張ってくださいね。 - ありがとうございます^^ | 2008/02/02
- きちんと話してまずは私の考えをわっかてもらおうと思います^^私も切れちゃいそうなんで
- それって | 2008/01/31
- それってくりんさんの事を母親じゃないと言っているのと同じだと思います。
母親がいないから可哀想って、じゃ~くりんさんは家政婦さんかベビーシッターか何かと思っているみたいな言動ですよね?
3歳の時から面倒を見ているなら、なおのこと育児を任されているんですから、くりんさん自身本当の子供だと思えるのなら、怒るのも愛情です。
子供さんの将来を考えるなら、私の事を信じて怒らないといけない時は怒らせて!子供の為にならないでしょ?私でも間違ったことをするとあなた(旦那さん)が怒るでしょ?とはっきり言った方がいいと思います。
本当に一番つらい立場だと思います。信用されていないような態度を取られるのは。でも話し合うなら早いに越したことは無いですよ。がんばってください。 - ありがとうございます^^ | 2008/02/02
- 私なりに頑張っててもお義母さんが必ず出てくるので私が駄目な事注意してても甘やかしちゃって。難しい問題ですがきちんと話し合いたいと思います。
- やはり・・・ | 2008/02/01
- 春から小学生になるのであれば、我慢も覚えさせたり、悪いことは悪いという事も教えないと後々困りますよね・・・
うちは連れ子ではないので、何とも言い様がないのですが、最近歳の離れた息子を授かり、二番目が赤ちゃん返りをしてしまいました。
二番目は女の子なので、チビが生まれたのは次女が小2の時です。
大きいから赤ちゃん返りはしないだろうと思っていましたが、年齢は関係ないみたいです。
もしかすると、お嬢さんは赤ちゃん返りしてませんか?
小さな子がいると、どうしてもそちらに手をかけてしまうので、ママは大変なのですが、自分の方を見て欲しいので、わがままを言っているってことはないでしょうか?
ある程度、上の子はやはり我慢しなくてはならない場面がありますよね^^
うちも我慢をさえていると思います。
何でも買え与えるのは良くないことですが、何か・・・例えば誕生日や春に入学するなら入学祝いとか・・・何かにこじつけして、欲しいといった物を買え与えるのも一つの手です。
幼稚園ではあまり気にならないことであっても、小学生になるとその時の流行なのがあって、『○○が欲しい』とか色んな注文が出てくると思います。
その都度、対応するしかないんですよね^^;
約束をして、必ずその日にはかってあげる・・・ということをすると、子供も段々分かるようになると思います。
その都度、対応しないともしかすると人の物の盗むという行為をするかもしれないので^^;
実際娘の友達でそういう子もいますから・・・。
ある程度の妥協と、パパや義父母さんとも話しをした方がよいとおもいますよ^^ - ありがとうございます^^ | 2008/02/02
- 私も誕生日とかクリスマスとか何かの時に買うっていうのが良いと思うのですが言い方が悪いのかなかなかわかって貰えなくて。きちんと話し合って気持ちわかって貰いたいと思います
- 間違ってないと思います | 2008/02/01
- 連れ子がいるのに結婚をしてくれて、旦那様はくりんさんに感謝をすべきなのではないでしょうか?
「母親がいないから・・・」というのはあまりに失礼!
家にいて子どもの面倒をみているのは、母親以外の何者でもありません。
そういったことを、旦那様はもっと理解べきだと思いますよ。
これからずっと甘やかすだけの生活は、おくれないと思います。
しっかり話し合いをしていくといいと思いますよ。
がんばってください!絶対間違ってないですよ。 - ありがとうございます^^ | 2008/02/02
- お互いの考えを理解するのは難しい時間がかかるかもしれませんが子供の為にきちんと話し合いしたいと思います。
- 早めに話し合いたいですね。 | 2008/02/01
- わたしは再婚ではないので、あまり分かりませんが、くりんさんのレスを読ませて頂いてガッカリというかムッとしました。
3才の頃から自分の子の様に育てて暮らしてきたのに、まだ母親と認めてくれていないかのような発言!
おかしいですよ、家政婦じゃあるまいし!!
確かに「兄弟が居るからといって我慢させるのは可愛そう」というのは、理解できます。
何でもかんでも「お姉ちゃんだからね」では平等ではないでしょうし、でも、下の子だって比べられたりして我慢していない訳じゃないんですよ。
甘えさせてあげることは大事ですが、それだけが愛情ではないですよね。
叱ってあげる事、我慢を教えてあげるのも家族(親)の愛情です。
学校では、集団生活なので我が儘は許されませんし、協力して活動することも多いので協調性も必要です。
そこに上手く溶け込めるようにという、くりんさんの想い分かってもらいたいですよね。
基本的に何でも買い与えたりというのは、まず、良くありませんよね。
欲しがる物は、誕生日やクリスマス、お祝いの時にのみあげるようにするのが望ましいですね。
それ以外であげるのなら、お手伝いをさせて、お小遣いとして妥当な金額であげていくことで、簡単には手に入らないということを学ばせ、貯まってから買ってあげると、お金の大切さも学ばせてあげることが出来ます。
旦那様やおじい様達にも、協力してくれるようにお願いしてみては如何でしょうか。 - ありがとうございます^^ | 2008/02/02
- 小学生になったらお小遣いの事が有るので悩んでて・・・私は金額を決めたいのですが旦那と義父母は欲しい時には上げるみたいな考えで。小学生になるまでにきちんと話し合ってみたいと思います
- 普通は | 2008/02/01
- 育ての親だと嫌われたくないっていうことであまやかしがちなのに偉いですね。
今、くりんさんがママなのに、本当のママじゃないみたいな台詞は本当失礼ですね。
絶対くりんさんは間違ってないです。
ただ、下の子が生まれたら両方泣いている場合、下の子ではなく
色々わかってきている上の子を優先するようにって本に書いてあったので、優先などはしています。
これは別問題かな。
ワガママし放題がいいわけありません。
産みのママがいないからって、甘やかしているっていうのがわかりません。
旦那とは育児の方針は微妙に違います。
でもやっぱり話し合ってできるだけお互いの意見が近くなるようにしています。 - ありがとうございます^^ | 2008/02/02
- 甘えさせるのと甘やかすのは違うというのをきちんと話合ってわかって貰いたいと思います
- 私の連れ子と暮らしてます。 | 2008/02/02
- 私が まず 思ったのは なぜ上のお子さんを不憫とおもうのかな?と。本当のお母さんじゃなくても主さんはお母さんですよね。不憫と思うほうが差別してるのではと思います。すべてを上の子だからと我慢させるのは本当の兄弟でもいけないことですけど。少しの我慢は小学生の子供には必要な事だと私は思います。
私が主さんの立場なら旦那さんに「私は本当のお母さんになったらダメなの??」と聞くと思います。 - ありがとうございます^^ | 2008/02/03
- あれから気持ちを伝えて子育ての考えも言いました。今は不憫とは思ってないみたいなんですけど、甘やかしてる自覚は無いみたいで・・・難しい問題なので思う事がある時は話して行こうと思います
- わかります!! | 2008/02/03
- うちにも旦那の連れ子(女の子)がいます。
現在小学3年生で、おととしの春から一緒に暮らしてます。
それまでは旦那の実家で甘やかし放題だったのだと思います。
まず、「ありがとう」や「ごめんなさい」がほとんど言えなかったのです。
私の友人が娘に何かをくれてもお礼も言えず、「ありがとうは?」ってお礼を言うことを促すと泣いてしまう。そんなことを繰り返してました。何度も同じことの繰り返しで、イライラがつのりかなりきつく叱ることもありました。
半年くらいそんなことを続けてやっとお礼や謝罪の言葉は口にすることができました。
でも、長年甘やかされてきたクセってなかなか治らないんですよね。うちにも去年実子が産まれ、娘は姉として弟の面倒もよくみてくれるのですが、まだまだこれからってこともたくさんです。
確かに、本当の母親がいなくて辛い思いをしてきたこともあると思います。だからって我儘になっていいってことにはならないと思います。
うちのことばかり話してすみません><でも、今はくりんさんが母親として頑張ってらっしゃるんです。おっしゃってることも間違ってないですよ。
だって、これから小学校に入ってもっともっと友達とも付き合っていく中で、やっぱり我儘ではいけないと思います。我慢ばかりではかわいそうですが、時には我慢も必要だってことを覚えないといけないと思います。必要なしつけですよ。
旦那との話し合いですが、私は色々相談に乗ってもらったりしてほしいのですが旦那が全て私任せにするので、子供たちのしつけは全て私に回ってきます。人間ですのでダメだと思いつつ子供にあたってしまうことも。。。任されっぱなしですが、私は無理矢理聞いてもらいます。時間が無い時はトイレ中にドアの向こうからとかもありますよ(笑)
しつけってその家庭によってホント様々でしょうから難しいですが、くりんさんの考え方もしっかり旦那さんに聞いてもらいましょ!頑張ってください!
なんか長いだけで何の回答にもなってなくてすみません。。。^^; - ありがとうございます^^ | 2008/02/03
- 初めて同じ環境の人に会えました^^お子さん大きいから私より大変な事が多いと思うので凄いなという感じです。今日も買物に行ったのですが(娘の小学校入学用品を)もう帰りたいとかお腹空いた、疲れたの連発で・・・そろそろオッパイの時間だったから飲ませてから昼食と思ってたのに買物を中断して昼食に。ご飯の途中で下の子が泣き出して私だけ出てオッパイ飲ませてまた戻り急いで食べてでした(;-;)食品売場でもカートを押して人にぶつかるから「お父さんと押して」と言うと凄い剣幕で怒る始末・・・買物に行って帰りたいとか言わない約束をしてるのに全然守れなくて。ぴろりーなさんみたく根気良く出来たらと思います。旦那には気持ちと考えは伝えましたが長年甘やかして来たので直ぐ治るのは無理だろうし甘やかしてる実感が無いみたいで・・・・
- 私が怖いお父さんに(笑) | 2008/02/04
- いえいえ、私は全然根気よくないんですよ^^;
父親が甘やかしてたぶん、私が怖い親役になったんです(笑)
そのせいか、娘は私に気をつかうようになりました^^;その辺はちょっと失敗しましたが、大人(年長者)をなめてかかるような子にはなってほしくなかったので・・・
一度バシッと言ってみるのもいいかもしれませんよ。私は手も出る時があります。手を出すことには賛否両論あるかもしれませんが、時と場合により必要かと私は考えてます。人の痛みのわかる子になってほしいし。
でも、辛くても我慢してあげられるくりんさんの優しさ、私も見習わないといけないかもしれません。。。^^;