相談
-
義母の話聞いて下さい!!(長文)
- 驚かれると思いますがうちの義母(46歳)は離婚しており
去年子供を産みました
現在8ヶ月で私の息子(孫)と同い年です…
この子の父親は60歳はこえてます
現在スナック(この人の姉の)を昼間借りてカラオケ喫茶をしてます
義母は働いておらず籍もいれておらず母子手当をもらって男と同棲しております
この3人の住んでるマンションは元々義母と義姉が住んでおり
義姉の契約で旦那が保証人になっていました
義母の子供が産まれてすぐに義姉は同棲を始め家をでました
そこで今日義母から旦那に電話がかかってきて家賃を4ヶ月(30万程)滞納してると言われました
義姉の所に取り立て屋みたいなのがきたらしくうちにも来るのではとの連絡です
払えないと義母はゆぅので義母の家に旦那と義姉が行き話をした結果
月5千円ぐらいならなんとかなるとの事……
義姉(未婚24歳)が1万だす
他府県で会社の寮に入っている義弟(未婚19歳)が1万だす
そしてうちは5千円だして毎月返済していこぉとの事でまとまったみたいです
最初は…まぁ親やし助けて当たり前だと旦那にもいい納得してましたが考えていると腹が立ってきてグチらせてもらいます(>_<)
うちはお金がありません
4月から保育園にもいれ共働きに…
健康保険も滞納してる状態で光熱費も滞納気味…毎月延滞金ついてます(>_<)
恥ずかしい話あと給料日まで10日で手持ち二人で1万円もないとゆぅ極限です
(児童手当を3万おろしたので本当ならマイナスです)
それなのに…働いてもいない義母
そして利益になりそぉにない仕事をしてる男のためにたかが5千円でも払うのがムカついて…
たかが5千円でもうちにしたら大金です
この二人はお酒が好きでよく飲みます
タバコも吸います
5千円節約する見込み充分あると思います
旦那にお母さん仕事しないの?と聞くと保育園手続き間に合わないってとのこと
現在母子家庭なので優先的に行かしてくれるよ!!って言いました
絶対そんなこと義母はわかってると思います
その前に家賃滞納しはじめたのが10月の計算ですからこの時点なら余裕で間に合いますよね
それなのに保育園いれる事考えてない義母…
こっちは泣く泣くいれるのに…
5千円といえば私の1日のパート代にはなると思います
私は子供といれる義母のために息子と1日多く離れなきゃいけないと思うとムカついて仕方ありません
私おかしぃですか?
男側にも前妻の子供+孫までいますしスナック経営してる姉とも親密ですがなにも協力なしです
元々義母の家に転がりこんできたので感覚が違うんでしょぉね…
これ義母が男の家に入ってたら兄弟全員助けなかったのではと思います…
そして姉と弟は独身なのでうちとは訳が違うと思うのですが…
男のプライド…旦那の気持ちもあるため
俺も1万って言いたかったけど5千円しか無理やと思って…ってゆぅ旦那のために払うつもりですが
旦那にこの気持ち伝えたいのです…
義母への感謝はもちろんあります
親を助けるのは当然だと思ってます
それなら我慢するべきでしょぉか?
悪い気をせず旦那に伝える方法ないですか?
旦那さえ義母のおかしぃ所…私の辛い気持ちわかってくれればそれでいいのですが…
旦那にはたまに飲むビールをやめてもらうつもりです
それもいい言い方ないですかね?(>_<)
お母さんは飲んでるのにって旦那にも同じ気持ちになってほしぃんです(>_<)
旦那は男はみんなマザコンだしねってゆぅ程度のマザコンだと思います
この件でももっと男がしっかりしなあかんわぁって…
私は無計画すぎる出産
(ほんと10年後にどぉなるんだろと思います)
保育園いれる気のない義母
(旦那たち兄弟は低月齢で保育園入ってます)
お酒飲んでる義母
(私も飲酒、喫煙してましたが飲酒は控えれるのではと思ってます)
義母も悪いと思ってるので…(__)
マザコン旦那にそれをわかってほしぃんです(>_<) - 2010/03/01 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
大丈夫ですか? | 2010/03/01
- あまりにも主さんが気の毒です。(>_<)でも、義母さんに感謝したり、旦那様に強く言えないなんて。主さんはホントにお優しいのですね。確かに旦那様を産んでくれたのは義母さんに変わりはないですが、産めば母親になれると私は思えません。多少は傷つけるかもしれませんが『ちょっと、私の気持ち聞いてくれる?』と優しくさとす様に切り出して『お義母さんは働かないでゆっくり子守できるのに、私はその為に子供と離れて仕事に出なきゃいけないのは、ちょっと理不尽な気がするんだぁ。それに、パパのビールも我慢してもらうの事になりそう。なのにお義母さんはビールもタバコも飲んで…。そこまで我慢して頑張っているのに毎月、5千円払わなきゃいけない状況を理不尽だと私の気持ち分だけ分かってもらいたいの。そこでパパに申し訳ないけど頑張っていこう!と一言あれば私のこの心のモヤモヤはなくなるんだぁ。分かってくれた?』とくれぐれも感情的にならず、話してみては。ウチの義理も今年で45才です。離婚して5年前に義妹を連れて再婚しました。もしウチの義母もこの歳で子供産んで働かなかったら、かなりケイベツします。てかお金なんか絶対あげません。なのに感謝してるなんて…。心広いですね。私は義母も義妹も大嫌いです。金遣い、人使い荒くて…o(_ _*)o。もう丸2年会ってません。このまま会いたくないのが本音です。私のグチになってスミマセン。とにかく、旦那様に自分の気持ちをちゃんと伝えるべきです。じゃないどウップンが溜まって何もかも楽しくなくなりますから♪頑張って下さいo(^-^)o
ありがとうございます☆ | 2010/03/01
- やっぱりほっておくとうっぷん溜まりますよね(>_<)
チャマさんのお言葉をかりてメールで伝えてみよぉと思います
直接だと嫌味に聞こえたりさえぎられると困るので(>_<)
チャマさんも苦労されてるのですね(>_<)
私は母子家庭(といっても結婚18年後ぐらいですが)で育てた義母を尊敬してますし人柄も嫌いではないのですが…
子供の事考えると向こうの子はお母さんといれるのにと不敏でなりません(>_<)
旦那も向こうの赤ちゃんの顔見てたら頑張ろって思ってっと言われて…
この子の事わ!?とかなりヤキモチに近い感情を抱きモヤモヤしてます(;_;)
長い文章を読んで頂きありがとうございました(>_<)
ありえない…セナ☆ルイ | 2010/03/01
- 私ならとっくにブチ切れて縁切っちゃいそうです…(>_<)有り得ませんよ…。46歳ならまだまだ働けます!ご主人様にも本音を話してみていいと思いますよ。我慢する必要ないです!自分達の生活だけでも大変なのに、親の面倒まで見てられないですよね!うちも義母がパチンコで作った借金あって、一年前まで同居してましたが、追い出して援助一切なしです。もちろん旦那はお義母さんにちゃんと言ってはくれないので、最後には私の口から出ていってと伝えましたよ…。親子とはいえ、許せない物は許せません!払えない物も払えません!!!
そぉですか… | 2010/03/01
- キレてもいいとこですよねぇ(;_;)
新婚とゆぅのもあり親、兄弟に対してはいいこでいたいと思って旦那さえわかってくれればと思ってました(;_;)
周りの兄弟が働くよぉに言ってないのか疑問です…
私は自分の親が困れば助けてあげたいのでそのカシだと思っての判断でした(>_<)
こんにちは | 2010/03/01
- 私も絶対キレます。まだお若いですし十分働けますよ。お子さん達に甘えすぎですよね…みんなが手助けしなかったら働かなきゃと思うのではないでしょうか?5千円ならお酒などの嗜好品を我慢すればなんとかなりますよ。私なら5千円でも出したくないですね…
そぉですよね | 2010/03/01
- 十分働けますよね↓↓
私は自分の親が困れば助けてあげたいのでそのカシだと思って我慢の選択しましたが…
働くよぉに旦那に言ってみます(>_<)
ありえません。 | 2010/03/01
- 義母やお相手の年齢はとやかく言いませんが、あまりにも無責任で生まれてきたお子様が不憫です。
子供を生む時点で養育する義務もあるし、生活をある程度安定させるべきだとそのお年の男女ならわかるとおもいますが……
確かに、旦那さまの親でありますから何かあれば助けたいお気持ちはわかりますが、主様の生活が破綻しては意味が無いと思います。その優しさの為にお子様に我慢や犠牲をさせるおつもりですか?
辛口ですが、義母とはいえ同じ立場(幼子を抱える母親)です。それを双方、そして旦那さまがしっかりと自覚しなければこれからも金銭的援助は増えるような気がしますが……
生活費はもちろん、子供が大きくなればそれなりにかかりますよね……
先ずは旦那様のお小遣いを減額し、嗜好品のカット、そして生活が義母に与えるお金のせいで苦しいことを身を持ってわかっていただきましょう。(いまでも十分大変なのよ?と)
私ならそのような状況でも、旦那がどうしても義母を援助したいというのならば、更に仕事をしてもらいそこから出してもらいます。
無責任で無計画な上、なぜ自分と子供が被害を被らなきゃいけないかがわかりません。
お相手の男性も生まれてきたお子様と義母を愛している、責任と義務(子供を育てる)があるなら入籍などきちんとするのでは?
義母さんも働く意志が無い、手当てと主様はじめまわりをあてにしているだけに感じます。お相手の男性にそこまで頼らないなら、義母がもっとしっかりするべきです。
援助するだけが優しさではありません。
冷たいようですが、突き放すことも優しさだったりします。
突き放すことで義母がしっかり働き、立派に子育てできるかもしれません。
主様の優しいお人柄に、これ以上のご負担が増えませんように…… 悲しいです | 2010/03/01
- 子供に我慢や犠牲…
そぉですよね(>_<)
ほんとに何で毎日ママといれる子供のためにうちが子供と離れ泣く泣く稼ぐお金を……って思うと理不尽で…
誰にも迷惑かけないからと義母は言ってました
今回も自分達でのりきるよぉに思ってたと思うのですが……
(性格が楽天的なので)
取り立ての事もあり話合いの結果のことと思います(>_<)
でもまだ援助のまえに打つ手があると思うのでそこがムカついて…
愛があるなら籍を…ほんとそぉですよね…
マザコン旦那には
赤ちゃんと離れたくない気持ちもわかるけどその前に契約者のお姉ちゃんや保証人の貴方のことも考えてほしかったねとゆってやろぉと思ってます
お金は多分払う事になると思います(;_;)
すみません・・・ありえない(T_T) | 2010/03/01
- なんて心の優しい方なんでしょう・・・。
再婚をするのはもちろん自由ですし、年齢に関係なく子どもを産むことも素晴らしいと思います。
でも、それこそ「いい年」だし、初めてではないのですから、子どもを育てるための環境やお金、体力など、わからないわけがないのに・・・。きちんと育てられる環境と自信がないなら産まないで!!と思ってしまいます。
ご主人は、お義母さんの苦労を見て育って、「俺が長男だから!」という思いもあって、何とか助けてあげないと・・・と思っていらっしゃるのだと思います。立派なことです。でも、今後その赤ちゃんを誰がお金を出して育てていくのか・・・ずっと、親族間で面倒を見続けるのか・・・そのあたりも含めて、きちんと親族みんなでお話し合いをしておくべきだと思います。
ご主人に、お義母さんのことよりも、その赤ちゃんをどうするの?このままお義母さんとかその男性が仕事もせずに・・・だと、中学、高校、大学・・・私達がお金を出して行かせることになるよ?という方向でお話を持って行って、考えていただいた方がいいかもしれませんね。
産まれてきた以上、産みっぱなし、ほったらかし、というわけにはいきませんから。
そうそう、同棲というのは「事実婚」になりますので、母子手当(児童扶養手当)を貰っている・・・ということになると、ウソをついて(母子家庭を装って)貰っていることになり、不正受給になります。皆さんの税金から出ている手当ですから、バレたら大変です。お金を受け取りたいなら、その男性には早く出て行ってもらうようにした方がいいですよ。 ほんとに | 2010/03/01
- 先が思いやられます…
身内も心配ですが1円でも余裕があるなら貯金
子供への教育により多くのお金をかけたいと正直思うので援助がこのまま続くよぉなら私も黙ってはいれません(;_;)
不正受給ですがきちんと税金を納めてる方からしたら不快な話ですよね(>_<)すみません。
私もそぉですが若い人の無計画出産は旦那も力仕事できるし嫁も最悪お水等しようがあり給料も上がっていくと思いますが…
義母の例はこれからマイナスになって行く一方ではと思います…
ありえない(-_-;)CAT | 2010/03/01
- 義母はだらしない人ですね…。46にもなって。
一度お金出してしまうとその後も際限なく
頼られると思います。それがだんだん当り前みたいに
なってくるんじゃないでしょうか?
一度でもお金出してはいけないと思います。
自分のことは自分で。当り前でしょう。
情だけでお金は貸し借りしない方が賢明です。
私なら旦那がなんと言おうと出しません。
自分の生活に負担かけてまで人の生活を
助けられないからです。
「親を助けるのは当然」←そうですか?
自分でなんとか出来ることですよ。
病気で働けないわけじゃないのに甘えてます。 そぉですよね… | 2010/03/01
- 病気でもないのに…私もそぉ思います
この先甘えられても困るし…
例えうちが裕福でも1円でも多く自分の子のために使いたい
それが本心です
なので今のうちにしっかりした職探しをするよぉにゆってもらいます(>_<)
私ならももひな | 2010/03/01
- どうにもならなくてもこの気持ちだけは旦那様に聞いてもらうと思います。
どんなにイヤでもしなければならないことってあるけど、その気持ちを聞いてくれる・分かってくれる人がいるのといないのとでは全然違いますから。
義母さんもしっかり親の自覚を持って欲しいですよね。 やはり | 2010/03/01
- 旦那には伝えるべきですよね(>_<)
私は今の段階では義母に直接ゆぅつもりは到底ないので……
ほんとに親の自覚をもってほしぃ…
みんなが反対するなか
私は誰になにいわれてもいいと産んだ義母です(>_<)
こんにちは | 2010/03/01
- なんというか… お疲れさまですorz 私の悩みが馬鹿みたいに思えてきました。 旦那さんがお母さんを助けたいと思うのはわかりますが、自分の妻にまで苦労をさせてまで仕送りすべきではありません。 しかも義母さんは働いていないなんて… 旦那さんがどんな性格かはわかりませんが、私でしたらはっきりおかしいという事を言い、聞かないなら最悪離婚も考えていると脅しますね(´・ω・`) ここで義母さんにも旦那さんにもはっきり言わないと、一生いつまでも言い方悪いかも知れませんが、集られますよ。 これからどんどん酷くなっていくとおもいます。
そぉですか… | 2010/03/01
- 義母は子供には頼らんっておおみえ切ってた人なので兄弟達が家を追い出されたら困るしっとの決断だと思います…
なので集られる事はないかと思いますがこぉした金銭トラブルはこれからも多いと思ってます…
もともと楽天的でお金にルーズなので滞納することで人様(大家さん)に迷惑をかけている自覚が多分ないので
最初が肝心ですよね…
うちに余裕があっても人にあげるぐらいなら1円でも多く息子の教育等にお金を使いたいのが本心なので…
お姑さん若いですね@O@ | 2010/03/01
- うちは、私の母が35歳の時に私を産んだんで、早い方じゃないんですが、うちの旦那は私より10歳年上なんで、姑は、平均的な祖母と同じぐらいの年です。75歳。それなのに、私は初孫でも早いんじゃないかって毎回言ってるので、誰か、あの姑に分からせてあげてほしいぐらいです。
旦那さんがいう男は皆マザコンって、本当、男の人は基本そうかもしれませんが、うちのは、凄いファザコン&マザコンです。
何か言うのも、嫁の立場から直接は、言いづらいし言っても良い印象受けないんですよね~。そこは、旦那さんから言わせてもらった方が良いと思います。
私も姑、苦手なんですよぉ><(舅も)頑張ってください!
私も>< ほんとに | 2010/03/01
- 嫁のたちばって大変ですよね(>_<)
ちなみにうちの旦那はマザコンを自覚してません(^_^ゞ
母思いの息子程度ですが…
義母との関係もこじらせたくない
旦那に嫌な女と思われたくないと思うとなかなかいいづらいです(>_<)
お互い頑張りましょう(>_<)
こんにちははるまる | 2010/03/01
- 義母さん、同じ母としても最低ですね。真似したくない、反面教師。
旦那さんに、今の胸の内を話されてみてはいかがでしょうか?
5000円って額が多すぎますよ。泣きながら話をしたら、多少はマザコン旦那さんも理解するのではないでしょうか? 旦那に | 2010/03/05
- 話てみましたが…
保育園入れる可能性があること、仕事するよぉにゆったからとりあえずは様子みるしかないと言われました。
この先うちの息子に悪影響うけなければいいですが…
変な環境で子供を育てたくないんです(;_;)
おばあちゃんと一緒にいる人はおじいちゃんではないって事だけで変な環境なのに(;_;)
こんにちはgamball | 2010/03/01
- 信じられない義母さんですね。
旦那さんに主さんの気持ちを伝えたほうがいいですよ。 やはり | 2010/03/02
- そぉですよね…
長文読んで頂きありがとうございました(;_;)
話てみたいと思います
こんばんは | 2010/03/01
- 私だったら絶対払いたくありません。
かわいい我が子と、辛い思いで離れて働いて、何もしない義母ばかり楽して!自分だけが損してるようにしか思えません。
働く必要があること、こちらにも余裕はないこと、しっかり話した方がいいですよ。 ですよね… | 2010/03/02
- 私は息子のために働くのに…
何で相談なしで勝手に産んだ種違いの義兄弟のために働かなきゃいけないんだ?ってかんじです
義母が働いて本当にどぉにもならないなら別ですが…
あのぉ・・・ちゃちゃ | 2010/03/01
- なぜその男性と一緒に住んでおられるのに母子手当て貰っているんですか?
母子手当ては誰かと同居した時点で打ち切りになるはずですが。
不正に受給されているってことですよね?
あと、ご自分達の生活が赤字なのに助ける必要はないのでは・・・。
一度助けるとそれが当たり前になってどんどん頼ってくると思いますよ><
ご主人ときちんとお話されてお断りしたほうが良いのではないかと思いますが、難しいんでしょうかね・・・。 はい | 2010/03/02
- 不正です(;_;)
税金払ってる人からしたら気分悪いですよね…
すみません(;_;)
旦那にもこれを期に
バレたら返せって言われるでって忠告したんですけどね…
後々子供を押しつけられないか不安でしかたありません
こんばんは | 2010/03/01
- どうして義母は働かないんですかね?!意味わかんないですね!働けない状況なら5千円もしょうがないかもしれませんが、健康であるなら子どもを預けて働くべきです。
5千円すら援助しなくて良いような気さえします。腹立たしいですね。金ないなら酒やめろって感じですよね。 共感 | 2010/03/02
- していただきありがとうございます(;_;)
ほんとに働かない意味がわかりません(;_;)
義母がお酒やめないなら息子に我慢してもらいますよってかんじです
うちの旦那は12時間~14時間労働です
それを4、5時間しか働かない男の家計なんかに援助したくないです(;_;)
大丈夫ですか? | 2010/03/01
- ストレスとかで体壊さないでくださいね(>_<)
義母さんはこれからどぉしたいのかもちゃんと話し合った方がいぃと思います!
旦那さんとどう暮らして行くのかなど、やはり一緒に住んでいるのであればそれなりの生活費なり払ってもらわなければですし。
お子さんのことも心配です。
義母さんは産んだからには責任がありますから、やはり今からでも保育園の申請をしてもらいたいですね。
本当に無理ならば1歳になればヤクルトレディーで働くこともできるので、なにかしら職に就いてもらうべきです!
状況により期限を決めて働く気がないのであれば援助は断ち切るべきです!
主さんの家庭が最優先ですから!!
ご自分では言いにくいかと思いますので、旦那様に伝えてもらうよう義兄弟も含めて話し合った方がいいと思います。
頑張ってくださいね(>_<)!! ありがとうございます☆ | 2010/03/02
- ヤクルトレディ☆私も一瞬悩んでましたが忘れてました!
幸い徒歩圏内にあるので状況がかわらなけらばゆってます☆
ほんとに…1円でも多く子供のために貯金したい中…こんな理不尽な話…むかつきます(;_;)
ちょっと‥ | 2010/03/02
- 義母は無責任な気がします。 これからどう育てて行くつもりなんでしょうか‥ 主さんは旦那さんに言うべきだと思います。自分の実家も大切ですが結婚をし、養う家族がいるんだから旦那さんはまずは自分の家族です。このままだとこれからどんどん主さんの負担が増えそうでこわいです。 これから年齢ゃ収入に反比例して子供はどんどんお金がかかりますよね。今このまま終ってしまえばこの後のなに言われてもどうなっても文句言えなくなってしまうんぢゃないでしょうか‥?心配です。。
やはり | 2010/03/02
- そぉですよね…
この話では10ヶ月かかる計算なのでそれ以上にはならないよお話てみます(>_<)
ほんとに無責任すぎますよね…
旦那は義母が困ってるとゆぅ表しか見えてないので…
困ってるから助けるでは何も解決しないですよね(;_;)
こんにちは。 | 2010/03/02
- 本当だったら、ご主人さんになられるはずである、内縁!?の方が出すべきではないでしょうか…。お子さんに支払ってもらうなんてすがって、恥ずかしくないのでしょうか…。
お子さんも可哀想ですよね。ご主人さんに全て話したらいいと思います。
私なら、絶対に立て替えないです。 そぉですよね | 2010/03/02
- 私もまだ助ける段階ではないと思ってますが……
本当に話にいっても男は笑ってたらしくバカバカしぃです
夜分に失礼しますm(__)m | 2010/03/03
- 自分達が払えるくらいの家賃が安い所に引越てもらいましょう。引越費用は助けてあげる条件で、いかがでしょう? 酒、タバコ、無職で無ければ、生活費の補助も仕方ないかと思いますがね…旦那は、その事どう思ってるんだか… 長男の嫁は大変だと思いますが頑張ってください(^O^)
ありがとうございます | 2010/03/03
- 義母の住んでるマンションは私達の所よりも高いので正直その助けとゆぅのも理不尽です(;_;)
うちよりもいい暮らしをしていて困ったと言われても……ってかんじです
引っ越しの際の援助は何分貯金がないため難しいですが…もぉ少し安い所は考えてもらってもありですね☆
長男の嫁と思えば助ける責任はありますが何の相談もなく新しく子供を作り家庭を持ったのなら助ける義理も薄れる気がするのが本心です(;_;)
旦那も22歳とまだ若いし…私は保育園が落ち着いて私の仕事が安定するまで週1でお水を考えるほどなのにと思うと(;_;)
おはようございます | 2010/03/04
- まだまだ働ける年ですよね。 自分で努力しろって感じです。 あと赤ちゃんも生まれた家庭なんだから、タバコやめりゃあいいのに…。
そぉですよね | 2010/03/04
- うちの母も50歳ですが仕事してますし働かない理由がわかりません…
いずれは働かれると思うのですが…
今子供のために側にいるならこちらの気持ちもわかってほしぃです(;_;)
こんにちは | 2010/03/04
- まず自分達の滞納分を支払ってからだと思います。
直接みんなで両親の前で話合ってはどうでしょう。 そぉですよね | 2010/03/04
- 今月も健康保険が払えなかったので旦那にもゆったんですが……
家を追い出されるかもとやはり義母側のほぉが深刻だと思ってるみたいで……
私からしたらちょくちょく区役所に支払いの相談をしたり保険の更新も2ヶ月程しかもらえないのでこっちの手間をわかってほしぃです(;_;)
うちみたいな未納の家族のせいでみなさんの健康保険の代金が上がって行く事等わかっておらず大人としての社会責任に疑問を感じます(;_;)
義母にも昔そんなの適当にやりすごせば大丈夫とか言われましたしほんとそのいい加減の精神疑います(;_;)
許せませんっ! | 2010/03/08
- 相談文を呼んで、かなり怒りがこみ上げてきてしまいました。私なら旦那にうちの経済状況を話して『助けたい気持ちは山々だけどお金は出せない!』と断固反対すると思います。みなこさんは優しいんですね。
ていうか、一番悪いのは、お義母さんの同棲相手の男ですよ!籍を入れてなくたって、家族を守れないなんて最低中の最低です!家賃を滞納しててお金を借りるにしても、まずはその男が頭を下げに来るべきじゃないですか?はっきり言って、そんな男を親に持った子がかわいそうで仕方ありません。
旦那さんにその男と直接話をしてもらって、お金の面をきっちりさせた方がいいかと思います。
一度お金を出したら、調子に乗って、何度も頼んでくるようが気がします。そうならない為にも、無理なことは無理と言った方がいいですよ!
感情的な意見になってしまってスイマセンでしたm(_ _)m
ホントに応援してるので、頑張ってください! ありがとうございます | 2010/03/09
- 親身になってくださって(;_;)
そぉですよね、男が頭下げるべきところですよね!!
話合いに行った時ヘラヘラ笑ってたと聞いて私も…え?ってかんじで(;_;)
まともな人じゃないんで常識を持ち合わせてないんです…
旦那の給料日は明日…断るなら明日ですが憂鬱になってきました(;_;)
こんばんは | 2010/03/09
- 今は、5000円で済むかもしれませんが 何年かしたら増えているかも?
酒だけ辞めたら、5000円なんて浮くはず。旦那さんに頑張ってもらうしか義理親は言いにくいですよね そぉですよね | 2010/03/09
- 私ものちのちのことや返済期間が長引く事を恐れてます…
ほんとにどぉしていいやら…
明日給料日なので明日頑張って話てみます(;_;)
旦那様にゆうゆう | 2010/03/12
- 本当に困っていることを伝えて義母さん自身が何とかするように言ってもらった方がいいですよ。
大変ですね(>_<) | 2010/03/12
- 旦那様を立てて、5000円出される主さんは偉いと思います!!親は大切にしないとダメだと思いますが、この場合、ちょっと違うような気がします。
出来る事は自分達で、やりくりして欲しいですよねf^_^;
あまり無理なさらず、頑張って下さい!!