アイコン相談

確定申告

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/03/16| | 回答数(4)
私は11月の末に帝王切開にて出産しました。
12月の中旬には高額療養費の申請をしました。

それからなんの通知もきてません。いくら戻ってくるという通知きますよね?

この場合確定申告はどうしたらいいんでしょうか?

年末に帝王切開でご出産された方、いらっしゃらないですか?
確定申告はどうされましたか?

経験された方、または詳しい方教えてくださいm(_ _)m
2010/03/02 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

高額療養費の償還払い | 2010/03/02
手続きにどのくらい時間がかかるかというのは、自治体やそれぞれのケースによって違いがあるとは思いますが、2~3ヵ月もあればできると思いますので、そろそろ申請された窓口の方に電話でお問合せされてもいいかもしれませんね。
確定申告については、所得税が納付になる方の場合は、3月15日までに必ず申告しなければなりませんが、還付になる(サラリーマンで会社で年末調整が終わっていて、医療費控除の申告だけするので税金が返ってきますよ、とういうような場合)は、3月15日を過ぎても問題ありません。5年間は申告、還付を受けることができますので、焦らなくても大丈夫ですよ。
こちらのケースでしたら、高額療養費の金額がわかって、自己負担した医療費が確定してから確定申告をされればいいと思います。
もし自営業などで納付になる方、でしたら、とりあえずいったん確定申告をしておいて、医療費分は後日「修正申告」という形でもう1度申告されればいいと思います。
ありがとうございます | 2010/03/02
うちは会社員なので期日過ぎてもいいんですね。知らなかったです。

社会保険に電話してみます。

分かりやすく説明していただいてありがとうございましたm(_ _)m
二年前に年をまたいで妊娠出産しました | 2010/03/02
なので先週、昨年と一昨年の二年分の医療控除で確定申告してきました。

上の方も書かれているように、医療控除は五年分は遡って申請できるので、
高額医療の補助分?の振込み通知が来た後に保険等で補填された分を引いて計算してから申請すれば良いと思います。
税務署で通年で受け付けてもらえたと思います。
ありがとうございます | 2010/03/02
うちは会社員なので、期日過ぎてもいいんですね(^_^)
知らなかったので、とりあえず社会保険に電話してみて、待ってみようと思います(^_^)

ありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/03/02
税金を払う分に関しては今月の15日?くらいまでに申請ですが、返ってくる分に関してはその後に申請しても大丈夫なので、わかってから申請したらいいですよ!
説明下手ですみませんf^_^;
ありがとうございます | 2010/03/02
期日過ぎてもいいんですね(^_^)

まだもう少し待ってみます。

ありがとうございましたm(_ _)m
私の自治体では | 2010/03/03
診療月から2か月後に高額療養費の申請通知を発送しています。
なので、そろそろ通知が来てもおかしくはなさそうですよね。
もし気になるようであれば市の担当に問い合わせしてみてはどうでしょう?(口頭で金額を教えてくれるかはわかりませんが。)
この時期は他にもそーゆー方が結構いらっしゃいますよ。
あとは申告についてであれば税務署や市の税務課へ問い合わせしてもいいかと思います。
私も医療費控除やらなくては!少しでも還付になるほうがいいですもんね。
ありがとうございます | 2010/03/03
2ヶ月はもうたっていると思うのでやはり聞いてみます。
この前聞こうと思ったら電話番号がわからず…。

確定申告の時期って何かとバタバタしますよね…。

ありがとうございましたm(_ _)m

page top