アイコン相談

最近…

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/03/19| | 回答数(34)
4ヶ月の男の子のママです!

最近毎日のように虐待のニュースが流れ
ヤキモキする日々が続いてます。


車のチャイルドシートに子供を置いたまま 買い物をしてる親を最近みかけました。

私的には かなりあり得ない事!!
でもその子の親が誰かもわからないので注意も出来ずその場を離れた事を悔やみます。もし何かあったらと…。

親は一体何を考えてるのか…
みなさんは こういった事に遭遇したらどうしますか?

私にはやっぱり何も出来ないんでしょうか?
2010/03/05 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私も | 2010/03/05
年末の話しですが、家族で買い物に行った時、隣の車に赤ちゃんがチャイルドシートに寝たまま、一人にされていました。 寝てるからといって、置き去りにする親が信じられませんでした。いない間に何かあったらどうするの!と、怒りがこみ上げましたが、うちの子供がぐずった為その場を離れました。 私達が戻ったらもうその車はありませんでしたが、大型のショッピングモールだったので、車のナンバーとか控えて、館内アナウンスで親を呼んでもよかったなと思いました。 寝てるからかわいそうと思うのはわかるけど、起きるまで待つとかすればいいのに… 回答になってるかわかりませんが、私も遭遇したのでコメントしました! 私にとっても有り得ない!出来事でした。
遭遇した経験あります。 | 2010/03/05
ショッピングモールで車に置き去りの赤ちゃんを見ました。
すぐに、車のナンバーを控え館内放送してもらいました。
その後はわかりませんが、家族の誰か一人が残る、起きるまで待つとか何かしら方法はありますよね。
以前セナ☆ルイ | 2010/03/05
近くのショッピングセンターでそういう車を見かけて、子供が泣いていたのでインフォメーションに知らせて店内放送で呼んでもらいましたf^_^;親はすぐだから、と思うかもですが、事件が多発してますし、何かあってからじゃ遅いですもんね☆
今日も2件、ニュースで見ましたが、 | 2010/03/05
心が痛みますね。。。
うちも大変な家庭ですが、(夫がリストラで)だからと言って虐待に走る親の考えが全く理解できません。

車の中に置いたままのお子さんの件ですが、少しの間だと思ってるのかもしれませんが、私的にもありえないです。

インフルエンザが流行った今年、お店に入れて移ったらいけないんで、母か私かがどちらかがお店に入って買い物(それも10分ぐらいで済ませてバタバタです)して、私か母のどちらかが子供と一緒に待ってるというようにしてきました。
1歳になったらワクチンを打つので、それからは一緒に買い物に連れていけるので、楽しみにしてるところですが。。。

車でそういう子を見ても親が分からないから本当困りますよね...。
私だったら、警備員の方やインフォメーションとかにちょっと伝えてみてもいいかなと思いました。
が、変に因縁つけられそうでちょっと怖い気もしますが・・・><

注意した相手にもよりますからねぇ。そう思う私は小心者です。
私も・・・ | 2010/03/05
なにもできないかもしれないです。
今まで遭遇したことはないのですが・・・。
私的にもかなりありえません。本当になにかあったらと思うと恐ろしいですよね。

私も他の方の意見を読んでアナウンスしてもらうようにしようと思いました。わかってて車に放置しているような親なのでアナウンス聞いているかわかりませんが・・・。

本当に嫌なニュースばかりですね・・・。
地元のスーパーでは… | 2010/03/05
置いていきます。
寝てしまったり待ってるって言われたり…
じっくり買い物する時は無理矢理連れて行きますが、片栗粉だけとか、卵だけって時は置いていきます…
こんばんは | 2010/03/05
警備員やお店に一言伝えておきます。すぐに対応してくれて、館内放送で親を呼び出してくれますよ。 誰かが連絡しなくちゃ、最悪の場合もありますから。最近は、ご近所付き合いがないので孤立する家庭が増えて、最悪な状況になってる気がします。昔は、地域の人みんなでこどもを育てていた気がします
うちの子は | 2010/03/05
待ってるということもあるので近場で買うものが決まってるときはおいていくときがあります。
その代わりダッシュですが・・・。
夏は脱水など心配で置いていくことはありませんが・・・。
私ならみわママ916 | 2010/03/05
ナンバーを控え、アナウンスしてもらいます。小さいスーパーだったら店員に言います。
愛知県で赤ちゃんが連れ去られる事件もあったので、怖いです。
子供が寝てしまうと起こすのが可哀想と言う気持ちもわかりますが、大抵事件や事故ってちょっとした隙に起こりますし。
また、私は大地震が起こってもおかしくないと言われている愛知県に住んでいるので、もし、子供と離れた時に大地震が起こったら守ってあげられないと思って、子供をおいてちょっとそこまでができません。
ビビり過ぎですね(笑)
こんばんは。 | 2010/03/05
私も、何もできずそのままです。
事件が起きてからでは遅いですよね。今度からは何かできればなあーと思います。
こんばんは | 2010/03/05
本当に最近は悲しいニュース多いですね…私もよく見かけますがお店の方に連絡していいと思いますよ。車種とナンバーを控えてアナウンスしてもらった方がいいと思います。
こんにちは。 | 2010/03/05
危険ですよね。わずかな時間だからなのかエンジンかけっぱなしで子どもが中にいる親もよく見かけます。
車ごと誘拐されたらどうしよう?と思っちゃいます。
でも私も何も出来ません。
知り合いの時もあります。
最近は夏場は見回りしているスーパーも多いみたいです。
アナウンス頼む方法もあるのですね。
主さんがここでスレを立ててくれたことで多くの方が危険を感じてくれたり、何かしようと思ったと思います。
すみません… | 2010/03/05
私は地元の小さなスーパーとか薬局での買い物なら車に置いて行くことがあります。5分くらいで終わるのでその時はエンジンをかけて、スペアキーで鍵をかけて出ます。子どもも車にいると言ったりするので…。この度、相談を読んで私も他の方に迷惑や心配をかけていたのかもしれないので少し反省してます…。
こんばんは | 2010/03/05
最近本当に虐待のニュースが多くて悲しくなりますね(;_;)


けど私もスーパーの目の前が駐車場で牛乳だけ!って時 子供達を車に残したままダッシュで買いに行く時があります(>_<)
もちろん5分以上かかる時や子供が『一緒に行く!』と言う時は連れて入りますが…
よそ様からしたら危険な事をしてたんですよね(>_<)
これからは連れて行こうと思いました。m(__)m
私もホミ | 2010/03/05
考えられないです!
ほんと置いていく親の神経がわからないです。
私も一度見かけて、ショッピングセンターの案内係の人に一言伝えました。
その時は案内係の人がその車の窓から親が帰ってくるまで赤ちゃんを見ていてくれました。(放送かけたのかはわかりませんが。)
ほんと親もしっかりしてほしいですね。
それで赤ちゃんが誘拐されたらどっちが悪いの?って話ですよね。
信じられない | 2010/03/06
回答見てたらビックリしてしまいました(^_^;)前にニュースでエンジンかけて幼い兄弟車の中に残して母親買い物してて、拐われてましたが…拐う方は悪いが置いて行く方も悪いしそうなってもしょうがないと思う警察に届ける時も恥ずかしくないのかと思う。母親が帰って来たら非常識な人って思ってしまいますね。前真夏の駐車場でありましたがエンジンかけたまま幼い子供たち何人か乗ってて、お店の方数名がすぐに来て子供に「お母さんは?」って聞くと「買い物~」と言って、店の方がアナウンス流して車の側にずっと居てました。正直どんな面下げて帰ってくるんだろう(--)と思いました。
見たことあります | 2010/03/06
私もスーパーで見かけたことあります。その時は見てたら親御さんが来たのでそれで終わりましたが。夏場だったら絶対NGだと思います。夏見つけてどうするかはなってみないとわからないのが正直なところですが…近くまで見にいっちゃうとは思います。

車に置いていくのは危険ですが、最近報道が続く虐待とは程度が違いますよね。

多くのお母さんが育児や人生に疲れたり、子どもがかわいくないって思ったり、叩いてしまうとか経験すると思うのですが、子どもの健康を損ねるまでにはなかなか行かないですよね。
そこの違いってなんなのでしょう…。

うちの方では生後保健師さんが回って来てくれますが、そういうシステムなどで人が頻繁出入りできないのかなぁと思います。


あと、子供を預かってくれるパチンコ…。
車に置き去りよりいいけど、なんでそこまでしてパチンコするのか、疑問です。
ありえない! | 2010/03/06
私も遭遇した事あるのですが、私の隣に停めて、一人は連れていき、もう一人はぎゃあぎゃあ泣いてるにも関わらず車に放置して知らん顔して買い物に行ってました(>_<)しかも私は3ヶ月になる娘と荷物を持ち、その母親が邪魔だったので数分待っていたのに謝罪の言葉も無し!私より明らかに年上だったのにあり得ない母親だと思いました。
こんばんはトフィーナッツ | 2010/03/06
私はまだそういう場面に遭遇したことないですが、信じられないです。私は近くのスーパーに行くのでも赤ちゃんは絶対に連れて行くます。寝ていたらおきるまで他の家事をして、起きたら連れて行きます。もし何かあった後じゃ遅いですよね!赤ちゃんが何かあるって時はたいてい親が近くにいないものです。最近子供にとって不幸あニュースが続いてますよね。もうちょっと親としても自覚をもったほうがイイのではないかって思います。
こんにちは。ポム | 2010/03/06
その車内の子が心配になりますよね。
買い忘れですぐ戻ってくる可能性もありそうなので、少し様子を見て、また子供の状態(元気さ)によって行動が変わると思います。
スーパーとかの駐車場で、親のいる場所の特定が出来れば、定員さんに車ナンバーで呼び出すように促します。わからない場合は、110番に相談してもいいかもしれません。
最近、悲しいニュースばかりですよね。
遭遇しました | 2010/03/06
薬局やスーパーでそういう車をよく見かけます。あたし的にもありえないです。「すぐ戻る」から で連れ去りの事件が実際にあったし、しかも生後1ヶ月のベビで首もすわってないのに恐ろしい話でした。無事だったからよかったものの、本当にいったいいつなにが起こるか分からないです。地元、すぐ戻る、子供が待ってると言うから、色々事情はあると思いますけど…かといって遭遇しても何もできません。親が来るまで待ってられないし、冷たいかもしれないけど変に逆上されたり関係ないと言われればそれまでかなぁって。ニュースであれだけやってても自分は大丈夫で済ませちゃうんでしょうねきっと…
おはようございますはるまる | 2010/03/06
私も最近見ましたよ。私はお店のほうに通報しました。
辛いですよね… | 2010/03/06
他の方のご意見と同じく、車のナンバーを控えて館内アナウンスしてもらうぐらいしか出来ないですよね。
実は以前、うちのパパが子供を連れて2人で買い物に行った時も
「万が一寝てしまっても、絶対車に1人にしないで!!1人にしたら、即離婚するから!!」
って言いました(^_^;)パパはほんの少しの時間だからいいやって思ったみたいですが、その神経があり得ません(怒)
もちろん、1人にはせず…ですが、その考えに怒りが収まらずで、その後義両親にも話して怒ってもらいました。
話が逸れてしまってごめんなさい。

最近、心が痛むニュースばかりで辛いですね…
虐待を疑っても、親が「しつけだから」と言ったら何も出来ないと思います。私の周りでまた遭遇した経験はありませんが…
虐待で命を奪われる子供さんを助けてあげたいです。でも…私には多分何も出来ないと…それがまた辛いです。
気持ちは | 2010/03/06
わかるんですよね。 なんか1個買い忘れただけとか、具合が悪くてトイレとか。 でもやっぱり、実際置いてくことは考えられないですね(>_<) 相手がわからない場合は、皆さんがいう通りお店の方に伝えて館内放送がいいかと思います。 相手がいて困ってる様子があったり大変そうなら、声をかけて子供を見ててあげたりしてもいいんじゃないでしょうか。 子を持つ親として、どこもかしこも子連れで自分一人の力でっていうのが大変なのを知ってるので、積極的に手を貸してコミュニケーションを取りたいと私は思います。
長くてスイマセン | 2010/03/06
これは望みの話しですが。 ママに全ての責任を科すのは酷だと思います。 無責任に放置するならまだしも、本当に仕方がない状況もあると思うんです。 そんな時、一言お店の人や周りの人に声を掛けられて、快く受け入れて貰えるっていう環境も必要かと思います。 世間や社会も、そう変わってくれればと願います。
こんばんは | 2010/03/07
私も見たことあります。なんか心配になっちゃいますよね。
自分も赤ちゃんがよく寝てたり、荷物が大量、短時間のとき、一人で行こうか迷うことが何度もありました。でも、もし何かあったら…一生後悔すると思いできませんでした。
ただ、どうしても無理な状況なら車に短時間なら一人にしても仕方ないかなと思います。
私はもし虐待かな?と思うことがあれば、命を守ることが1番だから、違ったらどうしようとか迷う前に即通報します。
虐待はもちろんあってはいけないことですが、虐待をしてしまう人を助けるためにも通報は大切なことだと思っています。
子供を生んで、幸い私は叩いたりしたことはありませんが、母親と子供だけの密室育児の辛さは理解できるので、虐待した母親を簡単に非難することはできないです。
置き去りじゃないですけど・・・。 | 2010/03/07
過去に大型ショッピングセンターで働いてた頃、迷子の子を見て手助けした事があります。
その子が迷子で泣いていたので直ぐに店内放送を掛けてもらいました。
待てど待てど親が来ず、何度も店内放送をしてもらいました。
それでもまったく来ないので、一緒に探し回ったらナント親はゲーセンに夢中でした!!
どうりで呼びかけても来ない分けですよね。本当にビックリしました。
よくそこまで幼い子供ほっておいて、信じられませんでした。
私なら誘拐やもしくは外に出て事故に巻き込まれたら大変だって、いつも思って目を離せません。
何かおきてからじゃ手遅れですよね。
おはようございますhappy | 2010/03/08
赤ちゃん一人にさせることは、うちも絶対ないですね。
私は遭遇したことないですが、親はわかっていてやっていると思うので、注意もできないですね。
私ならももひな | 2010/03/08
警備員さんに知らせるか館内放送してもらいます。
少しの間とはいえ子供と離れられる人の気が知れないです。
私も | 2010/03/09
食材だけの小さなスーパーですが寝てる子置き去りにしてるの見ました(--;)

ありえへん!!と思いましたが何もできることはなく…

自分は例え5分でもやめよぉと反面教師にしただけです(^-^;
私… | 2010/03/11
私は6ヶ月になる子供がいますが、スーパーでは度々車に子供をおいて買い物にいきます。

とてもよく眠っていて、暑くない日、買うものも決めて早く済ませます。
ちょうど新型インフルエンザも流行っていて、外に赤ちゃんを出すよりはいいか。と思ったのがきっかけです。
転勤してきたばかりで、見ていてもらえる親しい人は近くにいません。

今ここの皆さんの意見を読んでみて
最初の頃にあった躊躇や後ろめたさが今はなくなっている事に気付きました。

自分のしている行動も改めて考えないとダメですね。
あり得ない!!ゆうゆう | 2010/03/13
連れ去られたらどうするんでしょう?
万が一車を当てられたら?
「ちょっとくらい大丈夫」ってのが一番怖いって気づいてほしいですね。
わたしもgamball | 2010/03/18
ショッピングセンターの駐車場で同じことがありました。
すぐにナンバーをひかえて館内放送してもらいました。
ありえないですよね。
こんばんは。 | 2010/03/18
私は、子どもだけを置いたままというのは見かけていないので、経験ありませんが…。すごく気になりますが、正直いって、誰が親かも分からない状態では何も出来ないですよね。警備の方に言ってみるだけ言ってみるかもしれません。憶測ですいません。
今更ですが‥ | 2010/03/18
私だったら店に伝え
アナウンスしてもらうかな?
と思ったんですが
そんな非常識な人だから
放送なんて聞いてないと思うので
警察に電話します。

あとで文句言われても
何か起こってからでは遅いので‥

page top