相談
-
名前、変ですか?
- 次女の名前なんですが、
心愛=みあ です。
先日、同級生に娘の名前について
「心愛って漢字だけ見ると‘ココア’それってDQNネームの定番だよ!よくそんな名前つけたね~改名したら?」
等々、馬鹿にされました。
それをキッカケにネットなどで心愛を検索してみたんですが、本当に酷い言われ様でした。
人間なんて十人十色なんで色んな意見があると思います。
私達夫婦も名前、気に入ってますし、由来もあります。
しかし、それは親のエゴであって、もし将来名前のせいで娘が悲しい思いをするなら、改名できるのなら、してあげるべきなのかなぁと思うようになりました。
毎日考えて、暇さえあればネットで検索して落ち込んだり…私、今正気じゃないのかもしれません。
やっぱり名前をつけるにあたって、ネットで検索したりって必要だったのでしょうか。
どうしたらいいのかわかりません。
馬鹿みたいな質問と思われるかもしれませんがご意見下さい。
この質問で気分を害された方がいましたら、申し訳ありません。。 - 2010/03/06 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
確かに | 2010/03/06
- 変わった名前ではあると思います。 でも子どもも気に入っているならいいのではないでしょうか(^-^)? お名前はちゃんと意味があるモノですから。 私の娘は「鈴」という字が入ってます。 名前に名字に使う字を入れるなんて変わってるね!とよく言われますが、子どものこれからの事や歳をとった時の事も考えて付けたので気にしません(*^-^*) 人は人です!!!! お母さんが自信を持ってお名前を呼んであげて下さい☆
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/03/06
- 全然おかしくないですよ!親からの初めてのプレゼントで、一生懸命考えたいい名前だと思いますよo(^-^)o
その同級生の方、なぜそんな言い方するんでしょうね。嫌な感じですね!
気にする事ないですよ!
私は | 2010/03/06
- 個人的には可愛い名前だと思いますよ~。確かに読み方は変わってますが女の子らしくて(^-^)一生懸命悩んでつけられた名前だと思います。ご夫婦が気に入ってるなら自信をもたれたらいいと思いますよ(^-^)
ひどいですね…コロリーナ | 2010/03/06
- お友達の言葉、そんな風に言わなくても…と思ってしまいました。
ちょっとヒドイ言いようですね。
確かに、漢字だけで見ると「ここあ」ちゃんと読む人の方が多いと思います。
今は何て読むんだろう?という当て字の名前も多いし(悪い意味で取らないでいただきたいです)
漢字だけで読み名を判断する時代じゃなくなっていかもしれません。
当て字も響きや漢字の意味など、思いを込めてつけられた名前ですし、
私は心に愛で「みあ」ちゃん…と聞いたら、印象的で忘れないと思います。
両親が気持ちを込めた名前ですし、気になさらなくてもいいと思いますよ。
こんばんは | 2010/03/06
- 素敵なお名前だと思います。私は主さんのお友達とは真逆でDQNネームはあまり気にしないタイプです。名前は親がプレゼントできる一番始めのものです。沢山考えて悩んで良かれと思ってプレゼントしたものです。それを馬鹿にするのはいかがなものかと思いますよ。あまり気にしなくていいと思います。改名なんて…もったいないな
こんばんはホミ | 2010/03/06
- 確かに辛口なサイトありますよね・・・
みあちゃん可愛いじゃないですか(*^□^*)
私は全然気にしなくていいと思いますよ!
気にすること無いですよ! | 2010/03/06
- 私もみなさんと同じく、人が一生懸命考え、愛を込めてつけた名に、そんな言い方する方がどうかと思います。DQNて言葉、好きじゃありません。…「ここあ」と読んじゃいましたけどf^_^;
いいと思います | 2010/03/06
- うちの子は同じ漢字でこあです
うちの子も「え~!ここあやん」と言われ「英語で中核のこあ・心から愛情たっぷり育つようにつけたんや」と胸を張って言います
確かに付けるまでかなり悩みましたし、その悩んでいた言葉をずばり言われました
だから考え込んだり、落ち込んだりしてしまうんですよね
でも一生懸命、親が考えプレゼントした名前です。お互いにこの子のように可愛い名前だと堂々としましょうね
素敵(*^□^*) | 2010/03/06
- な名前ですよ(^-^)
カワイイです(*> U U
こんばんは☆ | 2010/03/06
- 心愛で、みあちゃん、とっても、可愛い良いお名前だと思いますよ(^O^)
ご両親が一生懸命に考えたプレゼント!
自信を持って下さい。
きにしないでいいですよ。
こんばんは | 2010/03/06
- 心愛ちゃん、素敵な名前じゃないですか!!
そんな言葉、気にしないでください。きっと他の子にも、何かにつけ中傷するような子なんですよ。
パパママの、お子さんへの思いが感じられる、とっても素敵な名前ですよ。
気にする事はありませんくっく | 2010/03/06
- 私は可愛い良い名前だと思います(*^_^*)
今、珍しい漢字や、珍しい呼び名、当て字の名前など沢山あります。
息子の通ってる幼稚園なんてパッと見読めない名前なんて今はざらです。
DQNネームの中でも下ネタを連想させるような下品なネームなどは別ですが、その他のDQNネームと言われているものはドンドンDQNネームじゃなくなってきている現実があります。
それは時代の流れとともに名付けにも変化が起きているわけです。
ここあちゃんとか普通にいますし、みあちゃんも、みうちゃんもいます。
せっかく夫婦で考えて由来もちゃんとあるのですから胸を張っていいと思いますよ(^-^)
将来子供が自分の意思で変えたいと言うのならその時改名させてあげればいいと思いますよ。
私が親からその名前をつけてもらったら、正直に嬉しいです(*^_^*)
気にする事ないですよ! | 2010/03/06
- うちなんて、同じ名前の子た~くさんいますよ(^_^;)
よく見かける名前ランキングでは常に上位。
デパートなんか買い物に行った際には同じ名前で反応しまくりです(笑)
しかも「鳶」という字を使っているのですが、ヘンだと突っ込まれまくりです。
でも私達は真剣に悩んで決めた名前なので、気にしません☆
ちゃんとした由来もあるでしょうし、周りの事は気にしない方がイイですよo(^-^)o
とてもかわいらしくて素敵な名前だと思いますよ♪
こんばんははるまる | 2010/03/06
- 全くおかしくないですよ。
私の主人の友人には、飲み物のココアが好きで、子供の名前はココアですよ。そういう理由ではないから良いのではないでしょうか。
かわいい | 2010/03/06
- 私も【みあ】って名前をつけたかったんです!
実際は違う名前になっちゃいましたけど(^-^;
とっても可愛いし、友人で心を【み】と呼ぶように付けた子いますよ。
親から子への最初のプレゼントなんですから、自信をもってください!!
可愛いですよ。
可愛い名前だと思いますよ。ぶりぶり | 2010/03/06
- 確かに読み間違えや読み辛いとは思いますが、ちゃんと思い入れがあるのですから気にしなくてもいいと思いますよ。
全然気にしなくて良いです(*^_^*) | 2010/03/06
- パパとママが一生懸命に考えて付けてくれた素敵な名前じゃないですか(*^_^*)
周りに何と言われても気にしない!!自信持って良いんですよ☆
こんばんは(o^∀^o) | 2010/03/06
- 私の娘の名前も、主さんの娘さんと同じ「心」を「み」と読ませてます!!
確かに私も、初めてDQNサイトなどを見たりしたときは正直へこみました。
でも、きちんと由来があって付けた名前だし、将来娘にもなぜその名前を付けたのか教えるつもりです。
確かに、あまりにもすごく奇抜な名前はどうかと思いますが..
人の名前についていちいちケチつけるサイト自体あることがおかしいと思います。
だいたい、親が一生懸命考えて付けた名前をどうこう言ったりする人は、人間としてどうかなって思います。
人の子なんだから、ほっとけばいいのに。
それに、今の時代どんな名前でもいろいろ言われますよね..。
私は娘には、そんな人の名前に対してどうこう言う人になってほしくないです。
なんか熱くなってしまってすみません。
心愛ちゃん、素敵なお名前ですね(*^□^*)
娘さん、気に入ってくれるといいですね☆
子どもの意見を・・・ | 2010/03/06
- 大きくなって、学校に行ったりすると、物事もわかってくると思います。
一生懸命考えた自分の名前の由来など、教えてあげてください。
それでも、もし、心愛ちゃんが、改名したい。と。
いうようならそのときに改名を考えたらどうでしょうか???
友人で、中学生で改名した子もいますよ。
ちなみに、読み方、私は「ここあ」と読んでしまいました。
こんばんは | 2010/03/06
- あまり気になさらなくていいと思いますよ。可愛らしい素敵な名前だと思いますよ。ネットで色々言われていても関係ないと思いますよ。心愛ちゃん読み方は色々ですが周りにも沢山いますし大丈夫ですよ。
うちの娘は…キャンディ姫 | 2010/03/06
- 上の娘は『姫』という漢字を使っています。 娘が生まれた時に『名前は、姫〇〇です。』ってメールを送ったら、一番仲のいい友達に『可愛い名前だね。でも、名前に姫って使って可愛くなかったりしたら学校に行きだしたら、イジメに遭わない?』ってメールが返って来ました。 旦那がどうしても『姫』を使うと譲らなかったし、夫婦が納得して付けた名前なのに『なんで?そんなこと言うのかな。』って思いました。 下の娘には、『妃』を使っています。 今回は『相変わらず、フリガナないと読めない名前だよね。子供が書けるんかね?』ってメールが来ました。 書けるんかね?じゃなくて、書いてもらわないと困るんですけど…。って思いました。
可愛いですよ!かず&たく | 2010/03/06
- 確かに『ここあ』って読んじゃいましたが、みあちゃん、可愛くて素敵な名前じゃないですか!
ご両親が一生懸命に考えて付けた名前なのですから自信を持っていいと思いますよ。
大きくなって、本人が、どうしても嫌だ…と言うなら改名してあげてもいいのかもしれませんが、DQNネームは気にしなくていいと思います。
言いたい人には言わせておけばいいんです。
うちの娘&息子は | 2010/03/06
- 心優(みゆ)と、基心(きみ)といいます。
周りから読めないと言われたり、お寺の子みたいとか好き勝手言ってますが、私は気に入ってます!!
ちゃんと意味、由来とかあっての名前ですし、大きくなってから、ちゃんと説明してあげたらいかがですか??
もし、からかわれても、ちゃんと意味や由来がわかっていたら、違うと思いますよ(^O^)/
義母は、基心(きみ)本人が嫌だと言ったら改名(きしん)にでもしたら??と笑って言ってますが、冗談でもひどいですが、まったく考えてません。
あまり気にしないほうがいいのかな??
確かに変わってはいますが | 2010/03/06
- 今は当て字で使われてる名前結構ありますよね。
別に、しっかりと考えてて安易につけたわけでなければいいと思います。
そして、お友達にそこまで言われなくても・・・。
かわいいと思いますよ
うちも | 2010/03/06
- 私と旦那の頭文字をとって"みあ"にしたくて、画数で心愛が良い画数だったのでその名前か心優にする予定でした!結局、生まれてきて顔見た瞬間、心優が合いそうだったので、決めたのですが。。もし二人目女の子だったら、同じ心愛ちゃんにする予定ですよー♪全然おかしくないです!
こんにちは | 2010/03/06
- 私の友達で「みあ」っていますよ。漢字は違うんですが、変な名前なんて思ったことないです。逆にいいなぁって思ってたぐらいです。主さんが真剣に考えた名前ならお子さんは嫌な思いはしないと思います。
私の意見ですが・・・えらそうな事いってすみません。
かわいい | 2010/03/06
- 素敵な名前ですよ☆名前辞典でもいろんな名前がありますよ☆私はすごくかわいい名前だなって思いました!気にしなくても大丈夫だと思いますよ☆
なんとかネームの意味が | 2010/03/06
- よくわからないんですがf^_^; 私もその漢字で『ここあ』考えましたよ! だって可愛い名前じゃないですかぁ♪ それを『みあ』って読ませるなんて、お洒落だと思います(o^-’)b
気に入ってるんですよね? | 2010/03/06
- だったら自信持っていいのでは?
それならもし名前のせいで子供が嫌な思いをすると思ったのなら例えば(あくまでも例えばです)容姿で将来嫌な思いをしたとかいじめられたとかあったら整形するんですか?そう言ってるのと同じだと思うんですが…
ネットでどう言われようと他人になんと言われようと気に入ってつけてあげたのなら自信持って下さい♪
心愛チャンすごく素敵な名前だと思います☆
こんばんは | 2010/03/06
- 可愛いと思いますが
フリガナがないと読めないですね。
でも今は当て字が多いですし
付けた本人が自信を持たないと
付けられた子供が可哀相ですよ。
十人十色と言うのであれば
気にしないでいいのでは?
みあちゃん、良い響きの名前ですね♪ | 2010/03/06
- 心愛って漢字も優しくてとても可愛いと思います。
人それぞれ考え方があるので、余り気にせず、お子さんには名前の由来も教えてパパママが本当に大好きな名前だと教えてあげていれば、いじめにあうことも無いと思います。
読めませんでしたが(^_^;) | 2010/03/06
- 心愛(ここあ)が多いですねそんなに言われるなんて…え!!?っと思いました。心に愛、素敵じゃないですか(^O^)女の子らしい 暖かいイメージが伝わってきます
かわいい名前♪ | 2010/03/06
- すっごくカワイイ名前ですよ♪
名前って、初めて子供へプレゼントするものですよね。
すごく悩んで考えられたことだと思います。
由来があるならいいと思います。
大きくなったら、その由来を是非聞かせてあげてください☆
私も両親から名前の由来を聞いて嬉しかったです。
私は双子で、姉は父親の名前の1文字を、私は母親の名前の1文字をもらって名前をつけてもらいました。だから私も子供に、私の名前の一部を使った名前にしましたよ。
素敵な名前☆ | 2010/03/07
- みあちゃん、素敵な名前ですよ(^-^) ご夫婦で気に入って決められたのなら、自信持っていいと思います…同級生の意見なんて気にしなくていいと思います!ほんとにひどい言葉ですね。
こんばんは | 2010/03/07
- 可愛いお名前だと思いますよ☆
私も旦那と一生懸命考えて、2人に納得いった名前をつけてあげれました(*^^*)
周りには『漢字が難しい、子供は書けるのか?!』など、言われた事もありますが、気にしません!(笑)
こんにちは。ポム | 2010/03/07
- 率直な意見として、可愛い名前だと思いました。
最近、当て字で名付ける方が多いので、その一つだと感じただけです。
ネットをするのが日常な世の中だから、悩んでしまうのもわかります。それをもとにからかわれても、確かに可哀想ですね。でも、それを言い始めたらキリがなくなる気もします。
DQNの意味がわからなく調べました。こんなサイトがあるなんて、悲しくなりました。
私、心に愛があるで、心愛(みあ)ちゃん、良いと思います。
ステキな名前だと思います。
でも、もしまた暗い気持ちになってしまうなら、旦那さんに相談して改名も考えた方がいいかもしれません。改名するなら、早い方がいいでしょうし。
変な同級生ですね | 2010/03/07
- 確かに難読です。
ココアであっても私の世代以上には(笑)難読に入る気がします。
でも、名付けの際に恐らく難読は覚悟の上で思い入れや意味を重視されたんですよね、きっと。
響きは綺麗ですし、馬鹿にされるほど変な名前だとは思いませんが…。
すでに名付けた名前にそこまで馬鹿にする同級生の方、どうかと思いますよ。
何が馬鹿にする理由なんでしょうね。
一般的にとか常識とか、その言葉と内容の基準なんてものは、あるようでないものです。
大多数を正解としたがる、または大多数であることを凡人と愚弄するのは、そもそも自分の考えや価値観がない証拠です。
そんな方の意見、また怪しいネットの非難など聞く価値はありません。
必要以上に非凡になるのも日本の世の中では生きにくいものですが、大多数になりたがる必要もありません。
大多数が絶対正解、大多数が安心という考えは錯覚ですから。
あまり気にしすぎませんように。
こんばんは | 2010/03/07
- 「みあ」ちゃんとは読めなかったですが、かわいいと思います。 主さんたちが一生懸命考えて付けた名前です。自信持って下さい。 うちは私がどうしても付けたい名前があったんですが、ネットでフルネームを検索したらAV女優と同じ名前だったので泣く泣くあきらめました。 うちみたいなことや過去にいた有名な犯罪者と同じ名前ということも稀にあるので、検索はしてみてもいいと思います。
可愛い名前ですね | 2010/03/07
- 素敵です
こんばんわぁ | 2010/03/07
- 変わってる名前だと思いますが変な名前だとは思いませんよ↑ だって一生懸命考えられた名前ですもんね。 かわいい名前だと思いますよ(^O_O^)アタシも3人目が産まれたら『心』って使いたいなぁ↑↑
こんばんは。そら | 2010/03/07
- ふりがながなければ「みあ」ちゃんっては読めなくて「ここあ」ちゃんって読んでしまいます・・・。
でも、漢字は違うけど「みあ」ちゃんっていう子、友達の子供にいてますよ。
DQNネームは知ってる人は知ってるけど、知らない人も多いですし、気にしなくていいと思います。
変じゃないです | 2010/03/07
- 私は心夏でコナツちゃんにしたかったんですけど、画数が良くなくて全然違う名前を付けました。 心優でミウちゃんは今とても人気で多い名前だし、ミアちゃんもそこまで読みにくいってわけでも無いし、大丈夫だと思いますよ。 同級生の方は子持ちじゃないんでしょうか? 親がどういう気持ちで名前を考えるのか分からないのかなぁ? とても心無い発言ですね。 気にしない方が良いと思います。 ちなみに、光宙と書いてピカチュウって名前の子がいるらしいですよ…。
人は人です | 2010/03/07
- 素敵な名前だと思います。ちゃんと由来もあるんだったら気にする必要はないのでは?海風と書いて“しょあ”と読ませる子もいるし。
はじめまして | 2010/03/07
- うちもそこそこ珍しい名前をつけたので珍しいね☆でもかわいい名前(*^-^*)とよくいっていただきます☆ みあちゃんてかわいいですね。心と愛‥漢字の組み合わせとてもいいと思います☆ 今は珍しい名前多いですしある程度なら一回きけば「あぁ☆こう読めるなぁ」て思ってもらえると思いますよ☆ 友達の子供ではいろいろ当て字の名前の子もいますよ月とかいてルナとか☆ なので気にすることないです♪でもそんなバカにされたらムカつきませんか!?←ごめんなさい 一生懸命つけた名前にたいして改名したらなど‥とても言えません(>_<)人の気持ち考えて発言してほしいですよね(/_;)ましてや自分の子供のことですし‥ 珍しい名前なんて沢山います☆でもそれぞれ親が子供のことを考えてつけたものなので他人にとやかく言われる筋合いはないと思います。自信をもって下さい☆←なんてえらそうなこといってすみません;
自分たちが | 2010/03/07
- きちんとつけた名前なら自身をもっていいと思います。
大丈夫ですよ。
素敵ですよ!yuihappy | 2010/03/07
- ちゃんと由来があって 気持ちをこめてつけた名前なんですから
人からどう言われても、その着けたときの思いを忘れないでくださいね。
>DQNネームの定番だよ
私にはこの意味すら分かりません笑
時代の流れについていってないのかな?と思いますが
そんな風に時代が変れば、人の意見も変るものです
う~ん…。vivadara | 2010/03/07
- たしかに、「心愛」と書くと、今時は「ここあ」と読んでしまいそうですね。
読みを間違えられる可能性はあるかもしれません。
それにしても…知っている子にも「ここあ」ちゃんはいますが、その名前、そんなひどい言われようなんですね。
同級生の方も「改名すれば」なんて言い方をするなんてちょっとひどい…と思ってしまいました。(気分を害されたらすみません…)
改名ということは、もうその名前で出生届をされたお名前なんですよね。
詳しいことは分かりませんが、相当大変な手続きだと聞いています。
きちんと由来があって、親御さんがそれでいいと思われるのなら、自信を持ってお子様にお話されればいいと思いますよ。
かわいいですよ | 2010/03/07
- ここあちゃんかな?とは思っちゃいましたが、変じゃないです。かわいいですよ。DQNネームってもっともっと変わった名前が多いし。気にしなくて良いと思います☆両親が一生懸命考えてつけてくれた名前なので娘さんも気に入ると思います!
素敵なプレゼントですね | 2010/03/07
- 確かに漢字だけ見たら「ここあ」ちゃんと読む方のが多いかもしれません。
けれど、それだけ主様が考えて悩んでの初めてのプレゼントですo(^-^)o
素敵な名前ですね♪お子さんが気に入ってるなら気になさらなくていいと思います。
名前の読み方よりも、しっかりと由来や意味がある方が素敵だと感じます!
心愛でみあちゃんo(^-^)o印象に残りますね♪
いいと思います♪ | 2010/03/07
- 親がつけてくれた名前なら
子供はきっとほこりに思うと思います。
それに私はかわいい名前だと思いますp(^^)q
私も上司に子供の名前について言われました。
でも私たち夫婦は考えて考えて付けた名前で
この名前でよかったと思います。
だから周りの意見は気にしません。
気にはなると思うけど
子供さんはきっと気に入ると思います(#^.^#)