相談
- 
		カテゴリー:発育・発達 > 生後4ヵ月|回答期限:終了 2008/02/23| | 回答数(7)
教えてください。
 - 生後4ヶ月になる女の子です。
3ヶ月ごろから両足を合わせてスリスリと頻繁に行っています。
痛そうにも感じます
同じ頃生まれた赤ちゃんをおもちのママ友達に聞いてみると「うちはしないよ」と・・・
他のお子様はいかがでしょう?
大丈夫なのでしょうか? - 2008/02/09 | の他の相談を見る
 
回答順|新着順
もう少し詳しく教えてもらえますか?  |  2008/02/09- 両足を合わせてスリスリと頻繁に行っています。
痛そうにも感じます
がちょっと想像が付かないのでもう少し詳しく症状を教えてもらえますか? 
はい。  |  2008/02/09- 伝えずらいのですが、片方の足の裏と反対の足の甲なんですが・・・すごい力が入っていて・・・たまに親指をはさんでいたり・・・
 
スリスリとは??  |  2008/02/09- 両方の足の裏を合わせてスリスリですか??
痛そう?とはちょっとわかりにくいですが。。。 
そうですね。  |  2008/02/09- 伝えずらいのですが、片方の足の裏と反対の足の甲なんですが・・・すごい力が入っていて・・・たまに親指をはさんでいたり・・・
 
痛そう?ももひなさん  |  2008/02/09- 痛そうってことは顔をゆがめたり泣いたりするのでしょうか?
うちの子はモゾモゾと足を動かしてお布団を蹴ることは多かったのですが、痛そうと感じた事は一度もありませんでした。
オムツがいっぱいになったサインとはまた違うんですよね?
スリスリするだけなら心配はいらないと思いますが、痛そうに感じるなら医師に相談した方がいいんじゃないかな。 
特に顔をゆがめたりはありません。  |  2008/02/09- オムツとは関係ないようなんです。
 
かゆいのでは  |  2008/02/09- うちの息子はアトピーがあり、かゆいらしくてよく足をこすり合わせていました。
アトピーではなくても今は乾燥しますので、もし乾燥が原因ならローションなどで保湿をするのはいかがでしょうか。 
乾燥はないようです。  |  2008/02/09- 他にかゆい原因があるのでしょうかね~。
 
バタバタの進化した感じでしょうか  |  2008/02/09- すり合わせているのが足の裏同士だったら、赤ちゃんが自分の身体を確認したり遊びの一つとして面白がっているのかな、と思います。
不快そうな表情なのでしょうか。だとしたら、暑かったり、逆に寒かったりということもあるかもしれませんね。
肌の状態もチェックしてあげながら様子をみてはいかがでしょうか。 
もしかしたら・・(^^♪雄kunのママさん  |  2008/02/09-  ”☆生後4ヶ月☆”デスよね~(^_-)-☆
新生児の頃とは違って、『表情豊か』になったり、『意思表示』もしっかりするように・・・(^^♪
可愛い♪”月齢ですよね~♪♪♪
その頃って、よく自分の『手や足』で遊んだりしますヨッ!!
足をスリスリしているのも、赤ちゃんにとっては、足!!とはまだ認識していなく、何これ?・・・状態だと思います(*^^)v
我が子も、足で遊んだりしましたヨッ!!
月齢が進むにつれて、スリスリ・・次は自分の足を手で持って口へ運んだり・・・なので、心配いらないのではないでしょうか(*^。^*)@ 
分からなくて心配ですよね  |  2008/02/10- 赤くなったり、泣かなければ大丈夫だと思いますが。4ヶ月検診で聞くか、病院受診してみては?安心できると思うよ
 
                    
                                
                                


