アイコン相談

ママ友

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/03/27| | 回答数(21)
ママ友がいなく、寂しい思いをしています。私は自分からあまり話しかけれない性格で、親子教室などに参加しても、みんなはすぐ仲良くなったりしてグループができたりするのに、私は仲のよい友達ができません…どうしたらママ友ができるんでしょうか…切実な悩みです…
2010/03/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ママ友ニモまま | 2010/03/13
まずはママより子供に話かけてみるのはいかがでしょうか。 うちは6ヶ月の娘がいるのですが、よく公園にベビーカーにお散歩行くと、よく子供がベビーカーのぞきに来ますよ。 その時に子供には、こんにちはって挨拶して、その後子供を追いかけてきたママに、何ヶ月ですか?とすかさず聞いてみるのはいかがでしょうか。 その時、他愛もない相談したりして(子供の日焼けとかって何かしてますか?とか、洋服可愛いですねとか。 ママ友作るには、やっぱりコミュニケーションは必要だと思うし、いろんなところに出かけるのが一番かと。 公園も毎日行っていれば、顔見知りになったりして、相手から話かけてくれたりしないかなぁ。 なんだか、まとまりない回答でごめんなさい。頑張ってください。
わたしも | 2010/03/13
自分から声をかけられないタイプですが、子供が 生まれてからはがんばって声かけてます。 と言っても公園や支援センターなどでいきなり声をかけたりはしませんが… 同じ病院で同じころ出産したママや、ベビーマッサージで横にいたママなどですが。 今は幼稚園ですが広く浅くでなんとかやっています。 あんまり張り切りすぎると相手もひいてしまうのでさりげなく… 上の子の時はピジョンの中で仲良くなり遊んだこともあります。
こんばんはトフィーナッツ | 2010/03/13
ママ友って作ろうと思ってたら意気込みすぎて作れないttえことありますよね。私がそうでした。始めは作らないとダメっていう義務感があったのですが、今はできたらできたでイイや~って思ってます。そうしたら自然とできましたよ。もし主さんに趣味があったら、その趣味の教室などに赤ちゃんと参加してみたらどうですか?私はその趣味の教室でママ友ができました。
こんばんは | 2010/03/13
私はよく自分から話しかける方ですが、話しかけても大丈夫そうな人に話しかけるようにしています。たとえば、来たときに挨拶してくれたり、子ども同士が近づいたときに私の娘に向かって話しかけてくれたりです。最初から長く話して仲良くなろうとか思わず、まずは笑顔であいさつくらいから始めてみてはいかがでしょうか。
こんにちは | 2010/03/13
私は人見知りとかないタイプなんですがグループになってる中にはひいてしまって入れないんです。なので公園ではすでにママさん達が4、5人集まって話しをしているので公園にも入りづらく別の公園へ行ってしまいます。なるべく子供の歳がちかいママ友が近くで欲しいなぁって思っていたのでママサイト系の伝言板などを使って自分の最寄り駅で子供の歳が一緒のママを募集してママ友になった人がいます。最初はお互いの事をある程度知ったりなれるまではメールのやりとりしていましたが家がかなり近いので今ではメールや買い物、公園で遊ぶなど親子で仲良くさせてもらってます。集団検診の時など隣に座った人などに話しかけるのも良いチャンスだと思います。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/03/13
グループになっているとなかなか話しづらいですよね(>_<)
人見知りとの事ですが、大事なのは、まずは挨拶だと思いますよ。あとは無理に誰とでも話さなきゃ…ではなく、自分が話しやすい人を見つける事☆子供の年齢が近かったりすると共通の話題もありますし…。話しやすい人には思い切って連絡先を聞いてみましょう!ママ友、無理にたくさん作らなくていいと思います。まずは一人、話しやすいママさんとお話しする事からはじめましょうねp(^^)q
私も | 2010/03/13
結婚してもうちょっとで3年、出産して7ヶ月ですが、近所に友達というか知り合いすらいません。 母親教室や離乳食講習会などにも参加しましたが、その場で少し話したりはできるのですが、それまでです。 子供が幼稚園に行き出したら嫌でもママ友できるだろうと思いつつ、それでもできなかったらどうしようと不安になったりします。 全然アドバイスじゃなくてごめんなさい。
ママ友作り失敗しました。 | 2010/03/13
3ヶ月健診で息子に手を妬いてたら知らない間に終わってて、ママ友作り失敗しました(-_-;)なのでBCGの時息子を通じて話しかけました(>_<)優しいママばっかりで仲良くなれましたよ!
ママ友みり | 2010/03/13
簡単に出来そうで、なかなか出来なかったりしますよね!!

私も自分から声かけるのは苦手です…。けど、やっぱり一人でぽつんだと楽しくないんですよね!?

頑張って一声から初めてみてはどうですか?顔なじみの方には挨拶をするとか…少しずつ主様から声をかけていけば自然にママ友が出来て行くと思いますよ…(^o^)v
とりあえず、顔馴染みになって挨拶をしていく!キヨケロ | 2010/03/13
親子教室やイベントなど色々参加して自分が楽しんでたら縁のある方とは自然と仲良くなりますよ!

焦って頑張って友達って作るもんじゃ無いし、その内いい人と仲良くなれたら良いなぁ~!

程度に色々出歩いて楽しんで下さいね♪
こんにちは | 2010/03/13
作ろうと思うとなかなかできないですよね。子供さんのことを色々聞いてみたりちょっとした会話からでいいと思いますよ。あとは無理に作ろうとしなくても入園すればちゃんとできますので焦らなくても大丈夫ですよ。
地域の | 2010/03/13
こども広場や児童館など頻繁に利用し顔なじみを増やしていくのはどうでしょう?
子供も動き回るようになると自然と交流も増えますよ
こんにちははるまる | 2010/03/13
私は、親子教室にもいけない酷い人見知りですよ。
私は、近所のママ友さんとはサイトで知り合いそれから仲良くさせてもらっています。ママ友さんっていつかできるので無理して探さなくていいと思いますよ。
それでもトラキチ | 2010/03/13
参加出来るイベントには行った方がいいですよ。

私は、よく帰省していたので イベントにはそれ程参加していませんでした。
低月齢の頃は、子供や自分の体調や昼寝の時間などでなかなか参加出来ないと思いますが、お出掛けも楽になった頃に友達が一気に出来ましたよ。

友達から友達を紹介してもらったり、輪が出来ていきますよ。
公園は、近所の方や見かける顔も同じなので話しやすくていいと思います。
あきらめてます(笑)赤青黄 | 2010/03/13
私も人見知りで、なかなか会話が続かないタイプです
支援センターに行ってママ友を作ろうとがんばった時期もあったけどそんな自分に疲れてしまったり…
子どもがまた元気なタイプなのでゆっくり座っておしゃべるすることも出来ず
途中から、私の場合諦めて子どもと今は楽しく過ごす時間だと思うようにしました
それでも保育園に入ってからは、送迎時等に毎日顔を合わせるので徐々に知り合いも増えましたし
役員会とかで夜、親だけで集まる機会なんかも出来ますし
それまで無理しなくてもいいと思いますよ
なかなか・・・ゆうゆう | 2010/03/13
サークルや教室でママ友をって思っても、お友達どうして参加している人もいるから難しいですよね。
無理に作ろうとしても大変だしストレスになっちゃうから、縁だと思って気長に待ってみたらどうでしょう。
幼稚園などに入ると自然とママ友ってできますよ。
こんにちは | 2010/03/13
私は友達になりたい人がいたら話かけています。
「お子さん何月ですか?」で話がだいたい進んで行きます。
でも何回も会わないと友達にはなれないですよね。何回も会えそうな人をみつけるといいかもしれないです。習い事とか同じ時間に公園に行くとか。
友達がほしいと思っている人は多いと思うのでがんばって声をかけてみてください
こんにちはhappy | 2010/03/14
意識しすぎるとかえってぎこちなくなってしまい、できにくくなってしまう気がします。
私は見かけが自分と似ている感じの人のそばでなるべく活動したり、子供同士を近づけたりすることはあります。
どこかで何かあるときや公園などには、早い時間に行って、グループができる前に誰かに話しかけてくっついているとグループになっても入りやすいと思います。
私もももひな | 2010/03/17
引っ込み思案なので自分から声をかけるのはすごく勇気が要りますが、笑顔での挨拶を心がけたり、他のママさんと目が合ったらにっこり会釈をするようにしてます。
それでも結局子供が小さいときはママ友って呼べる人はできませんでしたが、ママ友でわずらわしい思いをする友人もいたのでそれよりはいいのかなって思ってました。
子供が幼稚園に入るようになるとイヤでもママ友付き合いが始まりますから。
こんばんはgamball | 2010/03/25
まずは笑顔で挨拶から!です。
そんなに構えなくても自然に会話できると思いますよ。
自信を持ってくださいね!
私も | 2010/03/26
近所には年の近い子供がいなく公園に行っても 親もいないのでママ友達はずっといませんでした。いつも高校からの友達が子供を連れあそんだり 姉の子達と遊ばせたり。でも幼稚園の幼児教室でたまたま 一緒のテーブルに座ったママさんと挨拶して話しかけてから 仲良くしています。年齢層バラバラで最初は不安でしたが、挨拶すると何かと会話もしやすくなりますし。今その幼稚園に入園してそのママさんとも仲良くプライベートでも遊びますし、他にもママ友達が出来て 幼稚園行事も楽しく参加できてます。やはり母と言えども女ですからすぐグループ出来てしまいますよね。でもみんながみんなそうではないですし 挨拶から初めてはどおですか?すると次の機会にも挨拶できて話しやすくなりますよ!待っていてもなかなか友達も出来づらいですし。あまり深く考えずに(^_^)v

page top