アイコン相談

義姉について

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/03/30| | 回答数(26)
義姉が義父母と同居して近所に住んでいます。
未婚です。

昨日、いきなり電話がかかってきて、
「明日私飲み会だから、朝、会社まで送ってもらえるように弟に頼んだんだけど。7時50分に迎えに来てほしいから、5分前には必ず起こしてね」と言われました。

うちにとっては1時間普段よりはやく起きて、私は弁当も作らなくてはならず。。。
旦那もあわせて早く出勤。、
よりによって今日は会議で夜も遅くなるのに。

飲み会のために、なんで・・・と正直思ってしまいました。
電車でも行けるはずです。

うちにはまだ6カ月の娘がいます。
母乳で、夜中もまだ3時間おきにおきます

早起きさせてもらったと思えばいいんでしょうが、
どうしても飲み会のために早起きさせられたと思うと。。

しかも旦那を起こすように前日電話までしてくるのはちょっと・・

次に同じことがあったら・・と思うとどうしたらいいのか。

愚痴ですみません。
2010/03/16 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

なぜ? | 2010/03/16
ご主人に頼むのでしょうか?義父母と同居しているならそちらに頼めばいいのに…と思いました。
でも1度だけならそのお願いを聞いてみてはどうですか?今後も付き合いがあると思いますし。夜中の授乳もあって大変かと思いますが、頑張ってくださいね☆
そうですよね | 2010/03/16
私もそうおもったのですが、なんでうちにわざわざ頼んだのか・・私何か悪いことしたのかなって思っちゃいました
旦那さんからメリー | 2010/03/16
ズバッと断ってもらったらいいのでは? 何回か断っているうちに察してくれるのではないでしょうか? 急な病気とかだったらいいですけど、飲み会という理由で車を出さされるのは迷惑ですよね。 姉弟なので言いやすい、特に深く考えずに頼んでるとしか思えないので断ってもらっちゃいましょうo(^-^)o
今回が初めてなんで | 2010/03/16
次回またあったら断ってもらうようにお願いしようと思います。
私的に | 2010/03/16
旦那さんがいいと言ったんなら
べつに私はそれに合わせるだけですね。


主さんが納得いかないなら
その日だけはお弁当買ってと
お金を渡すなどして
反抗?してみたらどうですか?
そうですか | 2010/03/16
弁当作るのはいいんですが、
なんか理由が理由なんで・・ちょっとと思ってしまいました。

ちなみにうちはいくら旦那が飲み会でも朝送ってとは頼んだことありません
旦那さんに | 2010/03/16
義姉の文句もいいにくいですよね…

私的には
普通小さい子供いるのに
頼むか?と疑問…

普通ぢゃないのかな??(¨;)

でもまぁ1度だけなら…


続くようだったら
旦那さんに相談してみたほうがいいと思います(>_<)

ただでさえ寝不足なのに
寝れるときは寝ときたいですよね(;_;)
たしかに | 2010/03/16
9時出社なんでうちは出勤時間自体が遅いのかもしれませんが、、

旦那に頼むということは私も自動的に早く起きる(起こしてほしいという電話もしてくるくらいなんで)ことは分かっているはずだと思うのですが・・・・

軽い気持ちなんだったらいいのですけれど、
わざわざ私に電話してくるなんて、今までに義姉に何か悪いことしたのかな・・・と思っちゃいました。
こんにちはhappy | 2010/03/16
何も考えずに、周りに気を使わないタイプの人なのかなと思いました。
まだお子さんが6ヶ月だと、早起きだけでなく一日中眠くて辛いですよね。
次からは断るように旦那さんに言っておくといいと思います。
たしかに | 2010/03/16
軽い気持ちでだとおもうのですが、今まで頼まれたことないんで、
どうしたのかな?って感じです。
わざわざ | 2010/03/16
義両親いるのになんで?って感じですね。
旦那さんにそれとなく行ってみては?
これからまた言ってくる感じがするので…
そういうことがあれば | 2010/03/16
断ってもらうように言ってみようとおもいますが、
今まで飲み会あっても送ってくれなんて言われたことなかったんで、何か理由があるのかも・・と思っています。

嫌がらせでないことを願っています
きょうだいなのでベビーマイロ | 2010/03/16
別に悪いことをしているわけではないと思いますし、はじめから、旦那さんに言って、了解を得てのことでしたら、私はいいと思います。
私も兄のために送ったこともありますし、夜中に迎えにいったこともあります。

兄弟のことなので、私としては、本人たちの意思でいいと思います。
基本的には | 2010/03/16
そう理解できるのですが・・・

急にしかも、私にまで電話してくるなんていままでなかったものですから

でも私だったら飲み会のために嫁さんまでたたき起して迎えに来いとは兄弟でもいえません・・・
こんにちは(人∀`) | 2010/03/16
私も「なんでウチが?」って思ってしまうと思います!!

旦那様には家族が居るんだから旦那様だけじゃなく、家族もその時間に付き合わされる訳だし、なんか重要な事ならまだ我慢出来ますが、飲み会って…

朝電車使うなり、バス使うなり、帰り代行なり、手はいくらでもあると思います!!


でも実際、自分からは断れないですよね(´ーωー`)

私も断れないから承諾してしまいますし、本当に無理だったら、主人に断って貰います!!
わかっているとは思うんですけどね | 2010/03/16
家族が早く起きなくてはならなくなることくらいわかると思うのですが・・・

いままでこんなことなかったので、ちょっとどうしちゃったのか
な?という感じです
こんにちはももひな | 2010/03/16
旦那様がOKしたから主さんのもとに電話がきたんですよね?
まずは旦那様に今後そんな頼みは聞かないようにしっかり断ってもらえるようにお願いしたらいいと思います。
身勝手で振り回されたらたまらないですからね。
もちろんそうです | 2010/03/16
だんながOKしたからです

うちは一度もお願いしたことはありません

結婚して家を出ているのに・・
いくら近所にすんでいるからって、
ちょっと?です
今回は・・・ | 2010/03/16
今回はしょうがないとおもって受けとめて、何回も続くようなら、旦那様にお姉さんに言ってもらうようにお願いしてもいいと思いますよ。これからも付き合いがあるんで、少し我慢ですが、頑張ってください。
今回は | 2010/03/16
もう済んでしまったことなんでしょうがないんですけど、

飲み会多い職場のようなんで、これからちょっと心配です

でもちょっと遠慮してもらえるように旦那とも相談してみます
ありえない… | 2010/03/16
小さなお子さんがいて、お弁当も作ってるのに…朝の1時間は大変ですよね。

いい大人が…自分の飲み会のために…。

今回は決まってる事の様ですから仕方ないかもしれませんが、私なら次がないように旦那に言っておきます。

旦那が『実の姉からの頼みだ』と言うなら、勝手に起きて、お昼はどこかで食べて。と言うと思います。
たいへんでした | 2010/03/16
気分的にも、姉のために・・・と思うといい気分ではないです

弁当はまあいいんですが、
旦那がそのために30分以上早く出勤するということがちょっと腑に落ちないというか・・・です
こんにちははるまる | 2010/03/16
旦那さんからしっかり断わらせてはいかがでしょうか?1度あれば次も必ず充てにしてくると思いますよ。義姉さんに早く自立してほしいものですね。
こんにちは | 2010/03/16
あまり周りへの迷惑とか考えない方なのかもしれませんね。次回頼まれたらご主人から断ってもらえばいいと思いますよ。
こんにちゎ | 2010/03/16
旦那さんに、そういうのは止めるよう伝えてもらいたいですよね。
もし伝えてくれないなら、じゃあお弁当も作らないからって、強気に出ていいと思います!
こんにちはゆうゆう | 2010/03/16
旦那様にきちんと断ってもらった方がいいですよ。
これが当たり前になったら困りますからね。
それは | 2010/03/16
姉の強みってやつですね。 いとこのところも、上から女・男・男ですが、お姉ちゃんが絶大な権力を持っていて弟達は良いように使われてます。 でも弟達は嫌々って感じではなく当たり前のように言うこと聞いてるんです。 旦那さんとこもそういう構図が出来上がっていて、結婚して家を出ても変わらないんでしょうね。 だからって家族が巻き添えにされては困るので、本人同士で勝手にやってもらって、今は子育てで睡眠不足でしんどいからそういう理由で早起きして弁当作る余裕はないと言って、旦那さんには自分で起きてお弁当無しで行ってもらったら良いと思います。 それが嫌なら断れば良いと。 義姉さんからの電話には、「すみません、今は授乳の都合とかあるんでその時間に起こせるかどうか分からないから本人に言ってやってください。」って、私はノータッチですアピールをしてみてはどうでしょう? 私ならそうしますが、鬼嫁かなぁ?
旦那様と | 2010/03/16
お姉様との約束なので旦那様に自分で起きるように言っては?
私ならお姉様に『旦那にちゃんといいますね、私は夜中の授乳もあるので起きれないかもしれないから~』っていっちゃいますね(^皿^)
迷惑ならトラキチ | 2010/03/16
旦那さんから事情を話して断ってもらったらいいと思います。

弟って姉に逆らえない人が多いですが、未婚なら乳飲み子抱えた嫁さんを早起きさせる事や迷惑かけるなど気が付かない人もいると思います。
だから頼んでいるんだろうし…。
いやですねたんご | 2010/03/16
子供がいないとまだ、そういう状況もわからないんだと思います。寝不足とか、子供と触れ合う時間とか。

次回同じことがあったら、旦那さんから言ってもいいと思います。
今回限りだといいですが。自分から言うと、絶対角が立って、あとあと面倒になりそうだと思います。
こんにちは | 2010/03/16
姉弟は本人同士が良ければそれで良いと思いますが、起きるのがつらいならその日はお弁当なしにすれば良いと思います。
態度にもよりますが、 | 2010/03/16
遠慮がちに言ってくるなら、いいんですが、ふてぶてしい感じで上から目線で指示される感じなら嫌ですね。
そういう場合はうまく断りますが、控えめに言ってくるようでしたら、私なら何度かは「はい」と聞いとくかもしれません。
ええ~っ!! | 2010/03/16
私も昔、年末に一泊で子供預けられて旦那が駅まで迎えに行った事があります。
当時娘は完母で3ヶ月、子供達は夜、当然お腹減ってぐずり、義父はご飯作ってくれとか言いました。
案の定、みんな帰宅後旦那とど派手にケンカしましたよ!!見せしめです。

あんたらのせいでうちはケンカになったんやって!!
そちらの義姉もうちの義姉夫婦も交通費を出せばしまいの話かと思います。
だから、今回限りにしてもらいたいって言ってもらって下さい。
こんばんはホミ | 2010/03/16
姉弟の間で話がついてて旦那さんがOKしたなら、今回は何も言わず、たた度々義姉さんがいってくるようなら旦那さんから断ってもらっては?
まだ小さい子供がいてママは寝不足で5分でも10分でも寝れるなら寝たいのが本当のところですよね!
気が利かない義姉さんですね。。。
うちもグラタン | 2010/03/17
似た感じです(>_<)
今月にディズニーランド行く予定でしたが、義父の定期検査に乗せてけと、義姉に言われたらしく、「何日も有休取れないから」とディズニーランドはなくなりました(-.-;)

義姉もまだ独身(しかも二人も居るんですよー(-.-;))で実家住まいなので、「お前が有休取れ!」と思うのですが言えず…。
旦那にも言えず…。

こどもに「ディズニーランド行きたかったー!行きたいー!」と旦那に言わせてます。
「いつもとリズムが違っちゃったから、日中よく泣いてかわいそうだったねー!ママも、疲れちゃったー!」とか、旦那さんに聞こえるように言ってみてはどうでしょう?
そうしたら、次回から断ってもらえないかなぁ…。
義姉も弟には、実家とは別に家庭があるってこと、わかって欲しいですよねー!!
義姉は… | 2010/03/17
の行動はイマイチ理解できませんね(;^_^A
義姉が飲み会だからって早起きしなきゃいけないのは納得できない。
家庭を持ってないからわからないのかもしれないけどいくら姉弟だからと言っても非常識だと思います。
次からは旦那さんに断ってもらったらどうですか?
小さいお子さんもいらっしゃることですしこちらの生活リズムを壊してまでしてあげることはないと思います。
こんにちは | 2010/03/19
私なら旦那さんから断ってもらいます。
新しい家庭を持ったんだから普通は義姉も遠慮するのが当たり前だと思います。
ただ車が義姉のものだったりするとやっかいですが。

page top