相談
-
離婚経験者の方
- 離婚して貰えるお金は児童扶養手当てだけですか?子ども手当ては貰えますよね?申請して実際おりるまでどのくらい期間がかかりますか?
- 2010/03/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
自治体により違うかも知れませんが | 2010/03/16
- 確か申請した翌月からもらえたと思いますのでとにかく早く氏変更や世帯分離(うちはずぼらな旦那だったので離婚して別々に住んでるのに半年近く住民票うつしてくれなかったので…)などしました。ただ支払われるのは児童手当同様年3回なので、すぐにお金が入るかはタイミング次第ですね。うちは4,8,12月でした。
あとは自治体によっていろいろな助成があるので、まずは役所で聞いてみるのが良いと思いますよ。
ちなみに横浜は水道料金の基本料半額、市内のバスと市営地下鉄無料、粗大ゴミ年4回まで無料とかですが、どれも自分で調べて申請しないといけないものでしたので、役所でいろいろ聞きましたよ。
うちは神戸市ですYuka | 2010/03/16
- 自治体によって違うと思いますが、児童扶養手当は申請月の翌月から年に3回(4月8月12月)にもらえます。が、申請が降りるまで3ヶ月くらいかかりました。
児童手当はもらえますが、これも手続きしないとダメだと思います。
医療受給者証、市営の乗り物の福祉乗車券等もらえますよ。
役所に問い合わせて聞いてみたほうが早いと思います。
児童手当→子供手当てyuihappy | 2010/03/17
- 児童手当は子供手当てに変換?されるみたいなので
両方もらえるわけではないと思います。
私は… | 2010/03/17
- 収入によって異なりますが、児童扶養手当ても児童手当てももらってました! 自治体によって違いがあるとは思いますが… 私の地域では毎年申請しなくてはなりませんでした。
こんばんわ | 2010/03/30
- はじめまして こちらは大阪府ですが
確かに地域によって違いは有るみたいですね
母子なら扶養手当4・8・12
児童手当2・6・10となってます、他の方が言われるように
離婚しても住所変更しない場合貰う事が出来ないので
そちらに関しては早めに対処された方が良いと思いますよ。
収入の額によっては満額貰えませんが・・
少しでも助かりますよね
保険証の切り替えも、お忘れなく(^。^)