2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

場慣れするのに時間がかかります

カテゴリー:遊び  >  あやし方・遊び方|回答期限:終了 2008/02/29| | 回答数(10)
ママ友のおうちや スーパーのプレイルームなど
同じ1才すぎぐらいの子が数人遊んでいると
怖がってなのか 興味のあるおもちゃなどがあっても 
近づこうとしません。
30分ぐらいは 私にぴったりくっついて、ちらちら様子を見ています。
その間は 遊びたいけど 遊べないのがもどかしいのか
グズグズとだだをこねるような仕草をします。

時間がたってから 子供の輪の中に 私がいっしょに入ると
少しは遊んだりもするのですが 
場慣れに時間がかかりすぎるので タイムリミットで
その場を立ち去らないといけなくなると 
ものすごく怒ります^^;  

1才だと まだお友達と上手に遊べないかなぁ~と思うのですが
場慣れをさせる方法ってあるでしょうか?

同じ様な 経験をされた先輩ママさん
良かったらアドバイスを下さい よろしくお願いします。
2008/02/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちもでした! | 2008/02/15
1歳4ヶ月になったばかりの女の子のママです。
7,8ヶ月頃から人見知りが始まり、どこへ行っても場慣れするのに
時間がかかり、ママ友の家に行っても30分は私に抱っこされないと
ダメでした(^_^;

多分、その子の性格なのかな、と思います。
姑や小姑にもビービー泣いてなかなか慣れず、いつ頃まで続くかなーと
不安だったのですが、今月に入ったあたりから人見知りが良くなり始めましたよ♪

昨日ママ友の家に行ったら、なんと数分で自分からあちこち歩き始め、
感動しました!!

慣れないうちから嫌がる子を他人に抱かせたり、まだ場慣れしないのに
離れるなどは、止めたほうがいいとよく聞きます。
不安感がつのって余計悪化する場合があるみたいです。

時期がくれば良くなってくると思います。
気長に待ちましょう★
きっとあと少しですよ。
時期が来れば | 2008/02/15
 人見知りはその子によってちがうのであまり無理はしないほうがいいのかなって思います。
人見知りって、お母さんやいつも一緒にいる人と、他人を見分けられているって言う証拠で良いことなんですよ。
たしかにあまり人見知りをされてしまうと、心配になってしまうことがあるけれどもう少し時期を見ればあっという間にお母さんから離れて興味のあるところに行ってしまいますよ。
まだまだ1歳。人見知りは仕方ないとおもいます。
個人差があるけど。。。 | 2008/02/15
場慣れするのって時間かかる子もいれば、すぐに遊べる子もいますよねぇ~。うちの子も人見知りはないものの内向的な長女だったので一緒になって遊ぶ経験も無かったから最初はまわりに圧倒されっぱなしでしたよ。

時期が来ると友達と遊びたい!!あの子のおもちゃで遊びたい!!みたいに自分から行動するようになったように思います。

姉はそんな場慣れできにくい子でしたが、弟は意外とスタスタ遊びに行っちゃうタイプだったので・・・兄弟でも違うなぁ~と感じました。

場慣れさせる方法は基本的にはないのかな?とも思います。。。今はお母さんといないと不安だし、お母さんのそばが一番安心なんじゃないでしょうか?そのうち、あれっと思うくらいすんなりなじんじゃうんじゃないかなぁ~と思いますよ♪
場所見知り治りました^^メリー | 2008/02/15
もうすぐ1歳3か月になる女の子がいます。
この子も半年くらいから人見知り、場所見知りがすごくて、外へ出たとたんに無表情(-"-)
ママサークルや子育てセンターに遊びに出かけても、1時間は固まって私の傍を30cmと離れませんでした。
ようやく遊び始めたなーと思ったら、もうバイバイの時間。
ママの傍を離れてガンガン遊んでる赤ちゃんを見ては「いいなぁ」って思ってました。

でも!!
1歳を過ぎてあんよが上手にできるようになると変わりましたよ☆
ちょっとずつ離れて遊べるようになって…今では自由に興味のあるところへ行き、走り回ってます。

先日、センターの先生が、
「やっとハルカちゃんも離れて遊べるようになったね。ママがどこにも行かないってわかったんやね」って言ってくれました。

今の時期ママべったりなのはとてもいいことなんだそうですよ。
それだけママと赤ちゃんの信頼関係が深いってことなんですって。
始終べったりだと「ちょっとは離れてくれー」って思いますけど、それも期間限定です。
ネコバスさんもうちょっとです!がんばってください!!
小さいうちは・・・nami mama | 2008/02/15
保育園に行く行かない、
兄弟がいるいないでかなり差が出ちゃいますからね><!
同じような事を繰り返してるうちに少しずつ慣れていけるとおもいますよ^^
無理に輪に入れようとして遊ぶことが嫌になっては大変!
その子のペースでよいと思います^^
状況がわかっている証拠ししゃも | 2008/02/15
とても用心深いのですね。
ここは安心して遊べる場所かどうか、考えているうちに、さよならの時間が来てしまうと言ったところでしょうか。

うちの娘は反対に、1才くらいの時には、どんな場所に行っても、キャーっとはしゃぎ始め、動き回り、恥ずかしいくらい馴染んでいましたが、逆に、1才半くらいになって、知恵がついてきたのか、いつも行く場所以外には(スーパーとかでも)号泣するようになりました。
1才半検診でも、ずっと慣れずに泣いていました。
今頃になって、場所見知り?という感じです。

その子によって、場所見知りする時期があるのではないかと思います。
知恵がついて来た証拠と思って、ママがストレスにならない程度の回数にして、少しずつ様子を見てはいかがでしょうか?
ちなみに、友達は、傍にいると楽しそうですが、2歳前くらいにならないと、かかわりを持ちたいと思わないみたいですから、安心してください。
同じです | 2008/02/15
うちの子も遠くから様子をみて、納得しないと輪に入りません。そのかわりというか、いいことも悪いことも、よく見ていて覚えます。
その子の性格だと思います。あせる必要も何かする必要もないと思います。
またうちの子の場合、保育園のクラスの子や、近所のお兄ちゃんなど何度か顔をあわせると、待つ時間なく輪に入ろうとします。
うちもです | 2008/02/15
うちは今1歳4か月の娘がいます。
下の子がまだ1か月なので平日はお外に出してあげられないので、休みの日などに上の子だけ連れて児童館などに行きますが、なかなか他のお友達のように元気よく走りまわってはくれません。

おもちゃを持っていて、他のお友達に奪われてもそのまま、また他のおもちゃを探す、といった感じ。
最初は、「大丈夫かなぁ」と心配したり、無理矢理遊具で遊ばそうとしましたが、かえって子供の負担になっているようで嫌がられました。

何回か通っているうちに、なぜか活発に遊ぶ日と静かに様子をうかがっている日が出てきました。
娘なりに、色々と状況を観察してるんだと思ってます。
これも成長のひとつだと思えてきたし、さらには他の自分の欲求だけで動きまわっている子に比べて、うちの娘は環境に合わせて自分の行動を決めているんだからすごいんだ!くらいに思ってます。

ネコバスさんの息子さんも、周囲をよーく観察できるんだからすごいじゃないですか!
ゆっくりでいいので息子さんのペースで遊んでいいと思いますよ。
性格もありますが | 2008/02/15
時期的なものもあると思います。
うちの子も友達の家に行ったり、来てくれたりした時に、最初30分から1時間くらいは別々にあそんで、一緒に遊び始めたら、帰らなくてはならない、と同じ感じでした。
2才くらいの頃は、そんなことも多かったです、徐々に慣れるのが早くなりました。^^;
うちの子もももひな | 2008/02/15
場所見知りっていうのかな、結構激しかったですよ。
実際に遊べる時間が少なくて残念ですし、子供自身も物足りなくて怒りますが、こればかりは仕方ないですからね。

うちの子は1歳8ヶ月くらいまでは、慣れるまでの時間は少しずつ短くなったものの場所見知りをしていました。

解決法としては、できるだけ色々な場所に連れ出すのが良いと聞きますが、やはり個人差があるので必ず良くなるわけではないようです。
月齢が上がると共に治まってくることなので、気長に見守ってあげるのが一番だと思いますよ。

page top