アイコン相談

お座りのリハビリ?訓練?について

カテゴリー:発育・発達  >  生後8ヵ月|回答期限:終了 2010/03/31| | 回答数(11)
今月の13日に8ヶ月を迎えた娘がいるのですが、発達が遅く、まだお座りが出来ません。
前に手がついては座れても、安定せずに倒れてしまいます。
私が娘のてんかんを疑い(検査の結果てんかんではありませんでした)、その後も経過観察で病院に通っています。
一緒に発達の面も診てくれているのですが、いまだにお座りが出来ない為、リハビリ室で訓練を受ける事になりました。
発達がゆっくりのお子さんがいて、病院でお座りの訓練を受けた事がある方いらっしゃいますか?どうでしたか?
娘はずりばいで部屋を移動しています。
ハイハイや高ばいの姿勢はしますが、手が前に出せない状態です。
掴まり立ちはまだまだしません。
2010/03/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

怖がりなのかも | 2010/03/17
うちの子もなかなか手を放さずに1人座りは完全にできたって思えたの1才くらいでした(>_<)☆ちなみに、つかまり立ちや伝い歩きは9ヵ月でした。 いつもお座りの足が正座だったのでそれも怖かったのかも☆ 下の子が今7ヵ月ですがやはり足が正座で座ろうとするのでまだ手を放しません(>_<) ですが、もうつかまり立ちと伝い歩きを始めました。 子どもにより個性もさまざまですので、まだ焦ることないかもです☆
ありがとうございます☆ | 2010/03/17
座らせてみる時は、あぐらみたいな姿勢で座らせてみるのですが、腰がぐらんぐらんでf^_^;

お座りよりも先に、ハイハイが出来ちゃいそうな感じです。


今日試しに立たせてみたけど、娘は全然ダメでした(笑)

歩くのも遅そうです(笑)
こんばんは。 | 2010/03/17
私は、リハビリの仕事してます。(お子さんのリハビリはあんまり経験ありませんがf^_^;)

おすわりの訓練では、お子さんによって違いますが主に、

・腰、胸回りの筋肉を使う経験をさせる

・足裏を床に着けて、感覚を入れる


というのをやってました。

お家でも出来る事を聞いて、負担のない程度にやるのがオススメです。

わからない事は、どんどん担当の人に聞いて大丈夫だと思いますよ。


質問の答えになってなかったらごめんなさいm(__)m
ありがとうございます☆ | 2010/03/17
理学療法士の方なんですね!

訓練ってどんな事やるんだろうって思っていたので、情報得られて良かったです。

お座りの練習を無理にやるのは負担になるから良くないって聞いた事があったので、心配だったんです。

訓練受けなくてはいけない程なんだと思ったら、少し凹んでしまいました。
作業療法士ですf^_^; | 2010/03/17
リハビリでは、無理矢理座らせるんじゃないですよ。
おすわり、全く出来なくても、筋肉は働いてるかも。で、働いてたら、それをもっと働きやすく促すって感じです。


お子さんの成長は個人差あるので、今成長遅くても、これからはわからないので、不安な事は先生に聞いてみるといいですよ(^-^)
すいませんf^_^; | 2010/03/17
間違えてしまいました!

作業療法士さんなんですね☆


色々聞きながら、娘と楽しみながら伸ばしてあげられたら良いなと思います。
こんばんは | 2010/03/17
8ヶ月であれば、つかまり立ち・はいはい・高ばいの心配はなさらなくても大丈夫かと思います。まだまだできなくても全然問題ないですよ。 お座りですが、うちの娘はお座りは早かったですが歩くのがかなり遅かったです。石橋を叩いて渡るタイプなので、支えなしで歩く事が怖かったみたいです。一度できてしまうとへっちゃらで歩くようになりました。 主さんのお子さんももしかして??と思いまして。 訓練ですが、リハビリ室のスタッフの方に家庭でもできる事を聞いて、無理させない(あまり嫌がるようであればやらない等)程度でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?焦りは禁物です。当然個人差があることなので、のんびり構えてあげて下さいね
ありがとうございます☆ | 2010/03/17
前からうちの娘は発達おそいなぁと気になっていたのですが、訓練を受けなくてはいけない程なのかと思ったら、何だか凹んでしまいました(>_<)


お座りの練習とかは、赤ちゃんの身体に負担が掛かると聞いた事があったので、訓練しなくてはいけないと言われて心配でした。


家で嫌がったりするときは、無理強いさせないようにします!
こんにちは | 2010/03/17
うちの娘は10~11カ月頃にやっとズリバイ、ハイハイをしました。それまでは座るか仰向けになるだけでした。ズリバイを始める前に、リハビリの話が出ました。でも私自身が仕事をしていて時間が合わずに参加できないでいたらズリバイをするようになりました。
また、保育園の健診で医者に「足首が柔らかいので1歳半になっても歩かないかもしれない。そうだったらきちんと検査してみましょう。」と言われ、1歳を過ぎても歩かなかったので不安でしたが、1歳2カ月で歩くようになり、1歳半の健診では問題なしでした。

リハビリの話が出るととても不安ですよね。でも子どもの成長はそれぞれですので、あまり心配しすぎなくても良いのかもしれませんね。
ありがとうございます☆ | 2010/03/18
娘は首据わりが4ヶ月になる頃、寝返りが6ヶ月直前と遅かったので気になってたんです(>_<)


だからこの先の発達も遅いんだろうなぁと思っていましたが、まさかリハビリを勧められる程遅いとは思ってなかったので、余計に凹んでしまいました。


一ヶ月前とお座りの状態に変化がなく、40週で生まれたのにこの状態は遅いそうです。
こんにちは | 2010/03/18
うちの娘達もかなり発達が遅かったです。下の娘はハイハイ自体しなかったり歩き出したのは本当に最近の話です。でも成長は個人差がありますし8ヵ月でお座りできないお子さん沢山いますよ。私も周りと比べたら格段に遅れてましたが個性だしきっとのんびり屋さんなのかなくらいに考えてましたよ。きっと大丈夫です。訓練しなくてもできるようになりますよ。お母さんの焦りがお子さんに伝わってなかなかできなかったりもするのでのんびり見守ってあげて下さいね。
ありがとうございます☆ | 2010/03/18
ベビーセミナーで、娘と同じくらいの月齢のいるお母さん達10人程仲良くなったのですが、お座りが全然出来ないのは娘だけなので、嫌でも目についちゃうんですよねf^_^;


前から発達が遅いのが気になっていましたが、今回先生からリハビリを勧められて、余計に凹んでます。

リハビリをしなくてはいけない程、発達が遅れているんだなって。

40週で生まれてるのに、この遅さが先生は引っ掛かってるみたいです。
おはようございますはるまる | 2010/03/18
お座りが8ヶ月って早いのではないでしょうか?うちは、一番上の子供は10ヶ月でやっと出来るかな~というくらいでしたよ。
ありがとうございます☆ | 2010/03/18
それが、娘と同じくらいの月齢の子10人くらいで集まると、うちの娘だけお座り出来ないんですよ(>_<)


お座りは出来るけどずりばいが出来ない子もいて、様々なんですけどね。
| 2010/03/18
うちはあと10日で満8ヶ月ですが、一人で座っていられるのは数秒で横に崩れるか後ろにポッテンと倒れます。 ハイハイも後ろにズリズリ行くだけで体は持ち上がってないし前に進みません。 寝返りでゴロゴロ移動します。 脇を持って立たせてもピョンピョンしないし、怖がっている感じがします。 健診でお座りの練習はしなくて良いと言われたし、特に気にしていません。 そんなに遅いわけでは無いと思ってます。
ありがとうございます☆ | 2010/03/18
娘は寝返りでゴロゴロ出来ないんですよf^_^;

脇を抱えると私の足の上ではピョンピョンするけど、床の上ではしません。

やっぱり腰が据わらないと、掴まり立ちもしないんでしょうね。


同じくらいの月齢の子達の中で、娘だけお座り出来ないので、やっぱり発達遅いなぁと思ってました。

寝返りも6ヶ月に入る直前だったのでf^_^;
8か月ならゆうゆう | 2010/03/18
まだお座りができない子も少なくないですよ。
うちの子も8カ月くらいの時はできませんでした。
焦らなくても良いと思いますよ。
ありがとうございます☆ | 2010/03/18
そうですかね~(>_<)

手を前についてお座りしてるのは、うちの娘だけだったんですよね。
しかもすぐ倒れてしまうし。
なので、娘だけなのでなおさら目立つんですよね。
こんにちはももひな | 2010/03/18
8ヶ月でお座りできないからって訓練なんて大げさじゃないですか?
いとこの子は10ヶ月近くになってようやくお座りできましたが、特に訓練などの話はなかったみたいですよ。
うちの子は結局ずりばいばかりで高ばいはしませんでしたし、子供には成長の個人差がありますから心配しなくてもいいと思いますよ。
ありがとうございます☆ | 2010/03/18
てんかんの検査をしてもらった所が大きな病院なので、厳しいのかもしれませんね。遅いのは確かなので。

個人医院の先生だと、時間に余裕を見てくれるのかもしれないですねf^_^;
うちの子も7ヶ月検診で指摘されました。 | 2010/03/18
今もよく動くのが好きでつかまりたちで伝い歩きやはいはいで遊ぶため、おすわりしてじっとしていないのですが、今はまだ不安定みたいですが、一応出来てるようです。

7ヶ月検診の時は全くできず、先生から指摘され、毎日5分から増やしていってお座りトレーニングをしてくださいと言われました。
おすわりした姿勢でママが補助してあげて一時そのままにさせたり、足を伸ばしたり曲げたりストレッチさせる運動を手伝ったり。
それが効いたのか、8ヶ月ぐらいにはお座りができるようになりました。試してみてはどうでしょうか。
つかまりたちとかも9ヶ月入ってからでした。
ありがとうございます☆ | 2010/03/19
それが、一ヶ月前の経過観察の時にお座りのトレーニングをするように言われて、毎日座らせたりしてたのですが、全く変わらずなので今回リハビリするように言われたんだと思います。
診療室に入って椅子に座るなり大泣きしたので、なおさらお座りも難しかったと思います。
うちはgamball | 2010/03/30
うちの子は10ヶ月くらいまでお座りできなかったです。
まわりの子ができてると焦りますよね。
わたしも病院で相談しましたが、訓練するようには言われませんでした。
結局10ヶ月くらいになった時、自然とできるようになりました。
ありがとうございます! | 2010/03/31
お座りよりハイハイを先に出来るようになってしまいましたf^_^;

これで足腰を鍛えて、お座りに繋がれば良いなぁと思います。

同じ位の月齢の子達がみんなお座り出来てると、不安ですよね(>_<)

お座りの練習をさせるさせないは、先生によって違うんですね。

page top